JPS6169989A - フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 - Google Patents
フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法Info
- Publication number
- JPS6169989A JPS6169989A JP19339084A JP19339084A JPS6169989A JP S6169989 A JPS6169989 A JP S6169989A JP 19339084 A JP19339084 A JP 19339084A JP 19339084 A JP19339084 A JP 19339084A JP S6169989 A JPS6169989 A JP S6169989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferritic stainless
- hot
- stainless steel
- pickling
- nitric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/085—Iron or steel solutions containing HNO3
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延鋼板の
酸洗方法に係わシ、さらに詳しくは、フェライト系ステ
ンレス鋼の冷間圧延→光輝焼鈍板に生ずるゴールドダス
トと呼ばれる表面欠陥の発生を防止するための酸洗方法
に関するものである。
酸洗方法に係わシ、さらに詳しくは、フェライト系ステ
ンレス鋼の冷間圧延→光輝焼鈍板に生ずるゴールドダス
トと呼ばれる表面欠陥の発生を防止するための酸洗方法
に関するものである。
(従来の技術)
フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延鋼板の製造は通常
熱間圧延→熱処理→メカニカル説スケール→酸洗脱スケ
ールのプロセスで行われる。この場合フェライト系ステ
ンレス鋼の冷間圧延薄板の光4焼鈍板の重大な表面欠陥
であるいわゆるイールドダストが発生することが知られ
ており、その防止対策については、たとえば特公昭58
−28351号公報などにより種々提案されている。
熱間圧延→熱処理→メカニカル説スケール→酸洗脱スケ
ールのプロセスで行われる。この場合フェライト系ステ
ンレス鋼の冷間圧延薄板の光4焼鈍板の重大な表面欠陥
であるいわゆるイールドダストが発生することが知られ
ており、その防止対策については、たとえば特公昭58
−28351号公報などにより種々提案されている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところでこのゴールドダストの発生機構は、酸洗した熱
間圧延鋼板表面の欠陥(各種凹凸)が冷間圧延によりか
ぶさりキズとなシ、光輝・焼鈍によシ軟化し、塩化ビニ
ールなど表面保護膜を脱着する際かぶさりキズが立ち上
)ゴールドダストとなるものである。またこのような製
造プロセスにおいては、フェライト系ステンレス鋼は、
多くの場合熱間圧延後あるいは焼鈍後の冷却過程でその
再結晶粒界にクロム炭化物(主としてCr25C6)を
析出し、粒界近傍にクロム欠乏層を生成し、鋭敏化する
。
間圧延鋼板表面の欠陥(各種凹凸)が冷間圧延によりか
ぶさりキズとなシ、光輝・焼鈍によシ軟化し、塩化ビニ
ールなど表面保護膜を脱着する際かぶさりキズが立ち上
)ゴールドダストとなるものである。またこのような製
造プロセスにおいては、フェライト系ステンレス鋼は、
多くの場合熱間圧延後あるいは焼鈍後の冷却過程でその
再結晶粒界にクロム炭化物(主としてCr25C6)を
析出し、粒界近傍にクロム欠乏層を生成し、鋭敏化する
。
ところでフェライト系ステンレス鋼の酸洗手段としては
、オーステナイト系ステンンスAのl洗設備を共用でき
る利点から硝弗酸(100〜2009/l KNO3+
30〜501/llHF )酸洗を行うと有利である
が、硝弗酸酸洗を行うと幅約5〜15μm。
、オーステナイト系ステンンスAのl洗設備を共用でき
る利点から硝弗酸(100〜2009/l KNO3+
30〜501/llHF )酸洗を行うと有利である
が、硝弗酸酸洗を行うと幅約5〜15μm。
深さ約15〜25μmの粒界腐食溝を生じ、これはその
後の冷間圧延→光輝・焼鈍板表面にゴールドダストが発
生する原因となる。したがってフェライト系ステンレス
鋼の酸洗脱スケールには硝弗酸酸洗法の適用は困難であ
シ、通常以下のa)又はb)のごとく、硫酸酸洗法が採
用されている。
後の冷間圧延→光輝・焼鈍板表面にゴールドダストが発
生する原因となる。したがってフェライト系ステンレス
鋼の酸洗脱スケールには硝弗酸酸洗法の適用は困難であ
シ、通常以下のa)又はb)のごとく、硫酸酸洗法が採
用されている。
なお、この場合硫酸酸洗を行うと鋼板表面にはスマット
と呼ばれる黒色の付着物が残留するので、下記のa)
、 b)法のいずれにおいても硫酸酸洗後硝弗酸あるい
は硝酸酸洗によりスマットの溶解除去を行うものである
。
と呼ばれる黒色の付着物が残留するので、下記のa)
、 b)法のいずれにおいても硫酸酸洗後硝弗酸あるい
は硝酸酸洗によりスマットの溶解除去を行うものである
。
a)硫酸酸洗→硝弗酸酸洗(たとえばステンレス鋼便覧
1973年発行、623頁参照)、b)硫酸酸洗→硝酸
酸洗(たとえば特開昭59−83783号公報参照)。
1973年発行、623頁参照)、b)硫酸酸洗→硝酸
酸洗(たとえば特開昭59−83783号公報参照)。
但し、前述したごとぐ、硝弗酸酸洗では粒界腐食溝を発
生する恐れが強いことから実用的にはb)に見られるご
とく、硝d[洗去が採用されている。
生する恐れが強いことから実用的にはb)に見られるご
とく、硝d[洗去が採用されている。
一方粒界腐食c4が観察されない場合でも冷間圧延中に
粒界開口をおこし、著しいゴールドダストを発生する場
合がある。
粒界開口をおこし、著しいゴールドダストを発生する場
合がある。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、冷間圧延中に生ずるこのような粒界開口
の発生原因を解明するため種々検討を行った結果、その
発生防止法としての酸洗条件を見出したものである。
の発生原因を解明するため種々検討を行った結果、その
発生防止法としての酸洗条件を見出したものである。
先ず本発明者らは、冷間圧延中における粒界開口は、従
来全く予想されていなかりた硫酸酸洗後のスマット除去
硝酸酸洗により生起されることを見出した。すなわち、
通常の工業的製造プロセスで鋭敏化したSUS 430
鋼について、′を解研磨を行った後、通常工業的に行わ
れているスマット除去硝酸酸洗(150,@/JH匂、
50℃、90秒浸漬)を施し、約10チの冷間圧延を行
い、その表面について光学顕e鏡観察を行ったところ、
冷間圧延によシ著しい粒界開口をおこしていることを見
出したものである。
来全く予想されていなかりた硫酸酸洗後のスマット除去
硝酸酸洗により生起されることを見出した。すなわち、
通常の工業的製造プロセスで鋭敏化したSUS 430
鋼について、′を解研磨を行った後、通常工業的に行わ
れているスマット除去硝酸酸洗(150,@/JH匂、
50℃、90秒浸漬)を施し、約10チの冷間圧延を行
い、その表面について光学顕e鏡観察を行ったところ、
冷間圧延によシ著しい粒界開口をおこしていることを見
出したものである。
この場合、冷間圧延前、あるいは電解@nままで約10
%冷間圧延を行った場合のいずれの表面の観察結果にも
粒界開口は全く認められなかったことから、粒界開口原
因が硝酸酸洗にあることは明確である。
%冷間圧延を行った場合のいずれの表面の観察結果にも
粒界開口は全く認められなかったことから、粒界開口原
因が硝酸酸洗にあることは明確である。
また、硝酸酸洗後の粒界性状を走査電子顕微鏡を用いて
詳細に観察した結果、幅0.3〜0.5μm。
詳細に観察した結果、幅0.3〜0.5μm。
深さ15〜25μmで、その幅が非常に微細な粒界腐食
溝が発生していることを見出した。なおこの場合、粒界
の中心部にクロム炭化物がフィルム状に残留しているこ
とが観察されたが、これはこの微細な粒界腐食溝が恐ら
くクロム量が約9 wt%以下のクロム欠乏層に起因す
ることを示すものと考えられる。
溝が発生していることを見出した。なおこの場合、粒界
の中心部にクロム炭化物がフィルム状に残留しているこ
とが観察されたが、これはこの微細な粒界腐食溝が恐ら
くクロム量が約9 wt%以下のクロム欠乏層に起因す
ることを示すものと考えられる。
そこでこのような著しく幅の小さい粒界腐食溝の発生を
防止するスマット除去硝酸酸洗条件を種糧検討した結果
、硝酸濃度が4009/1以上の場合、粒界腐食溝を全
く発生せず、したがって冷間圧延に際して粒界開口を起
さないことを見出した。
防止するスマット除去硝酸酸洗条件を種糧検討した結果
、硝酸濃度が4009/1以上の場合、粒界腐食溝を全
く発生せず、したがって冷間圧延に際して粒界開口を起
さないことを見出した。
(発明の構成・作用)
本発明は以上の知見に基いてなされたものであって、そ
の要旨とするところは、フェライト系ステンレス熱間圧
延鋼板を硫酸酸洗後、4001/を以上のHNO,を含
有する25〜80℃の硝酸水溶液中でスマット除去を行
うことを特徴とするフェライト系ステンレス熱間圧延鋼
板の酸洗方法にある。
の要旨とするところは、フェライト系ステンレス熱間圧
延鋼板を硫酸酸洗後、4001/を以上のHNO,を含
有する25〜80℃の硝酸水溶液中でスマット除去を行
うことを特徴とするフェライト系ステンレス熱間圧延鋼
板の酸洗方法にある。
以下本発明の詳細な説明する。
ここで、熱間圧延鋼板とは、熱間圧延まま又は、熱間圧
延後必要に応じて熱処理を施した鋼板をいう。
延後必要に応じて熱処理を施した鋼板をいう。
次に本発明において硝酸酸洗のための水溶液中のHNO
3濃度を40017を以上としたのは次のような実験に
基づくものでおる。すなわち第1図は、第1表にその化
学成分を示すSUS 430熱延板について熱処理(1
000℃×2分空冷)を施し、ショツトブラスト処理後
、硫酸酸洗(200E//1H2So4゜80℃、90
秒)した後、各種HNOS濃度の硝酸水溶液に浸漬(5
0℃、90秒)シ友後の粒界腐食深さを示すものである
が、HNO3濃度が400777t未満、特に3501
!/を以下で激しく粒界腐食を生ずるのに対して、40
01i//l IJ上のHNO3を含む高濃度の硝酸水
溶液に浸漬したものは粒界腐食を全く発生しない。これ
は熱処理後の冷却途中において粒界へのクロム炭化物(
Cr25C6)析出に伴なうクロム欠乏層が生成しても
、硝酸濃度を高めることによりその部分の不働態が保持
されるためと考えられる。なお硝酸濃度の上限は特に定
めないが、現在工業的に入手可能な濃硝酸のHNO3濃
度はほぼ923 l/を程度であり、実用的には450
〜5501/を程度が効果的である。
3濃度を40017を以上としたのは次のような実験に
基づくものでおる。すなわち第1図は、第1表にその化
学成分を示すSUS 430熱延板について熱処理(1
000℃×2分空冷)を施し、ショツトブラスト処理後
、硫酸酸洗(200E//1H2So4゜80℃、90
秒)した後、各種HNOS濃度の硝酸水溶液に浸漬(5
0℃、90秒)シ友後の粒界腐食深さを示すものである
が、HNO3濃度が400777t未満、特に3501
!/を以下で激しく粒界腐食を生ずるのに対して、40
01i//l IJ上のHNO3を含む高濃度の硝酸水
溶液に浸漬したものは粒界腐食を全く発生しない。これ
は熱処理後の冷却途中において粒界へのクロム炭化物(
Cr25C6)析出に伴なうクロム欠乏層が生成しても
、硝酸濃度を高めることによりその部分の不働態が保持
されるためと考えられる。なお硝酸濃度の上限は特に定
めないが、現在工業的に入手可能な濃硝酸のHNO3濃
度はほぼ923 l/を程度であり、実用的には450
〜5501/を程度が効果的である。
又本発明において、硝酸水溶液の温度t−25〜80℃
と定めたのは、次の実験に基づくものである。すなわち
、第2図はスマット除去硝酸酸洗におけるΔo3..1
度と液温との関係において、スマットの除去性と冷間圧
延に伴なう粒界開口の有無を調査した図である。同図に
おいては、通常の製造プロセスにおいて鋭敏化したSU
S 430鋼を用い、厚さ4咽1幅50 rra 、長
さ250+mの試料について、濃度2001/Il、液
温80℃、浸漬時間90秒の条件で硫酸酸洗を行った後
、韮03の濃度及び液温を種々変えて、スマット除去酸
洗を行ったものであるが、同図から明らかなごとく、H
No3#度が400 i/lの硝酸水溶液について液温
か25℃未満では、スマットが十分除去されず、80℃
を超えると粒界腐食溝の発生によシ粒界開口が発生する
事がわかる。
と定めたのは、次の実験に基づくものである。すなわち
、第2図はスマット除去硝酸酸洗におけるΔo3..1
度と液温との関係において、スマットの除去性と冷間圧
延に伴なう粒界開口の有無を調査した図である。同図に
おいては、通常の製造プロセスにおいて鋭敏化したSU
S 430鋼を用い、厚さ4咽1幅50 rra 、長
さ250+mの試料について、濃度2001/Il、液
温80℃、浸漬時間90秒の条件で硫酸酸洗を行った後
、韮03の濃度及び液温を種々変えて、スマット除去酸
洗を行ったものであるが、同図から明らかなごとく、H
No3#度が400 i/lの硝酸水溶液について液温
か25℃未満では、スマットが十分除去されず、80℃
を超えると粒界腐食溝の発生によシ粒界開口が発生する
事がわかる。
以下に本発明の効果を実施例に基いてさらに具体的に示
す。
す。
(実施例)
供試した1種は、SUS 410に代表されるFe−1
3wt1cr鋼とSUS 430に代表されるFe −
17wtSCr鋼である。第2表にそれぞれの化学成分
と強鋭敏化された場合(通常の工業的生産プロセスにお
いて焼鈍後の冷却速度が1〜b におけるその幅が0.5μm前後の極微細な粒界腐食溝
の有無と、その後の冷[4圧延によるゴールドダストの
発生の有無を調査した結果を従来法と本発明法による硫
酸酸洗後のスマット除去硝酸酸洗法とについて比較して
示す。
3wt1cr鋼とSUS 430に代表されるFe −
17wtSCr鋼である。第2表にそれぞれの化学成分
と強鋭敏化された場合(通常の工業的生産プロセスにお
いて焼鈍後の冷却速度が1〜b におけるその幅が0.5μm前後の極微細な粒界腐食溝
の有無と、その後の冷[4圧延によるゴールドダストの
発生の有無を調査した結果を従来法と本発明法による硫
酸酸洗後のスマット除去硝酸酸洗法とについて比較して
示す。
以上述べたごとぐ、本発明は粒界近傍のクロム量が著し
く欠乏するようなきわめて厳しい粒界鋭敏化が熱間圧延
あるいは焼鈍後の冷却途中で進行しても、粒界腐食溝に
起因するフェライト系ステンレス鋼の冷間圧延→光輝焼
鈍薄板表面のゴールドダストの発生を完全に防止しうる
酸洗法の提供を可能としたものであり、工業的にきわめ
て重要なものである。
く欠乏するようなきわめて厳しい粒界鋭敏化が熱間圧延
あるいは焼鈍後の冷却途中で進行しても、粒界腐食溝に
起因するフェライト系ステンレス鋼の冷間圧延→光輝焼
鈍薄板表面のゴールドダストの発生を完全に防止しうる
酸洗法の提供を可能としたものであり、工業的にきわめ
て重要なものである。
第1図は、5US430熱延焼鈍板の粒界腐食性に及ぼ
す硝酸水溶液中のHNO3濃度の影響を示す図、第2図
はスマット除去硝酸酸洗条件とスマット除去性及び冷間
圧延に伴う粒界開口との関係を示す図である。 第1図 HNO,(9/II
す硝酸水溶液中のHNO3濃度の影響を示す図、第2図
はスマット除去硝酸酸洗条件とスマット除去性及び冷間
圧延に伴う粒界開口との関係を示す図である。 第1図 HNO,(9/II
Claims (1)
- フェライト系ステンレス熱間圧延鋼板を硫酸酸洗後、4
00g/l以上のHNO_3を含有する25〜80℃の
硝酸水溶液中でスマット除去を行うことを特徴とするフ
ェライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19339084A JPS6169989A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19339084A JPS6169989A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169989A true JPS6169989A (ja) | 1986-04-10 |
JPH0350837B2 JPH0350837B2 (ja) | 1991-08-02 |
Family
ID=16307137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19339084A Granted JPS6169989A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6169989A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248329A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Jfe Steel Kk | フェライト系ステンレス鋼板の酸洗方法 |
KR102201059B1 (ko) | 2019-09-05 | 2021-01-08 | 아사히 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | 스머트 제거제, 그 제조 방법 및 그를 이용한 스머트 제거 방법 |
CN115461486A (zh) * | 2020-04-28 | 2022-12-09 | 株式会社Posco | 具有改善的耐腐蚀性的铁素体不锈钢及其制造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5983783A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-15 | Kawasaki Steel Corp | Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法 |
-
1984
- 1984-09-14 JP JP19339084A patent/JPS6169989A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5983783A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-15 | Kawasaki Steel Corp | Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248329A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Jfe Steel Kk | フェライト系ステンレス鋼板の酸洗方法 |
KR102201059B1 (ko) | 2019-09-05 | 2021-01-08 | 아사히 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | 스머트 제거제, 그 제조 방법 및 그를 이용한 스머트 제거 방법 |
CN115461486A (zh) * | 2020-04-28 | 2022-12-09 | 株式会社Posco | 具有改善的耐腐蚀性的铁素体不锈钢及其制造方法 |
CN115461486B (zh) * | 2020-04-28 | 2024-03-19 | 株式会社Posco | 具有改善的耐腐蚀性的铁素体不锈钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0350837B2 (ja) | 1991-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3121026A (en) | Descaling metals and alloys with aqueous potassium hydroxide at relatively low temperature | |
US5490908A (en) | Annealing and descaling method for stainless steel | |
JPS6169989A (ja) | フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 | |
JPH0558080B2 (ja) | ||
JP3915235B2 (ja) | 表面に模様のないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
US2473456A (en) | Passivation of ferrous metals | |
JP2842787B2 (ja) | ステンレス冷延鋼帯の焼鈍・脱スケール方法 | |
JP3370618B2 (ja) | ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法 | |
JP4221984B2 (ja) | 極めて良好な表面光沢度を有するマルテンサイト系ステンレス鋼冷間圧延‐焼鈍‐酸洗鋼帯 | |
JPS61199084A (ja) | Cr系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS5983783A (ja) | Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法 | |
JPS6054391B2 (ja) | ステンレス鋼の酸洗方法 | |
JP2002294477A (ja) | 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法 | |
JPH01162786A (ja) | 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法 | |
JPH0657388A (ja) | 表面疵の少ないチタンまたはチタン合金の冷間圧延板の製造方法 | |
JPS6059022A (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP2968358B2 (ja) | 鋼帯の高速脱スケーリング方法 | |
JPH0535228B2 (ja) | ||
JPH0525666A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
US1974571A (en) | Descaling process | |
JP3299389B2 (ja) | Ni系ステンレス鋼板の酸洗方法 | |
JP3241240B2 (ja) | 表面マクロムラ発生を防止した酸洗鋼板の製造方法 | |
JPS5850315B2 (ja) | ネツカンアツエンステンレスコウタイノ ダツスケ−ルホウホウ | |
JPH06297307A (ja) | 金属ストリップのコイルグラインダー方法 | |
JPS62280353A (ja) | チタン及びチタン合金材の脱スケ−ル方法 |