JPS6175192A - さら密封体が気密熔接された密封軸受型回転円錐体穿岩ビツト及びさら密封体の熔接方法 - Google Patents

さら密封体が気密熔接された密封軸受型回転円錐体穿岩ビツト及びさら密封体の熔接方法

Info

Publication number
JPS6175192A
JPS6175192A JP60146905A JP14690585A JPS6175192A JP S6175192 A JPS6175192 A JP S6175192A JP 60146905 A JP60146905 A JP 60146905A JP 14690585 A JP14690585 A JP 14690585A JP S6175192 A JPS6175192 A JP S6175192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
rock drilling
drilling bit
seal
journal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146905A
Other languages
English (en)
Inventor
ナレシヤンドラ ジエイ・カー
カーリイ アレン ロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith International Inc
Original Assignee
Smith International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith International Inc filed Critical Smith International Inc
Publication of JPS6175192A publication Critical patent/JPS6175192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/08Roller bits
    • E21B10/22Roller bits characterised by bearing, lubrication or sealing details
    • E21B10/25Roller bits characterised by bearing, lubrication or sealing details characterised by sealing details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • F16J15/3276Mounting of sealing rings with additional static sealing between the sealing, or its casing or support, and the surface on which it is mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/3456Pressing means without external means for pressing the ring against the face, e.g. slip-ring with a resilient lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2352/00Apparatus for drilling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の分野] 1    本発明は気密密封を用いた密封軸受型回転円
錐体穿岩ビットに関する。
特に本発明はジャーナルと円錐体との間にさら密封体を
用いた、密封軸受型回転円錐体穿岩ビットに関し、密封
体は、該ど封体の静的部分とその隣接ジr−ナルとの間
に、冶金的に接着され且つ気密的に密封される。
し従来の技術] 米国特許第3,075,781号は、軸支スピンドルと
スピンドルに支持された回転切削円錐体との間に配置さ
れたさら密封体を開示する。さら密封体は円錐体と軸支
スピンドルとの間に「フロート」として設計される。然
し経験的に、固定部分と回転部分との間に配置された2
つの動的密封面を具備することは望ましくない。
米国特許第3,489,421号は、穿岩ビットに用い
られるさら密封体の改良を開示する。この密封体は、弾
性さら密封体素子の一端部分の周りに接着された弾性素
子を有する環状金属保持リングからなる。金属保持リン
グは、保持リングとジャーナルとの間のジヨイント周り
で断続的にスポット熔接されるか、或いはパンチにより
金属保持リングが接続されるジャーナル中へ該リングの
部分がねじ込まれる。さら密封体がスポット熔接される
理由は、穿岩内でビットを操作している間に密封体が回
転するのを防止する為である。
米国特許第3,680,873号は、望ましくは金属製
の内側環状リングと、柔軟密封材料の外側環状素子とを
開示する。内側弾性リングは、環状柔軟ゴム状材料をリ
ングに接着している間は破断しない脆弱破断部を有する
。リングは一つの対応する回転部分の隣接部の上に強制
される際に破断部で分断出来る。現在の実施では、さら
密封体の内側金属リングをスポット熔接し、リングの破
断端部を保持すると共に、穿岩ビットの使用中リングの
回転を防止する。
本発明は機械的操作の少ない設計を具体化する。
本発明においては、さら密封体の内側金属リングは僅か
な介入密着を以って軸受ジャーナル上に配置される。内
側全屈リングは次に、ジャーナルと軸受リングとの間の
円周状界面の周りを熔接される。隣接部への内側破断リ
ングの機械的係止の必要性は従って回避される。例えば
連続レーザ若しくはパルス・レーザ若しくは電子ビーム
のような高エネルギ・ビーム熔接プロセスは望ましく、
なぜなら典型的なジャーナル上の360°熔接が数秒で
完了出来るからである。ビームは、さら密封体の内側金
属リングと脚ジャーナルとの界面において非常に小さな
断面領域に付与される。局部的な高エネルギ入力と短い
熔接時間との組合せは、さら密封体の静的側を気密的に
密封し、またぎらばね若しくは金属部材を内蔵する弾性
材料の品質を低下させることのない熔接をもたらす。
[発明の要約] 密封軸受型回転円錐体穿岩ビットは、第1ビン端部及び
第2切削端部を有する穿岩ビット本体からなる。一つ以
上の回転円錐体が、ビットの切削端部の近傍のビット本
体の部分から片持ち梁成に支持されたジャーナル軸受に
固定される。さら密封体が回転円錐体とそのジャーナル
との間に配置される。密封体は第1環状動的密封面と第
2環状静的部分とを有する。第2環状静的部分は金属部
材を有し、これはその静的対向部分の全周に対して、第
2静的部分とその対向部分との間に形成された環状界面
を通して冶金的に接着される。そして静的部分における
熔接により形成された気密密封が穿岩ビットの使用中枠
台の進入を防止する。
さら密封体は通常、回転円錐体に対して配置された第1
外側環状動的房封面を有し、一方、内側第2金属静的部
分がジャーナル軸受と脚背部との間の交線に隣接して配
置される。さら密封体の内側金属環状部分は僅かな介入
密着を以ってジャーナル軸受上に配置される。さらの内
側部分は、脚背部とジャーナルとの交線に対して固定さ
れる。
さらの内側金属部分は、さらの金属部分とジャーナルと
の間に形成された界面において、ジャーナルに先ずタッ
ク熔接される。タック熔接は、次続の連続tI!接操作
中、さら密封体がねじれ若しくは「クリープ」を生じる
のを防止する為に用いられ、     る・次1熔接作
業が全周1行なわ1・さら密封体の内側金属リングをジ
ャーナル軸受に気密的に密封する。
望ましい熔接作業は、持続波レーザ熔接プロセスの使用
によって達成される。先行技術に対する本発明の利点は
、さら密封体の内側静的部分を冶金的に接着して気密性
を作る能力である。さら密封体のこの部分は、枠台物若
しくは潤滑剤の通過を防止する。
先行技術に対する本発明の他の利点は、さら密封体内の
円周状熔接の強さであり、これは穿孔内で回転円錐体穿
岩ビットを使用している間密封体の回転と外れを防止す
る。
先行技術に対する本発明の他の利点は、弾性的に内蔵さ
れたさら密封体の内側静的リングを、ビーム熔接プロセ
ス中付随の弾性体の品質を低下ざ才ずに、また金属部材
の品質を低下させずに、冶金的に接着する能力である。
先行技術に対する本発明の他の利点は、弾性ご対面の確
実で正確な配置を生み出す、単純な機械的作業方法であ
る。
本発明の上記目的及び利点は、図面に沿った以下の詳細
な説明を以ってより明確に理解されるであろう。
[実施例の説明コ 第1図に関し、全体が符号10で示される密封軸受型回
転円錐体穿岩ビットは、穿岩ビット本体12、ピン端部
14及び全体が符号16で示される切削端部からなる。
切削端部16を形成する各円錐体17は、ワイシャツ尾
状部22T−終端する脚20に取付けられる。各円錐体
17は例えば、円錐本体17内に介入的に装着された、
多数の等間隔に離間されたタングステン・カーバイド切
削挿入体18を有する。3個以上のノズル26がビット
本体12の内部に形成されたチャンバ(図示せず)に連
通ずる。チャンバはピン端部14を通過す−る穿孔流体
若しくは「泥」を受容する。穿孔作業中、流体は次にノ
ズル26を通して配向される。潤滑剤貯槽24が各脚2
0に設けられ、回転円錐体とそれ等の各々のジャーナル
との間に形成される軸受表面に潤滑剤を供給する。
第2図図示の部分断面図は、全体が符号30で示される
ジャーナル・ビン上に支持された円錐体j7を描写する
。ジャーナル・ビン30は脚20のワイシャツ尾状部2
2から片持ち梁成に支持される。軸受表面はジャー犬ル
・ビン30上に形成される。ジャーナルはまた円錐体保
持ボール19の為のボール走り面を形成する。補完的な
円錐体保持ポール走り面が円錐体17中に形成される。
全体が符号50で示されるさら密封体が、ワイシャツ尾
状部22の脚背部36と円錐体17の円錐体背部39と
の間に配置される。さら密封体50は内側金属リング5
2を含む(第5図参照)、内側且つ軸方向配置環状表面
54が、ジャーナル30の起立環状表面34に対して僅
かに介入した密着を形成するようにサイズ決めされる。
密封体は介入密着するように、起立補完ジャーナル表面
34に対して圧接される。
ジャーナル30は更に[スノーチ(5noochie)
 J表面40(第2図参照)、即ちジャーナルの軸に対
し90”に配向された半径方向配置軸受表面40を含む
。半径方向配置表面40から延びて、円錐体17内の補
完軸受表面と適合するスピンドル軸受38が設けられる
特に第5図の拡大部分断面に関し、さら密封体50は、
ジャーナル30の起立環状表面34に介入的に密着する
露出内側金属リング52を含む。リング52の環状配置
表面は脚20の表面37に適合する。さら密封体の[要
部]であるさらばね58が弾性体60内に内蔵される。
弾性体60の内側部分62はワイシャツ尾状部22の近
傍で脚20の半径方向表面31に対して圧縮される。さ
ら密封体がジャーナル30上に組込まれると、リング5
2は上述の如く軸方向表面34に介入的に密着する。軸
方向表面54におけるリング52の内径は軸方向表面3
4よりもO乃至1/ 10111m小さい径となってい
る。弛緩状態において、リング52に隣接する弾性体の
部分62は表面56を越えて延びるであろう(想像線で
示す)。
第3図に関し、全体を符号80で示す熔接装置は装置ベ
ース82、支持柱83、回転テーブル84、及び1側装
置フレーム85を含む。可変速駆動モータ86が回転テ
ーブル84と咬合し、該テーブルを異なる速度で駆動す
る。回転テーブル84に取付けられた9   駆動アー
ム88は脚20内に形成された潤滑油貯槽空所24と係
合するように設計される。脚駆動アーム88の目的は、
脚20を熔接装置80内で回転させることである。脚2
0は装置80のフレーム85に支持された回転可能な脚
枢支公比しスピンドル93内に挿入される。脚枢支公比
しスピンドル93の端部内の円筒状空所94は、ジャー
ナル30の端部から延びるスピンドル38と適合するよ
うに形成される。ジャーナル・スノーチ表面40は心出
しスピンドル93内に形成された補完表面95に対して
適合し、回転脚8出しスピンドル93へ脚ジャーナル軸
受30を正確に位置付ける。ジャーナルは脚保持部材9
6により回転スピンドル93と係合す゛るように堅固に
強制される。保持部材即ち治具部材96の端部97は胆
背部22に対して適合する。ローレットの施された簿ナ
ツト98が脚背部22に向って回動され、接触ビン97
を脚背部22に対して強制する。接触ビン91の端部は
ジャーナル軸受30の中心と軸方向に整一し、熔接装置
80の回転心土しスピンドル93と脚ジャーナル軸受と
の堅固な接触と正確な整列とを確保する。
スピンドル93は、フレーム85及び筐体91内に固定
された一対のローラ軸受92により回転可能に受容され
、該軸受の一つは第3図に示される。
当然脚は、脚20のジせ−ナル30内に形成された起立
環状表面34上にさら密封体が圧着された後に熔接装置
80内に挿入される。
第4図に関し、部分破断図は第3図から90°回転した
脚20を示す。脚20の部分は、潤滑剤貯槽シスラム2
4の為の空所内に挿入された回転機構88の係合端部9
0を示すように切断される。上側装置フレーム85内の
開口81がジャーナル公比しスピンドル筺体91にIa
接して設けられ、電子ビーム若しくはレーザ・ビームが
、軸受30内の起立環状表面34と、さら窟封体50の
一体部分である金属リング52の内側54との間に形成
された交線即ちジヨイント70に向けて配向されるよう
になつCいる。例えばLフープ・ビームのような切接ビ
ーム72が、リング52と表面34との間のジヨイント
即ら界面に、ジャーナル30の中心に対して10乃至2
0°の角度で配向される。望ましいレーず・ビーム角度
は約15°である。
回転シレーナル6出しスピンドル93のせん受け94内
にしっかりと配置された脚20により(スノーチ40は
スピンドル93の端部内の補完表面95と確実な接触を
行なう)、軸受ジャーナル30はスピンドル93と同軸
状の軌跡を辿る。従って、さらリング52とジャーナル
30の軸受表面34との間に形成された界面即ち分離ジ
ヨイントは、ジャーナル軸受30と同軸状の軌跡を辿る
。電子ビーム若しくはレーザ・ビーム72は、脚が脚回
転テーブル84により360°の角度に亘って回転され
るのに伴ってジヨイント70に沿って正確に軌跡を辿る
脚20が熔接装置80上に負荷され、脚固定部材96に
より所定位置に固定された後、脚はジャーナル軸受30
の中心の周りを正確に回転し、さらリング52と起立軸
受表面34との間の分離ジヨイントの正確な軌跡を確保
する。
円周状熔接機能は次の様に達成される。先ず回転テーブ
ルの回転が開始される(第5図参照)。
次にリング52は、例えばジャーナル軸受表面34とリ
ング52の内側平行表面54との間の交線70の異なる
3箇所へ最初のタック熔接がなされる。典型的な例では
、連続的な熔接プロセスに先立って互いに約120°の
角度に配置されたタック熔接が含まれる。タック熔接の
目的は、連続熔接プロセスの間のリングの「クリープ」
を避ける為である。次に界面70の全周囲に亘って連続
熔接プロセスがなされ、気密状熔接が形成される。
持続波レー+f熔接プロセスが望ましい。例えば、スペ
クトラ−フィジックス・レーザのモデルNo。
820が使用出来る。使用される特別なレーザは、15
00Wの工業レーザでCO2ガス移送型である。
このレーザはカリフォルニア州、サン ホセのスペクト
ラ−フィジックス社で作られる。典型的な使用熔接シー
ケンスは次の通りである。上述のレーザを使用し、回転
テーブル84は表面が約500cm/m1mで始動させ
てタック熔接を行ない、約1000Wの電力レベルを用
いる(各タック熔接は約0.1秒の時間を貸す)。タッ
ク熔接が完了した後、レーザの電力レベルが約1250
W迄上昇され、界面70が’     F’lfl!f
f1J12;tt6゜ヶえ、よ、4つ、。$11;r 
5.4cmで、レーザの立上り速度が0.1秒で、立下
り速度が0.2秒であると、全周の熔接を完了するのに
約2.1秒の時間が必要とされる。熔接遮蔽ガスが約2
.8 m3/hで使用され、タック熔接及び全周熔接の
間熔接領域に流される。繰返すと、g岩ビット脚20の
回転が開始され、遮蔽ガス流が開始され、レーザ熔接装
置のシャッタが開放される。次にレーザは立上げられ〈
0.1秒)、約2.1秒の時間で全周の熔接が完了する
。そしてレーザが約0.2秒で立下げられ、レーザ熔接
装置のシせツタが閉鎖される。
第5図に関し、レーデ・ビーム72は界面70に当り、
図示の如くジャーナル30とさら!封体50のリング5
2との間に熔接溜込みを付与する。
成る場合、全周熔接を達成するのに、持続波レーザ熔接
システムではなく、電子ビーム若しくはパルス・レーザ
・ビームが使用される。然し、持続波レーザ熔接プロセ
スは、部分角筒及び熔接のサイクルを達成する速度の点
で望ましい。明らかに、リング52及び内側さらばね5
8を内蔵する弾性材料60は、交線70の局部的熔接及
びビームが熔接を達成する速度により影響を受けない。
高エネルギ・ビーム72の端部は、環状リング34とさ
らリング52との間に形成されたジヨイントに正確に交
差するように非常に細く付与され、故に2つの表面34
、54の間に非常に細い溶込み熔接を可能とする。
さら密封体の外側に露出金属リングを使用出来ることは
明白であり、そうすれば、密封体の内側弾性内蔵部分は
動力学的密封表面(図示せず)となる。さら方封体の外
側金属リングは全周を円錐体に熔接される。密封体の動
力学的部分は脚ジャーナル及び背部に隣接する。
【図面の簡単な説明】
第1図は典型的な3個の円錐体を有する!封軸受穿岩ビ
ットを示す斜示図である。 第2図は配置されたさら密封体と共にジャーナルに回転
可能に支持された円錐体の部分破断断面図である。 第3図は3個の円錐体穿岩ビット内の一つの部分破断断
面図であり、脚は回転テーブルに支持され、きら密封体
を脚に熔接する全周ビーム熔接作業を行なう状態を示す
。 第4図は第3図に対して90°回転した部分破断図であ
り、さら密封体とジャーナルとの交線に高エネルギ・ビ
ームが付与される状態を示す。 第5図は穿岩ビットのジャーナル軸受に支持されたさら
密封体が高エネルギ・ビーム熔接された状態を示す拡大
断面図である。 10・・・穿岩ビット 12・・・ビット本体 14・
・・ビン端部 16・・・切削端部 17・・・円錐体
 20・・・脚 30・・・ジャーナル・ピン 34・
・・起立環状表面 36・・・脚背部38・・・スピン
ドル軸受 39・・円錐体背部 50・・・さら密封体
 52・・・内側金属リング 54・・・内側環状表面
 58・・・さらぼ勾 60・・・弾性体 70・・・
ジヨイント72・・・熔接ビーム 80・・・熔接装置
 84・・・回転テーブル 88・・・駆動アーム 9
3・・・心出しスピンドル96・・・脚保持部材 特許出願人  スミス インターナショナル、インコー
ホレイテッド ;−°− 代理人弁理士    吉  村   悟   1も二 F/θ2 昭 Flθ4

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1ピン端部と第2切削端部とを有する穿岩ビッ
    ト本体であって、前記本体の前記第2切削端部の近傍の
    部分から片持ち梁式支持されたジャーナル軸受に固定さ
    れた少なくとも一つの回転円錐体を有する穿岩ビット本
    体と、 前記回転円錐体と前記ジャーナルとの間に配置されたさ
    ら密封体であって、前記密封体は、第1環状動的密封表
    面と第2環状静的部分とを有し、前記第2環状静的密封
    部分は金属である、回転円錐体と、 を含み、前記静的金属部分はその周囲の360°に亘っ
    て対向静的部分に、前記第2静的密封部分と前記対向部
    分との間に形成された界面で冶金的に接着され、故に前
    記金属静的部分を前記対向部分に気密的に密封すること
    を特徴とする密封軸受型回転円錐体穿岩ビット。
  2. (2)前記さら密封体の部分が弾性材料に内蔵され、前
    記内蔵された部分が前記第1環状動的密封面に位置する
    特許請求の範囲第(1)項に記載の穿岩ビット。
  3. (3)前記第1環状動的密封面が前記さら密封体の外径
    を形成し、前記第2環状金属静的部分が前記さら密封体
    の内径を形成し、前記内側金属静的部分が、前記ジャー
    ナル軸受にその周囲の360°に亘って、前記第2内側
    金属部分と前記ジャーナル軸受との間に形成された界面
    で冶金的に接着され、前記第1動的密封面が前記ジャー
    ナルに固定された前記回転円錐体に対して配置される特
    許請求の範囲第(1)項に記載の穿岩ビット。
  4. (4)前記さら密封体の第2環状金属静的部分が、前記
    金属密封部分が前記ジャーナル軸受に、その両者間に形
    成された円周状界面の360°に亘って冶金的に接着さ
    れるのに先立って、前記ジャーナル軸受に介入的に挿着
    される特許請求の範囲第(3)項に記載の穿岩ビット。
  5. (5)前記さら密封体の前記第2環状金属静的部分の内
    径が、前記ジャーナル軸受の径よりも0乃至1/10m
    m小さい径をなす特許請求の範囲第(4)項に記載の穿
    岩ビット。
  6. (6)回転円錐体と密封軸受型回転円錐体穿岩ビットと
    の間に配置されたさら密封体の部分を気密的に熔接する
    方法であって、 前記さら密封体の第1環状金属部分を前記回転円錐体穿
    岩ビットの第1静的対向部分に隣接して配置し、前記さ
    ら密封体の第2環状動的密封面部分を、前記穿岩ビット
    の動的密封面対向部分に対して密封体を形成するように
    し、前記さら密封体の前記環状部分と前記第1静的穿岩
    ビット対向部分とが、両者間に円周状界面を形成するよ
    うにし、更に、 前記さら密封体の前記第1環状金属部分を前記第1静的
    穿岩ビット対向部分に、その両者間に形成された前記円
    周状界面において360°に亘って熔接し、前記気密熔
    接を形成することを特徴とする方法。
  7. (7)前記さら密封体の前記第1環状金属部分が内径を
    形成し、前記第2環状動的密封面部分が前記さら密封体
    の外径を形成し、前記回転円錐体穿岩ビットの前記第1
    静的対向部分が前記ジャーナルであり、前記穿岩ビット
    の前記第2動的密封面対向部分が前記回転円錐体により
    形成される特許請求の範囲第(6)項に記載の方法。
  8. (8)前記さら密封体の前記第1金属部分を前記ジャー
    ナル軸受に介入的に装着し、その両者間に前記円周状界
    面を形成する工程を更に含む特許請求の範囲第7項に記
    載の方法。
  9. (9)前記さら密封体の前記第1金属部分の内径が、前
    記ジャーナル軸受の径よりも0乃至1/10mm小さい
    径をなす特許請求の範囲第(8)項に記載の方法。
  10. (10)前記気密熔接が持続波レーザ熔接プロセスで行
    なわれる特許請求の範囲第(6)項に記載の方法。
  11. (11)前記さら密封体の前記第1金属部分を前記ジャ
    ーナル軸受に、その両者間に形成された前記円周状界面
    において、タック熔接する工程を更に含む特許請求の範
    囲第(11)項に記載の方法。
  12. (12)前記さら密封体の第1金属部分が前記ジャーナ
    ル軸受に、前記円周状界面の約120°離間した3箇所
    においてタック熔接される特許請求の範囲第(11)項
    に記載の方法。
  13. (13)前記さら密封体の前記金属部分を前記ジャーナ
    ル軸受にタック熔接する前記持続波レーザの電力レベル
    が約1000Wである特許請求の範囲第(12)項に記
    載の方法。
  14. (14)前記さら密封体の前記第1金属部分が前記ジャ
    ーナル軸受に、その両者間に形成された前記円周状界面
    の360°に亘って、電力レベルが約1250Wの前記
    持続波レーザ・プロセスにより熔接される特許請求の範
    囲第(13)項に記載の方法。
  15. (15)前記気密熔接がパルス・レーザ熔接プロセスで
    行なわれる特許請求の範囲第(6)項に記載の方法。
  16. (16)前記気密熔接が電子ビーム熔接プロセスで行な
    われる特許請求の範囲第(6)項に記載の方法。
  17. (17)少なくとも一つの回転円錐体と密封軸受型回転
    円錐体穿岩ビットのジャーナル軸受との間に配置された
    さら密封体の部分を気密的に熔接する方法であって、 前記さら密封体の第1内側環状金属部分を前記回転円錐
    体穿岩ビットに配置し、前記さら密封体の前記環状金属
    部分と前記ジャーナル軸受とが、その両者間に円周状界
    面を形成するようにし、前記ジャーナル軸受をその所定
    位置に配置されたさら密封体と共に、回転熔接装置内に
    支持させ、前記熔接装置に隣接する熔接部材を整列させ
    、前記熔接部材から熔接ビームを、前記さら密封体と前
    記熔接装置内に支持された前記ジャーナル軸受との間の
    円周状界面において配向し、 前記熔接部材を作動させ、 前記さら密封体の前記金属部分を前記ジャーナル軸受に
    、前記界面の360°に亘って、前記熔接装置内の前記
    ジャーナル軸受を回転することにより連続的に熔接し、
    一方、前記熔接ビームは前記界面に沿った軌跡を辿り、
    従って前記さら密封体の前記金属部分が前記軸受ジャー
    ナルに気密的に熔接されることを特徴とする方法。
  18. (18)前記さら密封体の内側環状金属部分を、密封体
    とジャーナルとの間の界面の1箇所以上において、36
    0°の連続熔接工程に先立ってタック熔接する工程を互
    に含む特許請求の範囲第(17)項に記載の方法。
  19. (19)前記さら密封体の前記内側環状金属部分が前記
    界面の約120°に離間した3箇所でタック熔接される
    特許請求の範囲第(18)項に記載の方法。
  20. (20)前記熔接部材が持続波レーザ・システムである
    特許請求の範囲第(17)項に記載の方法。
  21. (21)前記熔接部材がパルス・レーザ熔接システムで
    ある特許請求の範囲第(17)項に記載の方法。
  22. (22)前記熔接部材が電子ビーム熔接機である特許請
    求の範囲第(17)項に記載の方法。
JP60146905A 1984-07-05 1985-07-05 さら密封体が気密熔接された密封軸受型回転円錐体穿岩ビツト及びさら密封体の熔接方法 Pending JPS6175192A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US628068 1984-07-05
US06/628,068 US4560175A (en) 1984-07-05 1984-07-05 Hermetically welded belleville seal for rocks bits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175192A true JPS6175192A (ja) 1986-04-17

Family

ID=24517320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146905A Pending JPS6175192A (ja) 1984-07-05 1985-07-05 さら密封体が気密熔接された密封軸受型回転円錐体穿岩ビツト及びさら密封体の熔接方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4560175A (ja)
JP (1) JPS6175192A (ja)
AR (1) AR244385A1 (ja)
DE (1) DE3521440A1 (ja)
FR (1) FR2573123A1 (ja)
GB (1) GB2161189B (ja)
IT (1) IT1208816B (ja)
MX (1) MX163033B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722404A (en) * 1987-01-28 1988-02-02 Varel Manufacturing Company Drill bit bearing seal
US4822057A (en) * 1988-03-31 1989-04-18 Smith International, Inc. Mechanical face seal for rock bits
US4824123A (en) * 1988-03-31 1989-04-25 Smith International, Inc. Mechanical face seal for rock bits
EP0335497B1 (en) * 1988-03-31 1993-04-14 Smith International, Inc. Metal-to-metal face seal for rock bits
SE508468C2 (sv) * 1996-10-08 1998-10-12 Sandvik Ab Bergborrkrona för roterande, krossande bearbetning av berg samt tätningsorgan till dylik bergborrkrona
DE102005009092A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerbuchse, Verwendung und Herstellung einer Gleitlagerbuchse
US8020638B2 (en) * 2006-10-30 2011-09-20 Smith International, Inc. Seal with dynamic sealing surface at the outside diameter
US9381600B2 (en) * 2008-07-22 2016-07-05 Smith International, Inc. Apparatus and methods to manufacture PDC bits
US9249887B2 (en) * 2010-08-03 2016-02-02 Dresser-Rand Company Low deflection bi-metal rotor seals

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075781A (en) * 1958-02-10 1963-01-29 Hughes Tool Co Bearing seal
US3489421A (en) * 1967-03-23 1970-01-13 Smith International Bearing seal
US3680873A (en) * 1970-07-06 1972-08-01 Smith International Axially and rotationally locked bearing seal
US4127043A (en) * 1977-06-17 1978-11-28 Smith International, Inc. Rock bit with welded bearing pins
US4176724A (en) * 1977-11-14 1979-12-04 Smith International, Inc. Rotary rock bit and method of making same
US4256194A (en) * 1978-05-19 1981-03-17 Varel Manufacturing Company Rotary drill bit having a solid forged, unitary body

Also Published As

Publication number Publication date
DE3521440A1 (de) 1986-02-06
GB2161189B (en) 1987-09-16
AR244385A1 (es) 1993-10-29
FR2573123A1 (fr) 1986-05-16
GB2161189A (en) 1986-01-08
IT8567625A0 (it) 1985-07-05
US4560175A (en) 1985-12-24
GB8517159D0 (en) 1985-08-14
IT1208816B (it) 1989-07-10
MX163033B (es) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6175192A (ja) さら密封体が気密熔接された密封軸受型回転円錐体穿岩ビツト及びさら密封体の熔接方法
US4617446A (en) Welding fixture for rotary cone rock bits with belleville seals
US3958739A (en) Weld centering workpiece holder
US5154340A (en) Method and device for frictional welding
US4741471A (en) Method for manufacturing a rotary rock bit
US4711143A (en) Rock bit assembly method
US6000600A (en) Method for welding with a vacuum
US4632401A (en) Hermetically welded belleville seal for rock bits
JPH11281790A (ja) 原子炉の炉内構造物補修方法および装置
JPS58958B2 (ja) ヤワラカナ ツツジヨウヨウキ ソノセイホウ ナラビニ セイゾウソウチ
JPH05377A (ja) ステンレス鋼溶接用の非消耗性電極及び溶接方法
US2874263A (en) Process for butt welding
JPS59500856A (ja) 2つの部材を溶接する方法
JP2665830B2 (ja) 球殻部材の溶接方法
KR200439234Y1 (ko) 스폿용접 팁 드레서용 홀더
KR200277041Y1 (ko) 용접기 팁 드레서
JPH01138080A (ja) デイスクホイールの構造
JPS5913567A (ja) チユ−ブと口金具とのろう付け方法
JPH09141426A (ja) 溶接加工方法
JPH0245544Y2 (ja)
JPH0614935Y2 (ja) 溶接具
JPH0982440A (ja) スリップリング
KR0117944Y1 (ko) 용접기의 스패터 제거용 리이머
CN117921172A (zh) 纽扣电池预焊装置及焊接设备
Larisch et al. Submerged Arc Welding of Rotational Symmetric Parts