JPS6168631A - 文書印刷処理方式 - Google Patents

文書印刷処理方式

Info

Publication number
JPS6168631A
JPS6168631A JP59190204A JP19020484A JPS6168631A JP S6168631 A JPS6168631 A JP S6168631A JP 59190204 A JP59190204 A JP 59190204A JP 19020484 A JP19020484 A JP 19020484A JP S6168631 A JPS6168631 A JP S6168631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
file
document file
printing
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59190204A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Shibata
直宏 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59190204A priority Critical patent/JPS6168631A/ja
Publication of JPS6168631A publication Critical patent/JPS6168631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、日本語ワードプロセッサにおける文書印刷特
に複数ファイルに跨る文書の印刷処理方式に関する。
〔従来の技術〕
日本語ワードプロセッサは区分すれば中央処理装置(C
PU) 、CRTディスプレイ、およびキーボードを備
える本体部と、フロッピーディスク装置などの外部記憶
装置と、印刷を行なうプリンタ部からなり、オペレータ
はフロンピーディスクに格納された文書処理ソフトウェ
アを本体部ヘロードし、CRTディスプレイに表示され
たガイダンスに従ってキーボードを操作して文字等の入
力を行ない、フロッピーディスクに格納された該文字等
を読み出してプリンタにより印刷し、文書作成を行なう
〔発明が解決しようとする問題点〕
フロッピーディスクに格納される文字データは、一般に
名前を付してファイルに纏められている。
そして文書ファイルの最大容量は64になどに制限し、
か−る文書ファイルの複数個を1フロツピーデイスクに
収容するようにしたものがある。この型のワードプロセ
・ノサでは、長い文書は複数の文書ファイルに跨ること
になり、そして印刷指示は文書ファイル毎なので文書全
体の印刷では複数回の印刷を旨示を与えねばならない。
本発明はか\る点を改善し、複数ファイルに跨る印刷を
連続して、−回の印刷指示で実行可能にしようとするも
のである。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、文書ファイルを格納する文書ファイル部に対
し該文書ファイルの書込み読出しを行なう書込み続出し
部と、文書印刷部と、該文書ファイルより読み出したデ
ータを文書印刷部へ供給して文書印刷を行なわせる本体
部を備える日本語ワードプロセッサにおける文書印刷処
理方式において、文書ファイルの文書ヘッダ部にチェイ
ニング領域を設け、該領域に続いて印刷すべき文書ファ
イル情報を書込んでおき、該情報により制御して複数の
文書ファイルに跨る文書を連続印刷させることを特徴と
するものである。
図面を参照して説明すると、第1図は本発明の処理要領
を説明する図で、文書Aは長い文書であり、複数の文書
ファイル1.2.3としてフロッピーディスクつまり文
書ファイル部に格納される。
第2図に示すように各文書ファイルは文書ヘッダ部と文
書データ部からなり、文書ヘッダにはファイル名等が、
また文書データ部には文字及び場合によっては図形デー
タが格納される。本発明ではこの文書ヘッダ部にチェイ
ニング領域を設け、該領域に次に引続いて印、刷すべき
文書ファイルの名前を書込むようにする。第1図では文
書Aは文書ファイル1. 2. 3からなり、文書A全
体を印刷するには文書ファイル1,2.3をこの順序で
印刷する必要があるから文書ファイル1のチェイニング
領域には文書ファイル2のファイル名を書き込み、文書
ファイル2のチェイニング領域には文書ファイル3のフ
ァイル名を書き込み、文書ファイル3のチェイニング領
域には後続なし、これで印刷終了を示すコード例えば0
”を書き込む。
このようにすれば−回の印刷指示で文書ファイル1.2
.3の文書データ部が連続して印刷され、文書Aがプリ
ントアウトされる。
チェイニング領域に書き込む情報は、上記のように次に
印刷すべき文書ファイルのファイル名とする他、文書フ
ァイルがフロッピーディスク上で連続している場合は単
に、続く、即ち次の文書ファイルを連続して印刷せよ、
を示すコード例えば“1”としてもよい。但し、次に印
刷する文書ファイル名を書き込む方式であると飛び飛び
に印刷する例えば文書ファイルlの次に文書ファイル3
を印刷する、順序を入れ換えて印刷する例えば文書ファ
イル1の次に文書ファイル3を印刷しその次に文書ファ
イル2を印刷する、等の処理が可能になる。
第3図は本発明の印刷処理要領を示すフローチャートで
ある。印刷すべき文書ファイル具体例としてはフロッピ
ーディスクを選択し、これをディスクドライブにロード
し、キーボードより印刷指示を与える。これにより本体
部はフロッピーディスクから読取ったデータをプリンタ
に供給して印刷を開始させ、また文書ファイルの前記チ
ェイニング領域から読取ったデータにより次に印刷すべ
き文書ファイルナンバーを知り (チェインされている
場合)、当該文書ファイルの印刷が終るとき上記文書フ
ァイルナンバーをディスクドライブに通知してこれに対
する読み出しを行なわせる。次に印刷すべき文書ファイ
ルがない場合は、印刷終了とする。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数の文書ファイ
ルに跨る長い文書を印刷する場合、−回の印刷指示で該
文書を連続印刷できてオペレータの操作を軽減すること
ができ、印刷処理の効率化、印刷時間短縮の面で有効で
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の処理方式の説明図、第2図は文書ファ
イルの説明図、第3図は印刷要領を示すフローチャート
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書ファイルを格納する文書ファイル部に対し該文書フ
    ァイルの書込み読出しを行なう書込み読出し部と、文書
    印刷部と、該文書ファイルより読み出したデータを文書
    印刷部へ供給して文書印刷を行なわせる本体部を備える
    日本語ワードプロセッサにおける文書印刷処理方式にお
    いて、 文書ファイルの文書ヘッダ部にチェイニング領域を設け
    、該領域に続いて印刷すべき文書ファイル情報を書込ん
    でおき、該情報により制御して複数の文書ファイルに跨
    る文書を連続印刷させることを特徴とする文書印刷処理
    方式。
JP59190204A 1984-09-11 1984-09-11 文書印刷処理方式 Pending JPS6168631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190204A JPS6168631A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 文書印刷処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190204A JPS6168631A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 文書印刷処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168631A true JPS6168631A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16254189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190204A Pending JPS6168631A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 文書印刷処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187359U (ja) * 1986-05-20 1987-11-28
JPH0410163A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187359U (ja) * 1986-05-20 1987-11-28
JPH0517712Y2 (ja) * 1986-05-20 1993-05-12
JPH0410163A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556954A (en) Method for displaying selected text processing task options corresponding to the contents of the combined program diskette
JPH0378651B2 (ja)
JPS631618B2 (ja)
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JPS6168631A (ja) 文書印刷処理方式
US4402058A (en) Keyboard mismatch correction
JP3218088B2 (ja) プリンタ
JPS6235856A (ja) 出力方法
JPH01145718A (ja) プリンタ
JPS6051128B2 (ja) 検索デ−タ入力方法
JPS58201674A (ja) 特殊パターンの登録・印字装置
JPH0373913B2 (ja)
JPH04111116A (ja) 文字処理装置
JPH0572270B2 (ja)
JPH0410163A (ja) 文書処理装置
JPS63214794A (ja) 文字フオントデ−タの管理方式
JPH01136280A (ja) 画像処理装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPS637956A (ja) バ−コ−ド印字制御装置
JPS6270065A (ja) 文書印字制御装置
JPS63244131A (ja) 情報処理装置
JPH04190450A (ja) 文書処理装置
JPS61148065A (ja) 記録情報の入出力制御方法
JPH05119757A (ja) 文字フオントの処理装置
JPH04239674A (ja) データ処理装置