JPS6175454A - バス制御方式 - Google Patents

バス制御方式

Info

Publication number
JPS6175454A
JPS6175454A JP18355784A JP18355784A JPS6175454A JP S6175454 A JPS6175454 A JP S6175454A JP 18355784 A JP18355784 A JP 18355784A JP 18355784 A JP18355784 A JP 18355784A JP S6175454 A JPS6175454 A JP S6175454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
transfer
central processing
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18355784A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizou Ninoi
二野井 栄三
Kiyoshi Kawanishi
清 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18355784A priority Critical patent/JPS6175454A/ja
Publication of JPS6175454A publication Critical patent/JPS6175454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデータ処理装置におけるバスを、更に1組具備
し、データ転送の能力を向上させるバス制御方式に関す
る。
[従来の技術] 中央処理装置・チャネルの複数台をバスと接続したデー
タ処理装置は第4図に示す構成となっている。第4図に
おいて11.12.−−m−・Inは第1中央処理装置
、第2中央処理装置−・第n中央処理装置、21,22
、〜・2nは各中央処理装置と組合された第1バツフア
メモリ、第2バツフアメモリ、−・第nバッファメモリ
、31.32・−・3nは第1チヤネル、第2チヤネル
、−第nチャネル、41は第1バス、50はメモリアク
セス制御装置、51は主メモリを示し、第1バスに対し
各装置が接続されている(バッファメモリ・主メモリは
それぞれ直接接続ではない)。バッファメモリを使用す
るシステムでは中央処理装置−メモリアクセス制御装置
の間のデータ転送量が特に多くなることがある。それは
バッファメモリにアクセスしてヒツトしないため、スワ
ップ方式による動作のためのムーブイン、ムーブアウト
、或いはストアスル一方式による動作でデータを書込む
ことなどの原因による。
[発明が解決しようとする問題点] 複数台の中央処理装置がバスを共用すると、データ伝送
量がバスの伝送容量を超えることがあり、各中央処理装
置がその性能を十分に発揮することができない。そのた
めバスを単純に2組使用し伝送するデータで区別して専
用バスとすることが行われている。即ちコマンド/アド
レス転送用と、データ転送用とである。しかし単純に区
別したときはバスとチャネルなどのハードウェアが増加
することになる。
[問題点を解決するための手段] 本発明が前述の問題点を改善するため採用した手段は、
中央処理装置・バッファメモリを複数組と、複数台のチ
ャネルと、メモリアクセス制御装置を介する単一の主メ
モリとを、単一の第1バスで互いに接続したデータ処理
装置がデータを転送するときのバス制御方式において、
少なくともメモリアクセス制御装置と複数の中央処理装
置とを接続する第2バスを併せ具備し、中央処理装置は
第1バスによりコマンド/アドレスを転送するサイクル
のとき、データ転送サイクルにおいてデータ転送に使用
するバスが第1・第2の何れであるかを指定することで
ある。
[作用コ 第2バスを設けてコマンド/アドレス転送サイクルの間
に、第1・第2バスの何れによりデータ転送が行われる
かを指定し、データ転送サイクルにおいてそれが実行さ
れるから、バス転送能力が大いに向上できる。
〔実施例] 第1図は本発明の実施例の構成を示す図で、11.12
=・lnは第1中央処理装置、第2中央処理装置、−・
第n中央処理装置、21,22.−・2nは各中央処理
装置と組合された第1バツフアメモリ、第2バツフアメ
モリ、−゛第nバッファメモリ、31,32.−・−・
3nは第1チヤネル、第2チヤネル、−第nチャネル、
41は第1バス、42は第2バス、50はメモリアクセ
ス制御装置、51ば主メモリ°を示す。第1バス41に
対し各装置が接続され、第2バス42は少なくともメモ
リアクセス制御装置50と、第1中央処理装置11゜第
2中央処理装置12.−・、第n中央処理装置1nと接
続されている。成る中央処理装置はデータ転送のとき、
第2図に示すように動作する。即ち動作サイクルTI、
T2.T3を考え、T1はバス使用権を得るサイクル、
T2においてコマンド/アドレスを発するサイクルとし
、コマンド内に後述するように転送するデータが使用さ
れる第1バス・第2バスを指定する。T3において指定
されたバスによりデータ転送がなされる。第2図では動
作サイクルT3において、第2バスを使用する場合を示
している。T3の破線は第1バスは使用しないがコマン
ドにより第1バスを相次いで使用することを示し、その
場合のあることは当然である。
第1図において第2バス41は中央処理装置の外でチャ
ネルまで延長接続ささることも起こり得る。
なおコマンド/アドレスのフォーマットを例示すると、
第3図に示すようになる。第3図のCMDには例えば 04−第1バスにデータをストアせよ 86・−第2バスでリードしたデータを伝送せよのよう
に指示の数字を格納する。
また制御情報CTは例えば 記憶保護用キー、   或いは ストアするバイト位置 を格納する。
[発明の効果] このようにして本発明によると、データ転送用のバスが
単一でないから、状況を見て指定でき、次に使用する予
定の中央処理装置はそのケースを見て、他の側に切替え
るなど、融通が利いてバス転送能力が向上する。またシ
ステム構成に柔軟性を持たせることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示す図、第2図は各動
作サイクルのときの様子を示す図、第3図は第2図で使
用するコマンド/アドレスのフォーマットを示す図、 第4図は従来のデータ制御装置の構成を示す図である。 11.12−・−中央処理装置 21.22−バッファメモリ 31.32− チャネル 41−第1バス   42・−第2バス50−メモリア
クセス制御装置 51・−生メモリ 特許出願人    富士通株式会社 代理人     弁理士 鈴木栄祐 日口≧1冨コ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置・バッファメモリを複数組と、複数台のチ
    ャネルと、メモリアクセス制御装置を介する単一の主メ
    モリとを、単一の第1バスで互いに接続したデータ処理
    装置がデータを転送するときのバス制御方式において、
    少なくともメモリアクセス制御装置と複数の中央処理装
    置とを接続する第2バスを併せ具備し、中央処理装置は
    第1バスによりコマンド/アドレスを転送するサイクル
    のとき、データ転送サイクルにおいてデータ転送に使用
    するバスが第1・第2の何れであるかを指定することを
    特徴とするバス制御装置。
JP18355784A 1984-08-31 1984-08-31 バス制御方式 Pending JPS6175454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355784A JPS6175454A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355784A JPS6175454A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175454A true JPS6175454A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16137885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18355784A Pending JPS6175454A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023833A1 (fr) * 1995-12-21 1997-07-03 Hitachi, Ltd. Systeme de bus pour un processeur d'informations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023833A1 (fr) * 1995-12-21 1997-07-03 Hitachi, Ltd. Systeme de bus pour un processeur d'informations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6175454A (ja) バス制御方式
JPH0225958A (ja) 高速データ転送システム
JPH0238968B2 (ja)
JPS6367702B2 (ja)
JPS62241045A (ja) 記憶装置
JPS6217879Y2 (ja)
JPS6143367A (ja) レジスタ制御方式
JPH0426742B2 (ja)
JPS60147864A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JP3595131B2 (ja) プラント制御システム
JPH02105250A (ja) データ転送方式
SU1541623A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с периферийным устройством
JPS6027055A (ja) 入出力チヤネル制御方式
JPS61249153A (ja) デ−タ処理装置
JPH0426744B2 (ja)
JPS63259746A (ja) バンクメモリ間のデ−タ転送方式
JPH0329021A (ja) プリンタサーバ
JPS61193245A (ja) 記憶制御方式
JPS62100857A (ja) 情報伝送制御システム
JPH0213339B2 (ja)
JPS6367660A (ja) バツフア記憶制御装置
JPH02136949A (ja) 入出力制御装置
JPH02166547A (ja) 情報処理装置
JPS617956A (ja) メモリの多重アクセス制御方式
JPH04296957A (ja) バッファメモリ制御装置