JPS589962A - 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼 - Google Patents

粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS589962A
JPS589962A JP56105673A JP10567381A JPS589962A JP S589962 A JPS589962 A JP S589962A JP 56105673 A JP56105673 A JP 56105673A JP 10567381 A JP10567381 A JP 10567381A JP S589962 A JPS589962 A JP S589962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workability
stainless steel
strength
intergranular corrosion
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059981B2 (ja
Inventor
Kazuo Hoshino
和夫 星野
Teruo Tanaka
照夫 田中
Keiichi Tachibana
立花 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP56105673A priority Critical patent/JPS6059981B2/ja
Priority to ZA824507A priority patent/ZA824507B/xx
Priority to AU85405/82A priority patent/AU550436B2/en
Priority to CA000406203A priority patent/CA1205660A/en
Priority to BR8203945A priority patent/BR8203945A/pt
Priority to ES513794A priority patent/ES8307917A1/es
Priority to FR8211908A priority patent/FR2509328B1/fr
Priority to GB08219648A priority patent/GB2103244B/en
Priority to DE19823225614 priority patent/DE3225614A1/de
Priority to US06/396,395 priority patent/US4405390A/en
Priority to KR8203048A priority patent/KR900000688B1/ko
Publication of JPS589962A publication Critical patent/JPS589962A/ja
Publication of JPS6059981B2 publication Critical patent/JPS6059981B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷間加工状態および冷間加工後溶接した場合の
溶接部の粒界腐食割れ特性、さらに加工性にとくにすぐ
れた高強度ステンレス鋼に関するものである。
ステンレス鋼本来の特性の1つである耐食性と同時にか
なりの高強度特性を具備した高強度ステンレス鋼は多く
の分野で使用されている。高強度ステンレス鋼は高強度
であることFi轟然であるが。
一般に使用される場合Kd加工あるいは溶接が施される
ので加工性、溶接性(溶接部の各種特性を含む)Kもす
ぐれていることが重要である。また。
ステンレス鋼本来の特性の1つである耐食性にすぐれて
いる必要のあることはいうまでもない。ところがこれら
の特性を同時に十分満足することは非常KJI!Lい。
(その1つの問題は2強度と加工性の両立である。)し
かし、上述した特性をすべて同時に十分満足した高強度
ステンレス鋼を要求される用途もあり、その1つが鉄道
車両用材である。
ステンレス鋼のすぐれた耐食性を利用して最近高強度ス
テンレス鋼が鉄道車両用鋼として多く使用されるように
なってきえ。鉄道車両用鋼として社従来炭素鋼が多く使
用されてきたが、炭素鋼では血鋏など9維持管理kかな
りの労力および費用がかかること、および車両材として
要求される強度特性を得るにはある程度板厚を厚くする
ことで強度を補なう必要があることから車両自体の重量
が大きいなど、現在一般に望まれている省エネルギーと
は相反している。これらの災素銅のもつ不利を改善する
ためKは、すぐれた耐食性をもち。
しかも高強夏を有するステンレス鋼を使用することであ
る。ステンレス鋼を使用すると塗装などの維持管理作業
を擬せず、しかもその高強度特性から板厚の軽減により
軽量化できる。さらに普通鋼よりも償却年数が大きいこ
となど省資源省エネルギーに合致した多くの利点をもっ
ている。このような理由から最近鉄道車両用鋼としては
普通鋼から高強度ステンレス鋼への移行がなされてきて
いる。また将来も多くその使用が見込まれている。
鉄道車両用材においては車両を組み立てる際。
各機板厚の冷間圧延材が複雑な形状に加工されるため、
高強度であると同時に冷間圧延拐の靭性。
加工性がとくに1−5!である。さらに、これら加工さ
れたものが溶接により組み立てられるた、め、溶接性に
もすぐれている必要がある。加工性にりいては伸びおよ
び曲げ性の良好なことが重要視される。溶接性について
は溶接部の強度は当然重要な因子であるが、溶接部の鋭
敏化に起因する粒界腐食割れはとくに重要視される。上
述してきたように鉄道車両用鋼においては一般用途の場
合以上に各種の特性を同時に十分に満足している必要か
ある。つまり、高強度材ではあるが、加工性およびある
レベルの加工硬化特性(降伏比a8以下)さらには溶接
部の粒界腐食割れ特性のすぐれた材料であることが、鉄
道車両用材に要求されている。
ところが、現在一般に使用されている鉄道車両用材では
強度、加工性の両面においてとくに問題がなくとも、溶
接部の粒界割れが問題となる場合が多い。この割れは現
象的にはすべて溶接熱影響部の鋭敏化域に限定されてお
り1.かつ結晶粒界を伝播していることが判明している
。このことはこの粒界割れが純粋な粒界腐食現象あるい
は溶接残    ゛留応力の作用下での応力腐食割れ現
象のいずれに起因するもやであるにしても材料の粒界腐
食感受性の高いことが大きく関与していると考えてよい
このように従来の高強度ステンレス鋼において粒界腐食
感受性の高い理由としては、かなりの高強度で且つ良好
な加工性を得るために一般にα05〜0,12%のCを
含有し九ステンレス鋼を冷間圧延した状態で使用し罰い
るためであると考えられる。つまり、烏いC含有量を有
していること自体。
および高いC含有量をゼしているために冷間用地により
粒界腐食が促進されることに起因して粒界腐食感受性が
高くなるものと考えられる。
本発明の目的は、このような従来の高強度ステンレス−
に共通した問題、つまり溶接部の粒界腐食感受性の商い
ことを回避でき、しかも従来−に比して良好な強度、加
工性などの諸性質を具備した高強度ステンレス鋼を提供
することにある。
この目的のため、′本発明者らは高強度材における溶接
部の粒界腐食感受性を抑制すべく、冷間加工材の鋭敏化
の抑制という面を第1義とし、C含有量を軽減し、その
かわりKCと同じ固溶強−化元一であるNを添加するこ
とにより鋭敏化の程度を抑制でき、しかも高強度で且つ
良好表加工性を保持できないかという観点から、各掻の
実験研究を重ねてきた。その結果、C含有量を軽減し、
CのかわシKNを添加しても、オーステナイト相の安定
度讐調整すれば、車両材のような高強度鋼に要求される
強度および加ニーをそこ々わずに、Lかも冷間加工して
も鋭敏化、つまり粒界腐食割れ感受性が抑制でき従来の
高強度ステンレス鋼に比し。
著しく粒界腐食割れ感受性が改善できることを知見した
本発明はこれらの知見に基づいて9強度特性。
加工性等を低下することなく、シかも粒界腐食割れ特性
にすぐれ先高強度材の成分系を明らかKしたもので、以
下に示す特定の組成範囲(重量−)で9%定条件に成分
調整したステンレス鋼が高強度材として%にすぐれた鋼
であることを知見し九。
C:α04−以下 N:[104〜120% st:to嘩以下 Mn:2.0−以下 Ni:60〜10.Cl Cr:16.O〜2(10% 残部二Fcおよび製鋼上不可避的に混入する不純物 からなる組成を有し。
Ar=(N1%)+160(Cr4)+α70(Mns
)+1五〇[(C+N)チ] の式に従うAr値が19〜21となるように成分調整し
た耐粒界腐食割れ特性訃よび加工性にすぐれた高強度ス
テンレス銅。
なお9本発明鋼の製造工程は通常のステンレス鋼の製造
に実施されているものととくに変らず。
たとえば大気中あるいは真空脱ガス工程でCを004−
以下とする。また、Nは大気中あるいはアルゴン気中で
窒化マンガンおよび窒化クロムを用いるかあるいは窒業
ガスを直接吹き込み鋼中に含有させる。鋳造後は通常の
ステンレス鋼と同じ工程によって冷延鋼帯を製造する。
以下に、本発明鋼の成分範囲を限定した理由について説
明する。
C,N:冷間圧延材の粒界腐食特性に対しては。
Nはほとんど影譬せず1粒界腐食特性はC含有量で決ま
り、C含有量がα04−をこえると粒界腐食が顕著とな
るので、Cはα04%以下とした。
Nは本発明鋼の特命的元累の1つである。既述の如く本
発明は耐粒界腐食特性の面から、CのかわりにCと同じ
く固溶強化元素であるNを添加して強度および加工性を
そこなわずに粒界腐食特性を改善したものである。しか
し、その添加量は凝固時のブローホール発生等、製造上
の問題から上限を0.20 %とした。また、0.04
−未満では冷間圧延しても車両材に要求される強度と加
工性、靭性を同時に満足させることができないため、そ
の下限値をα04%とした。
Si : Stは脱酸剤として添加するもので本発明鋼
製造上必賛な元素であるが、totIkをこえるとδフ
ェライト相が生成し、熱間加工性が劣下するため上限を
tosとした。
Mn : Mu ij 81と同様に脱酸剤として、ま
た加工性改善のために添加する。しかし、多量に含有さ
せると製造工程上避けられない焼鈍工程において生成す
る散出スケールの性状が悪いため鋼板の表面性状を劣化
させる。したがって、その上限を20−とした。
Cr : Crはステンレス鋼本来の耐食性を十分に得
るKは16%以上必要であり1反面Crを2α〇−以上
添加するとδフェライト相が著しく増加し。
熱間加工性を劣下させるためその範囲を160〜20.
0−とした。
Ni 二Niはδフェライト相の生成を抑制するため1
ccr量の増加とともに含有量を増加する必要がある。
しかし、 Niを多量に含有させるとr相が安定化しす
ぎ耐力比(−σ0.!/σl)が高くなシ高強度材の加
工性を劣下させるとと−に高価になるため。
N1はr相安定度を考慮してその適量範囲を60〜+0
.01とし友。
オーステナイト安定IL:本発明銅に関わる準安定オー
ステナイト系ステンレス鋼はr相の加工硬化と同時にオ
ーステナイト相からマルテンサイト相への変態による硬
化を利用して、その高強直を得るものであるが。
Ar=(N11)+α40(Cr4)+7.0(M@1
g)+1!1((C+N)チ〕 で定義される値はオーステナイト安定度の指標であり、
このArの値が19未満ではr相が不安定すぎて高強度
が得られても伸びが極端に低下し、靭性、加工性の面で
劣る。一方、 Arが21をこえるとr相が安定しすぎ
、耐力比(σ。/’m)が高くなシ、加工性を劣下させ
る。し九がって、オーステナイトの安定度はムrの値で
19〜21とした。
なお、 ArflFC対する各成分の係数は1本発明に
より実験室的に確認されたものであや、オーステナイト
の安定度をムrの値で19〜21とした詳細な理由は後
記実施例で後述する。
以下に本発明の実施例を述べる。
a!1表に本発明実施例として溶製された本発明範囲の
化学成分を有する本発明鋼と本発明範囲外の比較鋼を示
す。
第1表に示した本発明−および比較鋼は50#i鋼塊の
ものを熱間鍛造した後、公知の冷延゛・焼鈍第  11
! により最終仕上げ圧延前の板厚をt18およびt33鴎
厚にし喪。これらを圧延温度70℃で。
いずれもtOW厚まで15および25%圧凰したものK
ついて室温での引張試験および鋭敏化特性試験を実施し
九。鋭敏化特性はtomtで圧延した圧延材をまず50
0〜750℃で!IO分加熱後空冷の鋭敏化熱処理を施
し、つぎに沸騰ストラウス溶液に16時間浸漬し、その
後1100℃で10分加熱後空冷の粒界酸化熱処理を施
した後。
各試料の粒界浸食深さを測定することにより調べた。引
張試験結果を第2表に、また鋭敏化特性試験結果を第1
9および第2図に示す。第2表の結果から9本発明鋼は
いずれも比較鋼1,2.3に比べ、高強度材として具備
すべき引張の総合特性がすぐれていることがわかる。す
なわち1本発明鋼においてはいずれの場合も車両材の1
72 ”−ド材に相当する機械的性質(σ。、t : 
70#/1111”以上。
σm : 94 kg/Md以上、σ、J/σ、くα8
.伸びEl〉20qb)を満足するものが15〜251
G!l)圧延範囲内で十分製造できるが、 Ar値が1
&9である比軟鋼111r相が不安定すぎる九めに十分
な強度は得られてもσ。が70 kg /wx”以上の
ものを得ようとすると伸び(E/ )が2096以下と
カリ、靭性。
加工性の劣ることがわかる。ま九、 Ar値が21をこ
えた北壁鋼2および3Fir相が安定すぎるためにσ。
、が高くなるわシにはσ、が上昇せず、降伏比がα8以
上になり、r相が不安定すぎる場合と同様に加工性の劣
ることがわかる。
第1図および第2図の結果より9本発明鋼は比較鋼4.
5,6i/C比べ、鋭敏化特性が著しく向上しているこ
とがわかる。また、C含有量がαo6〜αq7%である
比較鋼3および4では圧延率が15から25%を増加し
た場合粒界腐食割れが増加するのに比し9本発明鋼では
C含有量が(Log那以上と本発明鋼の上限近傍のCを
含有している発明鋼6および7でも圧延率が大きくなる
と、低温度側での粒界腐食割れが大きくなるがすべての
鋭敏化温度領域を含めてその最大となる絶対量ははとん
ど変わらない。しかも発明鋼1〜5のように0.02%
皐下のCを含有する鋼では冷部圧延して−鋭敏化される
ことはないといっても過言ではないO 以上実施例にみられるように9本発明鋼は高強度ステン
レス銅が具備すべき各種の特性を十分に満足したもので
あり高強度ステンレス鋼の適用分野を拡大できるものと
考える。とくに今後その用途拡大が必至とされている鉄
道車両用鋼においては従来鋼で問題とされてきた粒界腐
食特性を著しく改善でき、しかも同時に鉄道車両用鋼に
要求されている強直、加工性などを満足した本発明鋼の
利するところは大であると考える。
【図面の簡単な説明】
3111図および第2図d15おjび2S%B:、a7
FD工した発BAfIsおよび比較鋼を500〜750
℃の温度で時効処理し九場合の粒界侵食深さを示す図で
ある。 特許出願人 日新製鋼株式会社 代理人 弁理士 松 井 政 広 (外2名)第1図 温度 (切 第2図 温度 (・C) 手続補正書 昭和57年6月25日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和56 年特 許  願第105673号3、 補正
をする者 事件との関係 特許出願人 住  所 フ替ガナ 氏 名(名称) (458)日新製鋼株式会社4、代理
人 6、 補正により増加する発明の数なし7、補正の対象
明細書の発明の詳細な説明の欄補正の内容 (1)明細書10頁12行目の「確認されたものであり
」と%10頁12〜13行目の「オーステナイトの安定
度を・・・」の間に以下の文章を挿入する。 「 種々の成分を有した鋼を同一の圧延条件で15およ
び25%圧延した後、それらの試料のマルテンサイト量
を測定し、マルテンサイト量と成分との相関を求めて決
定した。ただし、 Arの式におけるNiの係数を1と
して他の元素の係数を決定した。すなわち、冷間加工時
の加工誘起マルテンサイト量と成分との関係からA【の
式における各元素の係数を決定した。」 Q) 明細書11頁5行目の「試験を実施した。」と「
鋭敏化特性は・・・・・・」の間に以下の文章を挿入す
る。 「 なお、今回の試料の作成工程では、熱間加工方法と
して熱間鍛造したが、これは実験室的に溶製したもので
50塾鋼塊の小ロットであったために熱間鍛造したもの
である。しかし、実操業の製造ラインでは、鋳造後、熱
間圧延した後公知の冷延・焼鈍により製造されるもので
ある。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量百分率でC:104−以下、N二α04〜[120
    %、8i :t01G以下、Mu:2.011以下。 Ni 二 6.0〜1 α0%、  Cr  :  1
     40〜2  aolしを含有し、残部はF・および製
    鋼上不可避的に混入する不純物元素からなる組成を有し
    。 Ar = (Nip) 十0.60 (Cr%)+(1
    70(Mn’j)十15((CAN)96J の式に従うAr値が19〜21となる↓うに成分調整し
    た耐粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ス
    テンレス鋼。
JP56105673A 1981-07-08 1981-07-08 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼 Expired JPS6059981B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105673A JPS6059981B2 (ja) 1981-07-08 1981-07-08 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼
ZA824507A ZA824507B (en) 1981-07-08 1982-06-24 Stainless steel
AU85405/82A AU550436B2 (en) 1981-07-08 1982-06-28 Stainless steel
CA000406203A CA1205660A (en) 1981-07-08 1982-06-29 High strength stainless steel having excellent intergranular corrosion cracking resistance and workability
BR8203945A BR8203945A (pt) 1981-07-08 1982-07-07 Aco inoxidavel de alta resistencia mecanica provido de excelente resistencia a rachadura por corrosao intergranular e excelente processabilidade
ES513794A ES8307917A1 (es) 1981-07-08 1982-07-07 "un acero inoxidable de gran resistencia".
FR8211908A FR2509328B1 (fr) 1981-07-08 1982-07-07 Acier inoxydable ayant une haute resistance mecanique, une excellente resistance a la fissuration par corrosion intergranulaire et une excellente capacite de faconnage
GB08219648A GB2103244B (en) 1981-07-08 1982-07-07 High strength stainless steel having excellent intergranular corrosion cracking resistance and workability
DE19823225614 DE3225614A1 (de) 1981-07-08 1982-07-08 Hochfester nichtrostender stahl mit ausgezeichneter korngrenzenkorrosionsrissbestaendigkeit und bearbeitbarkeit
US06/396,395 US4405390A (en) 1981-07-08 1982-07-08 High strength stainless steel having excellent intergranular corrosion cracking resistance and workability
KR8203048A KR900000688B1 (ko) 1981-07-08 1982-07-08 입계부식 균열내성 및 가공성이 우수한 고강도 스테인레스강

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105673A JPS6059981B2 (ja) 1981-07-08 1981-07-08 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589962A true JPS589962A (ja) 1983-01-20
JPS6059981B2 JPS6059981B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=14413949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105673A Expired JPS6059981B2 (ja) 1981-07-08 1981-07-08 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4405390A (ja)
JP (1) JPS6059981B2 (ja)
KR (1) KR900000688B1 (ja)
AU (1) AU550436B2 (ja)
BR (1) BR8203945A (ja)
CA (1) CA1205660A (ja)
DE (1) DE3225614A1 (ja)
ES (1) ES8307917A1 (ja)
FR (1) FR2509328B1 (ja)
GB (1) GB2103244B (ja)
ZA (1) ZA824507B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411286B1 (ko) * 1996-12-24 2004-04-03 주식회사 포스코 내식성및내후성이우수한고강도오스테나이트계스테인레스강및이를이용한강판제조방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2168077A (en) * 1984-12-07 1986-06-11 Fulmer Res Inst Ltd Improvements in or relating to stainless steels
JPH02150786A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Shimadzu Corp 薄膜コイル一体型squid素子
CA2417739A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 The Governors Of The University Of Alberta Control of stress corrosion cracking growth by operational pressure control
DE102014112286A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines aufgestickten Verpackungsstahls

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602737A (en) * 1949-05-10 1952-07-08 Union Carbide & Carbon Corp Corrosion resisting steels
JPS5616844A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Nippon Steel Corp Evaluating method for aging crack sensibility of austenite stainless steel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1990590A (en) * 1931-12-10 1935-02-12 Electro Metallurg Co Alloy steel
US2820708A (en) * 1955-05-17 1958-01-21 Armco Steel Corp Stainless steel and method of producing same
US2871118A (en) * 1956-09-11 1959-01-27 Union Carbide Corp Resistance to hot-cracking of chromiumnickel steel welds
FR1412529A (fr) * 1964-08-19 1965-10-01 Air Liquide Nouveaux boulons pour installations cryogéniques
BE652453A (ja) * 1964-08-28
DE1558656B2 (de) * 1967-04-19 1976-10-21 Stahlwerke Bochum Ag, 4630 Bochum Rost- und korrosionsbestaendiger stahlguss
GB1191804A (en) * 1968-09-12 1970-05-13 Int Nickel Ltd Stainless Steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602737A (en) * 1949-05-10 1952-07-08 Union Carbide & Carbon Corp Corrosion resisting steels
JPS5616844A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Nippon Steel Corp Evaluating method for aging crack sensibility of austenite stainless steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411286B1 (ko) * 1996-12-24 2004-04-03 주식회사 포스코 내식성및내후성이우수한고강도오스테나이트계스테인레스강및이를이용한강판제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ZA824507B (en) 1983-05-25
ES513794A0 (es) 1983-08-01
DE3225614C2 (ja) 1989-04-13
GB2103244A (en) 1983-02-16
JPS6059981B2 (ja) 1985-12-27
GB2103244B (en) 1985-07-31
DE3225614A1 (de) 1983-02-10
US4405390A (en) 1983-09-20
BR8203945A (pt) 1983-06-28
KR840000664A (ko) 1984-02-25
AU8540582A (en) 1983-01-13
ES8307917A1 (es) 1983-08-01
CA1205660A (en) 1986-06-10
FR2509328B1 (fr) 1987-10-02
AU550436B2 (en) 1986-03-20
KR900000688B1 (ko) 1990-02-03
FR2509328A1 (fr) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705581A (en) Soft magnetic stainless steel
US3250611A (en) Corrosion-resisting steel and method of processing
US4798634A (en) Corrosion resistant wrought stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability
JPS6119767A (ja) 低温用オーステナイト系ステンレス鋼
US2862812A (en) Substantially nickel-free austenitic and corrosion resisting cr-mn-n steels
JPH0533103A (ja) ステンレス鋼製多重巻きパイプ
US3288611A (en) Martensitic steel
RU2681074C1 (ru) Способ производства коррозионностойкого проката из низколегированной стали
JPS589962A (ja) 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPS5842725A (ja) 加工性のすぐれた高強度熱延鋼板の製造法
JP2001081535A (ja) 成形性および熱間加工性に優れたプレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼および鋼板
JP2668113B2 (ja) 加工性に優れた高強度非磁性ステンレス鋼材料の製造方法
JP2665009B2 (ja) 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法
JPS63171857A (ja) 疲労特性に優れたステンレス鋼板帯
JP2661875B2 (ja) 変形抵抗が小さくかつ伸び特性に優れる超塑性2相ステンレス鋼
US3373015A (en) Stainless steel and product
JPS602653A (ja) 析出強化型ニツケル基合金の製造法
WO1987004731A1 (en) Corrosion resistant stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability
JP2004143576A (ja) 低ニッケルオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0250937A (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
KR100215727B1 (ko) 시그마상 형성이 억제된 고내식성 듀플렉스 스테인리스강
JPH09263905A (ja) 軟質オーステナイト系ステンレス鋼
JPS6119687B2 (ja)
JPS5980717A (ja) 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質型低温用Ni鋼の製造方法