JPS6179280A - 面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法 - Google Patents
面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6179280A JPS6179280A JP20041584A JP20041584A JPS6179280A JP S6179280 A JPS6179280 A JP S6179280A JP 20041584 A JP20041584 A JP 20041584A JP 20041584 A JP20041584 A JP 20041584A JP S6179280 A JPS6179280 A JP S6179280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regions
- layer
- quantum well
- region
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18344—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
- H01S5/18347—Mesa comprising active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2059—Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/3428—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers layer orientation perpendicular to the substrate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は基板に対して画直な方向ヘレーザ発振する面
発光型半導体レーザ装置及びその製造方法に関するもの
である。
発光型半導体レーザ装置及びその製造方法に関するもの
である。
(従来の技術)
半導体基板上に垂直な円柱状の発光領域を備えた面発光
型レーザ/発光ダイオード装置が提案されている(昭和
59年春季第31回応用物理学関係連合講演会予稿集1
99頁)。このレーザ/発光ダイオード装置を第3図に
より説明すると、lはn型GaAg基板であって、該基
板/の上には5型AtGaAs層コが形成され、その上
に円柱状結晶が突出している。この円柱状結晶の中心領
域は外型GaAs層3であり、外周はp型不純物拡散領
域グであって、両領域3.v間にはp型低不純物濃度領
域5が介在する。なお、6はp側電極、7はn側電極で
ある。
型レーザ/発光ダイオード装置が提案されている(昭和
59年春季第31回応用物理学関係連合講演会予稿集1
99頁)。このレーザ/発光ダイオード装置を第3図に
より説明すると、lはn型GaAg基板であって、該基
板/の上には5型AtGaAs層コが形成され、その上
に円柱状結晶が突出している。この円柱状結晶の中心領
域は外型GaAs層3であり、外周はp型不純物拡散領
域グであって、両領域3.v間にはp型低不純物濃度領
域5が介在する。なお、6はp側電極、7はn側電極で
ある。
このレーザ/発光ダイオード装置の製造方法を述べると
、n型GQA#基板上に爲型人tGaAt、外型G(I
Allの順でエピタキシャル結晶成長する。
、n型GQA#基板上に爲型人tGaAt、外型G(I
Allの順でエピタキシャル結晶成長する。
次に円形のマスクにより最上層のn型GaAa結晶のみ
円柱状にエツチングし、更に円柱状結晶の外周に亜鉛を
拡散してp型不純物拡散領域lと低不純物濃度領域jを
形成し、その結果低不純物濃度領域よと中心領域のn型
GaAg層3の境界にはpn接合ざが形成する。このと
き亜鉛はALGaAs /@ 、2において、水平方向
にも拡散してp型不純物濃度領域v′を形成し、その結
果p型低不純物濃度領域j′及びpn接合部t′が形成
する。
円柱状にエツチングし、更に円柱状結晶の外周に亜鉛を
拡散してp型不純物拡散領域lと低不純物濃度領域jを
形成し、その結果低不純物濃度領域よと中心領域のn型
GaAg層3の境界にはpn接合ざが形成する。このと
き亜鉛はALGaAs /@ 、2において、水平方向
にも拡散してp型不純物濃度領域v′を形成し、その結
果p型低不純物濃度領域j′及びpn接合部t′が形成
する。
この半導体レーザ/発光ダイオード装置のp側電極≦と
n@電極7に順方向の電流を供給すると、円柱状結晶内
のpn接合部lの近傍で発光する。円柱状結晶の軸方向
両端面に共振器を設けると、レーザ装置となり、円柱軸
方向にレーザ光が発振する。
n@電極7に順方向の電流を供給すると、円柱状結晶内
のpn接合部lの近傍で発光する。円柱状結晶の軸方向
両端面に共振器を設けると、レーザ装置となり、円柱軸
方向にレーザ光が発振する。
(発明が解決しようとする問題点)
このレーザ装置において、AtGctAg層2に形成さ
れたp%接合部に′における拡散電位はckLAa層3
の拡散電位よりも高いので通常p%接合部r′には電流
は流れないが、装置の温度が高くなったり、注入キャリ
アが多くなると、この拡散電位の差による電流の制限の
効果は小さくなり、発光に寄与しない無効の電流がAt
GaAg層コを通って流れることになる。特に、第3図
の装置においては無効の電流が流れるAtGaAa層λ
中のp%接合t′の面積が広いため、流れる電流も大き
くなるものと考えられる。
れたp%接合部に′における拡散電位はckLAa層3
の拡散電位よりも高いので通常p%接合部r′には電流
は流れないが、装置の温度が高くなったり、注入キャリ
アが多くなると、この拡散電位の差による電流の制限の
効果は小さくなり、発光に寄与しない無効の電流がAt
GaAg層コを通って流れることになる。特に、第3図
の装置においては無効の電流が流れるAtGaAa層λ
中のp%接合t′の面積が広いため、流れる電流も大き
くなるものと考えられる。
この発明の目的は低い電流値で室温で連続発振し、且つ
、温度特性の優れた面発光型半導体レーザ装置を提供す
ることにある。
、温度特性の優れた面発光型半導体レーザ装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するだめの手段)
この発明による半導体レーザ装置は半導体基板より異種
接合の円柱状多層体を突出させ、この円柱状多層体の頂
部及び底部を反射領域とし、中間部の中心領域を組成の
異なる二種の化合物半導体極薄膜を交互に多数積み重ね
て構成した多重量子井戸型構造の活性層とし、中間部の
外周領域を不純物を拡散して上記量子井戸型構造を構成
する二種の化合物半導体の平均組成としてクラッド層を
構成したことを特徴とする。
接合の円柱状多層体を突出させ、この円柱状多層体の頂
部及び底部を反射領域とし、中間部の中心領域を組成の
異なる二種の化合物半導体極薄膜を交互に多数積み重ね
て構成した多重量子井戸型構造の活性層とし、中間部の
外周領域を不純物を拡散して上記量子井戸型構造を構成
する二種の化合物半導体の平均組成としてクラッド層を
構成したことを特徴とする。
この発明を第1図示の一実施例により説明すると、//
は輻型Gaム1基板であって、基板//上には絶縁体薄
膜/2が設けられている。この絶縁体薄膜12には円形
の孔が穿設されて°、円形孔の上にはAt組成の異なる
二種のAtGaAaの周期的多層膜から成る円柱状のA
tGaAs積層13があり、下部反射領域として作用す
る。また絶縁体薄膜/2上にはAt組成の異なるAtG
aAgが積層した多結晶層/すがある。円柱状)、tG
aAs積層/3の上には中心領域を組成の異なる二種の
化合物半導体の極薄膜を交互に多数積み重ねて構成した
多層量子井戸型構造の円柱状活性領域isとし、外周領
域を上記二種の半導体の平均組成で構成された環状の不
純物拡散領域/6から成る円柱状の活性層17があり、
更にその上にはAt組成の異なる二種のAtGaAaの
周期的多層膜から成る円柱状のAtGaAg積層/rが
積層/部反射領域として作用する。
は輻型Gaム1基板であって、基板//上には絶縁体薄
膜/2が設けられている。この絶縁体薄膜12には円形
の孔が穿設されて°、円形孔の上にはAt組成の異なる
二種のAtGaAaの周期的多層膜から成る円柱状のA
tGaAs積層13があり、下部反射領域として作用す
る。また絶縁体薄膜/2上にはAt組成の異なるAtG
aAgが積層した多結晶層/すがある。円柱状)、tG
aAs積層/3の上には中心領域を組成の異なる二種の
化合物半導体の極薄膜を交互に多数積み重ねて構成した
多層量子井戸型構造の円柱状活性領域isとし、外周領
域を上記二種の半導体の平均組成で構成された環状の不
純物拡散領域/6から成る円柱状の活性層17があり、
更にその上にはAt組成の異なる二種のAtGaAaの
周期的多層膜から成る円柱状のAtGaAg積層/rが
積層/部反射領域として作用する。
この下部及び上部反射領域/、7 、 /Iはブラッグ
反射を利用する。周期AはA −Ja/2sとなるよう
に構成されている(式中、λOは光の真空中における波
長、鴨は反射領域の平均的な屈折率を表す)。上記の各
反射領域の層数は約40層で反射率94にとなる。
反射を利用する。周期AはA −Ja/2sとなるよう
に構成されている(式中、λOは光の真空中における波
長、鴨は反射領域の平均的な屈折率を表す)。上記の各
反射領域の層数は約40層で反射率94にとなる。
円柱状活性層17は中心領域に設けられた量子井戸型構
造の活性領域/jと、その外周に設けられ、活性領域に
p%接合を形成するために亜鉛の如きp型”不純物を拡
散した円筒状の不純物拡散領域16と両領域の間に介在
するp型の低濃度不純物領域/9とから成り、p%接合
20は活性領域l!と低濃度不純物領域lりとの境界面
に形成されることKなる。上述の不純物拡散領域16は
円柱状の量子井戸型構造の活性層を形成した後にp型不
純物の押し込み拡散によって形成することができ、不純
物の拡散によって領域16は量子井戸型構造を形成して
いる二つの化合物半導体の平均組成となり、活性領域1
5よりも屈折率が低くなって、光ファイバーと実質的に
同じく光の閉じ込めを行うクラッド層となる。
造の活性領域/jと、その外周に設けられ、活性領域に
p%接合を形成するために亜鉛の如きp型”不純物を拡
散した円筒状の不純物拡散領域16と両領域の間に介在
するp型の低濃度不純物領域/9とから成り、p%接合
20は活性領域l!と低濃度不純物領域lりとの境界面
に形成されることKなる。上述の不純物拡散領域16は
円柱状の量子井戸型構造の活性層を形成した後にp型不
純物の押し込み拡散によって形成することができ、不純
物の拡散によって領域16は量子井戸型構造を形成して
いる二つの化合物半導体の平均組成となり、活性領域1
5よりも屈折率が低くなって、光ファイバーと実質的に
同じく光の閉じ込めを行うクラッド層となる。
なお、図示の実施例では基板より突出している円柱状多
層体は活性層17と上部反射領域/Irより構成されて
いるが、下部反射領域13を含めて突出させるようにし
ても良い。
層体は活性層17と上部反射領域/Irより構成されて
いるが、下部反射領域13を含めて突出させるようにし
ても良い。
(作用)
上述の如き構成から成る半導体レーザ装置において、多
結晶層lり上にp側電極21を、5型Gα人1基板l/
の底面に外側電極nをそれぞれ設けて、両電極間に順方
向の電流を供給すると、多結晶層/IIは電気的に高い
絶縁体となるため、電流は活性層17に流れ、活性領域
1.tにおいて電子と正孔が再結合して発光する。活性
領域/jの外周は屈折率の低い不純物拡散層16で囲ま
れているため光の横方向の閉じ込めが行われる。活性領
域isの上下に設けられた反射領域/J 、 /Ifは
円柱軸方向に共振器を形成しており、注入キャリアが充
分多くなって反射領域の反射率(R)と共よりも誘導輻
射の利得が大きくなるとレーザ光が軸方向に発振する。
結晶層lり上にp側電極21を、5型Gα人1基板l/
の底面に外側電極nをそれぞれ設けて、両電極間に順方
向の電流を供給すると、多結晶層/IIは電気的に高い
絶縁体となるため、電流は活性層17に流れ、活性領域
1.tにおいて電子と正孔が再結合して発光する。活性
領域/jの外周は屈折率の低い不純物拡散層16で囲ま
れているため光の横方向の閉じ込めが行われる。活性領
域isの上下に設けられた反射領域/J 、 /Ifは
円柱軸方向に共振器を形成しており、注入キャリアが充
分多くなって反射領域の反射率(R)と共よりも誘導輻
射の利得が大きくなるとレーザ光が軸方向に発振する。
このとき電流は活性層/7を通して流れ、p型不純物の
押し込み拡散の時に形成した下部反射領域lJ中のps
接合20’には通常流れない。その上絶縁膜12及び多
結晶層/41によって下部反射領域/3中に形成される
p%接合20′の面積が小さく制限されるので、高温に
なったり、また注入キャリアが大きくなって上記p%接
合に電流が流れるようになった場合でも発光に寄与する
電流に較べて下部反射領域中のpn接合を通じて流れる
漏れ電流は極めて小さく、従って活性領域を量子井戸型
構造としたため、通常の半導体レーザと同じように低い
電流値で常圧安定してレーザ発振することになり、閾値
電流密度の低下と発振波長の温度依存性の低下が期待で
きる。
押し込み拡散の時に形成した下部反射領域lJ中のps
接合20’には通常流れない。その上絶縁膜12及び多
結晶層/41によって下部反射領域/3中に形成される
p%接合20′の面積が小さく制限されるので、高温に
なったり、また注入キャリアが大きくなって上記p%接
合に電流が流れるようになった場合でも発光に寄与する
電流に較べて下部反射領域中のpn接合を通じて流れる
漏れ電流は極めて小さく、従って活性領域を量子井戸型
構造としたため、通常の半導体レーザと同じように低い
電流値で常圧安定してレーザ発振することになり、閾値
電流密度の低下と発振波長の温度依存性の低下が期待で
きる。
(実施例)
本発明による半導体レーザ装置の製造工程の一実施例を
第2図により説明する。
第2図により説明する。
籠型Gαム1基板//上に化学気相成長法などにより8
4.N4などの絶縁体薄膜lλを〜500 !厚で形成
し、フォトリソグラフィとエツチング技術により上記絶
縁体薄膜12に直径3μm〜100μm程度の円形の孔
72′を穿け、GaAs基板を露出させる(第2図(a
))。
4.N4などの絶縁体薄膜lλを〜500 !厚で形成
し、フォトリソグラフィとエツチング技術により上記絶
縁体薄膜12に直径3μm〜100μm程度の円形の孔
72′を穿け、GaAs基板を露出させる(第2図(a
))。
次にその上に分子線結晶成長法にてAl組成の異なる二
種のAtGaA−膜を交互に成長させ、ムtGaAa積
層13を形成する。AjGaAsとしては一例としてA
tの組成が20Xと4ONのものが用いられ、6膜の厚
さは100〜1oooX、膜の層数io− は30〜100程度の範囲であるが、膜厚600 X
。
種のAtGaA−膜を交互に成長させ、ムtGaAa積
層13を形成する。AjGaAsとしては一例としてA
tの組成が20Xと4ONのものが用いられ、6膜の厚
さは100〜1oooX、膜の層数io− は30〜100程度の範囲であるが、膜厚600 X
。
層数40で反射率約95%のムLGaAs積層となる。
続いて同じく分子線結晶成長法にてGaム1#ムLGa
ム8など二つのWI類の異なる化合物半導体を数10ム
から数100Aの厚さで交互に数100〜敗1000層
成長させ、量子井戸型層17を形成し、最後にムtGa
Am積層/3と同じくAl組成の異なる二種のALGa
ムa膜を多数交互に量子井戸型層17の上に成長させ、
反射率の高いムteaム1積層/lを形成する。量子井
戸型層の膜厚はGaAsとムtGgAgにより構成する
場合、7o′Aのとき発光効率が高くなることを確認し
た。
ム8など二つのWI類の異なる化合物半導体を数10ム
から数100Aの厚さで交互に数100〜敗1000層
成長させ、量子井戸型層17を形成し、最後にムtGa
Am積層/3と同じくAl組成の異なる二種のALGa
ムa膜を多数交互に量子井戸型層17の上に成長させ、
反射率の高いムteaム1積層/lを形成する。量子井
戸型層の膜厚はGaAsとムtGgAgにより構成する
場合、7o′Aのとき発光効率が高くなることを確認し
た。
上述の結晶成長工程において、絶縁体薄膜/コ上に形成
した成長層はいずれも多結晶となり、円形のGaA−基
板/lが露出している部分に形成した成長層は単結晶と
なる(第2図(b))。
した成長層はいずれも多結晶となり、円形のGaA−基
板/lが露出している部分に形成した成長層は単結晶と
なる(第2図(b))。
上述の如く結晶成長を完了したら、成長結晶表面にレジ
ストnを形成し、化学エツチングまたはドライエツチン
グで活性層17までの深さで多結晶層を除去し、直径〜
5pm、高さ〜5μmの円柱状多層体が基板より突設し
た状態となる(第2図(C))。次いで閉管法などによ
ってZ%などのp型不純物を円柱状多層体に拡散するこ
とにより結晶の表面露出部分より不純物が押し込まれ、
活性層/7においてはその外周は量子井戸型構造を形成
している二つの半導体の平均組成となり、その境界には
低濃度不純物領域が形成する。またAjGaAg積層1
3においても活性層17より不純物が押し込められるが
、その拡散領域は僅かである。最後に多結晶層の上とG
aAs基板の底面に電極を蒸着して、第1図の構成の如
き半導体レーザ装置となる。
ストnを形成し、化学エツチングまたはドライエツチン
グで活性層17までの深さで多結晶層を除去し、直径〜
5pm、高さ〜5μmの円柱状多層体が基板より突設し
た状態となる(第2図(C))。次いで閉管法などによ
ってZ%などのp型不純物を円柱状多層体に拡散するこ
とにより結晶の表面露出部分より不純物が押し込まれ、
活性層/7においてはその外周は量子井戸型構造を形成
している二つの半導体の平均組成となり、その境界には
低濃度不純物領域が形成する。またAjGaAg積層1
3においても活性層17より不純物が押し込められるが
、その拡散領域は僅かである。最後に多結晶層の上とG
aAs基板の底面に電極を蒸着して、第1図の構成の如
き半導体レーザ装置となる。
(発明の効果)
上記の説明で明らかなようにこの発明によれば、活性領
域を多層量子井戸型層により構成するので発光効率が高
く、活性領域の周りには屈折率の高い領域が存在してい
るので、光の閉じ込めが有効に行なわれる。更に活性領
域などを形成する基板面を予しめ絶縁膜で制限するので
注入キャリアが有効に発光に寄与し、低電流で壺足して
麺値に刈しa諷な方向にレーザ尤が帖堀する・ 4、−面の簡単な絖1 に41図はこの発明による圓%光緘午尋捧し−ザー直の
一部を切り城った輯祝図、幽2凶1よとの軸重のレーf
―直の表埴鳩倫を不ナー都を切ル柩つ7を糾視凶、鯖5
図に公知の血先九蓬し−V/%九ダイオードの一部を切
り柩った糾仇凶でりる口 図中、//は aaムa −−令R% /コ1よ細
本款シト麹1加嵯、 /Ja下sJ5を射11/jに
茫社填城、16に小利す仏tli1111城、 ita
上酩反射撫城、Jにp%鯖廿で必る0 脅1ff出−人 工粂蚊爾玩良 川田裕部
域を多層量子井戸型層により構成するので発光効率が高
く、活性領域の周りには屈折率の高い領域が存在してい
るので、光の閉じ込めが有効に行なわれる。更に活性領
域などを形成する基板面を予しめ絶縁膜で制限するので
注入キャリアが有効に発光に寄与し、低電流で壺足して
麺値に刈しa諷な方向にレーザ尤が帖堀する・ 4、−面の簡単な絖1 に41図はこの発明による圓%光緘午尋捧し−ザー直の
一部を切り城った輯祝図、幽2凶1よとの軸重のレーf
―直の表埴鳩倫を不ナー都を切ル柩つ7を糾視凶、鯖5
図に公知の血先九蓬し−V/%九ダイオードの一部を切
り柩った糾仇凶でりる口 図中、//は aaムa −−令R% /コ1よ細
本款シト麹1加嵯、 /Ja下sJ5を射11/jに
茫社填城、16に小利す仏tli1111城、 ita
上酩反射撫城、Jにp%鯖廿で必る0 脅1ff出−人 工粂蚊爾玩良 川田裕部
Claims (2)
- (1)半導体基板上より突出した円柱状多層体の頂部及
び底部を反射領域とし、中間部の中心領域を多重量子井
戸型構造の活性層とし、中間部の外周領域を不純物を拡
散して上記量子井戸型構造を構成する二種の化合物半導
体の平均組成としてクラッド層としたことを特徴とする
面発光型半導体レーザ装置。 - (2)半導体基板上に絶縁体薄膜を形成し、形成した絶
縁体薄膜に孔を穿け、孔を穿設された絶縁体薄膜上にA
l組成の異なる二種のAlGaAsを交互に積み重ねた
AlGaAs積層、組成の異なる二種の化合物半導体極
薄膜を交互に多数積み重ねた量子井戸型層及びAl組成
の異なる二種のAlGaAsを交互に積み重ねたAlG
aAs積層を順次結晶成長させることにより、該絶縁体
薄膜の孔領域上にはそれぞれの層の単結晶が成長し、絶
縁体薄膜上にはそれぞれの層の多結晶が成長し、上記多
結晶体層をエッチングにより取除き、基板上に突設され
た円柱状多層体の外周より不純物を拡散して量子井戸型
層の外周領域を上記量子井戸型層を構成する二種の半導
体の平均組成とし、円柱状多層体の量子井戸型層を活性
領域、その外周領域をクラッド層、上、下のAlGaA
s積層をそれぞれ反射領域としたことを特徴とする面発
光型半導体レーザ装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20041584A JPS6179280A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20041584A JPS6179280A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6179280A true JPS6179280A (ja) | 1986-04-22 |
Family
ID=16423935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20041584A Pending JPS6179280A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6179280A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6286883A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
JPS6351686A (ja) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レ−ザ装置 |
JPH01316986A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk | 半導体レーザ |
US4949350A (en) * | 1989-07-17 | 1990-08-14 | Bell Communications Research, Inc. | Surface emitting semiconductor laser |
EP0385643A2 (en) * | 1989-03-01 | 1990-09-05 | AT&T Corp. | Quantum well vertical cavity laser |
US5034344A (en) * | 1989-07-17 | 1991-07-23 | Bell Communications Research, Inc. | Method of making a surface emitting semiconductor laser |
JPH03505653A (ja) * | 1988-04-22 | 1991-12-05 | ユニバーシティ オブ ニュー メキシコ | 波長共振型表面発振半導体レーザー |
EP0465145A2 (en) * | 1990-07-05 | 1992-01-08 | AT&T Corp. | Vertical cavity laser with mirror having controllable reflectivity |
JPH04333290A (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-20 | Nec Corp | 垂直共振器型面発光レーザおよび垂直共振器型面入出力光電融合素子 |
US5181219A (en) * | 1990-09-12 | 1993-01-19 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5206871A (en) * | 1991-12-27 | 1993-04-27 | At&T Bell Laboratories | Optical devices with electron-beam evaporated multilayer mirror |
JPH05110202A (ja) * | 1991-10-17 | 1993-04-30 | Nec Corp | 面発光素子の製造方法 |
US5295148A (en) * | 1990-09-12 | 1994-03-15 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5317584A (en) * | 1990-09-12 | 1994-05-31 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5356832A (en) * | 1990-09-12 | 1994-10-18 | Seiko Epson Corporation | Method of making surface emission type semiconductor laser |
US5404369A (en) * | 1990-09-12 | 1995-04-04 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5436922A (en) * | 1990-09-12 | 1995-07-25 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5537666A (en) * | 1990-09-12 | 1996-07-16 | Seiko Epson Coropration | Surface emission type semiconductor laser |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60202979A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-14 | Univ Tohoku | 接合型半導体発光素子 |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP20041584A patent/JPS6179280A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60202979A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-14 | Univ Tohoku | 接合型半導体発光素子 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6286883A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
JPS6351686A (ja) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レ−ザ装置 |
JPH03505653A (ja) * | 1988-04-22 | 1991-12-05 | ユニバーシティ オブ ニュー メキシコ | 波長共振型表面発振半導体レーザー |
JPH01316986A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk | 半導体レーザ |
EP0385643A2 (en) * | 1989-03-01 | 1990-09-05 | AT&T Corp. | Quantum well vertical cavity laser |
US4999842A (en) * | 1989-03-01 | 1991-03-12 | At&T Bell Laboratories | Quantum well vertical cavity laser |
US4949350A (en) * | 1989-07-17 | 1990-08-14 | Bell Communications Research, Inc. | Surface emitting semiconductor laser |
US5034344A (en) * | 1989-07-17 | 1991-07-23 | Bell Communications Research, Inc. | Method of making a surface emitting semiconductor laser |
EP0465145A2 (en) * | 1990-07-05 | 1992-01-08 | AT&T Corp. | Vertical cavity laser with mirror having controllable reflectivity |
US5181219A (en) * | 1990-09-12 | 1993-01-19 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5181221A (en) * | 1990-09-12 | 1993-01-19 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5182757A (en) * | 1990-09-12 | 1993-01-26 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5295148A (en) * | 1990-09-12 | 1994-03-15 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5317584A (en) * | 1990-09-12 | 1994-05-31 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5356832A (en) * | 1990-09-12 | 1994-10-18 | Seiko Epson Corporation | Method of making surface emission type semiconductor laser |
US5404369A (en) * | 1990-09-12 | 1995-04-04 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5436922A (en) * | 1990-09-12 | 1995-07-25 | Seiko Epson Corporation | Surface emission type semiconductor laser |
US5537666A (en) * | 1990-09-12 | 1996-07-16 | Seiko Epson Coropration | Surface emission type semiconductor laser |
US5587335A (en) * | 1990-09-12 | 1996-12-24 | Seiko Epson Corporation | Method of making surface emission type semiconductor laser |
JPH04333290A (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-20 | Nec Corp | 垂直共振器型面発光レーザおよび垂直共振器型面入出力光電融合素子 |
JPH05110202A (ja) * | 1991-10-17 | 1993-04-30 | Nec Corp | 面発光素子の製造方法 |
US5206871A (en) * | 1991-12-27 | 1993-04-27 | At&T Bell Laboratories | Optical devices with electron-beam evaporated multilayer mirror |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6179280A (ja) | 面発光型半導体レ−ザ装置及びその製造方法 | |
US6026111A (en) | Vertical cavity surface emitting laser device having an extended cavity | |
JPH11121867A (ja) | 表面発光型半導体レーザ | |
JP2002501680A (ja) | バーチカルレゾネータ・レーザーダイオードおよびその製造方法 | |
US6546038B1 (en) | Semiconductor surface-emitting element | |
JP2001308457A (ja) | 半導体面発光素子 | |
JP2006222196A (ja) | 面発光レーザ素子 | |
JP2002204026A (ja) | 面発光デバイス | |
US6720197B2 (en) | Surface-emitted laser and method of fabrication thereof | |
JPH0629612A (ja) | 表面放出型半導体レーザの製造方法と、その方法で得られるレーザ | |
JP2658291B2 (ja) | 発光素子 | |
JPH07176788A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2004289033A (ja) | 面発光型半導体レーザ素子 | |
JPH1027945A (ja) | 面発光素子 | |
JP2757633B2 (ja) | 面発光半導体レーザ | |
JPH03237784A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JPS61168981A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPH0462195B2 (ja) | ||
CN110970796A (zh) | 基于侧向光栅的窄线宽垂直腔面发射半导体激光器 | |
JPH05243678A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP3358197B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP2006210430A (ja) | 半導体レーザ | |
JP2006228959A (ja) | 面発光半導体レーザ | |
JPS60223186A (ja) | 埋め込み構造半導体レ−ザ | |
JPH0621576A (ja) | 半導体レーザおよびその作製方法 |