JPS6177159A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6177159A
JPS6177159A JP59199882A JP19988284A JPS6177159A JP S6177159 A JPS6177159 A JP S6177159A JP 59199882 A JP59199882 A JP 59199882A JP 19988284 A JP19988284 A JP 19988284A JP S6177159 A JPS6177159 A JP S6177159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
pause
recording
tape
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817004B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Hashimoto
橋本 寿之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59199882A priority Critical patent/JPH0817004B2/ja
Publication of JPS6177159A publication Critical patent/JPS6177159A/ja
Publication of JPH0817004B2 publication Critical patent/JPH0817004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は回転ヘッドを用いて映像信号やオーディオ信
号を記録する記録装置に関し、特に記録済み部分につな
げて記録を行うようにするいわゆるつなぎ録りの技術に
係わる。
〔従来の技術〕
VTRにおいて、記録済み部分につなげて録画を行なう
場合に、再生画面でつなぎ目が目立たないようにする「
つなぎ録りJの手法が一般に用いられている。
これは第5図に示すように、つなぎ録りを行なうべく再
生状態あるいは記録状態から記録ポーズオンにすると、
テープはポーズスイッチオンの位置P1から所定量戻さ
れた後、記録済み部分の途中である位置P2でポーズ状
態となる。そして、この状態からポーズを解除すると、
この位置P2からポーズスイッチオンのテープ位置P1
に相当する位置P3までの期間(テープ戻し量に相当)
、装置は再生モードとなって記録済み部分の再生出力を
利用した再生トラッキングサーボがかかる。
そして、この再生トラッキングサーボがかかった状態で
位置P3に到達すると装置は記録モードとなり、つなぎ
録りがなされる。
この場合、つなぎ目の前でトラッキングサーボがかかっ
て、回転ヘッドが記録済みトラックを正しく走査する状
態になっており、記録モードとなった後もこの回転ヘッ
ドの走査状態がつづくことになるので、つなぎ目の前後
でトラックの連続性が保持され、再生画面上ではノイズ
の目立たないスムースな画像のつながり右なる。
ところで、映像信号の記録装置においては、記録密度を
高くするため、アジマスの異なる2個の回転ヘッドを用
いるとともに、これらヘッドのギャップ幅をトラック幅
よりも大として、隣接トラック間にガードバンドを形成
せずにいわゆる重ね書きの状態でトラックを順次形成し
て記録するようにすることが一般になされる。
また、上記の再生トラッキングサーボの方法は従来の固
定の磁気ヘッドを用いることなく、回転ヘッドのみを用
い、しかも、特に上記のようないわゆるアジマス記録方
式の場合、隣接トラックにまたがってヘッドが走査し、
隣接トラックの信号を容易に得ることができることを利
用した方法が、例えば8ミリVTRなどにおいて採用さ
れている。
このトラッキング制御の方法は、例えば特開昭59−6
5962号公報に記載されているように、映像信号を記
録するトラックに、これと重畳して回転ヘッドによって
低周波のトラッキング用のパイロット信号を記録し、再
生時、隣接トラックからのこのパイロット信号のクコス
トーク量を検出してトラッキングサーボを行うものであ
る。このため、パイロット信号は、周波数スペクトラム
で見て映像信号の記録信号が存在しない低域側の信号と
して、再生時その分離が容易にできるように周波数多重
記録すると共に、アジマスロスではクロストークがあま
り除去できないような低い周波数に選定される。
このトラッキング制御方式の概要について先ず説明する
この例は4つの異なる周波数のパイロット信号を循環的
に斜めトラックに順次周波数多重記録するものである。
例えばいわゆるアジマス角が異なる2個の回転−・ソド
HA、HBが180°角間隔離れて配置されている回転
ヘッド装置によって記録をなす場合、第6図に示すよう
にいわゆる重ね書きの状態で記録トラックを順次形成し
てゆくときこれら2個の回転ヘッドによって映像信号の
記録と共に4つの異なる周波数fl、f2.f3.f4
の4つのパイロット信号が第6図に示すように順次各1
本づつのトラック毎に変えられて循環的に記録されるも
のである。
すなわち、一方の回転ヘッドHAによって第6図に示す
ように1本おきのトラックT1.T3が形成されてFM
変調された映像信号が記録されるとともに、トラックT
1には周波数f1のパイロット信号が、トラックT3に
は周波数f3のパイロット信号が、それぞれ重畳されて
記録される。
また他方の回転ヘッドHBによって1本おきのトラック
T2.T4が順次形成されてFM変調された映像信号が
記録されるとともにトラックT2には周波数f2のパイ
ロット信号が、トラックT4には周波数r4のパイロッ
ト信号が、それぞれ重畳されて記録されるものである。
そしてこのトラックT I= 74が繰り返し記録され
ることによって、4種の周波数のパイロット信号も順次
これらのトラックT1〜T4に対して循環的に記録され
るものである。
再生時のトラッキング制御は次のようにしてなされる。
この場合、ヘッドHAはトラックT1及びT3を正しく
走査するときがジャストトラッキングの状態であり、ヘ
ッドHBはトラックT2及びT4を正しく走査するとき
がジャストトラッキングの状態である。したがって、ヘ
ッドHA及びHBのギャップ幅がトラック幅と一致して
いると仮定した場合、ヘッドHA、HBがトラックT1
〜T4を順次走査するとき、これに同期して基準のパイ
ロット信号として周波数f1〜f4の信号P1〜P4を
掛算回路に供給して、再生パイロット信号との周波数差
を検出すると、ジャストトラッキングの状態では周波数
差が得られない。
一方、トラッキング位置が第6図においてヘッド位置(
これはヘッドHAの場合)(1)及び(2)に示すよう
に、ずれていれば、隣りのトラックからの基準のパイロ
ット信号とは異なる周波数のパイロット信号がクコスト
ークとして得られるのでそのクコストークの信号との間
に周波数差が生じ、しかもそのレベルはずれた量に比例
する。
そこで、トラックT1とT3及びT2とT4とでずれの
方向に対して上記周波数差が同一となるように周波数1
1〜r4を選定することによりトラッキングサーボが容
易にできるようになる。すなわち、 Δf^=l rt −f21=l f3−f4 1Δf
B=lf2  rl  l=1 f+   fs  l
となるようにする。このようにすれば、周波数差ΔfA
の存在はヘッドHAに対しては右ずれ、ヘッドHBに対
しては左ずれを意味し、周波数差ΔfBの存在はへラド
HAに対しては左ずれ、ヘッドHBに対しは右ずれを意
味し、それぞれ、その差Δ「^及びΔfBのレベルがず
れ量に比例するものとなる。
よって、原理的にはこれら周波数差ΔfA。
ΔfBがトラッキングエラー量を示し、これが零になる
ように制御すればジャストトラッキングとすることがで
きる。
しかし、この例では重ね書きの場合であるので第6図で
実線(3)で示すように、本来の走査すべきトラックの
両隣りのトラックに若干同じ量だけまたがって走査する
状態がジャストトラッキングの状態である。すなわち、
周波数差ΔfAとΔfBのレベルが等しいときジャスト
トラッキングとなるもので、差Δf八とΔ「Bのレベル
差が零になるように制御してトラッキング制御を行うも
のである。
第7図はそのトラッキング制御装置の一例のブロック図
である。
この例は例えば8ミリビデオの場合の例で、パイロット
信号は低域変換搬送色信号の帯域よりもさらに低い信号
とされ、4つの周波数f1.f2゜f3.f4は、例え
ばf t = 102kHz 、  f 2 = 11
6kHz 。
f 3 = 160kHz 、  f 4 = 146
kHzに選定され、ΔfA=  14kHz、Δf a
 =  44kHzとされている。
第7図において、ヘッドHA及びHBの再生出力はそれ
ぞれロータリートランス(IIA )及び(IIB )
 、ヘッドアンプ(12A)及び(12B)を夫々介し
てスイッチ回路(13)に供給され、端子(14)を通
じたヘッド切り換え信号RFSW (第8図A)によっ
てこのスイッチ回路(13)がヘッドHA。
HBの回転に同期して、それぞれヘッドHA又はHBが
テープ上を走査する180 ’周間隔分の期間づつ一方
及び他方の端子に交互に切り換えられる。
したがって、アンプ(15)の出力としてはヘッドHA
及びHBの再生出力が連続的につながった状態の信号が
得られ、これが端子(16)を通じて再生信号処理系に
供給される。
アンプ(15)の出力は、また、ローパスフィルタ(2
1)に供給されて再生信号中からバイロフト信号が抽出
される。このローパスフィルタ(21)よりの再生パイ
ロット信号は掛算回路(22)に供給される。
一方、パイロット信号発生回路(23)が設けられ、こ
れよりは周波数f+、f2.f3.f4(7)基準のパ
イロット信号P1.P2.P3.P4が得られこれらが
スイッチ回路(24)に供給される。
このスイッチ回路(24)は端子(14)からのヘッド
切り換え信号1?FS−によってヘッド切り換えに同期
して切り換えられ、例えばヘッドHAがトラックT1を
走査する 180°の期間にはこのスイッチ制御回路(
24)からは基準のパイロット信号として周波数f1の
信号P1が、ヘッドHBがトラックT2を走査する 1
80°の期間では周波数r1の信号P2が・・・・とい
うように4つの周波数の信号P1〜P4が順次切り換え
られて得られるようになっている(第8図B)。
このスイッチ回路(24)からの基準ψバイロフト信号
は掛算回路(22)に供給される。したがって、この掛
算回路(22)からは基準のパイロット信号と再生パイ
ロット信号の差の周波数Δf八及びΔfBの信号が得ら
れ、これらはそれぞれバンドパスフィルタ(25)及び
(26)によって取り出され、それぞれ検波回路(27
)及び(28)で検波されて直流レベルの出力SA及び
SBとされる。
これら検出出力SA及びSBは、それぞれ周波数差Δf
A及びΔrBの成分の量、すなわち再生パイロット信号
中のクロストークとして含まれるパイロット信号の大き
さに比例したレベルとなり、右及び左の隣接トラックの
トラッキング量に相当する。
これら検波出力SA及びSBは減算回路(29)に供給
されて、両者の減算出力SDがこれより得られる。この
減算出力SDは左右どちら側により多くずれているかを
示す信号であるが、前述もしたように、周波数差Δf^
とΔfBとは、ヘッドHAの走査時とヘッドHHの走査
時とは、ずれの方向が逆になっている。
そこで減算回路(29)の出力SDはそのままスイッチ
回路(30)の一方の入力端に供給されると共に極性反
転回路(31)を介して極性反転されてスイッチ回路(
30)の他方の端子に供給される。
そして、このスイッチ回路(30)がヘッド切り換え信
号RFS−によってヘッドHAの走査時とヘッドHBの
走査時とで交互に切り換えられることによって、アンプ
(32)からは、ずれの方向に応じたトラッキングエラ
ー電圧SEが得られる。したがヮて、これをキャプスタ
ンモータに供給すれば、トラッキング制御がかかるもの
である。
例えば、ヘッドHAが第6図の位置(2)で示すように
右方向にずれた状態で走査する状態のときは、ローパス
フィルタ(2I)からの再生パイロット信号は第8図C
に示すように第6図で右隣りのトラックのパイロット信
号をも含むものとなる。すると、掛算回路(22)から
は第8図りに示すようにヘッドHA及びHBについて右
ずれを示す周波数差Δf^とΔfBとがそれぞれの走査
期間毎に交互に得られる。よって、検波回路(27)の
出力SAは同図Eのようになり、検波回路(28)の出
力SBは同図Fのようになり、減算出力SDは同図Gの
ようになる。そして、トラッキングエラー信号SEは同
図Hに示すように右ずれのエラーを示す状態となる。
なお、第7図の場合はスイッチ回路(24)からの基準
パイロット信号の循環的に切り換える順位を周波数f 
s = r 2− f 1− r→−fl−・・・とし
たため、インバータ(31)及びスイッチ回路(30)
を設けたが、ヘッドのずれの方向と差の出力SDの極性
を考慮して基準パイロット信号の循環的に切り換える順
位をf1→f4→[3−f2→r1→・・・というよう
に、r4とf2の周波数の基準パイロット信号を入れ換
えるようにすればインバータ(31)及びスイッチ回路
(30)は設ける必要がない(前記特開昭59−659
62号参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した高密度記録のための重ね書きの記録形式は、第
9図に示すように、ヘッドギャップg^、gBの傾き角
が異なる、すなわちアジマスの異なる2個の回転ヘッド
HA、HBが、同図のように順次交互に相手のヘッドの
形成したトラックを1部消去し、そこに新たな信号を記
録して一定幅のトラックT1.T2・T3 、 T4 
、 Tt 、 T2・・・を順次形成するものである。
ところが、前述したようなつなぎ縁り時において、テー
プ戻し量部分での再生トラッキングサーボのときのヘッ
ドHA、HBの走査位置(ジャストトラッキング位置)
は、前述もしたように第10図に示すようにそのトラッ
クの両隣りのトラックに同じ量だけまたがって走査する
位置である。このため、再生モードから記録モードに変
わる第1O図上トラックT4の次の走査のところでは、
同図において斜線を付して示すトラックT4の一部がヘ
ッドHAによって重ね書きされて消去され、その結果、
つなぎ縁り後のテープ上の記録トラックパターンは、第
11図に示すようになり、つなぎ目の最後のトラックT
4のトラック幅が狭くなってしまう。
このようにトラック幅が狭くなると、再生時、隣接トラ
ックからのクロストークが増え、S/Nが劣化する。ま
た、トラッキングすれと同様になるため、垂直周期のジ
ッタが生じ、同期乱れを生じたりするおそれがある。
なお、第9図〜第11図において、(4)はテープ移送
方向、(5)はヘッド走査方向をそれぞれ示し、また(
T1 ) 、 (T2 ) 、 (73) 、 (T4
 )・・・は新たに記録されたトラックを示す。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明においては、つなぎ縁り時、ポーズを解除して
予めつなぎ目位置から戻してあったテープを走行させて
再生トラッキングサーボをかけるとき、再生バイロフト
信号との差の周波数を得る基準バイロフト信号の与え方
を通常の再生時と異ならせ、記録トラックのテープ移送
方向側の端部と回転ヘッドのギャップ幅方向の端部とが
一致するようにトラッキング位置をテープ速度が早い方
向にずらして行うようにする。
〔作用〕
上記のようにしたので、つなぎ縁り時、記録状態に移る
前の再生トラッキングサーボによって、第1図に示すよ
うにヘッド!(Δ、HBが、そのギャップの幅方向の端
部がトラ・ンクTi+T2+T3.T4の幅方向のテー
プの移送方向(4)側の端部に一致して走査するように
なり、このため第2図に示すように、つなぎ目の記録部
分の最後のトラックT4のトラック幅も狭くなることは
ない。
〔実施例〕
第3図はこの発明の一実施例のブロック図で、この例は
基準パイロット信号の順序を制御して第7図例のスイッ
チ回路(30)及びインバータ(31)を省略できるよ
うにした場合である。
この例においては基準パイロット信号を切り換えて掛算
回路(22)に供給するためのスイッチ回路(24)に
対する切換信号を供給するためのスイッチ制御回路(4
0)が設けられ、端子(14)からのヘッド切換信号R
FS−がこのスイッチ制御回路(40)に供給される。
また、端子(42)よりポーズスイッチを操作したとき
得られる信号がポーズ信号発生回路(41)に供給され
、このポーズ信号発生回路(41)より例えばポーズオ
ンにするときハイレベルに立ち上がり、ポーズ解除とし
たとき、ローレベルに立ち下がるポーズ信号POが得ら
れ、これがスイッチ制御回路(40)に供給される。他
は、第7図の例と同様に構成する。
スイッチ制御回路(40)からは、スイッチ回路(24
)から4種の周波数fx、f2.f3.f+のいずれの
基準パイロット信号を得るかのスイッチ制御信号SLx
及びSL2  (信号SLtとSL2とで2ビツトの信
号を形成)が得られる。
そして、通常の再生状態においては、スイッチ制御回路
(40)からの制御信号SLI及びSL2はヘッド切換
信号RFSW (第4図A)に同期して変わるようにさ
れ、スイッチ回路(24)からは第4図Bに示すように
、f1→f4→f3→f2→f1の順にくり返す4種の
基準パイロット信号が得られ、前述と同様にして第6図
におけるヘッド走査装置(3)となるようにトラッキン
グサーボがかかる。
次に、つなぎ縁り時の第5図において位置P2から位置
P3までの間の再生トラッキングサーボについて説明す
る。
先ず、通常の再生状態においてつなぎ目が見つけ出され
、ポーズスイッチが押されるとともに記録ボタンが押さ
れ、記録ポーズオンとされるとポーズ信号発生回路(4
工)の出力信号POが立ち上がり、その立ち上がり時点
で、スイッチ制御回路(40)のそのときの信号SL!
及びSL2の状態が記憶される。
次に、ポーズ解除されるとポーズ信号発生回路(41)
の出力信号POが立ち下がり、その立ち下がり時点から
スイッチ制御回路(40)からの制御信号SL1及びS
L2は信号RFSWの立ち下がり及び立ち上がり時点だ
けでなく、立ち下がり時及び立ち上がり時から期間aだ
け経過した時点においても変わるようになる。この場合
、この期間aの長さは信号12FSWの半周期をCとし
、また、第1図に示すようにヘッドHA及びHBがトラ
ックT1゜T2 、Tl 、T4の端部に一致して走査
するときヘッドHAの全ギャップ幅をgl、隣りのトラ
ックにまたがるギャップ部分の幅をgtとしたとき、c
:a=gt  :gt となるように定められる。
そして、スイッチ回路(24)からは、第4図Cに示す
ように、信号RFSWのハイレベル期間及びローレベル
期間のそれぞれの期間aを除く残りの期間すでは第4図
Bに示す通常の再生時と同様の基準パイロット信号が得
られ、また、期間aでは、第4図Bに示す通常の再生時
の基準パイロット信号において、その期間aを含むハイ
レベル期間及びローレベル期間の次のハイレベル及びロ
ーレベル期間で得る基準パイロット信号が得られる。
このように基準パイロット信号を切り換えることによっ
てヘッドHA及びHBが第1図において示した走査状態
となるように再生トラッキングサーボがかかる。
すなわち、第1図において、再生モードにおいてヘッド
HAがトラックT1を主として図のように走査したとき
、このヘッドHAからの再生ノマイロフト信号出力は周
波数ftとf2の成分が得られるが、周波数11の成分
のレベルを1としたとき、周波数f2の成分のレベルは
g2/(gs−gt)である。
この再生パイロット信号出力に対しては、期間aでは周
波数r4の、期間すでは周波数f1の、基準パイロット
信号が掛算回路(22)にスイッチ回路(24)より供
給されることになるが、期間aの周波数f4の基準バイ
ロフト信号に対しては周波数f1の再生パイロット信号
との差ΔfBがレベルLaで得られ、期間すの周波数f
1の基準パイロット信号に対しては周波数「2の再生パ
イロット信号との差Δf^がレベルLbで得られる。
したがって、アンプ(32)からのトラッキングずれの
出力SEとしては第4図りに示すような信号が得られる
ここで、周波数f2の再生バイロフト信号のレベルはg
2/Cgx  gt)であるので、Lb=La Xg2
/ (gt   gt)となり、a / b =g2/
 (gs  gt)であるので、b −Lb =a−L
aとなり、出力SEの正の部分の面積と負の部分の面積
は等しくなる。他の期間Cにおいても全く同様である。
トラッキングサーボの時定数は信号12FsWの周期に
比べて十分に長いから信号SEの積分出力は0となる。
つまり、トラッキングサーボによってヘッドHA、HB
は第1図に示すような走査状態となるようにされるもの
である。
なお、再生モードから記録モードに変わるときには、ス
イッチ制御回路(40)においてポーズオンにされたと
き記憶されていた信号SL1及びSL2の内容に基づい
てパイロット信号の循環的な連続性がこのつなぎ目にお
いても保たれるようにされている。
なお、バイロフト信号発生回路(23) 、スイッチ回
路(24)及びスイッチ制御回路(40)は記録時にも
兼用されており、このときは、スイッチ回路(24)よ
り周波数がf1→「2→f3→f4→f1と循環的にパ
イロット信号が得られ、これが記録されるようにされて
いる。
したがって、記録状態からポーズ状態にし、その後ポー
ズ解除して続いて記録をなす場合においても前述と同様
にして、ポーズオンとしたときのスイッチ切換信号SL
i及びSL、2をスイッチ制御回路(40)において記
憶しておき、再び記録状態になったときその記憶内容に
基づいて記録パイロット信号の循環の連続性を保持する
ようにする。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、つなぎ縁り時のテープ
戻し量分の再生モード時、そのトラッキング位相を通常
のジャストトラッキング位置から進み方向にずらし、記
録トラックの幅方向の端部と回転ヘッドのギャップの幅
方向の端部が一致するようにしたので、つなぎ目の記録
済みトラックの最後のトラックの幅が狭くなってしまう
という欠点がなくなる。したがって、再生時、このつな
ぎ目においてS/Nが劣化したり、垂直同期が乱れたり
することがなくなる。
しかも、このようにトラッキング位置をずらすには、基
準パイロット信号の掛算回路への供給の順序及び切換時
点を制御するだけでよいのでは非常に簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するためのトラックパタ
ーン図、第2図はその効果を説明するためのトラックパ
ターン図、第3図はこの発明装置の一例のブロック図、
第4図はその説明のための図、第5図はつなぎ録りを説
明するための図、第6図は固定ヘッドを用いずに回転ヘ
ッドのみによってトラッキング制御を行う場合の記録ト
ラックパターンを説明するための図、第7図はそのトラ
ッキング制御の一例を説明するためのブロック図、第8
図はその説明のためのタイミングチャートを示す図、第
9図〜第11図は従来の欠点を説明するための図である
。 HA、HBは回転ヘッド、Tl 、 T2 、 T3 
。 T4は記録済トラック、(T1)、  (T2 )。 (T3)、  (T4 )はつなげて記録したトラ・ツ
クである。 第1図 第2図 第5図 第7図 第6図 第8図 Hμ5E)8−4’%−−−−−−−−−−−−−−左
1事

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号をトラック幅より広いギャップ幅の回転ヘッド
    によってテープ上に斜めトラックをガードバンドを形成
    せずに記録するものであって、記録済み部分のあるテー
    プに対し、その記録済み部分につなげて記録をなす場合
    、ポーズスイッチを押した時点から所定量テープが戻さ
    れてポーズ状態となり、ポーズ解除したとき上記戻され
    た所定量のテープ部分では再生トラッキング制御がなさ
    れ、上記ポーズスイッチを押した時点のテープ位置から
    記録状態になる装置において、上記トラッキング制御は
    、回転ヘッドによって情報信号トラックに重ねてこの情
    報信号トラックの1本毎に循環的に記録された周波数の
    異なる複数のパイロット信号の再生出力と基準パイロッ
    ト信号の差の周波数成分に応じて回転ヘッドのトラッキ
    ング制御をなすものであって、上記ポーズ解除から記録
    状態になるまでの期間におけるトラッキング制御は上記
    基準パイロット信号が通常の再生時と変えられて上記情
    報信号トラックの幅方向のテープ移送方向側の端部と上
    記回転ヘッドのギャップの幅方向の端部とが一致するよ
    うにトラッキング位置を上記通常の再生時のジャストト
    ラッキング位置からテープ速度が早い方向にずらして行
    うようにした記録装置。
JP59199882A 1984-09-25 1984-09-25 記録装置 Expired - Lifetime JPH0817004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199882A JPH0817004B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199882A JPH0817004B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177159A true JPS6177159A (ja) 1986-04-19
JPH0817004B2 JPH0817004B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16415175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199882A Expired - Lifetime JPH0817004B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817004B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134951A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Canon Inc 情報信号記録再生装置
JPH0366055A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH04355294A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH04355247A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号磁気記録再生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143404A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Sony Corp Vtr
JPS5933674A (ja) * 1982-08-16 1984-02-23 Sony Corp トラツキング制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143404A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Sony Corp Vtr
JPS5933674A (ja) * 1982-08-16 1984-02-23 Sony Corp トラツキング制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134951A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Canon Inc 情報信号記録再生装置
JPH0366055A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH04355294A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH04355247A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号磁気記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817004B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1300747C (en) Method and apparatus for recording a digital signal
JPH0474790B2 (ja)
JPH0445901B2 (ja)
JPS58218032A (ja) 回転ヘツド型記録再生装置
KR970000642B1 (ko) 정보 기록 재생장치
JPS6177159A (ja) 記録装置
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
JPS61114673A (ja) 信号記録再生方式
JPH0466062B2 (ja)
JP2794658B2 (ja) 再生装置
JPS60231942A (ja) 再生時の自動速度判別方法
JPS6276043A (ja) 情報信号記録装置
JPH0373930B2 (ja)
JPH07118116B2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テープ停止位置検知装置
JPH0325284Y2 (ja)
JPS61145752A (ja) トラツキング制御装置
JPS6177121A (ja) トラツキング制御装置
JPS6168761A (ja) トラツキング制御装置
JPS5847775B2 (ja) 磁気テ−プの走行速度制御装置
JPH0311596B2 (ja)
JPH0259534B2 (ja)
JPS62134848A (ja) 再生装置
JPS61188767A (ja) トラツキング制御装置
JPH0526262B2 (ja)
JPS61229256A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term