JPS6167760A - 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材 - Google Patents

冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材

Info

Publication number
JPS6167760A
JPS6167760A JP19034284A JP19034284A JPS6167760A JP S6167760 A JPS6167760 A JP S6167760A JP 19034284 A JP19034284 A JP 19034284A JP 19034284 A JP19034284 A JP 19034284A JP S6167760 A JPS6167760 A JP S6167760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machinability
steel
stainless steel
steel wire
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19034284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153345B2 (ja
Inventor
Akira Kawauchi
川内 昌
Akito Shiina
椎名 章人
Kazuo Sato
一雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP19034284A priority Critical patent/JPS6167760A/ja
Publication of JPS6167760A publication Critical patent/JPS6167760A/ja
Publication of JPH0153345B2 publication Critical patent/JPH0153345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス
鋼線材に関する。
オーステナイト系ステンレス鋼口、面1食性や耐熱性に
ずくれろほか、外観も美麗であるので、建築、機械、電
気、事務機器等の産業分野において、ねし、ボルト、ナ
ツト、ピン類等の種々の部品として広く用いられている
。このような部品類の加工方法として4才、従来、加工
能率が高く、歩留りも高いところから、一般に冷間圧造
法が採用されているが、しかし、この冷間圧造法は仕上
精度に限界があるため、加工精度の高い仕上加工にε、
L切削加工の併用が必要とされる。
待に、近年、−1−記したよ・うな部品類は、その形状
が複雑化すると共に、要求品質が多様化しつつあり、こ
れらを背景として、オーステナイト系ステンレス鋼にも
、総合的な加工性、特に、上記した冷間圧造及び被削性
のいずれにもずくれることが強く要求されるに至ってい
る。
、  しかし、従来、冷間圧造用ステンレス鋼線材とし
て一般に用いられ−ζいる低P星の5IIS XM7鋼
線祠は、冷間圧延にずくれるものの、被削性が非常に悪
いために、加工能率に劣る。このために、切削加工によ
る成形用調料として、Sの多量添加によって被削性を伺
!jしたオーステナイ1−系ステンレス鋼511830
3鋼が従来より用いられているが、切削加工法は冷間圧
造法よりも製造コス1が高いので、用途が制限されざる
を得ない。また、5OS303 ft1i1には0.2
5〜0.30%ものSが含有されており、加工割れを発
生ずるので、切削加工と冷間圧造法を(ft用して成形
することができない。
また、一般に、鋼材の被削性を向−にさせる元素として
、S、’P))等の所謂快削性元素か知られている。こ
れら元素は鋼中に1(体又は化合物の形で存在し、切削
jJ11王を受けるとき、切欠効果によって被削性を向
−ヒさせるが、同様に、冷間圧造を受けるときも、ごの
切欠効果によって加工割れを誘発するので、所要の冷間
圧造に耐えることができない。他方、炭素鎖1において
は、快削性元素としてPがSと共に添加されている複合
快削鋼が知られている。このPはSやpbと異なって、
鋼への固溶度が大きく、鋼の生地中に均一に固溶するの
で、切欠効果をもたない。
そこで、本発明者らば、冷間圧造性及び被削性のいずれ
にもずくれたオーステナイト系ステンI/ス綱を得るた
めに、従来、ステンレス鋼についてはその作用効果か殆
ど研究されていない」−記した特性を有するPに着目し
、特に、」二記冷間圧造用ステンレス鋼4A’5IIS
 XM7を基本組成鋼とし、Pを条壁に添加すると共に
、S含有量を所定の範囲に規制することにより、冷間圧
造性及び被削性のいずれにもすぐれるオーステナイト系
ステンレス鋼を得ることができることを見出して、本発
明に至ったものである。
本発明による冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレ
ス鋼線材は、重量%で C0.03%以下、 Si1.0%以下、 P   0.050〜0.100%、 Mn   0.30−2,0%、 C1l   2.5〜4.0 %、 Ni8.0〜10.5%、 Cr   16.0〜19.0%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなることを特徴とする。
先ず、本発明鋼における化学成分の限定理由について説
明する。
Cは、ステンレス鋼においては、Cr炭化物を生成して
耐食性及び靭性を劣化させる。本発明鋼におけるように
、P含有量が高いステンレス鋼においては、これを更に
助長するので、C含有量は少ないほどよいが、実用面か
らその」二限を0.03%とする。
Slは、製錬工程において脱酸剤として添加されるので
、鋼中に不可避的に含有されることとなるが、強力なフ
ェライト生成元素であるので、本発明によるオーステナ
イト系ステンレス鋼においては、その含有@し才1.0
%以下の範囲とする。
Mnは、SとMnSを形成し、熱間加工割れを防止する
と共に、被削性を向上さ−IJるために、0.30%以
上の添加が必要である。一方、M n 星が増大すると
、面(食性が劣化するので、冷力11量は2.0%以下
の範囲とする。
Pは、本発明鋼に目的とするずぐれた被削性を付与する
ために必須の元素であり、本発明においては、少なくと
も0.050%を添加することが必要である。しかし、
過多に添加するときは、一方において、冷間圧造性を著
しく低下させ、実用的な加工が回動になるので、0.1
00%以下の範囲で添加する。
Sも鋼に被削性を伺与するのに有効であり、本発明鋼に
おいては、少なくとも0.010%を含有さ廿るこが好
ましい。しかし、過剰に含有させるときは、冷間圧造性
を著しく低下させるので、含有量は0.050%以下と
する。
Cuは、Niと同様にオーステナイト生成元素であり、
また、加工硬化率を低めて冷間圧造性を向上させるのに
有効であり、本発明鋼においてはかかる効果を得るため
に、少なくとも2.5%の添加を必要とする。しかし、
過多乙こ添加するときは、熱間Jn11’、 l’lを
劣化さ一1!るので、添加!]i番;l: 4.0%以
下とする。
Niば、鋼のオーステナイト域を拡大して、常温でオー
ステナイト組織とし、また、冷間加工を受b」たときの
加工硬化を少なくする効果を有する。
かかる効果を有効に発現させるために、本発明鋼によれ
は、Niを8,0%以上添加するごとが必要である。し
かし、Niは高価な元素であるので、実用上の観点から
その添加h1の」−眼を10.5%とする。
Crば、鋼に安定した耐食性を付り、するために、16
.0%以−にの添加を必要とするが、反面、過多に冷力
11するときは、フェライト相を生成して、オーステナ
イトとの二相N、■1tliとなり、熱間加圧性が劣化
するので、添加量の」二限を19.0%とする。
本発明鋼は上記した元素に加えて、更に、SやCaを含
有することができる。
Sも鋼に被削性を付与するのに有効であり、本発明鋼に
おいて6才、少なくとも0.010%を含有ときは、冷
間圧造性を著しく低下さ・I!るので、含有量は0.0
50%以下とする。
Caは活性元素であり、脱酸力が強いので、鋼中の八1
□03を還元して減少せしめるのに有効であり、このよ
うに硬いAl2O2を減少させることにより、冷間圧造
性及び被削性を向上させることかできる。同時に、Ca
は複合酸化物Can−3iO□−八1□0゜を生成し、
切削加工時に工具表面に切削熱のために軟化、体積し、
堆積膜(Belag)を生成して、被削性を向上させる
。かかる効果を有効に発現させるためには、IOppm
以上の添加が必要である。
しかし、過剰に添加するときは、本発明鋼のようなS含
有鋼においては、CaO脱S作用が生じて、CaとSの
共存が回動となるので、Caの添加量は80ppm以下
とする。
尚、Caの安定した添加歩留りを達成するためには、C
aを3〜10%含有するNi−Ca合金として添加する
のが好ましい。
本発明鋼は、以」二のように、Pを多量に含有すると共
に、好ましくはSを所定量含有するオーステナイト系ス
テンレス鋼であって、特に、−1−記Pば桐生地中への
固溶度が大きく、均一に固溶されるので、固溶度が小さ
く、生地間に介在しているSやpbのように切欠の影響
がない。従って、被削性効果を十分に発揮するPを0.
100%添加しても、限界据え込み率は70%以−にの
相当に高い値を示す。一般的に、限界据え込み率が70
%以上であれば、通常の冷間加工に耐えることが知られ
ている。
従って、従来、一般的には、冷間圧造性には延性を必要
とし、被削性には脆性を必要とすることが知られており
、これらは相互に相反する性質であるので、一般に鋼材
、特に、ステンレス鋼に上記冷間圧造性と被削性の両方
の性質を具備させることは困難であるとされているが、
本発明によれば、ここに、オーステナイト系ステンレス
鋼1にずぐれた冷間圧造性と被削性とを共に与えること
ができるのである。
これに加えて、本発明鋼によれば、P及びSと共にCa
を適正量を複合添加することによって、一層広い範囲に
て冷間圧造性及び被削性を向上させることができる。
以下に実施例を挙げて本発明鋼を説明する。
実施例 第1表に本発明鋼、比較鋼及び従来鋼の化学3.■成を
示す。これらの鋼材について行なった物性試験について
、以下に説明する。
尚、以下において、冷間圧造性は限界据え込み率によっ
て評価し、限界据え込め率は、試験片の圧縮前の高さを
110.試験片を拘束圧縮して、割れが発生したときの
試験片の高さをI−1とするとき、(Ho−H/Ho)
X100 (%) で与えられる。
(])冷間圧造性試験 圧縮試験機により拘束圧縮試験した結果を第1表及び第
1図に示す。本発明鋼l及び6はI)及びS複合添加鋼
である。一般に、限界据え込め率が70%以上あれば、
通常の冷間圧造の実作業に供し得ることが知られている
。第1図に示すように、オーステナイト系ステンレス鋼
におりる限界据え込み率は、■)の増量につれて低下す
るが、その程度は緩やかであって、P 0.100%に
おいても、70%以1−である。しかし、Pが0.10
0%を超えるときは、限界据え込め率が70%よりも小
さくなって、冷間圧造性が劣化する。Sの影響はPより
も大きく、30.020%の添加によって、限界据え込
み率が70%に低下することが認められる。
本発明鋼7〜10はP及びSと共にCaを複合添加した
ものであって、鋼中に介在して切欠効果を与える延伸し
たMnS及び酸化物へ120Jの形成が、Caの添加に
よって抑制されているので、冷間圧造(41が一層改善
されていることが認められる。例えば、本発明鋼10に
められるように、S含有量が0.050%近くあっても
、限界据え込み率が70%である。
比較鋼] ] tel: P添加量がo、 100%を
超えており、比較鋼12はS含有量が0.050%を超
えているため、限界据え込め率は冷間圧造に必要な70
%にン萬たない。
(2)被削性試験結果 (al  穴あけ試験 竪型ボールrB6;zで穴あけ試験を行4「い、切削1
[(抗を測定した結果を第2表に示す。
切削抵抗ばp−1の増加に伴って、また、Sの複合添加
によって一層凋少する。本来、ステンレス鋼ばデ「切削
材であるが、本発明鋼によれば、従来鋼に比較して、切
削抵抗が著しく小さい。
fbl  旋盤試験 外周切削試験における工具摩耗量の測定結果を第2図に
示す。
逃げ面工具摩耗幅は、5IIS XMV鋼にLL較して
、切削速度100m/分においては本発明@5.7共に
小さい。切削速度200m/分においては、本発明鋼5
は摩耗が進行するが、本発明鋼7は進行しない。これは
本発明鋼7においては、添加されているCaが、前記し
たよ・5にCaO−3if’)□−八へ□03系の複合
酸化物を生成しており、これが切削時に工具表面に堆積
膜を形成して、工具を保護することによる。従って、中
速から高速にわたって、切削域の広い用途又は重切削を
伴う場合には、本発明鋼のうらCaを添加した7乃至1
0が好適である。
fcl  自動旋盤試験 実用部品を想定した試験片を準輔自動盤フォーミング加
Tにより1000個まで切削試験を行ない、フォーミン
グ加工の重要品質である表面精度を調べた。結果を第3
図に示す。本発明鋼が従来快削鋼sus 303tln
よりもずくれていることが明らかである。これは本発明
鋼が含有するPが構成刃先を小さく安定化する効果が顕
著に作用しているためである。
【図面の簡単な説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C 0.03%以下、 Si 1.0%以下、 P 0.050〜0.100%、 Mn 0.30〜2.0%、 Cu 2.5〜4.0%、 Ni 8.0〜10.5%、 Cr 16.0〜19.0%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなることを特徴とする冷
    間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材。
  2. (2)重量%で C 0.03%以下、 Si 1.0%以下、 P 0.050〜0.100%、 S 0.010〜0.050%、 Mn 0.30〜2.0%、 Cu 2.5〜4.0%、 Ni 8.0〜10.5%、 Cr 16.0〜19.0%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなることを特徴とする冷
    間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材。
  3. (3)重量%で C 0.03%以下、 Si 1.0%以下、 P 0.050〜0.100%、 S 0.010〜0.050%、 Mn 0.30〜2.0%、 Cu 2.5〜4.0%、 Ni 8.0〜10.5%、 Cr 16.0〜19.0%、 Ca 10〜80ppm、 残部鉄及び不可避的不純物よりなることを特徴とする冷
    間圧造性及び被削性にすくれたステンレス鋼線材。
JP19034284A 1984-09-10 1984-09-10 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材 Granted JPS6167760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034284A JPS6167760A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034284A JPS6167760A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167760A true JPS6167760A (ja) 1986-04-07
JPH0153345B2 JPH0153345B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=16256598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19034284A Granted JPS6167760A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179891A (ja) * 2008-01-16 2008-08-07 Denso Corp オーステナイト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼からなる冷温間鍛造部品及び冷温間鍛造部品の加工方法
JP2008240053A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 冷間鍛造性と被削性に優れたオーステナイト系ステンレス快削鋼

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240053A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 冷間鍛造性と被削性に優れたオーステナイト系ステンレス快削鋼
JP2008179891A (ja) * 2008-01-16 2008-08-07 Denso Corp オーステナイト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼からなる冷温間鍛造部品及び冷温間鍛造部品の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153345B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686645B2 (ja) 熱間加工性に優れたニッケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼
JPS61295356A (ja) 高強度ステンレス鋼
JPH0555585B2 (ja)
JPH04272158A (ja) 加工硬化性の少ない非磁性ステンレス鋼
JPS6167760A (ja) 冷間圧造性及び被削性にすぐれたステンレス鋼線材
JPS6369950A (ja) 高硬度非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
US4481033A (en) High Mn-Cr non-magnetic steel
JPS589962A (ja) 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼
JPS62120453A (ja) 窒化処理用Ni金属材料
JPH04247851A (ja) 高Mnオーステナイト鋼
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS6037183B2 (ja) 耐食性にすぐれた高力オ−ステナイトステンレス鋼
JPH0545661B2 (ja)
JPS6254176B2 (ja)
JPH0553859B2 (ja)
JPS5824497B2 (ja) 耐熱鋼
US2334816A (en) Nonmagnetic ring composition
JPS621823A (ja) 被削性にすぐれた高Mn非磁性鋼の製造方法
JP3065495B2 (ja) 被削性、耐食性および熱間加工性に優れた快削ステンレス鋼
JPS58171558A (ja) 機械部品用強靭窒化用鋼
JPS63137147A (ja) 窒化可能な非調質快削鋼
JPH05171364A (ja) 耐食性と被削性の優れたステンレス鋼
JPH02141556A (ja) 冷間加工性に優れた非磁性ステンレス鋼
JPS5976857A (ja) 溶接熱影響部の靭性の優れたフエライト系ステンレス鋼
JPS6386848A (ja) フエライト系快削ステンレス鋼