JPH0772784A - 対話的な本 - Google Patents

対話的な本

Info

Publication number
JPH0772784A
JPH0772784A JP6136860A JP13686094A JPH0772784A JP H0772784 A JPH0772784 A JP H0772784A JP 6136860 A JP6136860 A JP 6136860A JP 13686094 A JP13686094 A JP 13686094A JP H0772784 A JPH0772784 A JP H0772784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
output
perceptual
initiators
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6136860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680266B2 (ja
Inventor
Roger I Burrows
イアン バロウズ ロジャー
Michael J Morris
ジョン モリス マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joshua Morris Publishing Inc
Original Assignee
Joshua Morris Publishing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joshua Morris Publishing Inc filed Critical Joshua Morris Publishing Inc
Publication of JPH0772784A publication Critical patent/JPH0772784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680266B2 publication Critical patent/JP2680266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 知覚出力の数を増やしそれによって利用者と
本とのより大きな相互作用を可能にし、合わせて、利用
者が知覚出力を創造的に組み合わせて認識可能な集合的
な出力を得ることを助ける。 【構成】 対話的な本100は本104のページ上の可
視記号114に対応する唯一の知覚出力を開始するため
の機能開始器106を含んでいる。機能レベル選択器1
08が機能開始器106に結合され、それは機能レベル
を選択的に変更しそれによって各機能開始器106に対
応する知覚出力を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包括的には対話的な本
及び装置、より特定的には本の各ページ又は装置のレイ
アウトに知覚出力が設けられた対話的な本及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】本というものはそれが利用者の注意を引
き付けるだけでなく利用者の創造性を刺激する特徴を持
っているとき娯楽装置としてより楽しく教育機器として
より効果的である。様々な対話的な特徴を持つ本が過去
において提案されてきた。そのようなものの1つはDe
Smetの米国特許第4,884,974号に開示され
ている。この特許は一連のボタンの1つの押下に応答し
て印刷されたページ上の事項に関連のある可聴出力を提
供するオーディオプレーヤ装置とともに使用可能な本を
開示している。1つのボタンは本のページ上のテキスト
の音読を提供する。他のボタンは書かれたテキストに与
えられた情報に関連のある質問を音声で提供する。残り
の2つのボタンは質問への回答を選択するために用いら
れる。
【0003】対話的な本の他の例はCummingsの
米国特許第4,990,092号に開示されている。こ
の特許は底部のカバーの外縁に沿って設けられた一連の
ボタンを有する本を開示している。各ボタンは本の対応
するページに関連のある可聴出力を提供すべくプログラ
ムされている。対話的な本のさらに他の例はSimon
eの米国特許第4,997,374号に開示されてい
る。この特許は本の特定のページ上のテキスト又はその
テキストに関連する質問のいずれかの可聴出力を提供す
る可聴プログラムソースを有する書籍装置を開示してい
る。利用者は複数の解答ボタンの1つを押すことによっ
て質問に答える。
【0004】その他の対話的な本もまた提案されてい
る。例えばBrefka等の米国特許第4,636,8
81号、Jengの米国特許第4,809,246号、
McTaggartの米国特許第5,167,508
号、及びPCT国際公開公報No.WO91/0609
0(Billings etal.)を参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の公知の対話的な本は利用者に利用可能な知覚出力の量
を最大化する機構を備えるものではない。また、これら
の公知の本は利用者が知覚出力を創造的に組み合わせる
ことを可能にするものでもない。結局、利用者と本との
相互作用は可能な限り大きいものではなく、利用者は退
屈するか又は興味を失うことになる。
【0006】
【課題を解決するための手段並びに作用】従って、本発
明は利用者に利用可能な様々な知覚出力の数を増加さ
せ、利用者がこれらの知覚出力を創造的に組み合わせる
ことを可能にすることによって、知覚出力を提供する機
構が利用者と本又は装置との間の相互作用を最大化する
ような対話的な本又は装置を提供することに関わってい
る。例えば、或る具体例において、本が開かれたとき、
可視記号を有するページが出る。機能レベル選択器の操
作により開かれたページに対応する機能レベルが選択さ
れる。その様な機能レベルは本の選択されたページ上の
1つまたはそれ以上の可視記号に対応する唯一の知覚出
力を与えることのできる1組の機能開始器の各々を与え
る。各ページは異なる機能レベルを表わす。従って、各
ページについて、異なる知覚出力が各開始器に与えら
れ、さらに、各ページ上の各可視記号のための異なる知
覚出力を与える。
【0007】さらに、各機能レベル(すなわち各ペー
ジ)についての知覚出力が利用者の創造性に従って順次
開始されて1つの認識可能な集合的な出力を与えるよう
に機構が構成される。例えば、機能開始器の各々によっ
て与えられる知覚出力がページ上に印刷された単語の音
読であるような機能レベルを有するページが選択される
(機能レベル選択器の操作により選択される)。特定の
順序で機能開始器を操作することにより、全体の出力は
ページ上に書かれた単語からつくられる文の形で1つの
認識可能な出力を与える。さらに、利用者の創造性によ
り、順序を変えて任意の数の集合的な認識可能な出力を
与えることも可能である。
【0008】同じ着想はページ上に印刷された個々の音
符から生成されるメロディーの形での認識可能な出力を
与えることにも適用可能である。利用者は知覚出力を開
始してページ上に印刷されたメロディーを出力するか又
は創造的な順序で出力を開始することによって新しいメ
ロディーを造り出すことができる。本のページに従って
異なる機能レベルを有する機構を提供することにより、
利用者が開始することのできる知覚出力の数は膨大であ
る。これは利用者が集合的な出力を創り出すことも可能
にする。従って利用者と本の相互作用は最大化される。
【0009】
【実施例】本発明の原理による対話的な本100が図1
に概略的に示され図2にブロック図の形で示される。対
話的な本はその上に対話的な本100の部品の各々が支
持されたベース102を含み、本のページ104、スピ
ーカ110、機能開始ボタン106、機能レベル選択器
108、及び機能レベルを表示するディスプレイ112
を含んでいる。対話的な本100の部品はすべてベース
102上に支持され、コンパクトで即座に使用し易い対
話的な本100を提供する。
【0010】図2のブロック図を参照すると、対話的な
本100の動作は電子的な記憶/論理チップ103によ
り制御され、それは機能開始ボタン106、機能レベル
選択器108、可視出力ディスプレイ112及び可聴出
力(スピーカ)110との電子的なインターフェースを
提供する。チップ103には対話的な本の複数の機能レ
ベルが格納されており、本104の各ページに1つの機
能レベルが対応する。各機能レベルはその機能レベルに
対して唯一の知覚出力を開始する能力(スピーカ110
を通して)を持った機能開始ボタン106を提供する。
【0011】知覚出力は可聴出力のみである必要がない
ことは明らかであろう。知覚出力は可視出力、可聴出
力、可視および可聴出力の組み合わせ、又はその他の知
覚出力であり得ることが予定されている。特定の機能レ
ベルの選択は機能レベル選択器108を操作することに
より達成される。選択器の各操作に伴って、チップ10
3は利用者がどの機能レベルが現在選択されているかが
わかるようにディスプレイ112を変化させる。操作に
あたって、利用者は最初に本104の特定のページ例え
ば第1ページを開くであろう。それから利用者はディス
プレイが第1ページに対する機能レベルが選択されたこ
とを指示するまで機能レベル選択器108を操作するで
あろう。それから第1ページに印刷された可視記号11
4を参照して、利用者は(機能開始ボタン106を操作
することによって)ページ上の可視記号114に対応す
る或る可聴出力を開始させることができる。例えば、可
視記号“A”は機能開始ボタン“A”を操作すればチッ
プ103が特定の単語を出すための信号をスピーカ11
0へ送るといったように或る言葉に関連付けられてい
る。
【0012】第1ページが終ったら、利用者は次のペー
ジ、例えば第2ページへ進み、第2ページに対する機能
レベルが選択されたことをディスプレイ112が指示す
るまで機能レベル選択器108を操作するであろう。第
2ページに対するレベルが選択されたら、各機能開始ボ
タン106に対する可聴出力は第1ページの代わりに第
2ページに印刷された可視記号114に関連するように
変化する。例えば第2ページの記号“A”は或る音符に
関連するものとなり、機能開始ボタン“A”を操作する
とチップ103はスピーカ110からその特定の音符の
音が出るような信号を送出する。
【0013】或るページに関しては、可視記号114の
各々はそれらが特定の順序で連なげられたときに文が形
成されるような或る単語に対応する場合もある。その結
果、特定の順序で(各々の可視記号についての)機能開
始ボタン106を操作すると、集合的に認識可能な出力
が可聴の文章の形で得られる。知覚出力が可聴出力でな
くて可視出力である場合には実際のテキストはLCD表
示器上に示される。
【0014】そのような文の一例は“A CAT Sa
t On The Hat”(一匹の猫が帽子の上に坐
った)であるが、その文章の6つの単語の各々は印刷さ
れたページ上の可視記号114として現われ、機能開始
ボタン106の1つの知覚出力に対応する。各々の機能
開始ボタン106は文章内の単語の1つのみの知覚出力
を与えるのであるから、利用者は機能開始ボタン106
の順番を変えて試してみることによってこれらの単語に
よる異なる順番をつくってみることができる。例えば、
機能開始ボタン106を創造的に操作することによっ
て、“On The Hat The Cat Sa
t”或いは“On The Cat SatThe H
at”のような文章を創り出すことができる。
【0015】同様な能力は可視記号が音符であるような
ページについても得られる。音符の各々がページ上に印
刷された特定の順番に従って(適切な機能開始ボタン1
06を順番に操作することによって)連なげられると、
1つのメロディーが形成され、聴くことができる。しか
しながら、利用者はページ上の可視記号114が示唆す
る順番を無視して利用者自身が望むメロディーを創造的
に試すことができる。
【0016】これに関連して、各機能開始器に対する知
覚出力は唯1つの音符である必要はなく、音符の組み合
わせ(例えばメロディーの断片)であっても良い。さら
に、機能開始器の或るものは1つの音符を出力するよう
に構成され、他のものは動物の鳴き声又は打楽器の音の
ような音響効果を創り出すように構成しても良い。これ
は利用者へより大きな創造的な選択肢を与える。
【0017】図1及び図2において、印刷されたページ
上の可視記号114と機能開始ボタン106との対応関
係は文字(すなわちA,B,C等々)を使って示されて
いる。しかしながらこの対応関係は可視記号114がそ
れに対応する機能開始ボタン106と同じ色を持つとい
うように色符号化を使って与えることもできる。同様
に、この対応関係は可視記号114がそれに対応する機
能開始ボタン106と同じ形を含んでいるというように
形を使って与えることもできる。さらに、この対応関係
は上記の任意の組み合わせを使って与えても良い。
【0018】同様に、ディスプレイ112は機能レベル
を表示する唯一の手段ではない。例えば、機能レベル選
択器108が、その設定を見ることによって機能レベル
がわかるような回転式のつまみであっても良い。他の選
択は、スイッチの位置を見ることによって機能レベルが
わかるような多位置スイッチであるように機能レベル選
択器を構成することである。
【0019】利用者と本の相互作用をさらに高めるため
にさらなる特徴を対話的な本に導入することができる。
そのような特徴には機能開始ボタン106の操作からゲ
ームを創り出すようなチップ103の論理機能が含まれ
る。本と利用者の間で問いと答の相互作用を創り出す論
理機能もまた含まれる。さらに、可視記号114と機能
開始ボタン106の間の関係は他の知覚出力ボタン並び
に以前の知覚出力を繰り返すことのできる短期間のメモ
リ機能によって補足することができる。これら及びその
他の特徴は図3〜6を参照して記述される。
【0020】図3に対話的な本100の第1の具体例が
示され、それは利用者が取り扱いに容易なように頂部に
固定された丸いハンドル201を有するベース102を
含んでいる。本104はベース102の中央に搭載され
可視記号114とともに漫画で表わされている。この場
合、可視記号の各々は“Joan lives und
er the blue sea”(ジョアンは青い海
の中に住んでいる)という文章の中の1つの単語に対応
する。機能開始ボタン106は本104の下方にある。
【0021】機能レベル選択器は2つのボタン108
A,108Bに分かれており、1方はより高いレベルへ
上げるためのものであり、他方は低いレベルへ下げるた
めのものである。スピーカ110がベース102上で2
つの機能レベル選択器108A,108Bの間に搭載さ
れている。可視ディスプレイ112は本104の上方に
搭載され通常のLCDデバイスを具備している。ディス
プレイはこの場合には本104のページ上に印刷された
ページ数212に対応して選択される機能レベルを示し
ている。
【0022】図3に示されるように、本104の第3ペ
ージに対応して機能レベル3が選択される。その結果、
機能開始ボタン106を左から右へ順番に操作すること
によって、“Joan lives under th
e blue sea”という文がスピーカ110から
出力される。利用者は他の文を創り出すために異なる順
序を試すこともできる。発生することのできる文の一例
は“The SeaLives”である。
【0023】利用者と本の相互作用をさらに強くするた
め、以前の出力を再生する別のメモリが設けられる。そ
のメモリの内容はベース102の右上に位置するメモリ
ボタン208を操作することによって再生される。メモ
リはベース102の左上に位置するメモリクリアボタン
210を操作することによてよってクリアされる。機能
開始ボタン106の別の両側には2つの補助機能開始ボ
タン202もまた設けられる。左側のボタン202はそ
れが押されたとき海の音に似た可聴出力を提供する。右
側のボタン202は魚の音に似た可聴出力を提供する。
3ページの左側のテキストの各行の後に出現する可視記
号204に従って、利用者はこれらのボタンの各々を押
すことを促される。3ページの右半分にも補助ボタン2
02の直上の位置に可視記号204が出現する。これら
の補助機能開始ボタン202は利用者が創り出す新しい
文へ音響効果を導入するためにも利用される。
【0024】図4には対話的な本100の第2の具体例
が示され、それは利用者が様々な言語の単語を学ぶ上で
手助けをする本104を含んでいる。ページ上の可視記
号114は2つの異なる言語において特定の対象物を表
わす単語、例えば“Plane”(英語)及び“Pla
no”(スペイン語)を示している。さらに、各々の単
語は特定の機能開始ボタン106に対応して示されてい
る。そのため、対応する機能開始ボタン106を押すこ
とによって利用者は特定の対象物に対する単語の発音を
2つの異なる言語で聴くことができる。対応する機能開
始ボタンを示す記号は形状(すなわち円および6角形)
と結合した文字指定(すなわち“A”,“B”等々)を
利用していることが注目される。この指定はボタン10
6自身の実際の数と文字に対応している。適切な指定を
達成するため形と組み合わせて色符号化を使うことも可
能である。
【0025】利用者と本の相互作用をさらに強くするた
め、対話的な本100にはベース102の右上に位置す
るゲーム開始ボタン302を押すことによって起動され
るゲーム回路が備えられる。ゲーム回路を起動すると、
ページ104上に印刷された事項の1つに対応する特定
の可聴出力がスピーカ110から出力される。利用者は
どれが出力されたかを決めてそれに対応する機能開始ボ
タン106を押すことを要求される。ゲーム回路は選択
されたものが正しいかどうかを別の可聴出力で示す。
【0026】図4の対話的な本は図3に示された対話的
な本のベースと同じ形を有している。機能レベル選択器
108A及び108B、可視ディスプレイ112及び本
のページ数212もまた図3の対話的な本と同じであ
る。図5には対話的な本100の第3の具体例が示さ
れ、それは利用者が特定のトピックに関する或る事実を
学ぶ手助けをする可視記号が印刷された本104を含ん
でいる。3ページの上の可視記号は恐竜「ティラノサウ
ルス・レックス」に関する一連の事実に関する質問の形
をしており、それに対する答は各質問に対する2つの選
択肢から選択されなければならない。各々の解答A,B
は各質問に対する特定の機能開始ボタン106に対応し
て示されている。
【0027】例えば質問番号1の“How many
teeth did a tyrannosaurus
have?”(ティラノサウルスには何本の歯があり
ましたか?)に対して、利用者は解答Aの“52”又は
解答Bの“124”のいずれかを選ばなければならな
い。利用者は3ページの右半分の下を見てどの機能開始
ボタン106が質問1に対応するかを決める。そして利
用者はボタン“A”又はボタン“B”のいずれかを押し
て選んだ答を示す。答が正しければベース102の頂部
にあるLED 503が光る。答が正しくなければ、こ
れもベース102の頂部にあるLED 501が光る。
ページ104には別の一連の質問が与えられる。
【0028】利用者と対話的な本100との相互作用を
強くするため、利用者が質問に速く答える能力に挑戦す
るゲーム回路が設けられる。ゲーム回路にはベース10
2の頂部右端のゲームスイッチ508、秒読みディスプ
レイ502及び得点ディスプレイ504が組み込まれて
おり、両ディスプレイは本104の上方の機能レベルの
ための可視ディスプレイ112の両側に位置している。
【0029】ゲームスイッチ508が押されると、10
秒からゼロ秒までをカウントするタイマがスタートす
る。最初の5秒以内に正しく答えられたら、利用者は3
点を獲得する。後半の5秒間で正しく答えられたら、利
用者は2点を獲得する。時間が経過した後に正しく答え
られたら、1点のみが与えられる。得点は得点ディスプ
レイ504に表示される。
【0030】ユーザと本の相互作用をさらに強くするた
め、ベース102の左上端に補助知覚出力ボタン506
が設けられる。この補助ボタンを押すと、音響効果がス
タートする。出力の例は“No Way”(違う)又は
“Far Out”(全くはずれ)と言った音声であ
る。図5の対話的な本は図3及び図4に示された対話的
な本のベースと同じ形をしている。機能レベル選択器1
08A及び108B、可視ディスプレイ112及び本の
ページ数212もまた図3及び図4の対話的な本と同じ
である。
【0031】図6には対話的な本100の第4の具体例
が示され、それは第3ページに特定のメロディーの印刷
された音符の形で可視記号114を有する本104を含
んでいる。文字“A,B,C…”は各音符のそばに印刷
され同じ文字指定がされた特定の機能開始ボタン106
に対応する。ページ上の音符の順序に従う順序で機能開
始ボタン106を操作すると、スピーカ110からメロ
ディーが出力される。異なるメロディーが各ページすな
わち各機能レベルについて提供される。印刷されたペー
ジ上のメロディーを演奏することに加えて、利用者はピ
アノを弾くように所望の順序で機能開始ボタン106を
押すだけで新しいメロディーの創造を試すことができ
る。
【0032】利用者と本104の相互作用を強くするた
め、いくつかの可聴の及び可視の特徴が設けられる。例
えば、ベース102の右上端に位置するオン/オフボタ
ン607を操作すると、機能開始ボタン106にそれぞ
れが対応する複数のLED602が順に点灯する。点灯
するLEDによって示される順序に従って利用者が機能
開始器を操作すると、ページ上に表わされたメロディー
が出力される。それに関連して、リズム回路が設けら
れ、それによってリズムスイッチ604に従って速いか
又は遅いリズムが提供されメロディーの演奏を助ける。
【0033】スピーカ110からの出力は通常は単純な
楽音である。しかしながら、楽音を音楽的又は音響効果
のバリエーションに変える音響回路が設けられ、バリエ
ーションは組み合わせられて認識可能な集合的な出力を
形成する。これは音響効果スイッチ606を特定の位置
へ動かすことによって開始される。本発明の特定の具体
例が示され記述されてきたが、本発明のより広い側面に
おいて本発明から逸脱することなく変更及び変形が可能
であることは当業者に明らかであり、したがって添付さ
れた請求項のねらいは本発明の真の精神及び範囲の中で
の変更及び変形のすべてをカバーすることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って構成された対話的な本の
概略斜視図である。
【図2】図1の対話的な本のブロック図である。
【図3】特定のページが開かれた対話的な本の具体例の
平面図である。
【図4】特定のページが開かれた対話的な本の具体例の
平面図である。
【図5】特定のページが開かれた対話的な本の具体例の
平面図である。
【図6】特定のページが開かれた対話的な本の具体例の
平面図である。
【符号の説明】
100…対話的な本 102…ベース 103…記憶/論理チップ 104…本のページ 106…機能開始ボタン 108…機能レベル選択器 110…スピーカ 112…可視出力(ディスプレイ) 114…可視記号

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 別々の知覚出力の一組を格納する手段
    と、 該知覚出力の各々を出力する手段と、 複数の可視記号を含むページと、 該出力手段に結合された複数の機能開始器であって、該
    機能開始器の各々は該出力手段による唯一の知覚出力の
    出力を開始し、該機能開始器の各々は該可視記号の少な
    くとも1つに対応し、該機能開始器のすべては該可視記
    号のすべてから物理的に区別されるものと、 該機能開始器の各々に結合された機能レベル選択器であ
    って、該機能開始器は装置の機能レベルを選択的に変更
    しそれによって該機能開始器の各々に対応する知覚出力
    を選択的に変更し、該機能開始器の各々は該機能レベル
    の各々において異なる知覚出力と関連付けられるもの
    と、 該格納手段、該出力手段、該複数の機能開始器、該機能
    レベル選択器及び該ページを支持する支持部材とを具備
    する装置。
  2. 【請求項2】 複数の知覚出力を出力する手段と、 複数の可視記号を含むページと、 該出力手段に結合された複数の機能開始器であって、該
    機能開始器の各々は該出力手段による知覚出力の出力を
    開始し、該機能開始器の各々は該可視記号の少なくとも
    1つに対応するものと、 該機能開始器の各々に結合された機能レベル選択器であ
    って、該機能開始器は装置の機能レベルを選択的に変更
    しそれによって該機能開始器の少なくとも1つに対応す
    る知覚出力を選択的に変更するものと、 該出力手段、該複数の機能開始器、該機能レベル選択器
    及び該ページを支持する支持部材とを具備する装置。
  3. 【請求項3】 複数のページを有する本であって、各ペ
    ージは複数の可視記号を含むものと、 別々の知覚出力の一組を格納する手段と、 該知覚出力を出力する手段と、 装置の機能レベルを選択する機能レベル選択器と、 該本、該出力手段、該格納手段、及び該機能レベル選択
    器を支持する部材と、 該本に近接して該支持部材上に配置された複数の機能開
    始器であって、該機能開始器の各々は該可視記号の少な
    くとも1つに対応するものと、 該支持部材によって支持され該格納手段、該出力手段、
    該機能レベル選択器、及び該機能開始器に結合され、該
    機能開始器の1つの選択に応答して該出力手段によって
    出力されるべき該知覚出力の1つを特定する手段であっ
    て、該特定された知覚出力は各機能レベルについて異る
    ものとを具備する対話的書籍装置。
  4. 【請求項4】 利用者に知覚出力を提供する対話的書籍
    装置であって、 別々の知覚出力の一組を格納するメモリと、 該知覚出力を出力する手段と、 その各々が該複数の知覚出力と対応する複数のスイッチ
    と、 複数のページを有する本であって、各ページは複数の可
    視記号を含み、該記号の各々は該スイッチの1つのみに
    対応するものと、 装置の論理レベルを選択するレベル選択器であって、各
    レベルは該本の異なるページに対応するものと、 該レベル選択器によって選択された装置の論理レベルを
    利用者へ可視的にフィードバックするためのレベル指示
    器と、 利用者がスイッチを押すことによる該スイッチの各々の
    選択に応答して該出力手段によって出力されるべき該ス
    イッチの各々に対応する該複数の知覚出力の1つを選択
    するために、該レベル選択器、該メモリ、及び該スイッ
    チに結合された論理ユニットと、 該本、該メモリ、該レベル選択器、該レベル指示器、該
    スイッチ、該論理ユニット、及び該出力手段を支持する
    支持部材とを具備する対話的書籍装置。
  5. 【請求項5】 複数のページを有する本であって、各ペ
    ージは複数の可視記号を有するものと、 その各々が該可視記号の1つに対応する複数の機能開始
    器と、 知覚出力を出力する手段と、 該機能開始器と該出力手段に結合され、複数の知覚出力
    を格納し、該機能開始器の各々の選択により該出力手段
    によって出力されるべき該知覚出力の1つを該機能開始
    器の各々に関連付ける論理メモリ手段と、 該論理メモリ手段に結合され該論理メモリ手段へ装置の
    レベルを通知する機能レベル選択器であって、該ページ
    の各々は装置の異なるレベルを定め、該知覚出力と該機
    能開始器との関連を変更するものとを具備する対話的書
    籍装置。
  6. 【請求項6】 複数の基本的な知覚出力を出力する手段
    と、 該出力手段に結合された複数の機能開始器であって、該
    機能開始器の各々は該出力手段によって出力される唯一
    の基本的出力の出力を開始し、該基本的出力は組み合わ
    されて認識可能な集合的出力を形成するものと、 該機能開始器の各々に結合された機能レベル選択器であ
    って、該機能レベル選択器は装置の機能レベルを選択的
    に変更し、基本的出力は該レベルの各々において異なる
    該機能開始器の各々に対応するものとを具備する装置。
  7. 【請求項7】 前記知覚出力の各々は個々の単語から成
    り、該単語は前記レベルの各々において複数の順序で組
    み合わせられて複数の句または文を形成する請求項1〜
    6のいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記機能開始器は開始器の複数の対にグ
    ループ化され、各対において開始器の一方は第1の言語
    において前記出力手段により単語又は句の出力を開始
    し、各対における開始器の他方は第2の言語において該
    出力手段により同一の単語又は句の出力を開始する請求
    項1〜6のいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記ページは複数の質問を含み、前記可
    視記号の各々は該質問の1つに対応する答を表わし、前
    記知覚出力の各々は該可視記号が該対応する質問への正
    しい答であるか正しくない答であるかを示す請求項1〜
    6のいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 特定の時間の計測値を特定するタイマ
    回路と、 該特定の時間内に開始された正しい答である前記可視記
    号に対応する機能開始器の数を計数する得点回路とをさ
    らに具備する請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 正しい答を示す知覚出力は前記対応す
    る質問への正しい答を示す可視記号に対応する前記機能
    開始器に関連付けられ、正しくない答を示す知覚出力は
    該対応する質問への正しくない答を示す可視記号に対応
    する該機能開始器に関連付けられる請求項9記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 前記知覚出力の各々は楽音である請求
    項1〜6のいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記楽音のピッチを修正することなく
    該楽音の音響を修正する音響効果選択器をさらに具備す
    る請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記機能レベルを表示するレベル指示
    器をさらに具備する請求項1〜6のいずれか1項記載の
    装置。
  15. 【請求項15】 前記知覚出力の順序付けられた組を格
    納する組み合わせメモリであって、該順序付けられた組
    は前記レベルの選択された1つにおける選択された機能
    開始器の組に関連付けられ該機能開始器が選択される順
    序に従って順序付けられた知覚出力を具備するものと、 前記出力手段により知覚出力の該順序付けられた組の出
    力を開始する組み合わせ開始器とをさらに具備する請求
    項1〜6のいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 音響効果の出力を開始する補助機能開
    始器をさらに具備する請求項1〜6のいずれか1項記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 前記知覚出力の各々は可視出力である
    請求項1〜6のいずれか1項記載の装置。
JP6136860A 1993-06-18 1994-06-20 対話的な本 Expired - Lifetime JP2680266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/077,900 US5413486A (en) 1993-06-18 1993-06-18 Interactive book
US077900 1993-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0772784A true JPH0772784A (ja) 1995-03-17
JP2680266B2 JP2680266B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=22140686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6136860A Expired - Lifetime JP2680266B2 (ja) 1993-06-18 1994-06-20 対話的な本

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5413486A (ja)
EP (1) EP0629987B1 (ja)
JP (1) JP2680266B2 (ja)
AT (1) ATE186143T1 (ja)
AU (1) AU664968B2 (ja)
CA (1) CA2125716C (ja)
DE (1) DE69421323T2 (ja)
DK (1) DK0629987T3 (ja)
ES (1) ES2139711T3 (ja)
GR (1) GR3032233T3 (ja)
PT (1) PT629987E (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681029B1 (en) 1993-11-18 2004-01-20 Digimarc Corporation Decoding steganographic messages embedded in media signals
KR960012403B1 (ko) * 1993-12-02 1996-09-20 주식회사 계몽사 전자음성학습기
US6298441B1 (en) 1994-03-10 2001-10-02 News Datacom Ltd. Secure document access system
US5538430A (en) * 1994-07-26 1996-07-23 Smith; B. Gary Self-reading child's book
US5644693A (en) * 1994-11-29 1997-07-01 The Butcher Polish Company Instructional method involving talking material safety data sheet
US6408331B1 (en) 1995-07-27 2002-06-18 Digimarc Corporation Computer linking methods using encoded graphics
US6411725B1 (en) 1995-07-27 2002-06-25 Digimarc Corporation Watermark enabled video objects
JPH0950443A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Sony Corp 相互検索可能な複数の記録媒体
US5752880A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
US5829985A (en) * 1996-07-01 1998-11-03 I Create International, Inc. Interactive children's game
US5944574A (en) * 1996-07-17 1999-08-31 Shoot The Moon Products, Inc. Interactive audio-visual toy
AU733071B2 (en) * 1996-07-23 2001-05-03 Xs Energy International, Inc Electroluminescent display apparatus
US5803748A (en) 1996-09-30 1998-09-08 Publications International, Ltd. Apparatus for producing audible sounds in response to visual indicia
US5865677A (en) * 1997-01-03 1999-02-02 Tiger Electronics, Ltd. Hand-held electronic game
KR100224618B1 (ko) * 1997-03-27 1999-10-15 윤종용 다목적 학습기의 페이지 전환 방법
US5795213A (en) * 1997-04-22 1998-08-18 General Creation International Limited Reading toy
US5991594A (en) * 1997-07-21 1999-11-23 Froeber; Helmut Electronic book
US6210278B1 (en) 1997-09-19 2001-04-03 Klitsner Industrial Design, Llc Hand-held voice game
US6256638B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Interval Research Corporation Printable interfaces and digital linkmarks
US6518950B1 (en) 1997-10-07 2003-02-11 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
AU9692098A (en) * 1997-10-10 1999-05-03 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
IL126552A (en) * 1998-10-13 2007-06-03 Nds Ltd Remote administration of smart cards for secure access systems
AU4775700A (en) * 1999-05-26 2000-12-18 Comfy Interactive Movies Ltd. An interactive book particularly useful with computers
US6763995B1 (en) 1999-08-09 2004-07-20 Pil, L.L.C. Method and system for illustrating sound and text
US6330427B1 (en) 1999-09-08 2001-12-11 Joel B. Tabachnik Talking novelty device with book
US6694123B2 (en) * 1999-12-07 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Talking book method and system
US6668156B2 (en) * 2000-04-27 2003-12-23 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media receiving unit including platform and print media
US7111168B2 (en) * 2000-05-01 2006-09-19 Digimarc Corporation Digital watermarking systems
RU2170132C1 (ru) * 2000-12-15 2001-07-10 Смирнов Александр Витальевич Звуковоспроизводящее устройство (варианты)
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US20040076935A1 (en) * 2002-05-30 2004-04-22 Mattel, Inc. Method for teaching linguistics
WO2003102895A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Mattel, Inc. Interactive multi-sensory reading system electronic teaching/learning device
CN1659605A (zh) * 2002-05-31 2005-08-24 麦特尔公司 书本/夹固式容器组合
US20030224334A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Boys Donald R. Low-cost, widely-applicable instruction system
US7155382B2 (en) * 2002-06-03 2006-12-26 Boys Donald R Audio-visual language instruction system without a computer
US20040104890A1 (en) * 2002-09-05 2004-06-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Compact book and apparatus using print media
US6886864B2 (en) * 2002-10-09 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible sheet having at least one region of electroluminescence
US20040213140A1 (en) * 2003-01-31 2004-10-28 Taylor John W. Interactive electronic device with optical page identification system
US7529519B2 (en) * 2003-02-10 2009-05-05 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive handheld educational apparatus with stylus
US20040180316A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-16 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
US20090104590A1 (en) * 2003-03-15 2009-04-23 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
US20050003733A1 (en) * 2003-05-01 2005-01-06 Janice Ritter Elastic sound-making toy with rotatable appendages
US7831933B2 (en) * 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US20060078866A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff System and method for identifying termination of data entry
US20060033725A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-16 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060077184A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US7427066B1 (en) * 2004-06-08 2008-09-23 Fenwick Enterprises Llc Puzzle apparatus with audible sounds
WO2006080912A1 (en) * 2005-01-27 2006-08-03 Bezalel Arkush Dual mode interactive reference book
US20060258451A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Shih-Chin Yang Interactive surface game system based on ultrasonic position determination
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US20070111177A1 (en) * 2005-10-20 2007-05-17 Rifkin Andrew B Interactive electronic book
US20070151487A1 (en) * 2005-10-24 2007-07-05 Allan Villapanda Portable desktop
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US20080114819A1 (en) * 2006-05-16 2008-05-15 Mattel, Inc. Method and Apparatus for Storage, Retrieval, and Synchronization of Multimedia Data
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
US20080070216A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 James Becker Book having audio information
US8855545B2 (en) * 2007-11-08 2014-10-07 Pure Imagination, LLC Method and system for delivering visual and auditory content
GB2464537A (en) * 2008-10-17 2010-04-28 Novalia Ltd Printed article
US8647203B2 (en) * 2011-11-04 2014-02-11 Target Brands, Inc. Transaction product with selectively illuminated buttons
EP2863375A1 (de) 2013-10-18 2015-04-22 Deutsche Telekom AG System und Verfahren zum interaktiven Kommunizieren
US20160148518A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Clyde R. Yost, JR. Adaptable bible teaching sound board device
US10460709B2 (en) 2017-06-26 2019-10-29 The Intellectual Property Network, Inc. Enhanced system, method, and devices for utilizing inaudible tones with music
US11030983B2 (en) 2017-06-26 2021-06-08 Adio, Llc Enhanced system, method, and devices for communicating inaudible tones associated with audio files

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167609A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Hino Motors Ltd ダンプトラツク

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2442447A (en) * 1944-06-29 1948-06-01 Ernest A Zadig Musical toy
US3522665A (en) * 1967-12-12 1970-08-04 Sprague Electric Co Teaching system
US3949488A (en) * 1975-01-13 1976-04-13 Venus Lorraine Welch Educational associativity doll
CH581877A5 (ja) * 1975-05-05 1976-11-15 Fabian Erna Kaete
US4216965A (en) * 1977-12-30 1980-08-12 Marvin Glass & Associates Microcomputer controlled electronic game apparatus
US4303398A (en) * 1978-06-28 1981-12-01 Coleco Industries, Inc. Electronic quiz game utilizing cartridges and method employing same
US4355984A (en) * 1980-03-25 1982-10-26 Nuvatec, Inc. Teaching device
US4403966A (en) * 1981-04-20 1983-09-13 Yang Rong Juh Children conductive intelligence autosuggestion machine
DE8124507U1 (de) * 1981-08-21 1983-02-03 Döring, Erich, 9442 Berneck, St. Gallen "tonillustriertes, gebundenes buch"
US4416182A (en) * 1981-09-24 1983-11-22 Allen Organ Company Keyboard instrument teaching device
DE3140735A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 J. Schäffer oHG, 6718 Grünstadt Sprechende buecher
GB2108747A (en) * 1981-10-26 1983-05-18 Western Publishing Co Inc Voice synthesis reading system
US4557694A (en) * 1981-11-09 1985-12-10 Nelson Roy A Teaching device and method of using same
JPS59188A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 シャープ株式会社 携帯型汎用電子装置
JPS59116848A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Sharp Corp 電子機器における音声出力方式
JPS59169897A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Toppan Printing Co Ltd 印刷版
US4465465A (en) * 1983-08-29 1984-08-14 Bailey Nelson Communication device for handicapped persons
US4474557A (en) * 1983-10-06 1984-10-02 Mary Clossey Electronic world map game
JPS6084572A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 ソニー株式会社 ト−キングカ−ド
US4636881A (en) * 1984-09-10 1987-01-13 James T. Shaw Talking book with an infrared detector used to detect page turning
US4682958A (en) * 1985-01-30 1987-07-28 Nuvatec, Inc. Data entry terminal and memory module therefor
US4703573A (en) * 1985-02-04 1987-11-03 Montgomery John W Visual and audible activated work and method of forming same
IL81146A (en) * 1986-01-26 1990-04-29 Avish Jacob Weiner Sound-producing amusement or educational devices
JPS62181979A (ja) * 1986-02-04 1987-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 匍匐移動機構および匍匐移動装置
JPS62180500U (ja) * 1986-05-02 1987-11-16
GB8702728D0 (en) * 1987-02-06 1987-03-11 Price Stern Sloan Publishers Teaching & amusement apparatus
US4809246A (en) * 1987-04-24 1989-02-28 Lih Jeng Sound illustrated book having page indicator circuit
GB2210722B (en) * 1987-10-08 1992-03-25 Video Technology Electronics L Electronic instructional apparatus
US4855725A (en) * 1987-11-24 1989-08-08 Fernandez Emilio A Microprocessor based simulated book
US4884974A (en) * 1987-12-21 1989-12-05 View-Master Ideal Group, Inc. Interactive talking book and audio player assembly
US5174759A (en) * 1988-08-04 1992-12-29 Preston Frank S TV animation interactively controlled by the viewer through input above a book page
GB2227872A (en) * 1989-02-07 1990-08-08 Richard Hazlewood Audio-visual educational apparatus
US4959017A (en) * 1989-02-15 1990-09-25 Tutor Toys, Inc. Electronic learning device for teaching how to handle money
US4997374A (en) * 1989-05-19 1991-03-05 Simone John A Teaching device
GB8913331D0 (en) * 1989-06-09 1989-07-26 Innotech Corp Improvements in or relating to a toy or educational device
US5035625A (en) * 1989-07-24 1991-07-30 Munson Electronics, Inc. Computer game teaching method and system
US4990092B1 (en) * 1989-08-14 1998-08-04 Tonka Corp Talking book
US5167508A (en) * 1989-08-21 1992-12-01 Mc Taggart Stephen I Electronic book
US5055053A (en) * 1989-09-13 1991-10-08 Greg Hyman Computer toy
US5209665A (en) * 1989-10-12 1993-05-11 Sight & Sound Incorporated Interactive audio visual work
US5059126A (en) * 1990-05-09 1991-10-22 Kimball Dan V Sound association and learning system
US5122062A (en) * 1990-10-19 1992-06-16 Burton Cutler Electronic teaching apparatus
US5145447A (en) * 1991-02-07 1992-09-08 Goldfarb Adolph E Multiple choice verbal sound toy
US5120065A (en) * 1991-02-08 1992-06-09 Hasbro, Incorporated Electronic talking board game
US5356296A (en) * 1992-07-08 1994-10-18 Harold D. Pierce Audio storybook

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167609A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Hino Motors Ltd ダンプトラツク

Also Published As

Publication number Publication date
US5413486A (en) 1995-05-09
GR3032233T3 (en) 2000-04-27
ATE186143T1 (de) 1999-11-15
DK0629987T3 (da) 2000-03-27
CA2125716C (en) 1997-12-23
DE69421323T2 (de) 2000-02-10
JP2680266B2 (ja) 1997-11-19
EP0629987B1 (en) 1999-10-27
AU6470994A (en) 1994-12-22
DE69421323D1 (de) 1999-12-02
EP0629987A1 (en) 1994-12-21
CA2125716A1 (en) 1994-12-19
AU664968B2 (en) 1995-12-07
ES2139711T3 (es) 2000-02-16
PT629987E (pt) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680266B2 (ja) 対話的な本
US5997304A (en) Interactive phonics learning mat
US5540132A (en) Method and apparatus for teaching musical notation to young children
US5496179A (en) System for teaching music reading
US5419705A (en) Talking book with removable sound source
US6353168B1 (en) Educational music instrument for children
US6057501A (en) Method and apparatus for teaching musical notation to young children
US4690645A (en) Interactive educational device
JP2002518707A (ja) 数学学習用ゲーム器及び方法
KR20040023624A (ko) 타격에 반응하는 대화형 학습 장치
JP2002517805A (ja) 対話式教育玩具
US7358432B2 (en) Method and apparatus for teaching rhythm
US5841051A (en) Apparatus for providing musical instruction
US5055053A (en) Computer toy
JPH06182022A (ja) 対話式電子ゲームブック
US6414229B1 (en) Portable electronic ear-training apparatus and method therefor
JPS6290689A (ja) キ−ボ−ド楽器
US6727417B2 (en) Computerized music teaching instrument
US6337434B2 (en) Music teaching instrument
WO2001097200A1 (en) Method and apparatus for learning to play musical instruments
WO2003068344A2 (en) Learning center
US5011412A (en) Educational keyboard with removable keys
US8227679B2 (en) Musical stave reader for children
JP3824875B2 (ja) 知育玩具
JPS6326838Y2 (ja)