JPS617796A - スピ−カ装置 - Google Patents

スピ−カ装置

Info

Publication number
JPS617796A
JPS617796A JP12898984A JP12898984A JPS617796A JP S617796 A JPS617796 A JP S617796A JP 12898984 A JP12898984 A JP 12898984A JP 12898984 A JP12898984 A JP 12898984A JP S617796 A JPS617796 A JP S617796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
frequency band
band
low
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12898984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hayashi
英夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12898984A priority Critical patent/JPS617796A/ja
Publication of JPS617796A publication Critical patent/JPS617796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • H04R3/14Cross-over networks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばマイク三十シ:/夕付録音再生機器に
用いられるスピーカ装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近の市場では音楽に合わせて人間が歌い、その声がマ
イクによってテープしコータに入り、音楽とともにスじ
一力から出されるマイク三+シンジ機能をもったいわゆ
るカラオケテーラレコータが流行している。このカラオ
ケテアプレクー夕を使って人間が歌いながら音楽を楽し
む場合に、歌う人がよりうまく歌うことによって満足感
を得たいという願望がある。従って、歌う人は自分の歌
う力をより高めたいといった欲が常にともなう。
このような自分の歌う力を高める手段として、現在テー
プの片チセンネルに手本となる歌手の声を録音し、再生
時にその声を聞きながら自分の歌い方を改めたり、また
新しい曲の場合はその歌い方をよく知ることができる等
の目的で、音声多重テープなるものも作成され販売さね
、歌唱力を向とする手助けとなっている。
カラオケテープレフータ1111 においても、より豊
かで迫力ある音の再生を可能にするため、各周波数帯域
別に高音用(ツイータ)、中音用(スコーカ)、低音用
(ウーハ)等高、中、低音用のスピーカを備えたスピー
カシステムを採用したチープレコータが増加している。
しかしながら、F述のスピーカシステムの向上で録音ソ
ース側の音楽再生音の迫力が増せば増す程マイクから入
力された自分自8の声が隠されて聞きとりにくくなると
いう不都合が生じている。
すなわち、人間の音声帯域はその周波数が200−40
00I−1z程度の中域に分布していることから中音域
再生用スピーカが人間の音声を出力する役割を主として
受けもつことになる。しかしながら伴奏となる音楽演奏
を再生しながら歌う場合、高、低音域用のスピーカから
の再生音によって中音域用のスピーカからの再生音があ
る程度マス士ングされてしまうため、人間の音声は聞さ
々りにくくなり、L手に歌えなくなることもよくある。
また、特に自分の声(!−収り出して聞くことにより歌
い方の欠点を知りたい場合や、iff述の如く音声多重
テープを使用する場合はお手本として録音さねている歌
手の声を良く聞きたい場合なども多くある。
発明の目的 本発明は、F記従来の問題を解消するためになさねたも
のであり、低、中、高それぞれの周波数帯域の信号の再
生をうけもつスピーカのうち、中周波数帯域の再生をう
けもつスピーカのみを作動させる゛ようにすることによ
り、高、低音域用のスピーカで聞きにくくなっていた人
間の音声がよく聞きとれるようにし、自分自身の歌の欠
点や歌い方を歌っている人によりよくわかるようにする
とともに、中音域用スじ一力の周波数帯域を決定してい
る周波数帯域制限用の回路定数を同時に切換えて、切換
え前は主として音楽の中音域用として専用に設定されて
いた周波数帯域制限用の回路の定数を人間の音声帯域に
合わせた制限用回路の定数VC設定しなおし、再生時に
人間の音声をより聞きやすくしたスピーカ装置を提供す
ることを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明は、入力信号のうち低
、中、高それぞれの周波数帯域の信号の再生をうけもつ
スご一力と、そハぞねのスピーカの周波数帯域用の回路
とを有し、低、高周波数帯域用の回路を開閉するときに
、中周波数帯域用の回路を閉囲するスイッチを設け、中
周波数帯域用の回路に対する前記スイッチの両端間に中
周波数帯域規制用のコイルを介装した構成とし、これに
より、通常は上記3種類のスじ一力を全て作動させてカ
ラオケを楽しむ人々に更に一段とその楽しみを倍増させ
ることができるとともに、録音再生機能付のチープレコ
ータ等においては自分が音楽に合わせて歌っている状態
を録音しておき、それを古生じた時などに、中音域用の
スピーカのみを拡げた帯域で鳴らして、自分の歌い方を
聞いて反省したりすることも可能である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
区はマイクミ+シシグ機能を有する録音再生機器に本発
明に係るスし一力装wを適用した場合の回路図である。
!:jf;1図において、(1)は再生すべき甘栗等が
既に録音された磁気テープ、(2)は再生ヘッド、(3
)はテープ用のプリアンプ、(4)は音声入力用のマイ
ク、(5)ハマイク(4)用の入力ジャック、(6)は
マイク(4)用のアンプ、(7)は両アンプ(3)(6
)に接続されたパワーアンプでAこのパワーアンプ(7
)に高音域用スピーカ(8)(以下ツイータという)、
中音域用スピーカ(9)(以下スコーカという)、低音
域スじ一力αQ(以下ウーハという)が並列接続されて
いる。
αυはパワーアンプ(7)とツイータ(3)の高周波数
帯域制限用回路(6)としての規制用コンデンサα葎と
の接続を開閉するスイッチである。
α41はパワーアンプ(7)に接続されたスコーカ(9
)の中周波数帯域制限用回路α騰としての規制用コンデ
ンサOQと規制用コイルaηとの直列接続回路のうち、
規制用コイルαηの両端間に接続されたスイッチである
[相]はパワーアンプ(7)とり−へ〇〇の低周波数帯
域制限用回路01Jとしての規制用コイル(7)との接
続を開閉するスイッチである。
これらスイッチ(ロ)00し開閉操作は連動させてあり
、第1図に□おいて、実線で示すように、スイッチαυ
とスイッチ(ト)が閉じているときにはスイッチq4は
開いており、点(で示すように、スイッチαηとスイッ
チ(至)が開いているときにはスイッチαゆは閉じた状
態になるものとしである。
次に、作用について説明する。第2図は本発明に係るス
ピーカ装置の周波数特性を示している。
通常の再生時には、各スイッチ(ロ)04QIを第1図
において実線で示した状態にセットすると、磁気テープ
(1)からの入力信号と外部のマイク(4)からの入力
信号はプリアンプ(3)およびアンプ(6)でそ、れぞ
れ増幅された後ミ+シンジされ、この三十シングされた
複合信号は、パワーアンプ(7)で更に増幅されてから
ツイータ(8)、スコーカ(9)、ウーハαQの各スピ
ーカにふり分けられる。すなわち、・ツイータ(8ンに
は、コンデンサ時の作用によし前記複合信号のうちの高
周波数分が、スコーカ(9)にはコンデンサaQと〕イ
ル0の作用により中周波数分として200〜4000 
Hzの周波数の信号が、ウーハ〇〇には〕イル(7)の
作用によって低周波数分の信号のみが印加さね、各スピ
ーカ(8) (9)四により臨場感のある再生を=”f
f1Qとしている。このときの各スピーカ(g) (9
)αQの再生周波数特性は第2図において実線シη(イ
)りで示したようになっている。
次に、第1図において点線で示すような状態にすると、
ツイータ(3)とウーハαQKけ信号が入力されないで
、スコーカ(9)だけに入力され、中周波数帯域のみが
再生される。また、スイッチQ4)が閉の状態となるの
でコイル(17)がショートされることになり、中間波
数帯域のみが第2図の如くに)から(ハ)のように帯域
が拡がって出される。このようにス]−力(9)からの
音声のみを収り出しかつその帯域を拡げることにより、
人間の音声が低M、(!−高域の音楽信号に妨げられる
ことなく、また中周波数帯域を拡げることにより聞き取
りやすくして収り出すことができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、通常は各スピーカ
を全て作動させて広範囲の周波数帯域の入力信号を理想
的な状態で再生できることはもちろんのこと、スイッチ
の操作で中周波数帯域再生用のスピーカのみからの再生
が0J′能であるとともに該スピーカの再生周波数帯域
を拡げることができるので、音声を低域や高域の音楽信
号に妨たげられずに、かつ聞きとりやすい状態で明確に
再生できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクミ+シンジ機能を有する鐘音再生機器に
本発明に係るスピーカ装置を適用した場合の回路図、第
2図は本発明に係るスピーカ装置の周波数特性を示す図
である。 (8)・・・高域用スし一カ、(9)・・・中域用スピ
ーカ、(10・・・低域用スピーカ、(11)QΦQ8
9・・・スイッチ、(2)・・・高周波数帯域制限用回
路、(I]・・・規制用コンデンサ、Q〜・・・中周波
数帯域制限用回路、(IQ・・・規制用コンデンサ、叩
・・・規制用コイル、Q〜・・・低周波数#:戚制限用
回路、四・・・規制用コイル 代理人  森  本  義  弘 第1図 第2図 11) * & (Hl)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力信号のうち低、中、高それぞれの周波数帯域の
    信号の再生をうけもつスピーカと、それぞれのスピーカ
    の周波数帯域制限用の回路とを有し、低、高周波数帯域
    制限用の回路を開閉するスイッチと、中周波数帯域制限
    用の回路定数を切換えるスイッチを設け、低、高周波数
    帯域制限用の回路の開放時に中周波数帯域を拡げるよう
    にしたスピーカ装置。
JP12898984A 1984-06-21 1984-06-21 スピ−カ装置 Pending JPS617796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898984A JPS617796A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12898984A JPS617796A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 スピ−カ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617796A true JPS617796A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14998368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12898984A Pending JPS617796A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617796A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763092A (en) * 1987-04-10 1988-08-09 Kazuyuki Tomita Magnetic filter
US4773995A (en) * 1986-08-29 1988-09-27 Nihon Gijutsu Kaihatsu Kabushiki Kaisha Magnet filter
US4839044A (en) * 1986-04-03 1989-06-13 Kazuyuki Tomita Magnet filter
US4851116A (en) * 1986-08-29 1989-07-25 Kazuyuki Tomita Magnet filter
EP0412260A2 (de) * 1989-08-11 1991-02-13 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. Audiowiedergabeeinrichtung mit frequenzselektiven Verstärkern zur Ansteuerung geräteinterner und externer Lautsprecher

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839044A (en) * 1986-04-03 1989-06-13 Kazuyuki Tomita Magnet filter
US4773995A (en) * 1986-08-29 1988-09-27 Nihon Gijutsu Kaihatsu Kabushiki Kaisha Magnet filter
US4851116A (en) * 1986-08-29 1989-07-25 Kazuyuki Tomita Magnet filter
US4763092A (en) * 1987-04-10 1988-08-09 Kazuyuki Tomita Magnetic filter
EP0412260A2 (de) * 1989-08-11 1991-02-13 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. Audiowiedergabeeinrichtung mit frequenzselektiven Verstärkern zur Ansteuerung geräteinterner und externer Lautsprecher

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136320B2 (ja)
JPS617796A (ja) スピ−カ装置
JPH09146579A (ja) 音楽再生装置
JP3605706B2 (ja) 音響信号再生方法及び装置
JP3761953B2 (ja) カラオケ装置
JP3502748B2 (ja) 音声ミキシング装置
JPS61134966A (ja) カラオケ装置
JPH09271094A (ja) ヘッドフォン及びプラグアダプタ
JP2944225B2 (ja) ステレオ信号処理装置
JP2643349B2 (ja) オーディオ信号再生装置
JP2654267B2 (ja) 音響装置
JPS63173269A (ja) カラオケ機器
JP2687379B2 (ja) カラオケ装置
JPH103292A (ja) カラオケ装置
JPH0316140Y2 (ja)
JPS61123061A (ja) カラオケ装置
AU624347B2 (en) Surround-sound system
JP2519030Y2 (ja) 重低音発生回路付音響機器
JP2537772B2 (ja) カラオケ装置
JPH021734Y2 (ja)
JPH0313910Y2 (ja)
JPH06121397A (ja) ステレオの音響環境の再生の音質を改善する方法及び装置
JPH021684Y2 (ja)
JPH0685259B2 (ja) 音声信号増減装置
JPS61168171A (ja) カラオケ装置