JPH021496Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021496Y2
JPH021496Y2 JP1982048802U JP4880282U JPH021496Y2 JP H021496 Y2 JPH021496 Y2 JP H021496Y2 JP 1982048802 U JP1982048802 U JP 1982048802U JP 4880282 U JP4880282 U JP 4880282U JP H021496 Y2 JPH021496 Y2 JP H021496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
circuit
flip
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982048802U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151370U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4880282U priority Critical patent/JPS58151370U/ja
Publication of JPS58151370U publication Critical patent/JPS58151370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021496Y2 publication Critical patent/JPH021496Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、1つの気筒に2個の点火プラグを取
付けてある内燃機関を点火する内燃機関用点火装
置に関するものである。
液化天然ガス等を燃料とする内燃機関等におい
ては、始動時における着火ミスを防ぐために1つ
の気筒に2個の点火プラグを取付けて両点火プラ
グで同時に発火させることが提案されている。し
かしながら一般に2個の点火プラグで同時に発火
させることが必要なのは機関が冷えていることだ
けであり、機関が始動してその温度が或程度以上
上昇した状態になつた後は1個の点火プラグのみ
で支障なく機関を着火することができる。暖機完
了後も2個の点火プラグで同時発火させたのでは
点火プラグを効率良く使用することができず、不
経済である。
そこで特開昭53−21049号公報等に示された点
火装置のように、所定の条件が成立すると2つの
点火プラグの点火を交互に行う技術が提案され
た。しかしながら従来のこの種の点火装置では、
点火装置の点火エネルギ源としてバツテリを用い
ており、バツテリを搭載しない場合に適用できな
い欠点があつた。そこで考案者は、エキサイタコ
イルの一方の半波の出力を第1及び第2の無接点
式点火回路の点火エネルギ源として利用し、エキ
サイタコイルの他方の半波の出力を点火タイミン
グ信号の信号源として利用する点火装置を用い
て、バツテリを用いることなく2つの点火プラグ
を同時または交互に点火させることを考えた。具
体的には、点火タイミング信号が発生する毎に反
転するフリツプフロツプ回路と、点火タイミング
信号からフリツプフロツプ回路をトリガするため
の信号を得るためにインバータを含んで構成され
る波形整形回路と、フリツプフロツプ回路の出力
により制御されて交互に動作する第1及び第2の
半導体スイツチを備えて該第1の半導体スイツチ
の動作により第1の無接点式点火回路の点火動作
を阻止し該第2の半導体スイツチの動作により第
2の無接点式点火回路の点火動作を阻止する交互
点火制御回路と、内燃機関の温度を検出し該温度
が設定値以下のときに第1及び第2の半導体スイ
ツチの動作を阻止して第1及び第2の無接点式点
火回路の動作を許容する同時点火制御回路とから
点火装置を構成した。そしてフリツプフロツプ回
路及びインバータを、エキサイタコイルの一方の
半波の出力をエネルギ源として駆動するようにし
た。
しかしながらバツテリを用いずにエキサイタコ
イルの出力だけで点火動作を行うと、点火回路以
外の制御回路部分での消費電力が大きくなつた場
合に、点火性能が低下することが判つた。具体的
には、フリツプフロツプ回路及びインバータでの
消費電力が大きくなると、十分な点火エネルギを
確保することができなくなる問題があつた。また
波形整形回路での消費電力が大きくなると、点火
タイミング信号に点火回路を確実にトリガできる
だけのエネルギを付与することができなくなる問
題があつた。
本考案の目的は、バツテリを用いずにエキサイ
タコイルをエネルギ源をして用いる場合に、でき
るかぎり消費電力を少なくして機関の1つの気筒
に取り付けられた2個の点火プラグを効率よく且
つ確実に使用できるようにした内燃機関用点火装
置を提供することにある。
本考案においては、上記問題点を解決するため
に、フリツプフロツプ回路及び波形整形回路の少
なくともインバータをCMOS集積回路から構成
した。
以下図面を参照して本考案をその実施例ととも
に詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示したもので、同
図において1は機関により駆動される磁石発電機
内に配置されたエキサイタコイル、2は点火制御
回路、3及び3′は点火コイル、4及び4′はそれ
ぞれ機関の1つの気筒に取付けられた第1及び第
2の点火プラグである。点火制御回路2はアノー
ドをエキサイタコイル1の一端に接続したサイリ
スタ2a,2a′を備え、これらのダイオードのカ
ソードにはそれぞれコンデンサ2b,2b′の一端
とサイリスタ2c,2c′のアノードと抵抗2d,
2d′の一端とが接続されている。コンデンサ2
b,2b′の他端はそれぞれカソードを接地したダ
イオード2e,2e′のアノードに接続され、サイ
リスタ2c,2c′のカソードと抵抗2d,2d′の
他端は共に接地されている。サイリスタ2c,2
c′のゲートカソード間にはそれぞれ抵抗2f,2
f′が並列接続されている。点火制御回路2はまた
アノードを接地しカソードをエキサイタコイル1
の他端と接続したダイオード2gを備え、このダ
イオード2gの両端には抵抗2hが並列接続され
ている。またエキサイタコイル1の一端にダイオ
ード2iのカソードが接続され、ダイオード21
iのアノードは接地されている。抵抗2hの非接
地側の一端にはダイオード2jのアノードが接続
され、ダイオード2jのカソードは、アノードが
抵抗2k,2k′を介してサイリスタ2c,2c′の
ゲートにそれぞれ接続されたツエナーダイオード
2lのカソードに接続されている。サイリスタ2
a,2a′のアノードには抵抗2m,2m′の一端が
接続され、抵抗2m,2m′の他端はダイオード
2n,2n′を介してサイリスタ2a,2a′のゲー
トに接続されている。そしてコンデンサ2bとダ
イオード2eのアノードとの接続点が点火コイル
3の1次コイル3aの非接地側端子に接続され、
コンデンサ2b′とダイオード2e′のアノードとの
接続点が点火コイル3′の1次コイル3a′の非接
地側端子に接続されている。点火コイル3及び
3′の2次コイル3b及び3b′はそれぞれの一端
が1次コイル3a及び3a′の非接地側の端子に接
続され、2次コイル3b及び3b′の他端と接地間
にそれぞれ第1及び第2の点火プラグ4及び4′
が接続されている。本実施例においては、エキサ
イタコイル1、サイリスタ2a,2c、ダイオー
ド2e,2g,2i,2j,2n,コンデンサ2
b、抵抗2d,2f,2h,2k,2m,ツエナ
ーダイオード2l及び点火コイル3により第1の
点火プラグ4の点火用高電圧を供給する第1の点
火回路が構成されている。またエキサイタコイル
1、サイリスタ2a′,2c′、ダイオード2e′,2
g,2i,2j,2n′、コンデンサ2b′、抵抗2
d′,2f′,2h,2k′,2m′、ツエナーダイオー
ド2l及び点火コイル3′により第2の点火プラ
グ4′に高電圧を供給する第2の点火回路が構成
されている。
上記第1及び第2の点火回路はそれぞれコンデ
ンサ放電式の点火回路として知られているもの
で、機関の回転に同期してエキサイタコイル1が
図示の実線矢印方向の電圧(以下これを正の半サ
イクルの電圧とする。)を誘起すると、サイリス
タ2a,2a′に抵抗2m,2m′及びダイオード2
n,2n′を通して点弧信号が与えられ、サイリス
タ2a,2a′が導通する。このときサイリス2
a,2a′及びダイオード2e,2e′を通してコン
デンサ2b,2b′が図示の極性に充電される。次
にエキサイタコイル1に図示の破線矢印方向の負
の半サイクルの電圧が遊起すると、エキサイタコ
イル1→抵抗→2h→ダイオード2i→エキサイ
タコイル1の経路で電流が流れ、抵抗2hの両端
にアースに対して正の電圧Vsが生じる。この電
圧Vsがツエナーダイオード2lをブレークダウ
ンさせるレベルに達すると、サイリスタ2c,2
c′に点火タイミング信号が与えられてこれらのサ
イリスタが導通し、コンデンサ2b,2b′の電荷
がサイリスタ2c,2c′及び1次コイル3a,3
a′を通して放電する。このときの電流の変化によ
り点火コイル3,3′の鉄心内で大きな磁束変化
が生じ、2次コイル3b,3b′に高電圧が誘起す
る。これらの高電圧により第1及び第2の点火プ
ラグに火花が生じ、機関が点火される。
本考案は、上記のように第1及び第2の点火プ
ラグ4及び4′に対してそれぞれ点火用の高電圧
を供給する第1及び第2の点火回路が設けられて
いる内燃機関用点火装置において、点火タイミン
グ信号が発生する毎に反転するフリツプフロツプ
回路5と、フリツプフロツプ回路5の出力に同期
させて第1及び第2の点火回路に交互に点火動作
を行なわせる交互点火制御回路6と、内燃機関の
温度を検出して該温度が設定値以下のときに交互
点火制御回路6の動作を停止させて第1及び第2
の点火回路に同時に点火動作を行なわせる同時点
火制御回路7とを設けたものである。また本実施
例では、電源回路8と、点火タイミング信号から
フリツプフロツプ回路5をトリガするための信号
を得る波形整形回路9とが更に設けられている。
交互点火制御回路6は、第1の半導体スイツチ
としての第1のサイリスタ6aと第2の半導体ス
イツチとしての第2のサイリスタ6bとからな
り、第1のサイリスタ6aのアノードは前記第1
の点火回路のサイリスタ2aに点弧信号を供給す
るダイオード2nのアノードに接続されている。
また第2のサイリスタ6bのアノードは第2の点
火回路のサイリスタ2a′に点弧信号を与えるダイ
オード2n′のアノードに接続され、第1及び第2
のサイリスタ6a及び6bのカソードは接地され
ている。
同時発火制御回路7は、機関の温度を検出して
動作する温度検出スイツチTsからなつていて、
このスイツチの一端はトランジスタ6a,6bの
ベースに接続され、他端は接地されている。この
温度検出スイツチは、機関の温度が設定値以下の
場合に閉じ、暖機運転が完了して機関の温度が設
定値を超えたときに開くようになつている。
電源回路8は、エキサイタコイル1の非接地側
の一端に抵抗8aを介してカソードが接続され、
アノードが接地されたツエナーダイオード8b
と、ツエナーダイオード8bの両端に並列接続さ
れたコンデンサ8cとからなり、エキサイタコイ
ル1の正の半サイクルの出力でダイオード2g及
び抵抗8aを通してコンデンサ8cが、ツエナー
ダイオード8bのツエナー電圧まで充電される。
波形整形回路9は抵抗9a〜9eとコンデンサ
9f,9gとCMOS集積回路からなるインバー
タ9h,9iとからなり、点火制御回路2のツエ
ナーダイオード2lを通して得られる点火タイミ
ング信号が抵抗9a及び9bを通してインバータ
9hに入力されている。インバータ9hの出力端
は抵抗9c及び9dを介してインバータ9iの入
力端に接続され、抵抗9a,9bの接続点と接地
間及び抵抗9c,9dの接続点と接地間にそれぞ
れコンデンサ9f及び9gが接続されている。イ
ンバータ9iの出力は抵抗9eを介してフリツプ
フロツプ回路5を構成するJKフリツプフロツプ回
路のクロツクパルス入力端子CPに接続されてい
る。フリツプフロツプ回路のJ端子及びK端子は
前記電源回路のコンデンサ8cの非接地側端子に
接続され、フリツプフロツプ回路のPR端子及び
CL端子は接地されている。そしてフリツプフロ
ツプ回路の正論理出力端子Q及び否定論理出力端
子はそれぞれ抵抗10及び11を介してサイリ
スタ6b及び6aのゲートに接続され、フリツプ
フロツプ回路5の出力が反転する毎にサイリスタ
6b,6aに交互に点弧信号が与えられるように
なついる。尚図示していないがインバータ9h及
び9iの電源端子には電源回路8のコンデンサ8
cの両端電圧が印加されている。
上記実施例において機関の温度が設定値以下の
場合には、同時点火制御回路7を構成する温度検
出スイツチTSが閉じているため、トランジスタ
6a,6bのゲートが接地電位になり、これらの
サイリスタは点弧信号が与えられないため導通す
ることができない。したがつて第1及び第2の点
火回路のサイリスタ2a及び2a′へのゲート電流
の供給が支障なく行なわれ、サイリスタ2a,2
a′は、第2図Aに示すように角度θ0でエキサイタ
コイル1の出力電圧Veの正の半サイクルが立上
ると直ちに導通する。このエキサイタコイル1の
正の半サイクルの出力電圧でコンデンサ2b,2
b′が充電され、コンデンサ2bの端子電圧Vc1
びコンデンサ2b′の端子電圧Vc2は第2図Bに示
すように上昇していく。次いでエキサイタコイル
1の負の半サイクルの出力電圧が角度θiでツエナ
ーダイオード2lを導通させるレベルに達すると
サイリスタ2c,2c′が同時に導通し、コンデン
サ2b,2b′が点火コイル3,3′の1次コイル
3a,3a′に放電する。これにより2次コイル3
b,3b′に第2図Cに示すように高電圧Vh1,Vh2
が発生し、点火プラグ4,4′に同時に火花が発
生する。このようにして、機関の温度が設定値以
下の場合には、角度θiで2個の点火プラグ4,
4′に同時に火花が飛んで点火が行なわれる。
次に機関の温度が設定値を超えると、温度検出
スイツチTsが開くため、サイリスタ6a及び6
bのゲートに点弧信号が入り得る状態になる。波
形整形回路9は、点火制御回路2のツエナーダイ
オード2lが導通して点火タイミング信号が発生
する毎に第3図Aに示すようにパルス信号Vp
発生している。フリツプフロツプ回路5は、この
パルス信号が与えられる毎に安定状態が反転し、
Q端子及び端子の電位VQ及びVはそれぞれ
第3図B及びCに示すように交互に高レベルにな
る。Q端子が高レベルになつている期間はサイリ
スタ6bに点弧信号が入るため、角度θ0でエキサ
イタコイル1の正の半サイクルの出力電圧が立上
ると同時にサイリスタ6bが導通し、サイリスタ
2a′への点弧信号の供給を阻止する。したがつて
サイリスタ2a′が導通しないためコンデンサ2
b′の充電は行なわれず、サイリスタ2aの導通に
よりコンデンサ2bのみが第3図Fに示すように
充電される。したがつてフリツプフロツプ回路5
のQ端子が高電位になつている期間は、第3図G
に示すように角度θiにおいて第1の点火回路のサ
イリスタ2cの導通により点火コイル3の2次コ
イル3bに高電圧Vh1が発生して点火が行なわれ
る。この角度θiで波形整形回路9から出力される
パルス信号によりフリツプフロツプ回路5の安定
状態が反転し、第3図Cに示すように端子が高
レベルになると、今度はサイリスタ6aに点弧信
号が与えられ、角度θ0′でエキサイタコイル1の
次の正の半サイクルの出力電圧が立上ると直ちに
このサイリスタ6aが導通する。したがつてサイ
リスタ2aへの点弧信号の供給が阻止され、この
サイリスタ2aが導通できなるなる。この場合は
サイリスタ2a′が導通してコンデンサ2b′の充電
(第3図D参照)のみが行なわれ、第3図Eに示
すように角度θi′においてサイリスタ2c′の導通に
より点火コイル3′の2次コイル3bに高電圧
Vh2が発生して点火動作が行なわれる。このよう
にフリツプフロツプ回路5の安定状態が反転する
毎に第1の点火回路及び第2の点火回路が交互に
動作可能な状態になるため、点火プラグ4及び
4′は交互に1回づつ火花を生じる。したがつて
2個の点火プラグを効率良く使用して点火プラグ
の寿命を大幅に延すことができる。特に本考案に
おいては、第1及び第2の点火回路を切換を一定
の期間毎に行なうのではなく、点火タイミング信
号が発生する毎に行なうので、機関の回転数
(rpm)の如何に係わりなく常に点火プラグ4,
4′で交互に1回づつ発火させることができる。
上記の実施例において、サイリスタ6a,6b
に代えてトランジスタの如き他の半導体スイツチ
を用いることもできる。また上記の実施例ではサ
イリスタ6a及び6b(第1及び第2の畔導体ス
イツチ)の導通によりコンデンサ2b及び2b′の
充電を阻止することにより第1及び第2の点火回
路の点火動作を阻止するようにしているが、第1
及び第2の半導体スイツチをサイリスタ2c及び
2c′のゲートカソード間に並列接続し、両半導体
スイツチの導通によつてサイリスタ2c及び2
c′への点火タイミング信号の供給を阻止すること
により第1及び第2の点火回路の点火動作を阻止
するようにしてもよい。この場合はサイリスタ2
a,2a′をダイオードで置き代えることができ
る。
上記の実施例では第1及び第2の点火回路とし
てコンデンサ放電式の点火回路が用いられている
が、電流しや断式等の他の形式の無接点点火回路
を用いてもよい。
本考案においては、エキサイタコイルの出力を
制御回路の電源として用いているので、バツテリ
等の別電源を必要とせず、装置の小形化を図るこ
とができ、またバツテリを搭載しない機器のエン
ジンにも適用できる利点がある。特に本考案によ
れば、フリツプフロツプ回路及び波形整形回路の
少なくともインバータを低消費電力のCMOS集
積回路から構成したので、制御回路での消費電力
を小さくして、点火性能の低下を防止できる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す接続図、第2
図A乃至Cは機関の温度が設定値以下の場合の第
1図の実施例の各部の信号波形を示す波形図、第
3図A乃至Gは機関の温度が設定値を超えた場合
の第1図の実施例の各部の信号波形を示す波形図
である。 1……エキサイタコイル、2……点火制御回
路、3……第1の点火コイル、3′……第2の点
火コイル、4……第1の点火プラグ、4′……第
2の点火プラグ、5……フリツプフロツプ回路、
6……交互点火制御回路、6a……第1のサイリ
スタ(第1の半導体スイツチ)、6b……第2の
サイリスタ(第2の半導体スイツチ)、7……同
時発火制御回路、Ts……温度スイツチ、9……
波形整形回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内燃機関により駆動される発電機内に配置され
    たエキサイタコイルの一方の半波の出力を点火エ
    ネルギ源とし且つ前記エキサイタコイルの他方の
    半波の出力を点火タイミング信号の信号源として
    用い、前記点火タイミング信号を共通のトリガ信
    号として前記内燃機関の1つの気筒に取付けられ
    た第1及び第2の点火プラグに対してそれぞれ点
    火用の高電圧を供給する第1及び第2の無接点式
    点火回路と、 前記点火タイミング信号が発生する毎に反転す
    るフリツプフロツプ回路と、 前記点火タイミング信号から前記フリツプフロ
    ツプ回路をトリガするための信号を得るためにイ
    ンバータを含んで構成される波形整形回路と、 前記フリツプフロツプ回路の出力により制御さ
    れて交互に動作する第1及び第2の半導体スイツ
    チを備えて該第1の半導体スイツチの動作により
    前記第1の無接点式点火回路の点火動作を阻止し
    該第2の半導体スイツチの動作により前記第2の
    無接点式点火回路の点火動作を阻止する交互点火
    制御回路と、 前記内燃機関の温度を検出し該温度が設定値以
    下のときに前記第1及び第2の半導体スイツチの
    動作を阻止して前記第1及び第2の無接点式点火
    回路の動作を許容する同時点火制御回路とを具備
    し、 前記フリツプフロツプ回路及び前記インバータ
    が前記エキサイタコイルの前記一方の半波の出力
    をエネルギ源として駆動される内燃機関用点火装
    置において、 前記フリツプフロツプ回路及び前記波形整形回
    路の少なくとも前記インバータをCMOS集積回
    路から構成したことを特徴とする内燃機関用点火
    装置。
JP4880282U 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関用点火装置 Granted JPS58151370U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880282U JPS58151370U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880282U JPS58151370U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151370U JPS58151370U (ja) 1983-10-11
JPH021496Y2 true JPH021496Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=30059703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4880282U Granted JPS58151370U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151370U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868905A (ja) * 1971-12-22 1973-09-19
JPS51133637A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Nissan Motor Co Ltd Ignition control device for multi ignition ignition internal combustion engine
JPS5321049A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Mitsubishi Electric Corp Low cyanide* high speed electroosilver plating solution
JPS55137355A (en) * 1979-04-10 1980-10-27 Mitsubishi Electric Corp Engine igniter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868905A (ja) * 1971-12-22 1973-09-19
JPS51133637A (en) * 1975-05-15 1976-11-19 Nissan Motor Co Ltd Ignition control device for multi ignition ignition internal combustion engine
JPS5321049A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Mitsubishi Electric Corp Low cyanide* high speed electroosilver plating solution
JPS55137355A (en) * 1979-04-10 1980-10-27 Mitsubishi Electric Corp Engine igniter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151370U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60551B2 (ja) プラズマ点火装置
US3870028A (en) Ignition system for internal combustion engines
SU550994A3 (ru) Электронна система зажигани дл двигател внутреннего сгорани
JPH021496Y2 (ja)
US4066053A (en) Electronic ignition system
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
US3500808A (en) Capacitive-discharge ignition system
US3318295A (en) Ignition system
JPS6337269B2 (ja)
US4201171A (en) Ignition system for a multicylinder engine
JPH0355818Y2 (ja)
JP2927128B2 (ja) コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置
JPS6128054Y2 (ja)
JPH0324586B2 (ja)
JPH0248702Y2 (ja)
JPH0343423Y2 (ja)
JPS61272467A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
KR0123071Y1 (ko) 가솔린 엔진의 점화플러그 및 점화장치
JPH0227189Y2 (ja)
JPS5941669A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JP2570678Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5941338Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH048315Y2 (ja)
JPS6123663Y2 (ja)
JPH0988783A (ja) 内燃機関用点火装置