JPS6177811A - 光コネクタ−用フエル−ル - Google Patents

光コネクタ−用フエル−ル

Info

Publication number
JPS6177811A
JPS6177811A JP20117084A JP20117084A JPS6177811A JP S6177811 A JPS6177811 A JP S6177811A JP 20117084 A JP20117084 A JP 20117084A JP 20117084 A JP20117084 A JP 20117084A JP S6177811 A JPS6177811 A JP S6177811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
optical
polished
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20117084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kawamura
川村 脩造
Takashi Nakatani
孝 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20117084A priority Critical patent/JPS6177811A/ja
Priority to EP85101911A priority patent/EP0154262A3/en
Publication of JPS6177811A publication Critical patent/JPS6177811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はII′1報伝送路等に利用される光ファイバー
相互を接i、°εする光ファイバー用コ1クツ−に関す
る。さらGこ詳しくは、接続すべき光ファイバー同士を
一直線上に着脱自在に接続するのに用いる光コネクター
のうち、この発明は無調心形のスリーブ形コネクターに
関するもので、特にフェルールの構造についてである。
従来の技術 スリーブ形コネクターの構造は第1図に不す構造説明図
及び第2図の左側面図で示される。11は精密に仕上げ
られた金属製のフェルールで、11aは一対となったフ
ェルールを対向させて嵌合する場合の嵌合部、flbは
突起部、IIcは保護膜て覆われた光ファイバーを収容
固定する収容部である。このフェルール11の収容部t
tcの端面よりフェルール11の軸心に沿って光ファイ
バーの保護n’)を含めた外径より僅かに大きい内径を
有した通孔】2が設けられ、ここに光ファイバー・かそ
の覆っている保1度膜とともに挿入固定される。この通
孔I2の他端ば嵌合部11aの端面11dからフェルー
ル11の軸心に沿って同軸心に′伜札されたさらに大径
の固定ギLL3にまで続(。
、二の固定孔l:)の内に固定孔13の深さと同じ長さ
を有した複数個の中空針14 (この図示例では3 +
rr、+の中至計14を使用した例を不ず)が互いに外
接した状態で圧入される。このとき、3個の外!妾状態
にあ4も中空針14の空隙15に保護膜を原人した光フ
ァイバーI?を挟持させれば、固定孔1:)を設&−ま
た嵌合部11aの外周部である外筒16の中心(フェル
ール11の軸心)に光ファイバーF:よ昔致して位置決
め固定されるものである。そして 光ファイバーFとと
もに中空針14を固定孔13内に圧入した後、嵌合部i
taの端面11dをフェルール11の軸心に対して垂直
方向(垂直向)になるよう研磨して仕上げ加工を施しフ
ェルール11を完成させるものである。
発明が解決しようとする問題点 光ファイバーは光が伝導するコアとこれを覆うクラッド
から成っているが、コア径寸法は100μm以トときわ
めて小さい。よって、光ファイバー同士を接kt)4失
をより少なくして接合するためには、光ファイバーの接
合面を平行な状態で隙間のないようIEシ<接合させる
必要がある。すなわち、フェルール11の嵌合部11a
同士を正しく合致させる必要かあるため、嵌合部端面l
idを軸心に対し屯直に研摩するのである。しかし光フ
ァイバー自体の硬度と光ファイバーを保持する中空針1
4及び外筒16の硬度とは硬度が同一ではない。そのた
め端面lidを研磨する時の夫々の部分での研1音量が
違ってしまい、研磨後の研磨面が光ファイバーFの研磨
向と中空針14及び外筒16の研磨面とが同一平面とは
ならず、凹凸となりn’+77&に位置ずれしてしまう
。すなわち第3図のフェルール側面図で不ずように中空
針14及び外筒16の研磨面が光ファイバーFの研磨面
より多(研摩されてしまうために光ファイバーFが端面
lidより突出した状態(図では誇張して示す)となっ
てしまう。このため、光ファイバーFの研磨向が中空針
14及び外筒16の研磨面より突出した状態のままで一
対の光コネクターを組み付けて光ファイバー同士を接合
させようとする場合(11x合部11a(7)端mrl
ldを接合させる場合)、先ファイバーFの研磨向同士
が接合しても、中空針1・1及び外筒16の研磨向は光
コネクターの平行状態では接触せず、夫々の研磨面が対
峙するのみとなってしまう。ごの状!環で無理に光コネ
クター同士を接続しようとすれば’i’、’ 4図のフ
エルールキlみ付は状態図(誇張した状態で示す)で示
すよつに光コネクターのフェルールが1す1いて中空針
14及び外筒I Eiの(σ[磨面全体ではなく研磨向
の一部か当接するといっ不安定な接続となり、このため
?、こ光ファイバーFが接%tr、 1mで一直線の状
態とならず屈曲しご接続してしまい接続損失が増大する
という問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は嵌合部11aの空き間例えば第2図に示される
中空針14の中空孔14aの中に光ファイバーと同等の
物質(硬度が等しい)を詰めた光コネクター構造に係わ
り、嵌合部端面lidを研磨する際に、光コア・イハー
と充填物質とが同等の硬度を有した材料であることによ
りこれらの端面が同一平面に研磨されることを利用する
ものである。このため、一対の光コネクターを組み付け
て光ファイバー同士を接合させようとする場合、充填部
分の研磨向が当接し、たとき同時に光ファイバーの研磨
面も接合するもので、これにより光ファイバー同士が平
行で正確に隙間なく接合され、光の接続1員失を防くも
のである。
実施例 以下、実施例の図面を参照しながら本発明を説明する。
第!)図はフェルール11の嵌合部11aのlす1血を
示す図で、前述の従来技術の項で説明したフェル−7′
し11と同(瓜の(114造のものに方仝いて、光ファ
イバー勺外世1[6の中心に位置決め固定した後、端面
■1く1をフェルール11の軸心に対して■r直tfn
になるよらイl/Fr’、¥する仕−ヒは加りを施す而
に、中空針14の中空孔14aの内に光ファイバーと同
等の硬1文を有ずろ充1iir、物17を詰める工程を
加えたものである。これにより、フェルール11 g賜
;i、1面11dをフェルール中1:!心に対して垂直
向になるよっ研磨すれは、光ファイバーFと充填物17
とか同し1l)y 1隻であるために光ファイバーFの
’:tf Q?1rrlと充11n物I7の研に面力翰
゛)6図ニボされるよりに(IFJでは誇張して4くず
)同−平田1でしかもフェルール11の軸心に対し垂直
向に研磨されるごとになる。よって一対の光コネクター
を組み付けて光ファイバー同士を接合させようとすれば
、第7図の組み付は状態図に不すように(図は誇張して
ボず)光ファイバーの研磨面と充填物の研磨向が同時に
当接するので、光コネクターのフェルール同士において
、光ファイバーFの研摩面同士か1!−行の状態となり
しかも隙間がなくなり、光ファイバーFは一直線の状態
になっ−ζつなかれるものである。
第8図にボすフェルール11の嵌合部ILaの1析而1
7!1はその他の実施例を示すもので、L記の中空針1
4の中空孔14aの内に充填物17を詰めるのに加えて
、固定孔13の空所13a  (固定孔13に中空側1
4を挿入した際の中空針14と中空針14との間に出来
る空間)にも光ファイバーと同等の硬度を有する充填物
18を挿入する工程を加えたものである。これによりフ
ェルール11の端面11(jを軸心に対して垂直面にな
るよう研磨すれば、光ファイバーと充填物17及び充填
物1日が同じ硬度であるために光ファイバーの研磨面と
充填物17及び充填物18の研磨向が同一平面でしかも
フェルール11の軸心に対し垂直向に研ごブされる。よ
って一対の光コネクターを組み付けて光ファイバー同士
を接合させようとすれば、光ファイバーの研r′A[f
I]と充填物17及び充填物18の研磨面が同時に当接
するので、光コネクターのフェルール同士において、光
ファイバーFの研Iチー曲同士が平行の状態となりしか
も隙間がなくなり、光ファイバーI2は一直線−:二に
なってつながれるものである。
発明の効果 以Eの説明で判るように、本発明においては外筒[6の
中の空き間に光ノア1°バーFと同等の硬度を有する充
填物17または充填物17及び充填物18を充填するこ
とにより、フェルール11の端面lidの研Δをする際
にそれらの充填物がフェルール11の軸心に対して垂直
に光ファイバーFの・部面と同一平曲となってrJF磨
されることになる。ごれにより一対の光コぶイlター同
士を対峙させ組み付けると、夫々の光コネクターの軸心
を一直線にしてつなくことがO」能となる。すなわち、
光ファイバーF接’Mi’j面は1111心に垂直な平
面同士となって、しかも夫々の光ファイバーFの間に隙
間を無くして接V、をすること力<uf能となり、従来
に比し光の+、’; 続を昌失のより少ない光コネクタ
ーの接、て、、か1(冒1・、るものである。
4.1〕II川の1山中な説i男 第1図はスリーブ形コネクターの構造説明し1、第2図
は第3図を左側面より見た図、第3図は端+f+7研磨
後のフェルール側面図、第4図はフェルール組み付は状
態図、第5図は実施例の断面図、第6図は実施例の端面
研磨後のフェルール側面図、第7図は実施例のフェルー
ル組み付は状態図、第8図はその他の実施例の断面図を
ボす。
11・・・フェルール  lla・・嵌合部[3・・・
固定孔    1;)a・・空所14・・・中空針  
  14a・、中空孔16・・・外筒     17・
・・充填物18・・・充填物 1?・・・・光ファイバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバー相互を接続するコネクターにあって
    、3個以上の互いに外接する中空針を持ち、該中空針に
    より光ファイバーを把持させて位置決めを行うものに於
    いて、コネクターに保持されるフェルールの嵌合部にフ
    ェルールと同軸心でかつ互いに外接させた中空針に外接
    する内径であけられた固定孔を設け、該固定孔に前記中
    空針を挿入したものであって、フェルールの固定孔内に
    おける空き間に光ファイバーと同等の硬度を有する材料
    が充填されていることを特徴とする光コネクター用フェ
    ルール。
  2. (2)光ファイバーと同等の硬度を有する材料が充填さ
    れるフェルールの固定孔内における空き間が中空針の中
    空孔であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光コネクター用フェルール。
  3. (3)光ファイバーと同等の硬度を有する材料が充填さ
    れるフェルールの固定孔内における空き間が中空針の中
    空孔及び空所であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光コネクター用フェルール。
JP20117084A 1984-02-24 1984-09-26 光コネクタ−用フエル−ル Pending JPS6177811A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117084A JPS6177811A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 光コネクタ−用フエル−ル
EP85101911A EP0154262A3 (en) 1984-02-24 1985-02-21 Ferrule for optical fiber connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117084A JPS6177811A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 光コネクタ−用フエル−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177811A true JPS6177811A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16436520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20117084A Pending JPS6177811A (ja) 1984-02-24 1984-09-26 光コネクタ−用フエル−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179110A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフェルールの端面研磨方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179110A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフェルールの端面研磨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620121B2 (ja) 光コネクタ及び組立方法
US4158477A (en) Optical fiber splice
EP0174013B1 (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
JP4014776B2 (ja) 光コネクタ
EP1816497B1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
KR830010388A (ko) 광학 섬유용 코넥터 및 그 제조방법
JP2016184106A (ja) 光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
JPS6177811A (ja) 光コネクタ−用フエル−ル
JPS617813A (ja) 光フアイバ接続器
JPH0915453A (ja) 光コネクタ
JPS62229111A (ja) 光コネクタ付多心光フアイバ
JPH0440172Y2 (ja)
JPS6163804A (ja) 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法
JP2566961B2 (ja) 光ファイバコネクタフェル−ル
JPH08220379A (ja) 光ファイバコネクタフェルール
JP3160863B2 (ja) フェルール径変換用光接続アダプタ
JP2022511859A (ja) 光ファイバベンディングを防止する現場組み立て型光コネクター
JPH06242346A (ja) 偏波保持光ファイバ用フェルールおよびスリーブ
JPS6365412A (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPS5829486B2 (ja) 光伝送路接続器
JPH0850214A (ja) 光線路接続用アダプタ
JP4248063B2 (ja) 多心光コネクタ
JPH10221568A (ja) 光コネクタ用フェルール
JPS6187111A (ja) 光フアイバコネクタ端末構造
JPH0954226A (ja) フアイバーコネクタ