JPS6176837A - 清浄作業室 - Google Patents

清浄作業室

Info

Publication number
JPS6176837A
JPS6176837A JP59198854A JP19885484A JPS6176837A JP S6176837 A JPS6176837 A JP S6176837A JP 59198854 A JP59198854 A JP 59198854A JP 19885484 A JP19885484 A JP 19885484A JP S6176837 A JPS6176837 A JP S6176837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ceiling
plenum
floor
work room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59198854A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitomo Okubo
大窪 道知
Yasutoshi Yoshida
吉田 康敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP59198854A priority Critical patent/JPS6176837A/ja
Publication of JPS6176837A publication Critical patent/JPS6176837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/10Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with air supply, or exhaust, through perforated wall, floor or ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体の製造工程等に用いられる清浄作業室
に関する。
〈従来技術〉 従来、この種の清浄作業室としては、第8図に示すよう
なものが知られている。この清浄作業室55は、111
M51を天井52およびグレーチング床53で仕切って
、]―部の天井プレナム54と下部の床プレナム56と
の間に形成され、天井S2上面全体に設けた高性能(H
EPA)フィルタ57から清浄空気が吹き込まれるよう
になっている。
上記床プレナム5Gと天井プレナム54は、室外に設け
た中性能フィルタ58と還気ファン59を経て還気ダク
ト60で接続される6室外には、中性能フィルタ61と
給気7アンG2を内蔵した空気調和機63を設け、この
空気調和機63の吐出口63aと」二記天井プレナム5
4を給気ダクト64で接続する一方、」−2床プレナム
56は、還気ダクト60を経て外気ダクト65に接続し
ている。
かくして、空気調和機63は、外気(OA)と床プレナ
ム5Gからの還気(RA )を吸い込んで、中性能フィ
ルタ61で濾過し、給気77ン62で給気(S A )
とし′ζに月プレナム54へ圧送し、また、還気7アン
59は、床プレカム5Gからの還気(RA)を中性能フ
ィルタ58を経て濾過し、還気(RA’)として天井プ
レナム54へ圧送する。
そして、天井プレナム5・1へ圧送された給気(S)\
)と還気(R1\゛)は、さらに高能率フィルタ5゛7
で濾過され、天井から吹出し、清浄作業室55内をグレ
ーチング床に向かって流れるようになっている。
〈発明力情j1決しようとする問題点〉ところが、上記
h′rI造の清浄作業室55では、天井プレナム5・1
には、給気7アン62および還気77ン59によって給
気(SA)および還気(RA ’ )が圧送され、高性
能フィルタ57の抵抗分だけ清α弓ヤ又室55に対して
正圧になる。そのため、天41プレナム54内の空気が
高性能フィルタ57を通らず未濾過のまま清浄作業室5
5に漏れ出すことがないように、天井の吹出口縁辺と高
性能フィルタ57間等のシールを各フィルタについて入
念に行なわねばならない。従って、現場施工は手間のか
かるものになり、ひいてはコスト高を招く。
また、床プレナム56と天井プレナム54を接続する室
外の還気ダクト60や大型の還気ファン5つが必要なた
め、広い機械室やダクトスペースが清浄作業室55外に
別途必要になるうえ、現場施工が複雑で手間と費用のか
がるものになるという問題がある。
そこで、本発明の「1的は、天井プレナムを清浄作業室
に対して負圧にすることによって、清浄作業室への未濾
過空気の漏れ出しをなくして、シール作文等の現場施工
を簡便、容易化でき、かつ室外に大型の還気ファンが不
要で、機械室等のスペースが縮小できて、コストの低減
が図れる清浄作業室を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の構成は、天井面上に
天井プレナムを、床面の下に床プレナムを夫々有する清
浄作業室において、 ケーシング上部に送風機を、ケーシング下部にフィルタ
を夫々設けて一体化してなるファンフィルタユニットを
1−記天井面に設ける一方、上記床面に床吸込口を設け
、かつ上記床プレナムと天井プレナムを縦ダクトで接続
したことを特徴とする。
く作用〉 清浄作業室の天井面に設けられ、ケーシング内に送風磯
とフィルタを一体化してなるファンフィルタユニットは
、上記送風磯によって天井プレナム内の空気を吸い込ん
で、上記フィルタに向けて圧送し、この圧送された空気
は、上記フィルタでシ15過され、清浄空気となって清
浄作業室内へ吹出す。このように、フィルタのすぐ上流
に設けた送風或によって、天井プレナム内の空気を吸い
込み、さらにフィルタを通して清浄作業室内 するので、清浄作業室は天井プレナムに対して正圧にな
る。このため、ケーシングと天井面の取り合い部などか
ら、天井プレナム内の未濾過空気が清浄作業室へ漏れ出
す恐れは全くない。そして、清浄作業室の空気は、床吸
込口から床プレナムを通り、さらに縦ダクトを通って、
再び天井プレナムに戻る。この空気の循環は、循環路の
通風抵抗に抗して、上記ファンフィルタユニットの送風
(代によって行なわれる。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の’J−施例により詳細に説明する
tjS1図において、1は箱形の建屋、2はこの建屋1
外に設けた外気調和機、3は上記建屋1の下部面1a上
方に二九と平行に全面に設けたグレーチング床、4は上
記建屋1の上部面1b下方にこれと平行に全面に連続し
て設けて天井面21を形成する複数のファンフィルタユ
ニット、5はこのファンフィルタユニッ) 4上111
1+/、aPプレナム、6は上記ファンフィルタユニツ
)4.!J’レーチング床3で上下が仕切られた清浄作
業室、7は上記グレーチング床3下側の床プレナム、8
.8は建屋1の側壁1c、lcに平行に設けた内壁、9
゜9は上記内壁8,8と側壁1c、lcとの間に形rl
tさh、床プレナム7と天井プレナム5を接続する縦ダ
クトである。
上記外気調和(幾2は、給入口2a側に中性能フイルク
10を、111出l l 21+側に給入7Tン11を
夫々内蔵しており、上記給入口2aとロールフィルタ1
2を外気ダクト13で接続する一方、上記吐出1’:l
 2 bと天井プレナム5端の(till壁1cに設け
た給気口5aを給気ダクト14で接続している。
」二ij己7アンプイルタユニン) 411 [2,f
ffS3図に示すように、ケーシング15のJJiにモ
ータ16で駆動されるファン17.17を取付ける一方
、ケーシング15内に下面の吹出口19に接して品性1
1ヒ()IEPA)フィルタ18.18.18を相互間
をシールして取付けている。そして、PS1図に示すよ
うに、格子状のフレーム20に下面の四縁辺を載せて前
後、左右に多数個連続して、清浄作業室6の天井面21
を形成している。なお、」二元フレーム20とケーシン
グ15下面の当接部22にはシールを施す。上記清浄作
業室6の両側のグレーチング床3上には、たとえば局所
排気用の排気ファン23.23を設け、その排気管2・
tは、床プレナム7から側壁1cを貫通して外部へ開口
している。また、上記縦ダクト9,9内のグレーチング
床には、側壁1c、lcに接して熱交換器25を設ける
。この熱交換器25は、下部に7アン25a、上部に並
列に冷水フィル2Sbを有する熱交換路とバイパス路2
Scおよび中間部に上記両路への風量比を制御するバイ
パスグンパ2Sdを内蔵している。
上記構成において、外気調和機2には、外気(OA)が
ロールフィルタ12で除塵されてダクト13を経て吹い
込まれ、中性能フィルタ10でさらに除塵され、7アン
11によって給気(SA)としてダクト14を通ってI
J!AH内の天井プレナム5に供給される。天井プレナ
ム5に供給された上記給気(SA)および縦ダク)9.
9を経て戻ってくる室内還気(RA )は、天井プレナ
ム5下部の天井面21仝面に連続して設けられたファン
フィルタユニット4の77ン17によって、fttJ1
図中の矢印で示す如く、ケーシング15内に吸い込まれ
、高性能フィルタ】8でさらに濾過され、清浄空気とな
って天井面21を形成する各ケーシング15下面の吹出
口19から垂直かつ均等に清浄作業室に内へ吹き出t。
このとき、多数のファンフィルタユニット4の77ン1
7によって圧送される風?:は、外気調和機2から(J
、給される給気(SA)の風量よりもはるかに多く、し
から7アン17はケーシング15下面に近接して設けら
れているので、第1図中の○eで示すように、天井プレ
ナム5は清浄作業室6に対して負圧となる。従って、フ
レーム20とケーシング15下面の当接部22のシール
がたとえ多少不完全であったとしても、清浄作業室6の
空気が天井プレナム5へ向けて逆流することはあっても
、天井プレナム5内の空気が高性能フィルタ19を通ら
ずに未濾過のまま清浄作T:室6に漏れ出すことはない
。また、上記ファンフィルタユニット4は清浄作業室6
の天井面21の全面にわたって設けられ、かつ清浄作業
室6の床は全面グレーチング床3であるため、天井面2
1から吹き出した清浄空気は垂直層流となって室内を下
降し、グレーチング床3から床プレナム7に流入する。
このように、清浄作業室6の気流は一様な垂直層流とな
り、清浄作業室6の清浄度が均一になって、作業上好ま
しい。なお、上記垂直層流の一部は排気77ン23によ
って排気(EA)として外部に排出される。床プレナム
7に流入した空気は、第1図中左右に分かれて両端から
縦ダクト9.9内を上昇する。このとき、一部は熱交換
器25を通らず直接還気(RA、)として上I/卜し、
皿はファン25aによって熱交換器25に吸い込まれ、
バイパスグンパ25dによって、冷水フィル2SLをも
つ熱交換路とバイパス路2Scに分流されて、再び出1
コで合流して調和還気(EA2)となって上昇する。そ
して、この直接還気(RA + )と調和還気(EA2
)は、室内還気(RA)となって縦ダクト!3の上端か
ら天井プレナム5へ戻ってくる。
上記実施例では、清浄作業室6の天井面21仝体にファ
ンフィルタユニットイを設け、かつ床全体をグレーチン
グ床3にして床面金離を吸込口にしているので、清浄空
気が垂直層流をなして一様に流れ、清浄作業室6を均一
でかつ極めて高い清浄度にすることができる。また、縦
ダクト9を建屋1内に内!:^状に設けたので、床プレ
ナム7と天井プレナム5間の還気通路が狭ばめられず、
循環気流をより均一化できる。さらに、縦ダクト9内に
熱交換器25を設けたので、清浄作業室6の熱負荷に応
じて室温を制御することができる。
なお、上記実施例では、熱交換器25を設けたが、これ
を省略してもよい、第4.5図は、本発明のファンフィ
ルタユニットの変形例を示し、このファンフィルタユニ
ット30+1、モータ36および77ン37をケーシン
グ35内に収納し、ケーシング35下面の吹出口39を
1個の高性能フィルタ38で覆っている。また、第6.
7図に示す変形例のファンフィルタ二二ツ)40は、箱
状の下部45aと7−ド状の上部4Sbからなるケーシ
ング45の上記下部4Sa内に高性能フィルタ48を収
納する一方、上記上部45bに風量調整ダンパ4゛3を
有するファン47.47を固定し、これらのファン47
.47を防振ゴム44を介してケーシング45に固定し
たモータ46で駆動するようにしている。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の清浄作業室は、
送風機と7〔ルタをケーシングに一体化してなるファン
フィルタユニットを天井面に設け、天井プレナム内の空
気を上記送風はでフィルタを通して強制的に清浄作業室
に向けて圧送するとともに、床プレナムと天井プレナム
を縦ダクトで接続しているので、天井プレナムは清浄作
業室に対して負圧となり、天井プレナム内の未シ濾過空
気が清浄作業室に漏れ出す恐れはなく、シール作業等の
現場施工を簡便、容易化でき、かつ室外の還気ファンを
不要または小型化でき、機械室等のスベー又を節約でき
、コストの低減を図へる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は本実
施例のファンフィルタユニットの正面図、tjS3図は
!1′S2図の側面図、第4図はファンフィルタユニッ
トの変形例を示す正面図、第5図はp4図の側面図、第
6図はファンフィルタユニー/ )の変形例を示す正面
図、第7閃は第6図の側面図、fjS8図は従来の清浄
作業室を示す模式図である。 1・・・建L 3・・・グレーチング床、4・・・ファ
ンフィルタユニット、5・・・天井プレナム、6・・・
清浄作業室、7・・・床プレナム、9・・・縦ダクト、
15・・・ケーシング、17・・・ファン、18・・・
?fi性fil (HE P A )フィルタ、21・
・・天井面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天井面上に天井プレナムを、床面の下に床プレナ
    ムを夫々有する清浄作業室において、ケーシング上部に
    送風機を、ケーシング下部にフィルタを夫々設けて一体
    化してなるファンフィルタユニットを上記天井面に設け
    る一方、上記床面に床吸込口を設け、かつ上記床プレナ
    ムと天井プレナムを縦ダクトで接続したことを特徴とす
    る清浄作業室。
  2. (2)上記特許請求の範囲第1項に記載の清浄作業室に
    おいて、上記ファンフィルタユニットを、上記天井面の
    略全体にわたって複数個設け、上記床吸込口を上記床面
    の略全面にわたって設けたことを特徴とする清浄作業室
JP59198854A 1984-09-22 1984-09-22 清浄作業室 Pending JPS6176837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198854A JPS6176837A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 清浄作業室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198854A JPS6176837A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 清浄作業室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176837A true JPS6176837A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16398009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198854A Pending JPS6176837A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 清浄作業室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176837A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118046A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sanken Setsubi Kogyo Kk 空気清浄隔離装置
JPH0221147A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Takenaka Komuten Co Ltd 危険薬品使用工場等用クリーンルーム
JPH0216937U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JPH0327536U (ja) * 1989-07-24 1991-03-19
JPH04198643A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Toyo Netsu Kogyo Kk クリーンルーム
EP0554117A2 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 John George Challenger A clean containment room construction
EP0604925A1 (de) * 1992-12-31 1994-07-06 Metall + Plastic GmbH Verfahren zur Luftführung in einem Aufnahmeraum sowie Vorrichtung zum Bearbeiten von Kleinteilen
JPH08152170A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shin Nippon Kucho Kk クリーンルーム構造
JP2000337675A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd 低露点のクリーンルーム装置
EP2159501A2 (de) * 2008-08-25 2010-03-03 Robert Bosch GmbH Vorrichtung mit abgeschlossenem Arbeitsraum mit verbesserter Reinigungsmöglichkeit
CN102418964A (zh) * 2010-09-27 2012-04-18 上海风神环境设备工程有限公司 无风道活动顶棚送风空调装置
JP2013076528A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kyoritsu Air Tech Inc アネモ型吹出し口

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157432A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 組替式局所環境制御室

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157432A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 組替式局所環境制御室

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118046A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sanken Setsubi Kogyo Kk 空気清浄隔離装置
JPH0221147A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Takenaka Komuten Co Ltd 危険薬品使用工場等用クリーンルーム
JPH0216937U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JPH0327536U (ja) * 1989-07-24 1991-03-19
JPH04198643A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Toyo Netsu Kogyo Kk クリーンルーム
EP0554117A2 (en) * 1992-01-31 1993-08-04 John George Challenger A clean containment room construction
EP0604925A1 (de) * 1992-12-31 1994-07-06 Metall + Plastic GmbH Verfahren zur Luftführung in einem Aufnahmeraum sowie Vorrichtung zum Bearbeiten von Kleinteilen
JPH08152170A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shin Nippon Kucho Kk クリーンルーム構造
JP2000337675A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd 低露点のクリーンルーム装置
EP2159501A2 (de) * 2008-08-25 2010-03-03 Robert Bosch GmbH Vorrichtung mit abgeschlossenem Arbeitsraum mit verbesserter Reinigungsmöglichkeit
EP2159501A3 (de) * 2008-08-25 2013-12-25 Robert Bosch GmbH Vorrichtung mit abgeschlossenem Arbeitsraum mit verbesserter Reinigungsmöglichkeit
CN102418964A (zh) * 2010-09-27 2012-04-18 上海风神环境设备工程有限公司 无风道活动顶棚送风空调装置
JP2013076528A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kyoritsu Air Tech Inc アネモ型吹出し口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007808B1 (ko) 클리인 루움(clean room)
JP2006337015A (ja) 全熱交換器及びこれを用いた換気システム
JPS6176837A (ja) 清浄作業室
EP1621824B1 (en) Ventilating system
JPS6314257B2 (ja)
JPS6048268A (ja) 清浄作業台
KR102073310B1 (ko) 서버실 냉각 장치 및 이를 구비하는 데이터 센터의 공조 시스템의 제조 방법
WO2003054455A1 (fr) Conditionneur d'air fournissant un air neuf capable d'economiser l'energie
KR102175153B1 (ko) 환기겸용 실내공기정화시스템
JP2000274765A (ja) 調湿換気装置
KR20080083940A (ko) 전열교환 환기시스템
JP3516507B2 (ja) クリーンルームシステム
JPH0611064Y2 (ja) クリーンルーム用ファンフィルタユニット
JP2597853B2 (ja) クリーンルーム
JPS6036838A (ja) 清浄室装置
KR20060018566A (ko) 냉,난방장치
KR102553508B1 (ko) 청정 급기, 자동 청소, 자동 건조, 음압이 가능한 복합형 환기장치
KR102417603B1 (ko) 스탠드형 전열교환장치
KR102532434B1 (ko) 환기 장치
CN213901362U (zh) 一种建筑节能通风装置
JPH1089743A (ja) クリーンルーム用空気調和機
JP2001311534A (ja) 換気を伴う内環境空間の冷暖房システム及びその冷暖房方法並びにその冷暖房装置
WO2023276597A1 (ja) 換気装置、および換気装置の組み立て方法
JPS6232374B2 (ja)
KR200151098Y1 (ko) 장비 부착용 공기 청정장치