JPS6167609A - ダンプトラツク - Google Patents

ダンプトラツク

Info

Publication number
JPS6167609A
JPS6167609A JP59187579A JP18757984A JPS6167609A JP S6167609 A JPS6167609 A JP S6167609A JP 59187579 A JP59187579 A JP 59187579A JP 18757984 A JP18757984 A JP 18757984A JP S6167609 A JPS6167609 A JP S6167609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
damping force
spring
restriction
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187579A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hori
堀 準一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP59187579A priority Critical patent/JPS6167609A/ja
Publication of JPS6167609A publication Critical patent/JPS6167609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • F16F9/467Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves
    • F16F9/468Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves controlling at least one bypass to main flow path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明はダンプトラックに係り、とくに荷台をダンプ可
能に支持するとともに、キャブをばねを介してフレーム
に支持するようにしたダンプトラックに関する。 K従来技術】 ダンプトラックのキャブの乗り心地を改善するために、
キャブをスプリングによってフルフロートするようにし
たダンプトラックが提案されている。このようなダンプ
トラックにおいては、キャブの前後をそれぞれ左右にお
いてコイルばねによって支持するとともに、これらのコ
イルばねに並列にそれぞれショックアブソーバを設ける
ようにしている。従ってフレームからの振動が上記コイ
ルばねによって遮断され、ダンプトラックでありながら
優れた乗り心地を有するキャブが得られることになる。 ところがこのようなダンプトラックにおいては、上述の
如くキャブがコイルばねによってフレームに支持される
ようになっているために、とくに荷台のダンプ動作を行
なうとキャブが従来のダンプトラックより6人きく揺れ
るという欠点を生ずる。 従ってギャブ内の運転序でダンプ操作を行なっているド
ライバが上記の揺れによる不快感を感するという問題が
あった。 ところでショックアブソーバの減衰力を可変にし、車両
の走行状態に応じてこの減衰力を任意に調整することが
、例えば特開昭58−30541号公報によって開示さ
れている。この公報に開示されているシ・ヨックアブソ
ーバ装胃は、急加速時あるいは高速時における車両の走
行安定性を向上させるようにしたものであるが、このよ
うな構成によってダンプトラックの荷台のダンプ時にお
けるキャブのふらつきを防止することはできない。
【発明の目的】
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
荷台をダンプする際におけるとくにキャブの揺れを防止
し、これによって運転席でダンプ操作を行なう乗員に対
する不快感を無くすようにしたダンプトラックを提供す
ることを目的とするものである。 W発明の構成】 本発明は、荷台をダンプ可能に支持するとともに、キャ
ブをばねを介してフレームに支持するようにしたダンプ
トラックにおいて、シャシばねお ゛よびキl’ブを支
持するぼねにそれぞれ並列に取付けられているショック
アブソーバをともに減衰力可変型のものから構成し、前
記荷台のダンプ時に前記シャシばねおよびキャブを支持
するばねにそれぞれ並列になっているショックアブソー
バの減衰力を人さ・くザるようにしたことを特徴とする
ダンプトラックに関するものであって、このようにショ
ックアブソーバの減衰力をダンプ時に大きくすることに
J:って車両およびキャブのふらつきを無くすようにし
たものである。 【実施例1 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第1図は本実施例に係るダンプトラックを示すものであ
って、このトラックの骨組みを構成するフレーム1の前
端側には、前輪側のシャシばね2を介して前輪3を取付
けた車軸4が懸架されている。 そして上記シャシばね2に対して並列にショックアブソ
ーバ5が取付けられるようになっている。 このショックアブソーバ5の上端部には、その減衰力を
変更するためのアクチュエータ6が設けられている。 つぎに後輪7の懸架の構造について説明すると、後輪7
を取付けた2本の車軸8は、後輪側のシャシばね9の前
端部および後端部にそれぞれ連結されている。そしてシ
ャシばね9に懸架された車軸8とフレーム1との間には
ショックアブソーバ10が介装されている。これらのシ
ョックアブソーバ10はアクチュエータ11を備えてお
り、その減衰力を可変としている。 上記フレーム1の後端側には荷台12がダンプ可能に支
持されている。すなわち荷台12はその後端部において
ヒンジビン13をおよびヒンジブラケッ[へ14を介し
て回動可能に支持されている。 これに対してフレーム1の前端部にはキャブ15がチル
ト可能に支持されている。そしてキャブ15の骨組みを
構成するメインシル16の前端部J′3よび後端部は、
ともにコイルばね17.18によって支持されるように
なっている。そしてこれらのコイルばね17.18にそ
れぞれ並グ1にショックアブソーバ1つが取付けられる
とともに、これらのショックアブソーバ19の減衰力を
変更するために、ショックアブソーバ19にはそれぞれ
アクチュエータ20が取付けられている。 上記ショックアブソーバ5.10.1つの減衰力を変更
するための構造について説明すると、これらのショック
アブソーバは第2図に示すようにシリング21を備える
とともに、このシリンダ21内にはロッド22に固着さ
れたピストン23が摺動可能に配されており、このピス
トン23に設けられた絞り孔24によってシリンダ21
内に封入されたオイルの流動抵抗を生じ、減衰力を発生
させるようになっている。そして上記ロッド22は中空
に構成されるとともに、このロッド22内にはロークリ
バルブ25が配されている。ロータリバルブ25は操作
軸25aに固着されるとともに、その小孔26がロッド
22の絞り孔27と整合することによって、このショッ
クアブソーバの減衰力を小さな値にしている。従って逆
にこの絞り孔27がロータリバルブ25によって閉じら
れた場合には、ショックアブソーバが高い減衰力を発生
することになる。 上記キャブ15内には、荷台12をダンプ操作するため
のPTOレバー28が設けられるとともに、このPTO
レバー28の近傍にはPTOスイッチ29が設けられて
いる。そしてこのPTOスイッヂ2つの出力は第1図お
よび第3図に示すように、コントローラ30に供給され
るようになっている。そしてコントローラ30が上記シ
ョックアブソーバ5.10.1つにそれぞれ取付けられ
ているアクチュエータ6.11.20を制御するように
なっている。アクチュエータ20は第2図に示す操作軸
25aを介してロータリバルブ25を回転するようにな
っている。 以上のような構成において、通常の走行時には、ショッ
クアブソーバ5.10.19は第2図に示すような状態
にある。すなわちそのロッド22内のロータリバルブ2
5の小孔26はロッド22の絞り孔27と整合した状態
にある。従ってピストン23の上下の部分は絞り孔24
のみならず較り孔27によってち連通することになり、
オイルの流tJJ+抵抗が小さくなっている。従ってシ
ョックアブソーバ5.10がシVシばね2.9の防振作
用を損うことがなく、またショックアブソーバ19がコ
イルばね17.18の防振作用を損うことがなくなり、
フレーム1への路面の凹凸に伴う振動の伝達が遮断され
るとともに、キャブ15がより良好な乗り心地を生ずる
ようになる。 これに対してこのダンプトラックの荷台12を  −第
1図においてV線で示すようにダンプさぜる場合には、
このダンプ操作に同期してショックアブソーバ5.10
.19の減衰力が大きくなるように切換えられる。すな
わちキャブ15内のPTOレバー28を回動操作して、
図外の油圧ポンプおよび油圧シリンダによって荷台12
をダンプさせようとすると、PTOレバー28の回動に
伴ってPTOスイッチ29が押されることになる。する
と第3図に示すスイッチ2つが閉成され、コントローラ
30に入力信号が供給される。従ってコントローラ30
はアクチュエータ6.11.20にそれぞれ制御信号を
供給する。するとアクチュエータ6.11.2Qはとも
に作動されて操作軸25を介して第2図に示すロータリ
バルブ25を回転させる。するとこのバルブ25の小孔
26が絞り孔27と整合しない位置に移動することにな
り、これによって絞り孔27が閉じるようになる。従っ
てショックアブソーバ5.10.19の減衰力が大きく
なり、このダンプトラックのフレーム1およびキャブ1
5のふらつきを防止するようになる。 第4図はダンプ動作時におけるキャブ15の変位を示す
ものであって、本実施例に係るダンプトラックにおいて
は第4図において実線で示すような特性でキャブ15が
変位するようになる。そして同図において点線で示ず従
来のキャブの変位と比較すれば明らかなように、キャブ
の振れが著しく小さくなり、PL・ブ15内の運転席で
操作している乗員のダンプ操作が非常にやり易くなる。 ま゛ たキ1!ブ15の振れによる乗員に対づる不快感
を効果的に解消することが可能になる。ざらにショック
アブソーバ5.10.19の減衰力を高めることによっ
て、キャブ15あるいはフレーム1の撮れの減衰性も向
上するようになる。 【発明の効果1 以上のように本発明は、シャシばねおよびキャブを支持
するばねにそれぞれ並列に取付けられているシフツクア
ブソーバをともに減衰力可変型のものから構成し、荷台
のダンプ時にシャシばねおよびキャブを支持するばねに
それぞれ並列になっているショックアブソーバの減衰力
を大きくするようにしたものである。従って本発明によ
れば、荷台のダンプ時におけるキャブの振れを防止して
ダンプ操作の操作性を向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るダンプトラックを示ず
要部側面図、第2図はこのダンプトラックに用いられて
いるショックアブソーバを示す要部ff1llli面図
、第3図はこのショックアブソーバの減衰力を変更する
ための回路を示すブロック図、第4図はダンプ動作中に
おけるキャブの変位を示ラグラフである。。 なJブ図面に用いた符号にJ3いC1 2・・・・・前輪側のシャシばね 5・・・・・ショックアブソーバ 6・・・・・7クチユー[−タ 9・・・・・後輪側のシャシばね 10・・・・・ショックアブソーバ 11・・・・・アクチュエータ 12・・・イ蟇り、J 15・・・・・1:+71 17.18・・コイルばね 10・・・・・ショックアブソーバ 20・・・・・アクチュエータ 25・・・・・[1−タリバルブ 26・・・・・小孔 27・・・・・絞り孔 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 荷台をダンプ可能に支持するとともに、キャブをばねを
    介してフレームに支持するようにしたダンプトラックに
    おいて、シャシばねおよびキャブを支持するばねにそれ
    ぞれ並列に取付けられているショックアブソーバをとも
    に減衰力可変型のものから構成し、前記荷台のダンプ時
    に前記シャシばねおよびキャブを支持するばねにそれぞ
    れ並列になっているショックアブソーバの減衰力を大き
    くするようにしたことを特徴とするダンプトラック。
JP59187579A 1984-09-07 1984-09-07 ダンプトラツク Pending JPS6167609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187579A JPS6167609A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ダンプトラツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187579A JPS6167609A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ダンプトラツク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167609A true JPS6167609A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16208569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187579A Pending JPS6167609A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 ダンプトラツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202547A (en) * 1991-03-05 1993-04-13 Ngk Insulators, Ltd. Resistance adjusting type heater
FR2683186A1 (fr) * 1991-11-02 1993-05-07 Fichtel & Sachs Ag Procede pour influencer un systeme d'appui elastique et amortisseur, entre le chassis et la carrosserie d'un vehicule et systeme d'appui pour sa mise en óoeuvre.
JPH0772784A (ja) * 1993-06-18 1995-03-17 Joshua Morris Publishing Inc 対話的な本

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830541A (ja) * 1981-07-21 1983-02-23 Toyota Motor Corp 車両用減衰力可変装置
JPS5963212A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Hino Motors Ltd リ−フサスペンシヨン装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830541A (ja) * 1981-07-21 1983-02-23 Toyota Motor Corp 車両用減衰力可変装置
JPS5963212A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Hino Motors Ltd リ−フサスペンシヨン装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202547A (en) * 1991-03-05 1993-04-13 Ngk Insulators, Ltd. Resistance adjusting type heater
FR2683186A1 (fr) * 1991-11-02 1993-05-07 Fichtel & Sachs Ag Procede pour influencer un systeme d'appui elastique et amortisseur, entre le chassis et la carrosserie d'un vehicule et systeme d'appui pour sa mise en óoeuvre.
US5527060A (en) * 1991-11-02 1996-06-18 Fichtel & Sachs Ag Load-sensitive vehicular suspension system
JPH0772784A (ja) * 1993-06-18 1995-03-17 Joshua Morris Publishing Inc 対話的な本

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070681A (en) Controllable cab suspension
US3944017A (en) Suspension for truck cab
US3948341A (en) Tilt cab truck
JPH0671850B2 (ja) 車高調整装置
JP2975974B2 (ja) 車両用ローリング減殺装置
JPS6167609A (ja) ダンプトラツク
KR100887932B1 (ko) 차체 수평 유지장치
JPH07251622A (ja) 車高調整機能付リーフスプリング式サスペンション
CA1062736A (en) Vehicle suspension and stabilizer system
JPS624621A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS5963212A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
JPH11263248A (ja) キャブサスペンション構造
JPS6240204B2 (ja)
JPS6167605A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
JPH10218041A (ja) キャブのサスペンション装置
JPH10157430A (ja) イコライジング式懸架装置
EP4110650B1 (en) An articulated working machine vehicle
JPS6223669Y2 (ja)
JPH0737864U (ja) 自動車のキャブサスペンション用ショックアブソーバ
JPS59216712A (ja) 車高調整装置
JPS5981211A (ja) エアサスペンシヨン装置
JPH02293212A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS60113707A (ja) 車両用懸架装置
CN118722867A (zh) 机动车辆
JPH10911A (ja) 後2軸車の駆動力付加装置