JPS6172875A - 内燃機関用無接点点火装置 - Google Patents

内燃機関用無接点点火装置

Info

Publication number
JPS6172875A
JPS6172875A JP19595784A JP19595784A JPS6172875A JP S6172875 A JPS6172875 A JP S6172875A JP 19595784 A JP19595784 A JP 19595784A JP 19595784 A JP19595784 A JP 19595784A JP S6172875 A JPS6172875 A JP S6172875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
coil
condenser
capacitor
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19595784A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Koketsu
纐纈 寿一
Masahiro Asai
浅井 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19595784A priority Critical patent/JPS6172875A/ja
Publication of JPS6172875A publication Critical patent/JPS6172875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/086Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用無接点点火装置における点火時期制
御回路の直流電源回路に関する。
〔従来の技術〕
磁石発電機を用いた容量放電式の点火装置においては、
点火時期制御回路を駆動するための直流電源としてのバ
ッテリーを搭載していないため、磁石発電機の点火コン
デンサ充電用の発電コイル(以下、単に、発電コイルと
呼ぶ)の出力を利用して直流電源を作る必要がある。直
流電源を作る方法として、発電コイルの正方向(点火コ
ンデンサ充電)出力から作る場合と、負方向(点火コン
デンサ充電とは逆方向)出力から作る場合との2通りが
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
先づ、正方向出力から作る方法として、特開昭58−4
4271号公報がある。この公報の基本構成は、第2図
に示すように、発電コイル1の正方向出力(図中、実線
矢印で示す)から、ダイオード6、抵抗7を介して、ツ
ェナーダイオード8と並列接続された直流電源用平滑コ
ンデンサ9を、点火用コンデンサ11と並列充電するた
め、点火用コンデンサ11の充電電圧低下を招き、直流
電源として出力電流容量の大きいものが得られないとい
う問題がある。この原因は、発電コイル1の発生電圧(
100〜300V程度)に比べて、必要とする直流電源
電圧Vcc(5〜IOV程度)が低いため、両者の電位
差を吸収する抵抗7における損失が大きいこと、および
、コンデンサ9が満充電され、電源電圧Vccが、ツェ
ナーダイオード8のツェナー電圧に達した後も、発電コ
イル1の発電出力がダイオード6、抵抗7、ツェナーダ
イオード8を介して消費されるためである。
次に、発電コイルの負方向出力を利用するものとして、
実公昭57−39584号公報があるが、電流容量の大
きな直流電源が得られる反面、発電コイルの片側を接地
できず、発電機部と点火時期制御部との接続リードワイ
ヤが1本余分に必要となり、コストアンプとなる問題が
ある。
そこで、本発明は、点火用コンデンサの充電電圧低下が
ほとんどなく、かつ接続リードワイヤを余分に必要とす
ることなく、安価に構成するようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕 そのため本発明は、直流電源用平滑コンデンサを、点火
用コンデンサと直列接続し、かつ直流型源用平滑コンデ
ンザと並列にレギュレータを接続したものである。
〔作用〕
これにより、点火用コンデンサが発電コイルのコンデン
サ充電側半波出力によって点火用コンデンサを介して必
要量だけ充電される。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例に基づいて説明する。
第1図において、高速充電コイル1aおよび低速充電コ
イル1bより構成される磁石発電機(内燃機関により駆
動される)の発電コイル1に正方向出力(図中、実線矢
印で示す)が発生すると、先づ、ダイオード10.15
.11を介して、点火用コンデンサ6と直流電源用平滑
コンデンサ5とを図示極性に直列充電する。そして、コ
ンデンサ5の端子電圧、即ち電源電圧Vccが所定値(
ツェナーダイオード12のツェナー電圧)に達すると、
ツェナーダイオード12、抵抗13、サイリスタ14よ
り構成されるレギュレータ200が動 。
作し、図中のA−B間を短絡する。短絡後は、発電コイ
ルlの正方向出力は、ダイオード10.15、サイリス
タ14を介してすべて点火用コンデンサ6に充電される
ため、コンデン→ト5の充電に伴う、コンデンサ6の充
電電圧低下を最小限に抑えることができる。ここで、ダ
イオード11はサイリスタ14導通時にコンデンサ5が
短絡されるのを阻止するためのものである。
次に、点火時期制御回路100は、ピックアンプコイル
2の内燃機関の回転に同期して発生する出力を基準信号
として入力し、点火信号をサイリスタフのゲートへ出力
してこのサイリスタ7を導通させ、点火用コンデンサ6
の充電電荷を、サイリスタ7、イグニッションコイル3
の1次巻線3a、ダイオード17を介して放電し、イグ
ニッションコイル3の2次巻線3bに高電圧を発生させ
、点火プラグ4a、4bに飛火させる働きをする。
ここで、ダイオード15はサイリスタ7導通時にコンデ
ンサ6の充電電荷がレギュレータ200側に印加される
のを阻止して、このレギュレータ200を保護すると共
に、コンデンサ6の充電電荷がイグニッションコイル3
に有効に供給されるようにするためのものである。また
、ダイオード16は直流アーク用ダイオードである。尚
、第1図においては、発電コイル1が高速充電コイル1
aと低速充電コイル1bから構成されているが、高速充
電コイル1aのみから構成されるものを用いても問題な
く使用できる。また、イグニッションコイルとしてダブ
ルコイルを用いているが、シングルコイルでも問題なく
使用できる。
また、レギュレータ200としては、第1図に示すもの
のごとく、ツェナーダイオード12、抵抗13およびサ
イリスタ14を有するものの他、ツェナーダイオードの
みを用いて構成するようにしてもよく、この場合にはダ
イオード11は省略することもできる。
また、第3図に示すごとく、サイリスタフのアノード側
にイグニッションコイル3を接続し、ダイオード11と
コンデンサ5との直列回路と並列に、ツェナーダイオー
ド12よりなるレギュレータ200を接続するようにし
てもよい。このような構成にすれば、第1図図示の実施
例に対しダイオード15を省略することができると共に
、サイリスタ7の導通時にコンデンサ6の充電電圧がツ
ェナーダイオード12を介してイグニッションコイル3
の1次巻線3aに供給される。ここで、レギュレータ2
00として第1図図示のものを用いる場合には、このレ
ギュレータ200と逆並列にコンデンサ6の放電経路を
形成するためのダイオードを接続すればよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明においては、点火用コンデンサ
と直流電源用平温コンデンサとを直列充電し、しかも、
直流電源用平滑コンデンサ充電後は、このコンデンサと
並列接続したレギュレータの導通によって、発電コイル
出力がすべて、点火コンデンサに充電されるから、発電
コイルの片側接地が可能となるのみならず、発電コイル
出力のうち、直流電源用平温コンデンサには、必要なエ
ネルギーのみが効率良く充電されるため、直情型源とし
ての出力電流容量が大きく、しかも点火用コンデンサの
充電電圧低下も少なくすることができるという優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す電気回路図、第2
図は従来装置を示す電気回路図、第3図は本発明装置の
他の実施例の要部構成を示す電気回路図である。 ■・・・磁石発電機の発電コイル、5・・・直流電源用
平滑コンデンサ、6・・・点火用コンデンサ、100・
・・点火時期制御回路、200・・・レギュレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁石発電機を用いた容量放電式無接点点火装置において
    、点火時期制御回路を駆動するための直流電源用平滑コ
    ンデンサを、点火用コンデンサと直列接続し、これら2
    つのコンデンサを発電コイルの一方向出力によって直列
    充電すると共に、前記直流電源用平滑コンデンサの充電
    電圧が所定値以上にならないように制御するためのレギ
    ュレータを、上記平滑コンデンサと並列接続した内燃機
    関用無接点点火装置。
JP19595784A 1984-09-18 1984-09-18 内燃機関用無接点点火装置 Pending JPS6172875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19595784A JPS6172875A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内燃機関用無接点点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19595784A JPS6172875A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内燃機関用無接点点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172875A true JPS6172875A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16349787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19595784A Pending JPS6172875A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内燃機関用無接点点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128168U (ja) * 1986-02-05 1987-08-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128168U (ja) * 1986-02-05 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3280810A (en) Semiconductor ignition system
JPS6172875A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH04175466A (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH0355818Y2 (ja)
JP2569844B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP2653243B2 (ja) コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置
JPS6139508B2 (ja)
JPS6038065Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS585090Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS631008Y2 (ja)
JPH0545823Y2 (ja)
JPS6041581U (ja) 機関点火装置
JPH021496Y2 (ja)
JPS58139584U (ja) エンジンの無接点点火装置
JPS585093Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS61272467A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS58220961A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0333916B2 (ja)
JPH04123370U (ja) 点火装置
JPS5935683U (ja) 内燃機関停止装置
JPS58113876U (ja) 機関点火装置
JPS63131862A (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPS63183268A (ja) 内燃機関点火装置
JPS625019A (ja) 点火装置
JPS58193053U (ja) 内燃機関用点火装置