JPH0350837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350837B2
JPH0350837B2 JP59193390A JP19339084A JPH0350837B2 JP H0350837 B2 JPH0350837 B2 JP H0350837B2 JP 59193390 A JP59193390 A JP 59193390A JP 19339084 A JP19339084 A JP 19339084A JP H0350837 B2 JPH0350837 B2 JP H0350837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
nitric acid
hot
rolled
grain boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59193390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6169989A (ja
Inventor
Seisaburo Abe
Takehisa Mizunuma
Shigeru Minamino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19339084A priority Critical patent/JPS6169989A/ja
Publication of JPS6169989A publication Critical patent/JPS6169989A/ja
Publication of JPH0350837B2 publication Critical patent/JPH0350837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/085Iron or steel solutions containing HNO3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、フエライト系ステンレス鋼の熱間圧
延鋼板の酸洗方法に係わり、さらに詳しくは、フ
エライト系ステンレス鋼の冷間圧延→光輝焼鈍板
に生ずるゴールドダストと呼ばれる表面欠陥の発
生を防止するための酸洗方法に関するものであ
る。 (従来の技術) フエライト系ステンレス鋼の熱間圧延鋼板の製
造は通常熱間圧延→熱処理→メカニカル脱スケー
ル→酸洗脱スケールのプロセスで行われる。この
場合フエライト系ステンレス鋼の冷間圧延薄板の
光輝焼鈍板の重大な表面欠陥であるいわゆるゴー
ルドダストが発生することが知られており、その
防止対策については、たとえば特公昭58−28351
号広報などにより種々提案されている。 (発明が解決しようとする問題点) ところでこのゴールドダストの発生機構は、酸
洗した熱間圧延鋼板表面の欠陥(各種凹凸)が冷
間圧延によりかぶさりキズとなり、光輝焼鈍によ
り軟化し、塩化ビニールなど表面保護膜を脱着す
る際かぶさりキズが立ち上りゴールドダストとな
るものである。またこのような製造プロセスにお
いては、フエライト系ステンレス鋼は、多くの場
合熱間圧延後あるいは焼鈍後の冷却過程でその再
結晶粒界にクロム炭化物(主としてCr23C6)を析
出し、粒界近傍にクロム欠乏層を生成し、鋭敏化
する。 ところでフエライト系ステンレス鋼の酸洗手段
としては、オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗
設備を共用できる利点から硝弗酸(100〜200g/
HNO3+30〜50g/HF)酸洗を行うと有利
であるが、硝弗酸酸洗を行うと幅約5〜15μm、
深さ約15〜25μmの粒界腐食溝を生じ、これはそ
の後の冷間圧延→光輝焼鈍板表面にゴールドダス
トが発生する原因となる。したがつてフエライト
系ステンレス鋼の酸洗脱スケールには硝弗酸酸洗
法の適用は困難であり、通常以下の(a)又は(b)のご
とく、硫酸酸洗法が採用されている。 なお、この場合硫酸酸洗を行うと鋼板表面には
スマツトと呼ばれる黒色の付着物が残留するの
で、下記の(a)、(b)法のいずれにおいても硫酸酸洗
後硝弗酸あるいは硝酸酸洗によりスマツトの溶解
除去を行うものである。 (a) 硫酸酸洗→硝弗酸酸洗(たとえばステンレス
鋼便覧1973年発行、623頁参照)、 (b) 硫酸酸洗→硝酸酸洗(たとえば特開昭59−
83783号公報参照)。 但し、前述したごとく、硝弗酸酸洗では粒界腐
食溝を発生する恐れが強いことから実用的には(b)
に見られるごとく、硝酸酸洗法が採用されてい
る。 一方粒界腐食溝が観察されない場合でも冷間圧
延中に粒界開口をおこし、著しいゴールドダスト
を発生する場合がある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、冷間圧延中に生ずるこのような
粒界開口の発生原因を解明するため種々検討を行
つた結果、その発生防止法としての酸洗条件を見
出したものである。 先ず本発明者らは、冷間圧延中における粒界開
口は、従来全く予想されていなかつた硫酸酸洗後
のスマツト除去硝酸酸洗により生起されることを
見出した。すなわち、通常の工業的製造プロセス
で鋭敏化したSUS430鋼について、電解研磨を行
つた後、通常工業的に行われているスマツト除去
硝酸酸洗(150g/HNO350℃、90秒浸漬)を
施し、約10%の冷間圧延を行い、その表面につい
て光学顕微鏡観察を行つたところ、冷間圧延によ
り著しい粒界開口をおこしていることを見出した
ものである。 この場合、冷間圧延前、あるいは電解研磨まま
で約10%冷間圧延を行つた場合のいずれの表面の
観察結果にも粒界開口は全く認められなかつたこ
とから、粒界開口原因が硝酸酸洗にあることは明
確である。 また、硝酸酸洗後の粒界性状を走査電子顕微鏡
を用いて詳細に観察した結果、幅0.3〜0.5μm、
深さ15〜25μmで、その幅が非常に微細な粒界腐
食溝が発生していることを見出した。なおこの場
合、粒界の中心部にクロム炭化物がフイルム状に
残留していることが観察されたが、これはこの微
細な粒界腐食溝が恐らくクロム量が約9wt%以下
のクロム欠乏層に起因することを示すものと考え
られる。 そこでこのような著しく幅の小さい粒界腐食溝
の発生を防止するスマツト除去硝酸酸洗条件を種
種検討した結果、硝酸濃度が400g/以上の場
合、粒界腐食溝を全く発生せず、したがつて冷間
圧延に際して粒界開口を起さないことを見出し
た。 (発明の構成・作用) 本発明は以上の知見に基いてなされたものであ
つて、その要旨とするところは、フエライト系ス
テンレス熱間圧延鋼板を硫酸酸洗後、400g/
以上のHNO3を含有する25〜80℃の硝酸水溶液中
でスマツト除去を行うことを特徴とするフエライ
ト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法にある。 以下本発明を詳細に説明する。 ここで、熱間圧延鋼板とは、熱間圧延まま又
は、熱間圧延後必要に応じて熱処理を施した鋼板
をいう。 次に本発明において硝酸酸洗のための水溶液中
のHNO3濃度を400g/以上としたのは次のよ
うな実験に基づくものである。すなわち第1図
は、第1表にその化学成分を示すSUS430熱延板
について熱処理(1000℃×2分空冷)を施し、シ
ヨツトブラスト処理後、硫酸酸洗(200g/
H2SO4、80℃、90秒)した後、各種HNO3濃度の
硝酸水溶液に浸漬(50℃、90秒)した後の粒界腐
食深さを示すものであるが、HNO3濃度が400
g/未満、特に350g/以下で激しく粒界腐
食を生ずるのに対して、400g/以上のHNO3
を含む高濃度の硝酸水溶液に浸漬したものは粒界
腐食を全く発生しない。これは熱処理後の冷却途
中において粒界へのクロム炭化物(Cr23C6)析出
に伴なうクロム欠乏層が生成しても、硝酸濃度を
高めることによりその部分の不働態が保持される
ためと考られる。なお硝酸濃度の上限は特に定め
ないが、現在工業的に入手可能な濃硝酸のHNO3
濃度はほぼ923g/程度であり、実用的には450
〜550g/程度が効果的である。
【表】 又本発明において、硝酸水溶液の温度を25〜80
℃と定めたのは、次の実験に基づくものである。
すなわち、第2図はスマツト除去硝酸酸洗におけ
るNHO3濃度と液温との関係において、スマツト
の除去性と冷間圧延に伴なう粒界開口の有無を調
査した図である。同図においては、通常の製造プ
ロセスにおいて鋭敏化したSUS430鋼を用い、厚
さ4mm、幅50mm、長さ250mmの試料について、濃
度200g/、液温80℃、浸漬時間90秒の条件で
硫酸酸洗を行つた後、HNO3の濃度及び液温を
種々変えて、スマツト除去酸洗を行つたものであ
るが、同図から明らかなごとく、HNO3濃度が
400g/の硝酸水溶液について液温が25℃未満
では、スマツトが十分除去されず、80℃を超える
と粒界腐食溝の発生により粒界開口が発生する事
がわかる。 以下に本発明の効果を実施例に基いてさらに具
体的に示す。 (実施例) 供試した鋼種は、SUS410に代表されるFe−
13wt%Cr鋼とSUS430に代表されるFe−17wt%
Cr鋼である。第2表にそれぞれの化学成分と強
鋭敏化された場合(通常の工業的生産プロセスに
おいて焼鈍後の冷却速度が1〜120℃/秒の場合)
におけるその幅が0.5μm前後の極微細な粒界腐食
溝の有無と、その後の冷間圧延によるゴールドダ
ストの発生の有無を調査した結果を従来法と本発
明法による硫酸酸洗後のスマツト除去硝酸酸洗法
とについて比較して示す。
【表】
〔発明の効果〕
以上述べたごとく、本発明は粒界近傍のクロム
量が著しく欠乏するようなきわめて厳しい粒界鋭
敏化が熱間圧延あるいは焼鈍後の冷却途中で進行
しても、粒界腐食溝に起因するフエライト系ステ
ンレス鋼の冷間圧延→光輝焼鈍薄板表面のゴール
ドダストの発生を完全に防止しうる酸洗法の提供
を可能としたものであり、工業的にきわめて重要
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、SUS430熱延焼鈍板の粒界腐食性に
及ぼす硝酸水溶液中のHNO3濃度の影響を示す
図、第2図はスマツト除去硝酸酸洗条件とスマツ
ト除去性及び冷間圧延に伴う粒界開口との関係を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板を硫酸
    酸洗後、400g/以上のHNO3を含有する25〜
    80℃の硝酸水溶液中でスマツト除去を行うことを
    特徴とするフエライト系ステンレス熱間圧延鋼板
    の酸洗方法。
JP19339084A 1984-09-14 1984-09-14 フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法 Granted JPS6169989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339084A JPS6169989A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339084A JPS6169989A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169989A JPS6169989A (ja) 1986-04-10
JPH0350837B2 true JPH0350837B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=16307137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19339084A Granted JPS6169989A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 フエライト系ステンレス熱間圧延鋼板の酸洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169989A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248329A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Steel Kk フェライト系ステンレス鋼板の酸洗方法
JPWO2021044605A1 (ja) 2019-09-05 2021-03-11
KR102370505B1 (ko) * 2020-04-28 2022-03-04 주식회사 포스코 내식성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983783A (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 Kawasaki Steel Corp Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983783A (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 Kawasaki Steel Corp Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6169989A (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170200A (ja) 冷間圧延されたストリップ状又はシート状のステンレス鋼の処理方法
JPH0613756B2 (ja) フェライト結晶粒界現出液及びエッチング方法
JPH0350837B2 (ja)
JP3370618B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法
JP2842787B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の焼鈍・脱スケール方法
JPH11279781A (ja) 表面に模様のないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6138270B2 (ja)
JP2008266697A (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法及び製造方法
JPS61117291A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JP2003226990A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS6054391B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗方法
JP2003119551A (ja) 極めて良好な表面光沢度を有するステンレス鋼冷間圧延鋼帯
JPS61199084A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JP3457464B2 (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の平滑酸洗方法
JP3059376B2 (ja) 光沢性および耐食性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4218750B2 (ja) 表面性状に優れたフェライト系ステンレス熱延鋼板及びその製造方法
JP3241240B2 (ja) 表面マクロムラ発生を防止した酸洗鋼板の製造方法
JP3299389B2 (ja) Ni系ステンレス鋼板の酸洗方法
JPS5983783A (ja) Cr系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法
JPH0941156A (ja) 表面光沢および耐食性に優れたステンレス冷延材の製造方法
JP2002060911A (ja) ゴールドダスト疵の少ないフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH09296257A (ja) 耐食性及び光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0535228B2 (ja)
JPH1150281A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の平滑酸洗方法
JPH06297307A (ja) 金属ストリップのコイルグラインダー方法