JPS6178287A - ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置 - Google Patents

ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置

Info

Publication number
JPS6178287A
JPS6178287A JP59200897A JP20089784A JPS6178287A JP S6178287 A JPS6178287 A JP S6178287A JP 59200897 A JP59200897 A JP 59200897A JP 20089784 A JP20089784 A JP 20089784A JP S6178287 A JPS6178287 A JP S6178287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address information
reproduced
jump
high speed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamanouchi
山野内 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59200897A priority Critical patent/JPS6178287A/ja
Publication of JPS6178287A publication Critical patent/JPS6178287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、記録トラックの飛び越し動作を行なわせて、
画像情報とこの画像情報に対応するアドレス情報とが少
なくとも記録されているディスクから、その画像情報と
アドレス情報とを高速再生するビデオディスクプレーヤ
の高速再生装置の改良に関するものである。
(従来の技術) ビデオディスクプレーヤでは、そのディスクに螺線状の
1へラックを形成するようにして、画像情報とアドレス
情報とが記録されている。この画像情報は、ディスク1
回転で1画面すなわち1フレームを構成するようにされ
ており、1フレームは奇数フィールドと偶数フィールド
とからなっている。ところで、従来から、ビデオディス
クプレーヤには、ピックアップに記録1−ラックの飛び
越しく以下、ジャンプという)動作を行なわせて、画像
情報とアドレス情報とを高速再生する高速再生装置を設
けたものがある。このビデオディスクプレーヤの高速再
生装置では、ディスクの1回転中に垂直同期信゛号が2
回再生されることからジャンプ動作の安定化を図るため
に、ディスク1回転毎にジャンプ動作を2回に分けて行
なわせるようになっている。第1図、第2図は高速再生
中にピックアップが描く1−レース軌跡を示すものであ
って、第1図は3倍速前進(正方向3倍速前進)時にピ
ックアップが描く軌跡を示しており、第2図幣3倍7速
後進(゛逆方向3佑速後進)時にピックアップが描くト
レース軌跡を、示しており、第1図、第2図において、
符号Oは垂直同期期間を示しており、0印は高速再生動
作の開始点を示しており、第3図はジャンプ動作を説明
するためのフローチャー1−を示しており、以下に示す
表は、フィールドに換算したときのジャンプ表を示して
おり、例えば、2倍速前進では、奇数フィールドで1回
ジャンプし、偶数フィールドではジャンプしないものど
な多ろy仝乙21矢 (発明が解決しようとする問題点) ところで、ディスクには、映画フィルムによる映像と音
声とを、テレビジョン信号としての画像情報と音声情報
とに変換して記録したものがある。
この映画フィルムによる映像と音声とを、テレビジョン
信号としての画像情報と音声情報とに変換する処理をテ
レシネ処理というが、映画フィルムによる映写は1秒間
に24コマ映写されるのに対して、テレビジョンでは1
秒間に30フレーム再生される構成となっているために
、映画フィルムの4コマをビデオディスクの5フレーム
(5コマ)に対応させる方法、すなわち、テレシネ3−
2変換方法を行なうようになっている。
第4図は、このテレシネ3−2変換処理説明用の図であ
って、Aは映画フィルム画面(いわゆるフィルムソース
画面)であって、映画フィルム画面Aに記されている符
号1〜6は画面番号を示している。画面番号lの映像は
奇数フィールド「1」と偶数フィールド「2」と奇数フ
ィールド「1」とに分解されてディスクに記録され、画
面番号2の映像は偶数フィールド「2」と奇数フィール
ド「1」とに分解されてディスクに記録され、テレシネ
処。理では、交互にこれが行なわれる。第4図において
、フィールド画像の内容「1」は、画像情報がフ、イル
ム画面番号1の映像に対応していることを示しており、
フィールドタイプ「1」は奇数フィールド、フィールド
タイプ「2」は偶数フィールドであることを示している
ところで、ビデオソースの画像番号(アドレス情報)は
、奇数フィールドと偶数フィールドとからなる1フレー
ム毎にディスクに記録されるようになっているが、フィ
ルムソースの場合には、テレシネ3−2変換するために
、ディスクに記録されるフィルムソースの画面番号が、
2フイールドあけて記録される態様と1フイールドあけ
て記録される態様とが交互にあられれる。第5図は、ビ
デオソースに基づくアドレス情報とフィルムソースに基
づくアドレス情報とが通常再生中に再生される状態を示
しており、符号Tはディスク1回転期間を示しており、
符号Bはビデオソースに基づくアドレス情報としてのア
ドレス信号、符号Cはフィルムソースに基づくアドレス
情報としてのアドレス信号を示している。
であるから、フィルムソースに基づいてアドレス情報が
記録されているディスクから、画像情報とアドレス情報
とを再生したときには、5の整数倍のフィールド毎にア
ドレス情報の記録されるフィールドタイプが交互に変化
しているので、アドレス情報のないフィールドから5の
整数倍の倍速再生を行なうと、フィールド毎にジャンプ
動作を行なうことで、アドレス情報のないフィールドを
連続して再生することになる。
そこで、ビデオディスクプレーヤに5の整数倍の倍速再
生動作を行なわせたときにアドレス情報を再生できない
場合を生じ、これを第6図を参照しつつ説明する。
第6図は、フィルムソースに基づく倍速動作の例を説明
するだめのもので、第6図<a>は、標準再生時(ジャ
ンプ動作を行なわないとき)に再生されるアドレス情報
の再生内容を示しており、番号「1」ないしrN+IJ
は、画面番号を示している。
第6図(b)は2倍速再生ジャンプ動作の状態を示し、
第6図(’c)は3倍速前進再生ジャンプ動作の状態を
示し、第6図(d)は5倍速前進再生ジャンプ動作の状
態を示し、第6図(f)は10倍速前進再生ジャンプ動
作の状態を示し、第6図(h)は5倍速前進再生ジャン
プ動作を示しており、破除矢印「→」は再生動作を示し
ており、破除矢印「、句はジャンプ動作中であることを
示しており、第61@(d)、第6図(f)で示すよう
に「5」の整数倍で再生動作「→」と第6図(a)のア
ドレス情報とが連続して一致しないのでフィルムソース
に基づくアドレス情報が再生されないことが生じつる。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、高速再生中であっても、確実にア
ドレス情報を再生することのできるビデオディスクプレ
ーヤの高速再生装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴は、記@1〜ラックの飛び越し動作の際で
あって、かつ、アドレス情報が再生されないときにアド
レス情報が再生されるまで記録トラックの飛び越し動作
を禁止する飛び越し動作禁止手段を設けたところにある
(作  用) このものによれば、記録トラックの飛び越し動作の際で
あって、かつ、アドレス情報が再生されないときには、
飛び越し動作禁止手段によって、アドレス情報が再生さ
れるまで1−ラックの飛び越しが禁止されて45III
準の再生動作が行なわれ、アドレス情報が再生されると
トラックの飛び越し動作が再び続行される。
(実施例) 以下に本発明に係るビデオディスクプレーヤの高速再生
装置の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図において、■は光学式のビデオディスクであって
、このビデオディスク1はスピンドルモータ2によって
定速回転されるものとなっており、ビデオディスク1に
は、螺線状の1−ラックを形成するようにして少なくと
も画像情報とアドレス情報とが記録されている。画像情
報とアドレス情報とは、ピックアップ3によってRF倍
信号変換されるもので、ピックアップ3はスライダ4に
よってディスクの半径方向に内周位置と外周位置との間
で往復動されるものとなっており、5はピックアップ3
のスタイラス、6はスライダ用モータ、7はそのスライ
ダ用モータの出力軸を示している。
ピックアップ3の出力としてのRF倍信号及びサーボ信
号は、FM復調回路8と1−ラッキングサーボ回路9と
に入力されており、トラッキングサーボ回路9の出力は
、トラッキングコン1−ロール回路10とスライダコン
1−ロール回路11とに入力され、FM復調回路8の出
力はビデオ信号処理回路12に入力され、ビデオ信号処
理回路12は時間軸補正回路13とアドレス信号検出回
路14と垂直同期信号分離回路15とに入力されると共
に、ビデオ信号処理回路12の出力は端子16からテレ
ビジョン信号として取り出されるものとなっている。
アドレス信号検出回路14の出力と垂直同期信号分離回
路15との出力は、システム制御回路17に入力され、
システム制御回路17は、アドレス信号検出回路14の
出力と垂直同期信号分離回路15との出力に基づいて、
ジャンプ動作命令信号をジャンプパルス発生回路18に
向かって出力する機能を有しており、ジャンプパルス発
生回路18は、ジャンプ命令に基づいてトラッキングコ
ントロール回路10に向かってジャンプパルスを発生す
る機能を有しており、トラッキングコントロール回路1
0は、このジャンプパルスに基づいてピックアップ3に
ジャンプ命令を実行させる機能を有している。
ここでは、アドレス信号検出回路14と垂直同期信号分
離回路15とシステム制御回路17とが、記録1−ラッ
クの飛び越し動作の際であって、かつアドレス情報が再
生されないときに、アドレス情報が再生されるまで記録
1−ラックの飛び越し動作を禁止する飛び越し動作禁止
手段を構成しており、システム制御回路17は周期カウ
ンタを備えている。
このシステム制御回路17は、第8図に示すジャンプ処
理フローチャー1−に従って、ジャンプ制御を行なうも
ので、システム制御回路17は、垂直同期信号がステッ
プ19において検出されたか否かを判断し、垂直同期信
号が検出されているときには、再生スピードが5の整数
倍速であるか否かをステップ20において判断するもの
となっており、ステップ19において垂直同期信号が検
出されていない場合には、垂直同期信号が検出されるま
で待期するものどなっている。システム制御回路17は
、再生スピードが5の整数倍のときには、ステップ21
において同期カウンタの内容を判断する処理を行なうよ
うになっている。この同期カウンタは、再生スピードが
5の整数倍で行なわれているときに、アドレス信号を周
期的に検出する機能を有しており、ここでは、カウント
内容がOとなるたびにアドレス信号検出命令を出力する
ようになっている。
システム制御回路17は、アドレス信号が検出されたか
否かを判断する判別回路を有しており、システム制御回
路17は、周期カウンタの内容がφとなるたびに周期的
にアドレス信号検出判別処理(ステップ22)を行なう
ようにされている。周期カウンタは、アドレス信号が検
出されるたびにプリセラ1−(ステップ23)されてそ
の内容がN(2の整数倍)とされるもので、周期カウン
タの内容Nはプリセットされた後に減算処理r−IJ(
ステップ24)され、この減算処理後(ステップ24)
に連続ジャンプコントロール処理(ステップ25)がさ
れ、ジャンプ命令信号がシステム制御回路17から出力
されるものとなっている。再生スピードが5の整数倍で
ないときには、直接連続ジャンプコントロール処理がさ
れるものとなっている。これは、アトレス情報が連続ジ
ャンプ中に検出されない確率が小さいからである。
ステップ21において、周期カウンタの内容がOでない
どきにはステップ22、ステップ23を飛び越して周期
カウンタの内容が「−1」だけ減算され、ステップ25
の処理がされ、連続ジャンプが続行される。であるから
、周期カウンタの内容がOとなるたびに、アドレス信号
が検出されたか否かの判−別処理(ステップ22)が行
なわれ、アドレス信号が検出されるまでジャンプ動作が
禁止されて標準の再生動作が行なわれることになる。第
6図において、(e)、(g)、い)は周期カウンタに
よってジャンプか禁止された結果アドレス情報が再生さ
れつつジャンプ動作を実行している状態を示している。
このようし;構成すると、高速再生動作中に、標準再生
動作が組み込まれることになり、画面の移動が指定倍連
動よりスローになることが予測され ′るが、これは、
周期カウンタの初期値Nを大きくとることによって解決
される。
以上、実施例においては、再生スピードが5の整数倍の
ときにアドレス信号検出の有無の判断を行なうようにし
たが、再生スピードが5の整数倍以外のときにもアドレ
ス信号検出の有無の判断を行なうようにすることもでき
る。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように、飛び越し動作禁止手段
を設けて、記録トラックの飛び越し動作の際であって、
かつアドレス情報が再生されないときに、アドレス情報
が再生されるまで記録トラックの飛び越し動作を禁止し
て標準の再生動作を行なわせるようにしたので、確実に
アドレス情報を再生しつつ高速再生を行なわせることが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は高速再生中のピックアップのトレース
軌跡図、第3図は従来のジャンプ命令のフローチャート
、第4図はテレシネ3−2変換処理の説明図、第5図は
アドレス情報の再生信号のパターン図、第6図はフィル
ムソースに基づく倍連動作の説明図、第7図は本発明に
係るビデオディスクプレーヤの全体構成を示す回路図、
第8図は本発明に係るビデオディスクプレーヤの高速再
生中の動作手順を説明するためのフローチャートである
。 l・・・ビデオディスク、 14・・・アドレス信号検出回路。 15・・・垂直同期信号分離回路、 17・・・システム制御回路。 第1図      第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録トラックの飛び越し動作を行なわせて、画像情報と
    該画像情報に対応するアドレス情報とが少なくとも記録
    されているディスクから、前記画像情報と前記アドレス
    情報とを高速再生するビデオディスクプレーヤの高速再
    生装置において、前記記録トラックの飛び越し動作の際
    であって、かつ、前記アドレス情報が再生されないとき
    に、前記アドレス情報が再生されるまで記録トラックの
    飛び越し動作を禁止する飛び越し動作禁止手段が設けら
    れていることを特徴とするビデオディスクプレーヤの高
    速再生装置。
JP59200897A 1984-09-25 1984-09-25 ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置 Pending JPS6178287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200897A JPS6178287A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200897A JPS6178287A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178287A true JPS6178287A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16432068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200897A Pending JPS6178287A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319981A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Teac Co ビデオデイスク再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319981A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Teac Co ビデオデイスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0126791B1 (ko) 프로그램 탐색방법
US4864428A (en) Disk player having variable spindle speed for continuous audio in fast and slow reproduction modes
JPH07284060A (ja) 記録媒体及びその再生装置
US5001570A (en) Multispeed reproducing control apparatus of a video disk player for reproducing at a variety of reproducing speeds from a CLV disk
JP2005176369A (ja) デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器
JPS6178287A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤの高速再生装置
JPS5989085A (ja) デジタルテレビ信号再生装置
JPH0457486A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0135339Y2 (ja)
JPH08223533A (ja) ディスクプレーヤー
JP3067378B2 (ja) 画質補償回路及び方法
JP2725278B2 (ja) ビデオディスクプレーヤ
JPH05167970A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0771308B2 (ja) 記録媒体演奏装置におけるノイズ低減回路
JPS6076886A (ja) 光学式ビデオデイスクプレ−ヤの静止画再生方法
JP2006121399A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2897926B2 (ja) 記録媒体読取ビデオ信号のノイズ低減回路
JP2006121570A (ja) 変速再生装置及び変速再生方法
JP2885783B1 (ja) ビデオcd再生開始方法及びビデオcd再生装置
JPS59219081A (ja) トラツクジヤンプパルス発生回路
JPS63160475A (ja) ビデオデイスク記録方式
JP2003289510A (ja) 映像信号処理装置
JPS60231983A (ja) 円盤状記録媒体上の記録の再生装置
JPS60127889A (ja) 記録情報再生装置
JP2005129188A (ja) 光ディスク再生装置