JPS6168734A - 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法 - Google Patents

光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法

Info

Publication number
JPS6168734A
JPS6168734A JP59189875A JP18987584A JPS6168734A JP S6168734 A JPS6168734 A JP S6168734A JP 59189875 A JP59189875 A JP 59189875A JP 18987584 A JP18987584 A JP 18987584A JP S6168734 A JPS6168734 A JP S6168734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens
optical axis
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59189875A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemasa Inuzuka
犬塚 英雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59189875A priority Critical patent/JPS6168734A/ja
Publication of JPS6168734A publication Critical patent/JPS6168734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光学式ビックアンプ装置におけるレンズ光軸調
節方法に関するものである。
(従来技術) レーザー光を用いる光学的記録及び再生装置においては
、光源からのレーザー光をレンズなどにより微小スポッ
トに集光して信号検出を行なっているが、正しく信号を
検出するには、情報記録担体の凹凸や振動に応じて光ス
ポットの焦点を情報記録担体に結ばせるだめのフォーカ
ンフグ制御及び光スポットを常に正しj信号トラックに
追従させるトランキング制御が必要である。又、情報記
録担体の回転むらなどにより時間軸誤差を生じる場合は
、これを補正するための制御が必要である。
これらのjli制御を行なうためには、それぞれの誤差
を検出する誤差検出装置と誤差を打消すように光学系を
動かすアクチーエータが必要である。
従来、上記各種制御のために、所謂ボイスコイルを対物
レンズに設けて、光軸方向に移動可能にするとともに、
対物レンズに至る光路中に互いに直交する回動軸をもつ
鏡を配設し、これらの鏡を回転することにより光軸に直
交する二方向に光路を移動させ、以て焦点位置を3つの
独立した方向に関し制御する構成が公知であるが、対物
レンズに両角の大きなレンズを必要とするだめに装置が
大きくなる欠点があった。
そこで、このような欠点を除去するために、画角の狭い
対物レンズを用いた光学系を板ばね等の非弾性部により
支持し、対応する電気信号により、光軸方向及び光軸と
垂直方向に振動させる方法が提案された。このような対
物レンズを駆動させる手段としては、電磁石を用いる方
式、ボイスコイル対式、圧電素子を用いる方式などが考
えられるが、対物レンズを含む被駆動体の光軸と他の駆
動しない光学系の光軸とを一致させることが非常に困難
である。
例えば、デジタル・オーディオ・ディスクを再生するプ
レーヤの光学読取装置において、各々の光軸の傾きは、
±01度に設定しなければならない。この頌きが大きい
場合には、光束の焦点が正円形にならず、反射光を利用
した光検出装置の感度が悪くなり、正確な光学情報を読
み取ることが不可能な状態になってしまう。
そこで、特開昭58−179946号公報に開示される
ように、対物レンズと他の光学系の光軸を調整により一
致させる技術が提案された。この技術では、対物レンズ
駆動装置の基台(嵌合部)をほぼ支点として回動して対
物レンズ駆動装置と他の光学系の光軸を一致させるよう
な構成になっている。
この場合、第8図に示す如く、対物レンズ1と支点とな
るべき基台2が離れた配置になっているため、対物レン
ズ1を基台2と共に例えば角度θ回動させて角度調整を
行なうとこれに応じて光軸と直交する方向に横ずれ3を
生ずる。こうして、各々の光軸の傾きは補正されるもの
の、横ずれ量が大きいため、光束のケラレや検出感度の
レベルが低下するという問題を生ずる。
(目  的) 従って、この発明の目的は上記の所謂、横ずれを生ずる
ことなく、対物レンズと他の光学系の光軸を容易に一致
させることのできる光学式ピックアップ装置におけるレ
ンズ光軸調節方法を提供することにある。
(構 成) 本発明は上記の目的を達成させるため、対物レンズの主
点近傍を回動中心として回動させて、該対物レンズを含
む支持体の光軸を他の駆動しない光学系の光軸に対し角
度調節することを特徴としたものである。以下、本発明
の一実施例に基づいて具体的に説明する。
本発明の実施に好適なナイフェツジ法による光ピツクア
ップ装置の光学系を第6図に示す。
図において、光源としての半導体レーザー4から出射さ
れたレーザー光はカップリング・レンズ5で平行光とな
り、偏光ビームスプリッタ6を通過し、式らに清波長板
7を通過し、対物レンズ8を介して情報記録担体(以下
、光ディスクという)9に集光され、直径1μm 程度
のスポットとなる。光ディスク9かもの反射光は、対物
レンズ7を通過し、ン、波長板7によシ偏光面を変えら
れ、偏光ビームスプリッタ6によシ入射光と分離され、
集光し:′ズ10により収束ビームとなる。この収束光
の一部は第7図にも示す様に光ディスク9のトラックと
同方向Tに平行な受光部C,Dに2分割された受光部と
しての第1受光素子11に入射し、光束12の断面のほ
ぼ半分が遮光(受光)されてトランク検出信号を得る。
残りの光束は、上記第1受光素子11の端縁に平行な受
光部A、Bに2分割された第2受光素子13に入射し、
フォーカス検出信号を得る。
これらの検出信号によシ対物レンズ8は少くとも一方向
に動作するようになっている。但し、動作させる手段と
しての駆動体の構成は図示を省略しである。対物レンズ
8は前にも説明したようにボイスコイル等によって駆動
するため、板はねのような弾性体によって支持体に支持
されてお)、この支持体を光ピツクアップ装置に組付け
る際に機械的に対物レンズの光軸の傾きを決定すること
は困難である。
ここでは、対物レンズ8の光軸と駆動しない光学系とし
てのカップリングレンズ5.偏光ビームスプリッタ6.
1/4波長板7等を通過し、対物レンズ8に入射する平
行光束の光軸の傾きの調節方法についての具体例を説明
する。
先ず、第1の実施例を第1図、第2図を参照しつつ説明
する。
この実施例では、第1図に示す如く、対物レンズ8を弾
性体19を介して支持している支持体15を光ピツクア
ップ装置のケース16に取付ける際、上記支持体15の
中央に光束を通すための通路15(Z及び下端には凸曲
面15hを形成し、ケース16には上記凸曲面15bに
嵌合する凹曲面16αを形成し、支持体の外周つば部1
5Cにはケース取付用のねじ手段を設けている。
ねじ手段は、つば部15Cを螺合することなく挿通して
いるねじ17と、つば部15Cとケース16間に介在す
る台形状のばね座金18よりなり、このねじ17は、ば
ね座金18をも挿通した上でケース16に螺合している
。このようなねじ手段は、つば部15c上に少くとも3
箇所、等間隔をおいて設けである。
凸曲面15b及び凹曲面16αは共に曲率半径rであり
、曲率中心Oに対物レンズ8の主点が合わせである。
かかる構成においては、各ねじ17の締め加減により凸
曲面15bに対し凹曲面16cLを摺動させて支持体1
5の傾きを調整することができる。
ばね座金18とねじ17による締付量の調節をしながら
被固定部材を固定する手段はテープレコーダの磁気ヘッ
ドの取付手段に準じ、公知であるが、本例の特徴は曲面
状の嵌合部を対物レンズ8の主点近傍(主点そのものを
含む)を中心として半径rの半球状にしたところにある
。このような嵌合をさせると対物レンズ8の主点近傍を
中心に支持体15が回動するため、例えば第2図に示す
如く対物レンズ8の傾き(光軸)を角度θl補正しても
対物し、ンズ8が半導体レーザー4からの入射光軸に対
して横ずれすることはなく、好都合である。
上記実施例では、支持体15とケース16とに各々曲面
を形成して嵌合させていたが、このようにしなくても、
支持体15だけを半球状とし、その凸曲面15bがケー
スの穴部の稜線部と線接触状に接触するように構成して
もよい。
例えば第3図に示す如く凸曲面15hはケース160の
穴部160αの稜線部160bに当接するように設定さ
れている。或いは第4図に示す如く、ケース1600の
穴部1600aの稜線部をさらもみ形状1600.6と
して上記例よシも接触部を広げることもできる。
さらに、第5図に示す如く、支持体150についても半
球状に形成せずに、ケース16000にすきまばめし、
つば部150C1とほぼ同一平面上に対物レンズ8を支
持した構成とすれば、調整範囲は一般に30′〜40′
程度までの範囲であるのでねじ17の締め加減で、対物
レンズ8の主点近傍を中心にして該対物レンズ8を回動
させることができる。
なお、本発明は対物レンズの傾き調整に関するもので6
5、支持体の駆動方式及び光学系の方式等については上
記各実施例に限定されるものではない。
(効 果) 本発明では対物レンズの主点近傍を中心として該対物レ
ンズを回動しつつ光軸のずれを調節するので、横ずれを
生ずることなく調節することができ、光軸ずれによる光
検出装置の感度の劣化及び光利用効率の低下等をなくす
ことができる。又、支持体の組立時において対物レンズ
の取付傾きを精密に押える必要がなく、支持体系の不良
低減に効果が犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を説明した対物し/
ズ支持体部の要部断面図、第3図、第4図は各々、本発
明の他の実施例を説明した対物レンズ支持体とケース部
分の組合部分の断面図、第5図は本発明の更に他の実施
例を説明した対物レンズ支持体部の要部断面図、第6図
は光学式光ピックアップ装置を構成する部材間の光学的
配置について説明した図、第7図は第1受光素子とこれ
に照射される光束との関係を説明した図、第8図は対物
レンズの横ずれについて説明した図である。 8・・対物レンズ、  15. 150・・・支持体。 偽1図   愉?図 %う図   第4図 銅6図   第δ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録担体上に情報を光学的に記録し又は記録された
    情報を読み取る装置であつて、対物レンズを含む被駆動
    体と、情報記録担体に光を照射するための光源と、情報
    記録担体よりの反射光を受光する受光部を有する光ピッ
    クアップ装置において、該対物レンズの主点近傍を回動
    中心として回動させて、該対物レンズを含む支持体の光
    軸を他の駆動しない光学系の光軸に対し角度調節するこ
    とを特徴とする光学式ピックアップ装置におけるレンズ
    光軸調節方法。
JP59189875A 1984-09-11 1984-09-11 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法 Pending JPS6168734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189875A JPS6168734A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189875A JPS6168734A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168734A true JPS6168734A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16248633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189875A Pending JPS6168734A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016016132A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Forschungsverbund Berlin E.V. Optische vorrichtung umfassend eine mikrooptik und einen halter und verfahren zur herstellung einer optischen vorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195338A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズアクチェータ
JPS59223953A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195338A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズアクチェータ
JPS59223953A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピツクアツプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016016132A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Forschungsverbund Berlin E.V. Optische vorrichtung umfassend eine mikrooptik und einen halter und verfahren zur herstellung einer optischen vorrichtung
JP2017524166A (ja) * 2014-07-31 2017-08-24 フォルシュングスフェアブント ベルリン エー ファウForschungsverbund Berlin e.V. リテーナ(固定具)を有する光学デバイス及び、光学デバイスの製造方法
US10690877B2 (en) 2014-07-31 2020-06-23 Forschungsverbund Berlin E.V. Optical device comprising a micro-optical system and a retainer, and method for producing an optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189655A (en) Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism
JPH0782655B2 (ja) 光ヘッド
US5559639A (en) Beam receiving position adjusting device
JPH0230094B2 (ja)
US5864524A (en) Lens actuator for dual lens optical disk apparatus having lens mounting base stopper and selected lens sensor
JPH0822630A (ja) マルチビーム光ヘッド
JPS6168734A (ja) 光学式ピツクアツプ装置におけるレンズ光軸調節方法
JP3820016B2 (ja) 光学素子の調整取付構造
JPS58179946A (ja) 光学式読取装置
JP3684053B2 (ja) 光情報記録再生装置におけるトラッキング方法
JPS6022743A (ja) 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ
JPH05323166A (ja) 光路調整装置
JPH04139624A (ja) 光学ヘッドとその調整方法
JP3192262B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63144423A (ja) 光ヘツド装置
JP3548439B2 (ja) 光センサの位置調整方法および装置
JP3548694B2 (ja) 光ピックアップ装置およびその製造方法
JP4491763B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3939873B2 (ja) トラッキングセンサの位置調整装置
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ
JP3692729B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05159311A (ja) 光ディスク装置
JPH05210863A (ja) 光ピックアップ装置及びそれに用いる位置検出器
JPH0256649B2 (ja)
JPS6236760A (ja) 記録再生方式