JP2005176369A - デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器 - Google Patents

デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176369A
JP2005176369A JP2004354557A JP2004354557A JP2005176369A JP 2005176369 A JP2005176369 A JP 2005176369A JP 2004354557 A JP2004354557 A JP 2004354557A JP 2004354557 A JP2004354557 A JP 2004354557A JP 2005176369 A JP2005176369 A JP 2005176369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
data
video frame
frame data
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004354557A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Min Jeon
成▲ミン▼ 全
Jung-Won Lee
政垣 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005176369A publication Critical patent/JP2005176369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器を提供すること。
【解決手段】 デジタル保存メディアで読取られたデータでトリック再生モードによって再生されるビデオフレームデータとビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータをそれぞれ検出する段階と、検出されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをそれぞれデコーディングする段階と、デコーディングされたビデオフレームデータと前記デコーディングされたサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する段階と、を含むデジタル保存メディア駆動器。デジタル保存メディア駆動器のトリック再生時、ビデオデータと対応するサブピクチャーを混合して再生する。
【選択図】 図4

Description

本発明はデジタル保存メディア駆動器でのトリック再生方法に係り、特に、デジタル保存媒体からサブピクチャーを再生できるトリック再生方法及びデジタル保存メディア駆動器に関する。
デジタル保存メディアは、DVD(Digital Versatile Disc)、DVCR(Digital Video Cassette Recorder)、ハードディスク(Hard Disc)を含む。デジタル保存メディアには、例えばビデオデータ及びオーディオデータが記録される。オンスクリーンディスプレイ(On Screen Display:OSD)情報を含むサブピクチャーデータはデジタル保存メディアに選択的に記録しうる。
デジタル保存メディア駆動器は、前記デジタル保存メディアに記録されているビデオデータに対する正常再生機能(またはモード)とトリック再生機能(またはモード)とを有している。トリック再生機能はデジタル保存メディアに記録されたビデオデータに対する順方向の高速再生モード、順方向の低速再生モード、逆方向の高速再生モード、逆方向の低速再生モードを含む。
順方向の高速再生モードは、デジタル保存メディアに記録されたビデオデータのうちイントラピクチャーか予測ピクチャーのみをデコーディングするか、GOP(Group of Pictures)の前半部の一部分のみをデコーディングする方法で具現される。順方向の低速再生モードはデジタル保存メディアに記録されたビデオデータのうち1つのピクチャーを適切な周波数によって所定回数反復的にデコーディングする方法で具現される。逆方向の高速再生モードは順方向の高速再生機能と類似して動作し、逆方向の低速再生モードは順方向の低速再生機能と類似して動作する。
しかし、既存のデジタル保存メディア駆動器はトリック再生機能の実行時、サブピクチャーデータを再生しない。したがって、トリック再生機能の実行時、所望のサブピクチャーを探すために既存のデジタル保存メディア駆動器はトリック再生機能を中断し、前記トリック再生機能を正常再生機能に転換せねばならない。
また、トリック再生機能が行われる時、ビデオフレームデータのみを再生することによって再生されるビデオフレームデータの内容が類似した場合にユーザーは所望の再生位置を正確に探せない。例えば、主人公の職業が電話交換員であるので、トリック再生機能を行う時に電話を受ける場面が主にディスプレイされる場合に、ユーザーは誤った再生位置を検出できる。
本願発明と関連した既存の技術としては、特許文献1がある。
特開平2001−45440号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、デジタル保存メディアに記録されているサブピクチャーを再生してサブピクチャーの所望の再生位置をさらに正確に探せるトリック再生モードを行う方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、デジタル保存メディアに記録されているビデオフレームデータと相応するサブピクチャーデータを共に再生できるトリック再生モードの実行方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、デジタル保存メディアに記録されているビデオフレームデータとOSD情報を共に再生することを含むトリック再生モードの実行方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器を提供することである。
前記技術的課題を解決するために本発明は、デジタル保存メディアで読取られたデータでトリック再生モードによって再生されるビデオフレームデータとビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとをそれぞれ検出する段階と、検出されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをそれぞれデコーディングする段階と、デコーディングされたビデオフレームデータと前記デコーディングされたサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する段階と、を含むトリック再生方法を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとが記録されたデジタル保存メディアと、デジタル保存メディアから読取られたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを保存するバッファと、バッファからそれぞれ出力されるビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する混合器と、トリック再生モードを行う時、再生されるビデオフレームデータと再生されるビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとが共に出力されるようにバッファの出力モードを制御する制御部と、を含むトリック再生モードを有するデジタル保存メディア駆動器を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明は、ビデオフレームデータとサブピクチャーデータとが記録されたデジタル保存メディアと、デジタル保存メディアから読取られたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをデジタル信号に変換するデジタル信号処理部と、デジタル信号処理部から出力されるビデオフレームデータとサブピクチャーデータに相応するデジタル信号を保存するバッファと、バッファから出力されるビデオフレームデータに相応するデジタル信号をデコーディングするビデオデコーダと、バッファから出力されるサブピクチャーデータに相応するデジタル信号をデコーディングするサブピクチャーデコーダと、ビデオデコーダから出力される前記デコーディングされたビデオフレームデータとサブピクチャーデコーダから出力されるデコーディングされたサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する混合器と、トリック再生モードを行う時、再生されるビデオフレームデータと再生されるビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータが共に出力されるようにバッファの出力モードを制御する制御部と、を含むトリック再生モードを有するデジタル保存メディア駆動器を提供する。
本発明はデジタル保存メディア駆動器のトリック再生時、ビデオデータと対応するサブピクチャーを混合して再生することによって、トリック再生時に所望のサブピクチャーを探すためにデジタル保存メディア駆動器の再生モードを変更する必要なく、ユーザーはサブピクチャーをさらに参照して所望の再生位置をさらに正確に探しうる。
図1を参照すれば、本発明の実施例によるデジタル保存メディア駆動器は、デジタル保存メディア101、ピックアップ部102、RF(Radio Frequency)部103、サーボ部104、モーター駆動部105、第1モーター106、第2モーター107、デジタル信号処理部108、バッファ109、ビデオデコーダ110、サブピクチャーデコーダ111、オーディオデコーダ112、混合器113、及び制御部114で構成される。
デジタル保存メディア101は、DVD、DVCR、ハードディスクなどのメディアである。デジタル保存メディア101はビデオフレームデータ、オーディオデータ及びサブピクチャーデータが記録される。サブピクチャーデータは選択的に記録しうる。サブピクチャーデータはOSD情報を含みうる。
ピックアップ部102は、デジタル保存メディア101に記録されているデータを読取る。すなわち、ピックアップ部102はデジタル保存メディア101に記録されているビデオフレームデータ、オーディオデータ、サブピクチャーデータ及び付加情報などをそれぞれ読取り、読取られたデータを出力する。
RF部103は、ピックアップ部102から出力されるデータ及び情報をRF信号で復調し、前記RF信号を出力する。
サーボ部104は、RF部103から出力されるフォーカスエラー(FE:Focus Error)信号とトラッキングエラー(TE:Tracking Error)信号とによって第1モーター106と第2モーター107の動作を制御する信号を発生させる。モーター駆動部105はサーボ部104から発生する制御信号によって第1モーター106と第2モーター107とを駆動させる。
第1モーター106はモーター駆動部105により制御されてデジタル保存メディア101に対して水平的にピックアップ部102の位置を移動させる。第2モーター107はモーター駆動部105により制御されてデジタル保存メディア101を回転させる。
デジタル信号処理部108は、RF部103から出力されるRF信号をデジタル信号に変換する。すなわち、デジタル信号処理部109はビデオフレームデータ、オーディオデータ及びサブピクチャーデータをそれぞれデジタル信号に変換し、前記ビデオフレームデータ、オーディオデータ及びサブピクチャーデータに相応するデジタル信号を出力する。
バッファ109はデジタル信号処理部108から出力されるビデオフレームデータ、サブピクチャーデータ及びオーディオデータをそれぞれ臨時的に保存し、制御部114により制御されて保存されたビデオフレームデータ、サブピクチャーデータ及びオーディオデータをそれぞれ出力する。
ビデオデコーダ110はバッファ109から出力されるビデオフレームデータをデコーディングし、デコーディングされたデータを出力する。
サブピクチャーデコーダ111はバッファ109から出力されるサブピクチャーデータをデコーディングし、デコーディングされたデータを出力する。トリック再生モードが高速再生モードであり、1つのビデオフレームに相応する複数のサブピクチャーがあれば、サブピクチャーデコーダ111は制御部114により制御されて前記複数のサブピクチャーデータの再生位置をそれぞれシフトさせ、複数のサブピクチャーのシフトされたデータをデコーディングする。例えば、前記トリック再生モードがn倍速の順方向再生モードであるか、n倍速の逆方向再生モードである時、サブピクチャーデコーダ111はサブピクチャーデータの絶対時間位置を特定位置ほどシフトさせ、シフトされたデータをデコーディングする。前記特定位置はサブピクチャーデータに相応するビデオフレームデータの絶対時間位置に基づいて決定される。
オーディオデコーダ112はバッファ109から出力されるオーディオデータをデコーディングし、デコーディングされたデータを出力する。
混合器113はビデオデコーダ110から出力されるデコーディングされたビデオフレームデータとサブピクチャーデコーダ111から出力されるデコーディングされたサブピクチャーデータとが1フレーム画面にディスプレイされるように混合し、混合したデータを出力する。
制御部114はユーザーにより入力されるユーザーキーによってサーボ部104、デジタル信号処理部109、バッファ110及びサブピクチャーデコーダ112の動作を制御する。
トリック再生モードが設定されれば、設定されたトリック再生モードの倍速によってデジタル保存メディア101を回転させながらデジタル保存メディア101に記録されたデータを読取られるように制御部114はサーボ部104に制御信号を提供する。前記制御信号によってサーボ部104は設定された倍速に適合して第1モーター106及び第2モーター107が動作するようにモーター駆動部105でサーボ制御信号を発生させ、前記サーボ制御信号を出力する。
また、トリック再生モードが設定されれば、デジタル保存メディア101から読取られたビデオフレームデータから再生されるビデオフレームデータと相応するサブピクチャーデータが共に出力されるように制御部114はバッファ110の出力モードを制御する。
もし、トリック再生モードが高速再生モードであれば、制御部114は入力されたユーザーキーにより設定された倍速によってデジタル保存メディア101で読取られたビデオフレームデータで再生されるビデオフレームデータの検出間隔を計算する。計算された検出間隔に基づいて制御部114はバッファ109から出力されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを指定する。これによってバッファ109は指定されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをそれぞれ出力する。
もし再生されるビデオフレームに相応するサブピクチャーが複数であれば、複数のサブピクチャーが1フレーム画面にディスプレイされるように制御部114は前記サブピクチャーデコーダ111を制御する。
すなわち、図2に示されたように再生されるビデオフレームデータの検出間隔がイントラフレーム間の間隔に基づいて設定されれば、現在再生されたイントラフレーム200と次に再生されるイントラフレーム202間に存在するサブピクチャーが図2に示されたように第1ないし第3サブピクチャー203、204、205であれば、現在再生されるイントラフレーム200に相応するサブピクチャーは第1ないし第3サブピクチャー203、204、205となる。
これによって、制御部114はIフレーム200のビデオフレームデータがバッファ109から出力される時、第1ないし第3サブピクチャー203、204、205のサブピクチャーデータがバッファ109から出力されるようにバッファ109の出力モードを制御する。
サブピクチャーデコーダ111は第1ないし第3サブピクチャー203、204、205のデータが1フレーム画面にディスプレイされるように各サブピクチャーの絶対時間位置データを特定位置にシフトさせ、各サブピクチャーのシフトされたデータをデコーディングして図2のサブピクチャー206を生成する。図2でIフレーム201は高速再生モードによりスキップされるイントラフレームである。
前記トリック再生機能の実行によって図3Cに示されたような1フレーム画面がディスプレイされる。図3A、3B、3Cは、正常再生モードで第1画面及び第2画面とトリック再生モードが高速再生モードである時、図3Aの第1画面のイントラフレームデータと図3A及び図3Bの第1画面及び第2画面でそれぞれ検出されたサブピクチャーデータを1フレーム画面に混合した例示図である。図3Aの第1画面は、第1フレームデータをディスプレイし、第1サブピクチャーデータ、例えば"ABCDEFGH"が正常再生モードで第1画面の再生位置にディスプレイされる。図3Bの第2画面は、第2フレームデータをディスプレイし、第2サブピクチャーデータ、例えば"IJKLMN"が正常再生モードで第2画面の再生位置にディスプレイされる。第1及び第2サブピクチャーデータの再生位置は相互同一でありえる。図3Cは、1つの再生されるビデオフレームに相応する2個のサブピクチャーがある。すなわち、図3Bのイントラフレームは高速再生によってスキップされるイントラフレームである。
図3Aの第1サブピクチャーの再生位置は図3Cに示されたように第2再生位置にシフトされ、図3Bの第2サブピクチャーは元の再生位置にディスプレイされる。したがって、図3A及び図3Bの第1及び第2サブピクチャー、例えば"ABCDEFGH"及び"IJKLMN"は図3Cに示されたように第1ビデオフレームデータと共にそれぞれ1フレーム画面上に元の再生位置及びシフトされた再生位置にディスプレイされる。
トリック再生モードが低速再生モードであれば、制御部114は入力されるユーザーキーにより設定された倍速によって再生されるビデオフレームデータの反復再生期間を計算する。制御部114は計算された反復再生期間の間バッファ109から同じビデオフレームデータと同じサブピクチャーデータが出力されるようにバッファ109の出力モードを制御する。
バッファ109からビデオフレームデータとサブピクチャーデータとが出力される度にビデオデコーダ110とサブピクチャーデコーダ111は入力されるデータをデコーディングし、デコーディングされたデータを出力する。
図4は、本発明の他の実施例によるデジタル保存メディアのトリック再生方法の動作フローチャートである。
ユーザーキーが入力されれば、第401段階で制御部114は正常再生が要求されたか否かを判断する。第401段階で正常再生が要求されていないと判断されれば、第402段階でn倍速再生が要求されたか否かを判断する。前記n倍速再生はトリック再生モードで高速再生モードである。前記高速再生モードは順方向の高速再生モードであるか逆方向の高速再生モードとしうる。
第402段階でn倍速再生と判断されれば、第403段階でn倍速によって再生されるイントラフレーム検出間隔が計算される。第403段階で制御部114は計算された検出間隔に基づいて再生されるイントラフレームデータ及び検出間隔内のサブピクチャーデータをそれぞれ検出する。
第405段階でそれぞれ検出されたイントラフレームデータとサブピクチャーデータとがそれぞれデコーディングされる。この時、検出されたサブピクチャーが複数であれば、複数のサブピクチャーのデータの再生位置を特定位置にシフトさせ、前記シフトされた複数のサブピクチャーに相応するサブピクチャーデータをデコーディングする。
第406段階でデコーディングされたサブピクチャーデータとイントラフレームデータとを混合して出力する。
一方、第402段階でユーザーキーがn倍速再生を要求していないと判断されれば、第407段階で1/n倍速再生が要求されたか否かを判断する。1/n倍速再生はトリック再生モードが低速再生モードである場合である。低速再生モードは順方向の低速再生モードであるか、逆方向低速再生モードとしうる。
第407段階で1/n倍速再生が要求されたと判断されれば、第408段階で制御部114は決定された倍速によって反復再生期間を計算する。第409段階で反復再生期間の間デジタル保存メディア101でのビデオフレームデータの絶対時間データに基づいてデジタル保存メディア101から読取られたデータで再生されるビデオフレームデータと相応するサブピクチャーデータを反復的に検出する。したがって、制御部114は同じビデオフレームデータと相応するサブピクチャーデータが反復再生期間の間にバッファ109から出力されるようにバッファ109の出力モードを制御する。
第410段階でビデオフレームデータ及び相応するサブピクチャーデータが出力される度にビデオフレームデータ及びサブピクチャーデータをそれぞれデコーディングする。
第411段階でデコーディングされたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとは1フレーム画面にディスプレイしうるように混合し、混合したデータが出力される。
第407段階でユーザーキーが1/n倍速再生を要求したのでなければ、前記処理は第401段階にリターンされる。
第401段階で入力されるユーザーキーが正常再生を要求したと判断されれば、制御部114は第412段階でデジタル保存メディア101での絶対時間データに基づいてデジタル保存メディア101で読取られたビデオフレームデータと相応するサブピクチャーデータを順次に出力させる。
第413段階から出力されたビデオフレームデータ及びサブピクチャーデータをそれぞれデコーディングし、第414段階でデコーディングされたビデオフレームデータとサブピクチャーとを混合して出力する。
本発明は方法、装置及びシステムとして具現しうる。以上、説明したようなデジタル保存メディア駆動器のトリック再生方法を行うためのプログラムはコンピュータ可読な保存媒体にコンピュータ可読なコードとして具現することが可能である。コンピュータ可読保存媒体はコンピュータシステムによって読取れるデータが保存される全種の保存装置を含む。コンピュータ可読な保存媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態で具現されることも含む。
また、コンピュータ可読な保存媒体は、デジタル保存メディアから読取れたデータからビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとトリック再生モードで再生されるビデオフレームデータを検出し、検出されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをデコーディングし、デコードされたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力するトリック再生方法を含みうる。また、前記トリック再生方法は、それぞれの第1及び第2ビデオフレームデータと共に画面の再生位置にディスプレイされる第1及び第2サブピクチャーデータと第1及び第2ビデオフレームデータを保存し、トリック再生モードで第1ビデオデータと第1及び第2サブピクチャーデータとを混合する段階を含みうる。
また、コンピュータ可読な保存媒体はネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータ可読なコードが保存、実行しうる。そして、前記トリック再生方法を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは本発明が属する技術分野のプログラマーにより容易に推論しうる。
これまで本発明に対しその望ましい実施例を中心として説明した。本発明が属する技術分野で当業者は本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現しうることを理解できる。したがって、開示された実施例は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前記説明ではなく特許請求の範囲に記載しており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれたものと解釈されねばならない。本発明はコンピュータソフトウェアで具現しうる。
本発明は前記実施例に限定されず、本発明の思想内で当業者による変形が可能であることは言うまでもない。したがって、本発明で権利を請求する範囲は詳細なる説明の範囲内に定めるものではなく、後述する特許請求の範囲に定められねばならない。
本発明はデジタル保存メディア駆動器でトリック再生モードを行う時、サブピクチャーも共に再生することによって、所望の再生位置をさらに正確に探せるトリック再生技術に適用される。
本発明の実施例によるデジタル保存メディア駆動器のブロック図である。 トリック再生モードが順方向の高速再生モードである時、イントラフレームの検出間隔と検出されるイントラフレームに相応するサブピクチャー間の関係例示図である。 A、B、及びCは、正常再生モードである時、第1画面及び第2画面と、トリック再生モードが順方向の高速再生モードである時、それぞれ検出されるイントラフレームとサブピクチャーとを混合して得た1フレーム画面を示した図である。 本発明の他の実施例によるデジタル保存メディア駆動器のトリック再生方法の動作フローチャート図である。
符号の説明
101 デジタル保存メディア
102 ピックアップ部
103 RF部
104 サーボ部
105 モーター駆動部
106 第1モーター
107 第2モーター
108 デジタル信号処理部
109 バッファ
110 ビデオデコーダ
111 サブピクチャーデコーダ
112 オーディオデコーダ
113 ビデオ信号
114 制御部
200、201、202 Iイントラフレーム
203 第1サブピクチャー
204 第2サブピクチャー
205 第3サブピクチャー
206 サブピクチャー

Claims (29)

  1. デジタル保存メディアで読取られたデータでトリック再生モードによって再生されるビデオフレームデータと前記ビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとをそれぞれ検出する段階と、
    前記検出されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをそれぞれデコーディングする段階と、
    前記デコーディングされたビデオフレームデータと前記デコーディングされたサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する段階と、を含むトリック再生方法。
  2. 前記トリック再生モードが高速再生モードであれば、
    前記検出段階は設定された高速再生モードの再生速度によって前記再生されるビデオフレームデータの検出間隔を計算する段階と、
    現在再生されるビデオフレームデータの再生位置と前記現在再生されるビデオフレームデータ以後に再生されるビデオフレームデータの再生位置とに位置した少なくとも1つのサブピクチャーデータを検出する段階と、を含み、
    前記少なくとも1つのサブピクチャーデータの再生位置は前記検出間隔により決定される、請求項1に記載のトリック再生方法。
  3. 前記サブピクチャーデータの検出において、
    前記現在再生されるビデオフレームデータの再生位置と前記現在ビデオフレームデータ以後に再生されるビデオフレームデータ再生位置とに位置したあらゆるサブピクチャーに相応するデータを前記ビデオフレームデータに相応する少なくとも1つのサブピクチャーデータとして検出することを特徴とする、請求項2に記載のトリック再生方法。
  4. 前記サブピクチャーデータのデコーディングにおいて、
    あらゆるサブピクチャーのデータが1フレーム画面に共にディスプレイされるように少なくとも1つのサブピクチャーデータの再生位置をシフトしてデコーディングすることを特徴とする、請求項3に記載のトリック再生方法。
  5. 前記再生するビデオフレームデータはイントラフレームであることを特徴とする、請求項2に記載のトリック再生方法。
  6. 前記トリック再生モードが低速再生モードであれば、
    前記ビデオフレームデータとサブピクチャーデータ検出段階は、
    設定された低速再生モードの再生速度によって前記再生されるビデオフレームデータの反復再生期間を計算する段階と、
    前記反復再生期間の間に同じビデオフレームデータと同じサブピクチャーデータとを反復的に検出する段階と、を含む、請求項1に記載のトリック再生方法。
  7. 前記ビデオフレームデータ及び前記サブピクチャーデータ検出段階は、
    第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータを検出する段階と、
    前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータにそれぞれ相応する第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを検出する段階と、
    前記トリック再生モードが高速再生モードであれば、前記第1ビデオフレームデータをビデオフレームデータとして検出し、前記第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータをサブピクチャーデータとして検出する段階と、を含む、請求項1に記載のトリック再生方法。
  8. 前記デコードされたビデオフレームデータは前記第2ビデオフレームデータに含まれないことを特徴とする、請求項7に記載のトリック再生方法。
  9. 前記ビデオフレームデータ及びサブピクチャーデータデコーディング段階は、
    第3ビデオフレームデータ及び前記第3ビデオフレームデータに相応する第3サブピクチャーデータを検出する段階と、
    前記第1ビデオフレームデータを前記ビデオフレームデータとして検出し、前記第1、2、3サブピクチャーデータを前記サブピクチャーデータとして検出する段階と、を含む、請求項7に記載のトリック再生方法。
  10. 前記デコードされたビデオフレームデータは前記第2及び第3ビデオフレームデータに含まれないことを特徴とする、請求項9に記載のトリック再生方法。
  11. 前記データは第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータ、前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータと共にそれぞれ第1画面及び第2画面の再生位置にディスプレイされる第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを含み、
    前記ビデオフレームデータ及びサブピクチャーデータは1画面にディスプレイされる第1フレームデータ及び第1及び第2サブピクチャーデータを含む、請求項1に記載のトリック再生方法。
  12. 前記デコードされたビデオフレームデータ及びサブピクチャーデータ混合段階は、1フレーム画面の第2再生位置を生成する段階を含み、
    前記第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータは前記再生位置及び前記第2再生位置にそれぞれ位置することを特徴とする、請求項1に記載のトリック再生方法。
  13. デジタル保存メディア駆動器において、
    デジタル保存メディアから読取られたデータからビデオフレームデータと前記ビデオフレームデータとに相応するサブピクチャーデータを保存するバッファと、
    前記ビデオフレームデータ及び前記サブピクチャーデータをデコードするデコーダと、
    前記デコーダから出力される前記デコードされたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを混合し、前記混合したデータを出力する混合器と、
    前記トリック再生モードで再生されるビデオフレームデータと前記再生されるビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとが共に出力されるように前記バッファの出力モードを制御する制御部と、を含むデジタル保存メディア駆動器。
  14. 前記トリック再生モードが高速再生モードであれば、
    前記制御部は設定された高速再生モードの再生速度によって前記再生されるビデオフレームデータの検出間隔を計算し、前記計算された検出間隔によって前記バッファから出力されるビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを指定することを特徴とする請求項13に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  15. 前記ビデオデータは現在ビデオフレームデータ及び次のビデオフレームデータを含み、
    前記制御部は前記計算された検出間隔によって出力される前記現在ビデオフレームデータと次のビデオフレームデータ間に位置したあらゆるサブピクチャーに前記相応するデータを前記現在ビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとして出力されるように前記バッファの出力モードを制御することを特徴とする、請求項14に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  16. 前記トリック再生モードが低速再生モードであれば、前記制御部は設定された低速再生モードの再生速度によって前記再生されるビデオフレームデータの反復再生期間を計算し、前記反復再生期間の間に前記バッファから同じビデオフレームデータと同じサブピクチャーデータとが出力されるように前記バッファの出力モードを制御することを特徴とする、請求項13に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  17. 前記バッファに保存されたビデオフレームデータ及び前記サブピクチャーデータは、第1及び第2ビデオフレームデータ、前記第1及び第2ビデオフレームデータに相応する第1及び第2サブピクチャーデータをそれぞれ含み、
    前記デコーダは前記第1ビデオフレームデータ及び前記第1及び第2サブピクチャーデータを前記デコードされたビデオデータ及びサブピクチャーデータとしてそれぞれデコーディングすることを特徴とする、請求項13に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  18. 前記バッファは第1画面及び第2画面上にディスプレイされる第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータ、前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータと共に前記第1画面及び第2画面の再生位置にディスプレイされる第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータをそれぞれ保存し、
    前記混合器は1フレーム画面上にディスプレイされる前記第1ビデオフレームデータ及び第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを混合することを特徴とする、請求項13に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  19. 前記第1サブピクチャーデータは、前記1フレーム画面の前記再生位置にディスプレイされ、前記第2サブピクチャーデータは前記1フレーム画面上の第2再生位置にディスプレイされることを特徴とする請求項18に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  20. トリック再生機能を有するデジタル保存メディア駆動器において、
    前記デジタル保存メディアから読取られたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを生成するデジタル信号処理部と、
    前記デジタル信号処理部から出力されるビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを保存するバッファと、
    前記バッファから出力されるビデオフレームデータをデコーディングするビデオデコーダと、
    前記バッファから出力されるサブピクチャーデータをデコーディングするサブピクチャーデコーダと、
    前記ビデオデコーダから出力されるデコーディングされたビデオフレームデータと前記サブピクチャーデコーダから出力されるデコーディングされたサブピクチャーデータとを混合し、混合したデータを出力する混合器と、
    前記トリック再生モード時、再生されるビデオフレームデータと前記再生されるビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータが共に出力されるように前記バッファの出力モードを制御する制御部と、を含むデジタル保存メディア駆動器。
  21. 前記トリック再生モードが高速再生モードであれば、前記制御部は設定された高速再生モードの再生速度によって前記デジタル保存メディアから読取られたビデオフレームデータで前記再生されるビデオフレームデータの検出間隔を計算し、前記計算された検出間隔によって前記バッファから出力されるビデオフレームデータとサブピクチャーデータとを指定することを特徴とする、請求項20に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  22. もし前記バッファから出力されるサブピクチャーのデータが複数のサブピクチャーデータを含めば、
    前記制御部は、前記複数のサブピクチャーデータが1フレーム画面に共にディスプレイされるように前記サブピクチャーデコーダを制御し、
    前記サブピクチャーデコーダは前記制御部の制御によって前記複数のサブピクチャーのデータの少なくとも1データの再生位置をシフトさせ、シフトされたサブピクチャーデータをデコーディングすることを特徴とする、請求項21に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  23. 前記トリック再生モードが低速再生モードであれば、
    前記制御部は設定された低速再生モードの再生速度によって前記再生されるビデオフレームデータの反復再生期間を計算し、前記反復再生期間の間に前記バッファから同じビデオフレームデータと同じサブピクチャーデータとが出力されるように前記バッファの出力モードを制御することを特徴とする、請求項21に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  24. トリック再生方法において、
    第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータ、前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータと共に画面の再生位置にディスプレイされる第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを保存する段階と、
    トリック再生モードで前記第1ビデオデータ及び前記第1サブピクチャーデータと第2サブピクチャーデータとを混合する段階と、を含むトリック再生方法。
  25. 前記第1ビデオフレームデータ及び第1サブピクチャーデータと第2サブピクチャーデータを混合する段階は、
    前記画面の再生位置に前記第1サブピクチャーデータを位置させ、前記画面の第2再生位置に前記第2サブピクチャーデータを位置させる段階を含む、請求項24に記載のトリック再生方法。
  26. デジタル保存メディア駆動器において、
    第1ビデオフレームデータ、第2ビデオフレームデータ、前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータと共に画面の再生位置にディスプレイされる第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを保存するバッファと、
    トリック再生モードで前記第1ビデオフレームデータ及び前記第1サブピクチャーデータと前記第2サブピクチャーデータとを混合する混合器と、を含むデジタル保存メディア駆動器。
  27. 前記デジタル保存メディア駆動器は、
    画面の第1再生位置に位置する前記第1サブピクチャーデータをデコードし、前記画面の第2再生位置に位置する前記第2サブピクチャーデータをデコードするデコーダをさらに含む、請求項26に記載のデジタル保存メディア駆動器。
  28. トリック再生方法を含む保存媒体を読取れるコンピュータにおいて、
    前記方法は、
    トリック再生モードでデジタル保存メディアから読取られたデータから再生されるビデオフレームデータと前記ビデオフレームデータに相応するサブピクチャーデータとを検出する段階と、
    前記検出されたビデオフレームデータとサブピクチャーデータとをデコーディングする段階と、
    前記デコードされたサブピクチャーデータと前記デコードされたビデオフレームデータとを混合し、前記混合したデータを出力する段階と、を含むコンピュータ。
  29. トリック再生方法を含む保存媒体を読取れるコンピュータにおいて、
    前記方法は、
    第1ビデオフレームデータ、第2ビデオフレームデータ、前記第1ビデオフレームデータ及び第2ビデオフレームデータと共に画面の再生位置にディスプレイされる第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータをそれぞれ保存する段階と、
    再生モードで前記第1ビデオデータ及び第1サブピクチャーデータ及び第2サブピクチャーデータを混合する段階と、を含むコンピュータ。
JP2004354557A 2003-12-08 2004-12-07 デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器 Pending JP2005176369A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030088778A KR100716970B1 (ko) 2003-12-08 2003-12-08 디지털 저장 미디어의 트릭 재생 방법 및 그에 적합한디지털 저장 미디어 구동기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176369A true JP2005176369A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34632143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354557A Pending JP2005176369A (ja) 2003-12-08 2004-12-07 デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050123273A1 (ja)
JP (1) JP2005176369A (ja)
KR (1) KR100716970B1 (ja)
CN (1) CN100380951C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070014944A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014948A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014941A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014945A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070022580A (ko) * 2005-08-22 2007-02-27 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
US20070041711A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Lg Electronics Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
BRPI0615070A2 (pt) * 2005-08-22 2016-09-13 Lg Electronics Inc método e aparelho para gerenciar reprodução de áudio para pelo menos um caminho de apresentação picture-in-picture, meio de gravação, método e aparelho para gravar estrutura de dados
US20070041710A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Lg Electronics Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
KR20080038221A (ko) * 2005-08-22 2008-05-02 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070052650A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 기록매체 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 기록매체기록방법 및 기록장치
US20080056678A1 (en) * 2006-04-18 2008-03-06 Kim Kun S Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP4742324B2 (ja) * 2009-02-17 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 動画像を記録する記録装置、記録方法及びプログラム
EP2737695A4 (en) * 2011-07-25 2015-03-04 Thomson Licensing METHOD AND SYSTEM FOR METADATA ASSISTED VARIABLE SPEED MODE INTERVENTION
US9202522B2 (en) * 2013-05-08 2015-12-01 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for subtitle display
KR102108893B1 (ko) 2013-07-11 2020-05-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322046A (ja) * 1995-03-20 1996-12-03 Sony Corp データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体
JPH1146351A (ja) * 1996-11-28 1999-02-16 Toshiba Corp サブピクチャー再生制御装置及び方法
JP2002033993A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 映像記録再生装置
JP2003091934A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949948A (en) * 1995-11-20 1999-09-07 Imedia Corporation Method and apparatus for implementing playback features for compressed video data
US6222532B1 (en) * 1997-02-03 2001-04-24 U.S. Philips Corporation Method and device for navigating through video matter by means of displaying a plurality of key-frames in parallel
JP3966571B2 (ja) * 1997-04-02 2007-08-29 エルエスアイ ロジック コーポレーション デジタル・ビデオ・ディスクにおけるサブ・ピクチャ・ユニットの高速再生システム及び方法
KR100246762B1 (ko) * 1997-07-19 2000-03-15 윤종용 비디오데이터 디코딩방법
TW417089B (en) * 1998-02-11 2001-01-01 Koninkl Philips Electronics Nv Reproduction of a digital information signal in a trick play reproduction mode
JP3587681B2 (ja) * 1998-04-28 2004-11-10 パイオニア株式会社 テキスト情報再生装置
WO1999065239A2 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trick play signal generation for a digital video recorder
US6487642B1 (en) * 1998-10-22 2002-11-26 Sony Corporation Command manager
US6587635B1 (en) * 1999-03-29 2003-07-01 Sony Corporation Subpicture master control
US6970510B1 (en) * 2000-04-25 2005-11-29 Wee Susie J Method for downstream editing of compressed video
EP1156674A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-21 THOMSON multimedia Method and device for decoding a video data stream in special reproduction modes
TW535413B (en) * 2001-12-13 2003-06-01 Mediatek Inc Device and method for processing digital video data
US20030190148A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-09 Lg Electronics Inc. Displaying multi-text in playback of an optical disc
US7330640B2 (en) * 2002-04-15 2008-02-12 Thomson Licensing Display of closed caption and sub-picture information during limited speedup video trick modes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322046A (ja) * 1995-03-20 1996-12-03 Sony Corp データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体
JPH1146351A (ja) * 1996-11-28 1999-02-16 Toshiba Corp サブピクチャー再生制御装置及び方法
JP2002033993A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 映像記録再生装置
JP2003091934A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050123273A1 (en) 2005-06-09
KR20050055552A (ko) 2005-06-13
CN1627815A (zh) 2005-06-15
CN100380951C (zh) 2008-04-09
KR100716970B1 (ko) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938368B2 (ja) 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
EP1230795B1 (en) Eliminating picture format artifacts in mpeg trick modes
JP2985703B2 (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JP2005176369A (ja) デジタル保存メディアのトリック再生方法及びそれに適したデジタル保存メディア駆動器
JP2003514457A (ja) 記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法
JP4286659B2 (ja) 非順次走査フレーム構造フォーマットで記録されたビデオ表示のための再生速度の変更
JP4349324B2 (ja) 映像信号再生装置
JP3557371B2 (ja) Avデコーダ制御方法、及びavデコーダ制御装置
JP3461165B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2005525710A (ja) フィールド構成フォーマットで記録されたビデオ提示のための再生速度の変化
US20050094973A1 (en) Moving picture reproducing apparatus in which player mode information is set, reproducing method using the same, and storage medium
KR19980055531A (ko) 광디스크 재생장치의 가변전송레이트 버퍼 관리장치 및 그 제어방법
JP3119374B2 (ja) 画像逆転再生方法
JP2008054194A (ja) ディスク再生装置
US20070091733A1 (en) Reproducing device with repetitive reproduction function, repetitive reproduction program and repeating range resetting method
JP2004295963A (ja) データ記録再生装置
JP2004363964A (ja) 映像再生装置および方法
JP2004334964A (ja) 記録媒体、再生方法、再生装置、記録方法および記録装置
KR100263985B1 (ko) 광디스크재생방법
KR100271966B1 (ko) 비디오콤팩트디스크재생장치에서고속탐색방법
JPH0877707A (ja) 再生装置
JP2011029837A (ja) 記録再生装置、記録再生制御方法及び編集システム
JP2000032396A (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
KR19990042709A (ko) 디지탈 비디오디스크의 배속 재생방법
JP2006040395A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301