JPS6175080A - 自動二輪車における燃料タンク取付構造 - Google Patents

自動二輪車における燃料タンク取付構造

Info

Publication number
JPS6175080A
JPS6175080A JP19549884A JP19549884A JPS6175080A JP S6175080 A JPS6175080 A JP S6175080A JP 19549884 A JP19549884 A JP 19549884A JP 19549884 A JP19549884 A JP 19549884A JP S6175080 A JPS6175080 A JP S6175080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
motorcycle
bracket
vibrations
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19549884A
Other languages
English (en)
Inventor
雅美 鈴木
定夫 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19549884A priority Critical patent/JPS6175080A/ja
Publication of JPS6175080A publication Critical patent/JPS6175080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動二輪車における燃料タンク取付構造、詳
しくは車体フレームに燃料タンクを着脱σ[能に固定し
た自動二輪車の燃料タンク取付構造に関するものである
(従来の技術) 自動二輪車においては、内燃機間、または内燃機関に近
接して配設されている気化器等を容易に補修できるよう
に、内燃機関の上方に配設されたP斜タンクを取り外し
て行なうものがある。
この燃料タンクは車体フレームを跨ぐように載置され、
燃料タンクの底部の前後に所定の間隔を隔てて設けられ
た11η側取付部と、後側取付部とで車体フレームに着
脱可能に取付けられている。
ところで、ライダーはその脚部で燃料タンクの後側の両
側部を挟むようにして乗車するため、燃料タンクの後側
に生じる振動は直接に脚部に伝達される。従って、この
出願人は先に出願した特開昭56−67673号公報に
開示されるように。
シートレールにクロスメンバーを架設し、このクロスメ
ンバーに、一対の弾性体の間に燃料タンクの後側取付部
を介在して締付固定して、燃料タンクに車体の振動が伝
達することを軽減している。
(発明が解決しようとする問題点) 燃料タンクの振動は1m記のようにして軽減されている
が、燃料タンクの後部はライダーが乗車した状態で、脚
部が両側から挟むようにして接触する場所であり、燃料
タンクの振動が直接脚部に伝達される。従って、燃料タ
ンクの振動は乗車観を損なうので一掃確実に防止する必
要がある。
この発明はかかる実情にf#鼻なされたもので、燃料タ
ンクの後側のがたつきをより一層有効に軽減する自動二
輪車におけるシート取付構造を提供することを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、車体フレー
ム上に燃料タンクを載置し、この燃料タンクの前側取付
部と後側取付部とを束体フレームに着脱可能に取付けた
自動二輪車において、前記後側取付部を弾性体を介して
ブラケットに弾性支持し、さらにこのブラケットを車体
フレームに固定したステーに一対の弾性体を介して弾性
支持したことを特徴としている。
(作用) この発明では、内燃機関の駆動によりまたは走行により
車体に振動が生じても、車体フレームとブラケット間で
車体の上下、左右等の種々の方向の振動が吸収され、さ
らにブラケットと燃料タンクの後側取付部間でも振動が
吸収される。従って、車体フレームから燃料タンクに伝
達される振動はより一層有効に軽減され、ライダーは燃
料タンクからの振動の影響を受けることが少なくなり、
!1!車観が向上する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明を適用した自動二輪車の側面図、第2
1′yJは燃料タンクの取付状態を示す燃料タンクの側
面図、第3図はタンクレールの前側取付部の代部図、第
4図は第2図のIT−17断面図である。
図において符号lは車体フレームで、この車体フレーム
1を構成するヘッドパイプ2には前輪3を懸架したフロ
ントフォーク4が旋回可源に支持されている。ヘッドパ
イプ2には左右一対のダウ・ンチューブ5とタンクレー
ル6が接続され、ざらにこのタンクレール6にはシート
レール7が接続されている。ダウンチューブ5の後端部
とシートレール7との間にはバ;クブラケット8が接続
されている。
また前記左右一対のダウンチューブ5には内燃#を関9
が両側から吊られるように搭載され、この内燃機関9の
上方には燃料タンク10が左右一対のタンクレール6か
らシートレール7の前側部に搭載されている。燃料タン
ク10の後方にはシート11がシートレール7に着脱回
部に配置され。
このシートllの下方の周囲はサイドカバー12で覆わ
れている。ライダー13はこのシート11に跨がり、曲
げた脚部の両側が燃料タンク10の橋部両側のニーグリ
−2プ部14を挟むようにして乗車する。
前記燃料タンク10はアウタパネル15とインナパネル
16とをモナカ状に重ね合わせ1両者の周縁の接合フラ
ンジ部17を溶着することにより形成されている。燃料
タンク10は接合フランジM17が左右一対のタンクレ
ール6及びシートレール7上に位置し、インナパネル1
6がタンクレール6及びシートレール7間の上面に近接
して壇うようになっている。
インナパネル16の前側には一対の前側取付部18が設
けられ、この前側取付fiL8は下方へ突出し、さらに
前方へ半円状に屈曲して形成されている。OtI側取付
部18′は、一対のタンクレール6間に架設されたクロ
スパイプ19のゴムダンパ20に係合している。それぞ
れのゴムダンパ20はスリット20aを開き、クロスパ
イプ19の位置決め部材21に当接するようにして挿着
され、バンド22により締付固定されている。
一方、燃料タンク10の後側にはインナパネル16を送
出して後側取付部23が設けられている。この後側取付
部23はブラケット24に弾性支持され、このブラケッ
ト間4はシートレール7、 に固定したステー25に弾
性支持されている。
即ち、一対のステー25はそれぞれシートレール7の内
側に溶接され、このステー25には一対の弾性体26.
27がカラー28に挿着されている。ブラケット24の
それぞれの支持部24aを下漬弾性体27のボス部27
aに嵌合して、一対の弾性体26.27の間に介在し、
上方から締付ポルト29がリテーナ30を介してカラー
28に挿通され、下方からナツト31により締付固定さ
れている。
前記ブラケット24はシートレール7間に架設され、そ
の保持部24bに固定されたカラー32に弾性体33が
挿着され、この弾性体33の上部のボス部33aに燃料
タンクIOの後側取付部23が嵌合されている。後側取
付部23の上部にはさらに弾性体34が挿着され、上方
からリテーナ35を介して締付ポルト36をカラー32
に貫通してナツト37で締付固定する。
次に、この実施例の作用を説明する。
燃料タンク10の一対の前側取付部18はゴムダンパ2
0を介して、タンクレール6のクロスパイプ19に弾性
支持される。これに対して、後側取付部23は弾性体3
3.34との間に介在してブラケット24に弾性支持さ
れ、さらにこのブラケット24はその支持部24aをシ
ートレール7に弾性体26.27の間に介在して弾性支
持される。
従って、走行または内燃機関9の駆動による振動が、タ
ンクレール6及びシートレール7に生じても、その振動
が燃料タンク10に伝達することを軽減できる。特に、
燃料タンク10の配設状態等から燃料タンクlOの後側
に振動が集中されるが、後側取付部23は二重に弾性支
持されているから、振動は有効に減衰する。即ち、上下
方向の振動が生じると、ブラダ−2ト24の支持部24
aを支持する弾性体26.27が上下方向に伸縮して振
動を吸収するとともに、後側取付部23を支持する弾性
体33が同方向に収縮して振動を吸収する。
また、左右方向の振動が生じると、弾性体27のボス部
27aが左右方向に伸縮して振動を吸収するとともに、
後備取付部23を支持する弾性体33.34が同方向に
伸縮して振動を吸収する。
従って、ライダー13は111部でこの燃料タンク10
のニーグリップ部14を両側から挟むようにしてf!車
しているが、二重に弾性支持することにより燃料タンク
lOの振動が減衰され1脚部に振動が伝達することが軽
減され良好な乗車観を得ることができる。
そして、燃料タンク10の後側は二重に弾性支持するこ
とにより、弾性体の容量を充分に確保でき、さらに弾性
体の硬度に余り左右されないで。
低バネ定数を実現することが可使で、一層振動を軽減す
ることができる。
第5図は他の実施例を示す燃料タンクの取付部の断面図
である。
この実施例ではステー25を円形パイプで形成されたシ
ートレール7の下側に溶接して固定し。
このステー25は上側の弾性体3Bのボス部38aに挿
着され、さらにこのボス部38aに弾性体39が下方か
ら挿着される。弾性体38の上側にはブラケット24の
支持部24aを当てがい、下方にリテーナ30を当てが
い、締付ポルト29゜ナフト31で締付固定されている
。ブラケット24の保持部24bは上方へ台形に突出し
ており。
この保持部24bに弾性体40を介して後側取付部23
が締付ポルト36.ナツト37で締付固定されている。
(発明の効果) この発明は前記のように、後備取付部を弾性体を介して
ブラケットに弾性支持し、さらにこのブラケットを車体
フレームに固定したステーに弾性支持したから、走行ま
たは内燃機関の駆動により生じる振動は車体フレームと
ブラケット間で吸収され、さらにブラケットと燃料タン
クの後側取付部間で吸収される。従って、車体から燃料
タンクに伝達される振動はより一層有効に軽減され、燃
料タンクのニーグリップ部を脚部で両側から挟むように
して乗車しているライダーは、燃料タンクからの振動の
影響が少なくなり1乗車観が向上する。
【図面の簡単な説明】
第、1図はこの発明を適用した自動二輪車の側面図、第
2図は燃料タンクの取付状態を示す燃料タンクの側面図
、第354はタンクレールの前側取付部の底面図、第4
図はfiS2図のIV−IV断面図、第5図は他の実施
例を示す燃料タンクの取付部の断面図である。 1・・・車体フレーム   6・・・タンクレール7・
・・シートレール   10・・・燃料タンク14・・
・ニーグリップ部 18・・・前倒取付部23・・・後
側取付部   24・・・ブラケー、ト25・・・ステ
ー 26.27.33,34.38,39.40・・・弾性

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレーム上に燃料タンクを載置し、この燃料タンク
    の前側取付部と後側取付部とを車体フレームに着脱可能
    に取付けた自動二輪車において、前記後側取付部を弾性
    体を介してブラケットに弾性支持し、さらにこのブラケ
    ットを車体フレームに固定したステーに一対の弾性体を
    介して弾性支持した自動二輪車における燃料タンク取付
    構造。
JP19549884A 1984-09-18 1984-09-18 自動二輪車における燃料タンク取付構造 Pending JPS6175080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19549884A JPS6175080A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 自動二輪車における燃料タンク取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19549884A JPS6175080A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 自動二輪車における燃料タンク取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175080A true JPS6175080A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16342083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19549884A Pending JPS6175080A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 自動二輪車における燃料タンク取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517243U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 カヤバ工業株式会社 フロントフオーク
JP2003054466A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517243U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 カヤバ工業株式会社 フロントフオーク
JP2003054466A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車
JP4600966B2 (ja) * 2001-08-10 2010-12-22 本田技研工業株式会社 自動2輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100278842B1 (ko) 오토바이의 펜더 및 백 레스트 장착구조 및 장착방법
JP3789906B2 (ja) 自動二輪車のサドルバッグ取付装置
US8955635B2 (en) Saddle-riding type automotive vehicle
US9434440B2 (en) Supporting structure for rear parts of motorcycle
JP2018122643A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPS6175080A (ja) 自動二輪車における燃料タンク取付構造
JP2011088573A (ja) 車両用機能部品支持構造
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JPS61139574A (ja) 車両における燃料系部品の取り付け構造
JPH10236376A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JPS6175076A (ja) 自動二輪車におけるシ−ト取付構造
JP2715386B2 (ja) 自動二輪車のタンクカバー取付け構造
JP2887874B2 (ja) 車両のエンジン懸架装置
JPS62134387A (ja) 自動二輪車等の車両における燃料タンクの固定装置
JP2681507B2 (ja) 鞍乗型車両のフートレスト装置
JPS5821828Y2 (ja) 自動2輪車のエンジン懸架装置
JPS61139573A (ja) 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造
JP6964108B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS61113577A (ja) 燃料タンクを備える自動二輪車
JP2011255828A (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造および自動二輪車の燃料タンクの取り付け方法
JP3337534B2 (ja) 自動二輪車におけるリアフラッシャの振動防止構造
JPS62184982A (ja) 自動二輪車等の車両用フレ−ム
JPH032407Y2 (ja)
JPS6338156Y2 (ja)
JPH051503Y2 (ja)