JPS61282107A - 自動車のサスペンシヨン装置 - Google Patents

自動車のサスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS61282107A
JPS61282107A JP12142885A JP12142885A JPS61282107A JP S61282107 A JPS61282107 A JP S61282107A JP 12142885 A JP12142885 A JP 12142885A JP 12142885 A JP12142885 A JP 12142885A JP S61282107 A JPS61282107 A JP S61282107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper member
leaf spring
axle
spring
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12142885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Maekawa
義博 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12142885A priority Critical patent/JPS61282107A/ja
Publication of JPS61282107A publication Critical patent/JPS61282107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/04Buffer means for limiting movement of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/112Leaf spring longitudinally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/21Type of damper with two dampers per wheel, arranged before and after the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のサスペンション装置に関し、より詳し
くは、リーフスプリング式サスペンション装置に関する
ものである。
(従来技術) 実開昭55−160909号公報に見られるように、リ
ーフスプリング式サスペンション装置は、トラック、ラ
イトバン等、荷物を積載する自動車に多用されている。
この種めサスペンション装置にあっては、一般に、積載
荷重の変動と乗心地との兼合いを図るべく、ばね特性が
非線形とされている。
具体的構成として1例えば、リーフスプリングにヘルパ
ースプリングを重ね合せて設け、サスペンションのばね
特性を、第5図に示すように、ある一定の撓み量δ1で
立ち上がるようにしたものがある。
すなわち、リーフスプリングの撓み量(δ)が所定の撓
み量(δり以下のときには、リーフスプリングのばね定
数(例えば、に=4kg/ m m )が作用するよう
にし、その一方で重積載時を考慮して、リーフスプリン
グの撓み量(δ)が上記所定の撓み量(δ1)を超えた
ときには、リーフスプリングのばね定数にヘルパースプ
リングのばね定数を加えたばね定数(例えばに=11.
0kg7mm)が作用するようにしたものである。尚、
第5図中、撓み量(δ2)での立ち上がりは、フルバン
プ状態を示すもので、リーフスプリングがストッパスプ
リングで受止された状態を示すものである。
このように、従来のサスペンション装置にあっては、所
定の撓み量(δ1)でばね特性が立ち上るようにされて
いたため1重積載時を考慮して、上記所定の撓み量〔δ
1)を比較的小に設定する必要があった。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、実際の使用態様を考えてみると、重積載の使
用は稀であり、一般的には、空車あるいは軽量積載の使
用が殆どである。
しかしながら、従来のサスペンション装置にあっては、
そのばね特性において、ばね定数が立ち上る上記所定の
撓み量(δ1)が比較的小に設定されているため、空車
あるいは軽量積載であっても、僅かな窪みで上記所定の
撓み量(δ1)を越えることが多く、このため、特に悪
路での乗心地が悪くなるという問題があった。
本発明は、上記問題点を鑑みてなされたもので、その技
術的課題とするところは、積載荷重の変動と乗心地との
兼合いをより好ましい状態とし、特に空車あるいは軽量
積載時の乗心地を向上するようにした自動車のサスペン
ション装置を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段、作用)本発明は、リー
フスプリング式サスペンション装置を前提とし、サスペ
ンションのばね特性において、前述したばね定数の立ち
上がる撓み量(δ1)を、積載荷重に応じて変えるよう
にしたものである。
具体的には、リーフスプリング側又は車体側のいずれか
一方に、車体側又はリーフスプリング側に臨ませてスト
ッパ部材を設け、このストッパ部材を、積載荷重に応じ
て、上下に変位する構成としたものである。
このような構成とすることにより、車体又はリーフスプ
リングに臨ませて配設されたストッパ部材と車体又はリ
ーフスプリングと(7)間隔を、空車あるいは軽量積載
時には大きくする、つまりストー/パ部材を、該ストッ
パ部材が臨む車体又はリーフスプリングから遠のく方向
に変位させることにより、リーフスプリング側のフルバ
ンプ時の撓み量が大きく設定され、これによって空車あ
るいは軽量積載時の乗心地を向上するようにし、その一
方で、重積載時には上記間隔を小さくする、つまりスト
ッパ部材を、該ストッパ部材が臨む車体又はリーフスプ
リングに近づく方向に変位させることにより、従来同様
、重積載時においては、リーフスプリングとストッパ部
材との両ばね定数を合わせたばね定数が作用するように
したものである。
(実施例) 以下、本発明を、運転台の後方に荷台を備えた。貨物自
動車に適用した場合を、図面の簡単な説明する。
第1図において、lはシャーシフレームで、シャーシフ
レーム1の上部には図示を省略した荷台が設置されてい
る。シャーシフレーム1と車軸4を連結するサスペンシ
ョン装置Aはリジット式リーフスプリング6が採用され
ており、リーフスプリング6は、実施例では車軸4の下
面を通して、車体側前後方向に配置され、その前端はシ
ャーシフレーム1に連結されると共に、その後端はシャ
ックル8を介してシャーシフレーム1に連結され、リー
フスプリング6の中央部はUポルト10を介して車軸1
0と連結されている。またリーフスプリング6の中央部
とシャーシフレーム1との間には車軸4を挟んで2木の
緩衝器12.12が配設され、緩衝器12.12は、夫
々、傾斜をもたせて配置されている。
シャーシフレームlには、ストツバfs材s4が車軸4
に臨ませて設けられており、ストッパ部材14は、実施
例では、円柱状の形状に形成されたゴムから構成されて
、上下に変位可能とされている。
すなわち、ストー/パ部材14は、第2図に示すように
、下端が開口された内外二重の円筒体16.18に取付
けられており、外筒18はその上端がシャーシフレーム
lに固着され、また内筒16は、外筒18に対して上下
に摺動自在に嵌挿され、この内筒16にストッパ部材1
4が固着されて、内筒16が外筒18に対して摺動する
ことにより、ストッパ部材14が上下に変位可能なもの
とされている。
そして、外筒18内には、内筒16の上端面で油液室2
0が画成され、油液室20に油液給排ポート22が開口
されている。
油液給排ポート22には配管24が接続され、配管24
の上流側は、三方弁からなる切換バルブ30を介して、
エンジン26の出力軸を動力源とするオイルポンプ28
及び油だめ27への還流管29に接続され、切換バルブ
30を切換えることにより油液室20への油液の給排が
なされる。切換バルブ30は、インサイドパネル(図示
省略)に配設された切換スイッチ32によって切換え作
動が行なわれる。
この切換スイッチ32は2つのブツシュボタンが設けら
れ、一方が重積載用(第3図中、「積」)、他方が空車
あるいは軽量積載用(同図中、「空」)とされ、上記構
成によって、上記ストッパ部材14を、重積載位置Hと
軽量積載位置Sとに変位させる作動機構が構成されてい
る。
このような構成において、重積戦時には切換スイッチ3
2の重積載用ブツシュボタンを押すと、切換バルブ30
が切換えられてオイルポンプ28から油液室20に油液
が供給され、内筒16が重積載位置Hまで押し下げられ
て、ストッパ部材14は車軸4に近づく方向に変位し、
ストッパ部材14と車軸4との間隙が小。
あるいはストッパ部材14と車軸4とが衝合した状態に
設定される。このことから、走行時、リーフスプリング
6の撓み変形に対し僅かな撓み量δ3で車軸4とストッ
パ部材14が衝合し1重積載時には、リーフスプリング
6とストッパ部材14の両ばね定数を加えたばね定数が
作用することとなる。
一方、空車あるいは軽量積載時には、切換スイッチ32
の空車用ブツシュボタンを押すと、切換バルブ30が切
換えられて、油液室20と油だめ27とが還流管29を
介して接続され。
フルバンプ時に、車軸4によって内筒20が軽量積載位
置Sまで押し上げられることにより。
油液室30内の油液が油だめ27へ還流される。これに
より、ストッパ部材14は車軸4から遠のく方向に変位
し、ストッパ部材14と車軸4との間隙が大に設定され
る。このことから、走行時、リーフスプリング6の撓み
変形に対し、大きな撓量δ4 (δ4〉δ3)で初めて
車軸4とストッパ部材14とが衝合することとなる。つ
まり、空車あるいは軽量積載時においては、サスペンシ
ョン装置のばね特性において、第4図に示すように、ば
ね定数の立ち上る撓み量δ4が大に設定されるため、悪
路走行においてもリーフスプリング6のみの緩衝作用の
下で、軟らかな乗心地が得られることとなる。
また、実施例においては、車体側(シャーシフレームl
)にストッパ部材14を配設することとされているため
、従来のようにリーフスプリング6にヘルパースプリン
グを設けるものに比べて、ばね下重量が軽減されること
となり、この点からも乗心地を向上することができる。
以上、本発明の一実施例を説明したが、本発明はこれに
限定されることなく、以下の変形例を包含するものであ
る。
(1)ストッパ部材14をリーフスプリング6側に設け
ものであってもよい。
(2)ストッパ部材14の変位を多段、例えば上、中、
下というように3段階に変位するようにしてもよい。
(3)ストッパ部材14の形状を、ストッパ部材14の
ばね特性が非線形となる形状とされたものであってもよ
い。
(4)車両4の上面をリーフスプリング6に対して通す
ものであってもよい。
(発明の効果) 以上説明から明らかなように、本発明によれば、サスペ
ンションのばね特性において、ばね定数の立ち上がるリ
ーフスプリングの撓み量を積載荷重に応じて可変とされ
るため、積載荷重の変動と乗心地との兼合いをより好ま
しい状態とすることができる。特に、空車あるいは軽積
載時における乗心地を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のサスペンション装置の正面図、 第2図はストッパ部材の上下変位機構を示す断面図、 第3図はサスペンション装置の全体構成図、第4図は実
施例の作用を示すばね特性図、第5図は従来の装置にお
けるばね特性図である。 A:サスペンション装置 l:シャーシフレーム 4:車軸 6:リーフスプリング 14:ストッパ部材 H:重積載位置 S:軽量積載位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体前後方向に延び、車軸が結合されたリーフス
    プリングを有し、 該リーフスプリング側又は車体側のいずれか一方に、車
    体側又はリーフスプリング側に臨ませてストッパ部材が
    設けられ、 該ストッパ部材は、積載荷重に応じて、上下に変位され
    る、 ことを特徴とする自動車のサスペンション装置。
JP12142885A 1985-06-06 1985-06-06 自動車のサスペンシヨン装置 Pending JPS61282107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12142885A JPS61282107A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動車のサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12142885A JPS61282107A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動車のサスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282107A true JPS61282107A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14810900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12142885A Pending JPS61282107A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動車のサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282107A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083705A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のバウンドストッパ取付構造
WO2017001462A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Vibracoustic Gmbh Anschlagvorrichtung
CN110588269A (zh) * 2019-09-04 2019-12-20 浙江工业大学 一种用于自卸车的油气悬架机构
JP2021041741A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 日野自動車株式会社 懸架装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083705A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のバウンドストッパ取付構造
WO2017001462A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Vibracoustic Gmbh Anschlagvorrichtung
US10556475B2 (en) 2015-06-30 2020-02-11 Vibracoustic Gmbh Stop device
CN110588269A (zh) * 2019-09-04 2019-12-20 浙江工业大学 一种用于自卸车的油气悬架机构
JP2021041741A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 日野自動車株式会社 懸架装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0918955B1 (en) Bushings for axle suspension systems
CN201140659Y (zh) 一种轻型载货汽车的悬架系统
US4029335A (en) Fifth wheels for truck tractors
US20030168827A1 (en) Vehicle suspension
US11597246B1 (en) Mechanical slider suspension optimized with air ride
US6739608B2 (en) Suspension system for a vehicle
KR20200128812A (ko) 차량의 리어현가장치
JPS61282107A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
EP1101636A1 (en) Stabilizing arrangement for vehicle suspensions
JPS5963209A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
EP1308323B1 (en) Vehicle suspension assembly and air spring assembly
JPS5963212A (ja) リ−フサスペンシヨン装置
CN112721558B (zh) 载重自适应悬架刚度设计方法及悬架弹性组件
JP3924100B2 (ja) 車高調整方法
JPS624621A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
CN2228426Y (zh) 汽车行驶平衡装置
JPH0692204B2 (ja) 自動車用スタビライザ装置
JPS60248420A (ja) 車輌用自動安定装置
JPH10166834A (ja) 前2軸車の前後軸のサスペンション装置
JPH02283509A (ja) マクファーソンストラット型サスペンション
JP2997985B2 (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPS61285111A (ja) 自動車用の空気圧式又は油圧空気圧式の懸架ばね装置
JPH0632134A (ja) 自動車用スタビライザーと同スタビライザーを備えた自動車
KR100264261B1 (ko) 차량의 과하중 경보장치
US20190219125A1 (en) Dust cover assembled bumper stopper