JPS5963212A - リ−フサスペンシヨン装置 - Google Patents

リ−フサスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS5963212A
JPS5963212A JP17256982A JP17256982A JPS5963212A JP S5963212 A JPS5963212 A JP S5963212A JP 17256982 A JP17256982 A JP 17256982A JP 17256982 A JP17256982 A JP 17256982A JP S5963212 A JPS5963212 A JP S5963212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
leaf
leaf springs
spring
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17256982A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Miyazaki
宮崎 教秀
Junichi Hori
堀 準一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17256982A priority Critical patent/JPS5963212A/ja
Publication of JPS5963212A publication Critical patent/JPS5963212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車軸をリーフスプリングを介して車体に懸架す
るようにしたリーフサスペンション装置に関する。
車軸をリーフスプリングを用いて車体に懸架するように
したり一フサスペンション装置は、構造が簡単でしかも
大きな荷重に耐え、かつ耐久性があるという特徴を有し
ている。従ってこのようなリーフサスペンション装置は
荷物を積むトラック等の車両に多く用いられている。こ
のようなり−フサスペンション装置においては、このリ
ーフサスペンション装置を構成するリーフスプリングの
有効長の3乗に反比例してばね定数が変化することが知
られている。すなわちリーフスプリングの有効長を短く
すればするほどばね定数が高くなり、従って大きな荷重
に耐えるようになる。またリーフスプリングの有効長を
長くすれば、これに伴ってばね定数が小さくなり、路面
からの振動を遮断する効果が高くなる。従ってより長い
リーフスプリングを用いることにより、その乗心地を向
上させることが可能となる。ところがリーフスプリング
の有効長をあまり長くすると、大きな荷重の荷物を積ん
だ場合に操縦安定性が悪化するという欠陥を生ずる。そ
こで従来は、乗心地や積載荷重、あるいは操縦安定性等
を総合的に勘案し、リーフスプリングの有効長を適当な
値に設定するようにしていた。従って従来のリーフサス
ペンション装置においては、その強度、車両の乗心地、
あるいは操縦安定性の全ての要求を満たすことができな
いという欠陥があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、路面または車両の状態に応じてリーフスプリングの
ばね特性を変化させ、これによって乗心地と操縦安定性
の双方を両立して満足し得るようにしたリーフサスペン
ション装置を提供することを目的とするものである。
以下本発明を図示の一実施例につき説明する。
図面は本実施例に係るトラックを示しており、このトラ
ックはフレーム1を備えている。そしてフレーム1の前
端側には、前輪の車軸2がリーフスプリング3を介して
懸架されている。すなわちリーフスプリング3は、その
前端側がスプリングブラケット4によって支持されると
ともに、後端側はスライディングシート5によって支持
されている。スライディングシート5はブラケット6お
よびビン7を介してフレーム1に支持されている。
そしてシート5はアクチュエータ8のロンドに連結され
ており、アクチュエータ8の作動によって回動運動をす
るようになされている。また前輪の車軸2とフレーム1
との間にはショックアブソーバ9が設けられている。そ
してこのショックアブソーバ9にはその絞り径を変更す
るためのアクチュエータ10が設けられている。
次に後輪の車軸11の懸架ta構について述べると、こ
の懸架機構も前輪側のそれとほぼ同様になされており、
車軸11はリーフスプリング12によってフレーム1に
懸架されている。リーフスプリング12は、その前端側
かスプリングブラケット13によってフレーム1に取付
けられるとともに、リーフスプリング12の後端はスラ
イディングシート14によって支持されている。そして
このシート14もブラケット15およびビン16を介し
てフレーム1に回動可能に支持されており、しかもこの
シート14はアクチュエータ17と連結されている。さ
らに車軸11とフレーム1との間にはショックアブソー
バ18が設けられている。
そしてこのショックアブソーバ18も、その絞り3− 径を変更するためのアクチュエータ19を備えている。
さらにこのトラックはキャブ内のブレーキペダル20の
下部にブレーキセンサ21を備えるとともに、キャブの
上部には横加速度センサ22が取付けられている。また
前輪の車軸2の下側にはばね下船速度センサ23が設け
られている。また前方側のリーフスプリング3の変位を
検出する変位検出センサ24が、車軸2の上方において
、フレーム1に支持されている。同様に後輪の車軸11
の上側であって、フレーム1にも変位検出センサ25が
設けられており、このセンサ25によって後ろ側のリー
フスプリング12のたわみを検出するようになっている
。そしてこれらのセンサ21.22.23.24.25
のそれぞれの検出出力は、マイクロコンピュータ26に
入力されるようになっている。マイクロコンピュータ2
6は、スライディングシート5.14をそれぞれ回動さ
せるためのアクチュエータ8.17および前後のシミツ
クアブソーバ9.18の絞りを変更するためのア4− クチュエータ10.19へそれぞれ制御信号を供給する
ようになっている。
次に以上の構成に係るリーフサスペンション装置の動作
について説明する。まず平坦な道路を走行している場合
のリーフサスペンション装置の動作について述べると、
路面が平坦で良好な状態であることは、前輪の車軸2の
下部に設けられているばね下船速度センサ23によって
検出される。
そしてこのセンサ23の検出出力がマイクロコンピュー
タ26に供給され、このコンピュータ26によって路面
が良好であると判断された場合には、コンピュータ26
はアクチュエータ8.17へそれぞれ制御信号を供給し
、スライディングシート5.14をそれぞれビン7.1
6を中心としてリーフスプリング3.12の有効長が長
くなる方向、すなわち時計方向に回転させる。このよう
にしてリーフスプリング3.12の有効長が長くなり、
この結果前輪および後輪をそれぞれ支持するリーフスプ
リング3.12のばね定数が小さくなる。
同時にマイクロコンピュータ26は、ショックアブソー
バ9.18にそれぞれ設けられているアクチュエータ1
0.19に制御信号を供給し、これらのアクチュエータ
10.19によってショックアブソーバ9.18の絞り
径が大きくなるように切換える。この結果ショックアブ
ソーバ9.18の減衰力が小さくなる。従ってこのよう
なリーフスプリング3.12の有効長の切換えおよびシ
ョックアブソーバ9.18の絞りの切換えにより、平坦
な道路を良好な乗心地で走行する′ことが可能になる。
次に凹凸の多い悪路等を走行する場合には、この悪路で
あることがばね下船速度センサ23によって検出される
ことになり、この検出出力に基づいてマイクロコンピュ
ータ26は、アクチュエータ8.17を上記の場合とは
逆の方向に作動させるようにしている。すなわちアクチ
ュエータ8.17のよってスライディングシート5.1
4がともに反時計方向に回動され、この結果前後のり−
フスプリング3.12の有効長が短くなり、これらのス
プリング3.12のばね定数は大きくなる。
またマイクロコンピュータ26によってアクチュエータ
10.19の制御が行なわれ、ショックアブソーバ9.
18の絞りが小さくなるように、すなわちこれらのショ
ックアブソーバ9.18の減衰力が大きくなるように切
換えられることになる。
従ってこのような悪路を走行する場合には、リーフスプ
リング3.12がともに高いぼね定数に設定されるとと
もに、ショックアブソーバ9.18の減衰力が大きくな
り、これによって車体のふらつきが防止されて操縦安定
性が向上することになる。
次にこのトラックの荷台に多くの積み荷を積んだ場合の
走行について述べる。このように荷台に多くの荷物を積
むと、その荷重によって前後のり一フスプリング3.1
2がそれぞれ大きくたわむことになる。そしてこれらの
スプリング3.12のたわみ量は、前後にそれぞれ設け
られている変位検出センサ24.25によって検出され
ることになる。これらのセンサ24.25の検出出力に
よって、マイクロコンピュータ26が大きな荷重7− が積載されたことを判断すると、これに基づいて上記の
悪路を走行する場合と同様の方向にアクチュエータ8.
17がそれぞれ切換えられ、これによってリーフスプリ
ング3.12の有効長が短くなる。同時にまたマイクロ
コンピュータ26によって、アクチュエータ1−O\1
9を介してシミツクアブソーバ9.18の絞りが小さく
なるように切換えられることになる。従ってこれにより
ショックアブソーバ9.18の減衰力が大ぎくなる。
すなわち大きな荷重の荷物を積んだ場合には、この荷重
に耐えられるようにリーフスプリング3.12のばね定
数が高くなるように切換えられると、ともに、ショック
アブソーバ9.18も大きな減衰力を発揮するようにア
クチュエータ10119によって切換えられることにな
る。従って荷重の大きな積み荷の場合には、車両のふら
つきが防止されて操縦安定性が向上することになる。
次に車体がローリングしようとする場合には、このロー
リングが横加速度センサ22によって検出されることに
なり、このセンサ22の検出出力8− に基づいて、マイクロコンピュータ26はローリングを
防止するような制御信号を発生する。すなわちローリン
グしようとする方向の片側のアクチュエータ8.17に
それぞれ制御信号を供給し、これによってスライディン
グシート5.14を回動させてローリングしようとする
方向のリーフスプリング3.12の有効長を短くする。
従ってローリングしようとする方向のスプリング3.1
2のばね定数が大きくなるとともに、マイクロコンピュ
ータ26によってアクチュエータ10.19を介してロ
ーリングしようとする方向のショックアブソーバ9.1
8の絞りが小さくなるように切換えられることになる。
従ってローリングしようとする方向のスプリング3.1
2およびショックアブソーバ9.18はローリングを防
止するような大きな反力を発生し、これによって車体の
ローリングを最小限に押えることになる。
次にブレーキペダル20が踏まれた場合には、このこと
によって車両がピッチングを起こそうとする。そこでこ
のような場合にはペダル20の踏込みをブレーキセンサ
21によって検出するようにしている。そしてこのセン
サ21の検出出力に基づいて、マイクロコンピュータ2
6は前方側のアクチュエータ8.10にそれぞれ制御信
号を供給し、前方側のリーフスプリング3の有効長を短
くするとともに、前方側のシミツクアブソーバ9の絞り
を小さくするようにアクチュエータ10によって切換え
ることになる。従って前方側のり一フスプリング3およ
びショックアブソーバ9がそれぞれピッチングに抗する
ような力を発揮し、車両がピッチングを起こすのを未然
に防止するようになっている。
以上本発明を図示の一実施例につぎ述べたが、本発明は
上記実施例によって限定されることなく、本発明の技術
的思想に基づいて各種変更が可能である。例えば上記実
施例においては、前後のスライディングシート5.14
がそれぞれ回動式になされており、アクチュエータ8.
17によってこれらのシート5.14を回動させること
により前後のリーフスプリング3.12の有効長を変化
させるようにしているが、スライディングシート5.1
4をリーフスプリング3.12の良さ方向に移動可能に
構成し、これによってリーフスプリング3.12の有効
長を変化させるようにしてもよい。
また上記実施例にさらに各種のセンサを付加し、これに
よってよりきめ細かくリーフサスペンション装置の特性
を制御するようにしてもよい。
以上に述べたように本発明によれば、路面または車両の
状態をセンサによって検出してコンピュータに入力し、
このコンピュータからの指令によりリーフスプリングの
ばね特性を変化させるようにしているために、乗心地と
操縦安定性との双方を満犀するようにしたリーフサスペ
ンション装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係るリーフサスペンション装
置を備えたトラックの要部側面図である。 なお図面に用いた符号において、 2・・・前輪の車軸 3・・・リーフスプリング 5・・・スライディングシート 8・・・アクチュエータ 11・・・後輪の車軸 12・・・リーフスプリング 14・・・スライディングシート 17・・・アクチュエータ 21・・・ブレーキセンサ 22、・・・横加速度センサ 23・・・ばね下船速度センサ 24・・・変位検出センサ 25・・・変位検出センサ 26・・・マイクロコンピュータ である。 出願人   日野自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車軸をリーフスプリングを介して車体に懸架するように
    した装置において、路面または車両の状態を検出するセ
    ンサと、コンピュータと、前記リーフスプリングのばね
    特性を変化させる手段とを具備し、路面または車両の状
    態を前記センサによって検出して前記コンピュータに入
    力し、このコンピュータからの指令により前記リーフス
    プリングのばね特性を変化させるようにしたことを特徴
    とするリーフサスペンション装置。
JP17256982A 1982-09-30 1982-09-30 リ−フサスペンシヨン装置 Pending JPS5963212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17256982A JPS5963212A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 リ−フサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17256982A JPS5963212A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 リ−フサスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5963212A true JPS5963212A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15944263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17256982A Pending JPS5963212A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 リ−フサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963212A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167609A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Hino Motors Ltd ダンプトラツク
JPS624621A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Hino Motors Ltd シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS62199508A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Atsugi Motor Parts Co Ltd 車両懸架装置の制御装置
EP0337488A2 (en) * 1988-04-15 1989-10-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system
US5188390A (en) * 1991-12-16 1993-02-23 Ford Motor Company Suspension system having active and passive modes
EP2072294A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-24 Iveco S.p.A. Method and system for detecting the load of a vehicle equipped with non-pneumatic suspensions
JP2010517861A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ラッシーニ,エス.エイ.デ シー.ヴイ. 車両用の分離した主ばねと副リーフサスペンション
US8668215B2 (en) 2006-06-16 2014-03-11 Rassini S.A. De C.V. Dual leaf suspension for vehicle drive arrangement
CN105034741A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 冯林 一种客车前轮感应的后轮液压辅助减震装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118905A (en) * 1981-01-14 1982-07-24 Nhk Spring Co Ltd Car suspension device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118905A (en) * 1981-01-14 1982-07-24 Nhk Spring Co Ltd Car suspension device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167609A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Hino Motors Ltd ダンプトラツク
JPS624621A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Hino Motors Ltd シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS62199508A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Atsugi Motor Parts Co Ltd 車両懸架装置の制御装置
EP0337488A2 (en) * 1988-04-15 1989-10-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system
US5188390A (en) * 1991-12-16 1993-02-23 Ford Motor Company Suspension system having active and passive modes
US8668215B2 (en) 2006-06-16 2014-03-11 Rassini S.A. De C.V. Dual leaf suspension for vehicle drive arrangement
JP2010517861A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ラッシーニ,エス.エイ.デ シー.ヴイ. 車両用の分離した主ばねと副リーフサスペンション
US8882120B2 (en) 2007-02-07 2014-11-11 Sanluis Rassini International, Inc. Primary air spring and secondary leaf suspension for vehicle
US8919795B2 (en) 2007-02-07 2014-12-30 Rassini, S.A. De C.V. Separated primary spring and secondary leaf suspension for vehicle
EP2072294A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-24 Iveco S.p.A. Method and system for detecting the load of a vehicle equipped with non-pneumatic suspensions
EP2075145A1 (en) * 2007-12-18 2009-07-01 Iveco S.p.A. Method and system for detecting the load of a vehicle equipped with non-pneumatic suspensions
CN105034741A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 冯林 一种客车前轮感应的后轮液压辅助减震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5963218A (ja) エアサスペンシヨン装置
JPS60234014A (ja) 車輪懸架装置のためのばね機構
JPS5963212A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
JPS5963219A (ja) エアサスペンシヨン装置
JPS624621A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS5963209A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
JPH0452088Y2 (ja)
US2720403A (en) Means for regulating the inclination of a vehicle body
JPS59190016A (ja) 自動車の重心移動装置
JPS60191812A (ja) 車両用サスペンシヨン制御装置
US2981551A (en) Self-leveling devices for vehicle suspensions
JPH0253622A (ja) 車両のサスペンション
JPS6240204B2 (ja)
JPH0899519A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH02283509A (ja) マクファーソンストラット型サスペンション
US11548336B1 (en) Suspension system having rebound control for a vehicle
KR100241375B1 (ko) 차량의 좌우 쏠림 보정장치
JPH02197470A (ja) キャブの架装装置
KR100217591B1 (ko) 가변형 보조 리프 스프링을 구비한 차량의 리어 현가장치
JP2580854B2 (ja) 車両用キャスタ角制御装置
JPS61282107A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPS5962741A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
JPS62113613A (ja) 電子制御サスペンシヨン
JPH10166834A (ja) 前2軸車の前後軸のサスペンション装置
Nagarkar et al. Design Of Suspension System Of Electric Solar Vehicle