JPS6167489A - 枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用 - Google Patents

枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用

Info

Publication number
JPS6167489A
JPS6167489A JP60190982A JP19098285A JPS6167489A JP S6167489 A JPS6167489 A JP S6167489A JP 60190982 A JP60190982 A JP 60190982A JP 19098285 A JP19098285 A JP 19098285A JP S6167489 A JPS6167489 A JP S6167489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
volume
bacillus subtilis
weight
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60190982A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン・シユツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6167489A publication Critical patent/JPS6167489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P35/00Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/098Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer formed in the presence of the enzymes or microbial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/125Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は枯草菌(3acillus 5ubtilis
)の固定化細胞、その製造方法及び可逆的に保護された
7−β−アシルアミドセファロスポラン酸からの7−β
−アシルアミド−3−ヒドロキシメチルセフ−3−エム
−4−カルボン酸の製造に対する固定化製品の使用に関
するものである。
7−アミノセファロスポラン酸からの3−アセトキシ基
の化学的脱離は不可能であるが、たとえば枯草菌細胞か
ら単離した酵素アレチルエステラーゼは、可溶性の形態
及び固定化形態の両方で、脱離のために使用されること
は公知である。
しかしながら、開示されているすべての方法は、以下の
欠点を有し、それが工業的規模におけるそれらの使用を
限定する。
(1)酵素アセチルエステラーゼは著るしく濃縮しであ
る場合にのみ適度な酵素活性を有している。
(2)不純な酵素製品の活性は蛋白分解的劣化により急
速に低下する。
(3)可溶性酵素は一回しか使用することができず、且
つある種の環境においては、生成物を汚染する。
(4)限外一過において゛固定化″酵素は、不活性化の
ために、迅速にその活性を失なう。
(5)たとえばベントナイトのような、酵素担体として
用いられる材料は単に酵素の物理的吸着を許すのみであ
り、それが恒常的な使用において、酵素担体からの酵素
活性の連続的な低下をみちびく。
(6)たとえば、粉末状棟瓦、粉末状酸化ジルコニウム
のような低多孔度の担体へ及びガラス粒子へのe素の共
有結合は、担体当りの低い酵素活性の生体触媒をみちび
く。
かくして、大きな苦労なしに製造することができ且つ工
業的な使用に対して特に適する、7−β−フルジアミド
−3−ヒドロキシメチル−セフ−3−エム−4−カルボ
ン酸の製造のための、活性で且つ安定な生物触媒に対す
る要望が存在していた。
かくして本発明は固定化枯草菌細胞から成る生物触媒に
関するものである。
公知の固定化方法の中で、グルコースイソメラーゼに対
して、米国特許第4.212.943号に記されてる、
下記のプロセス原理が、枯草菌細胞の酵素活性を維持し
ながら物理的に安定な生体触媒を製造するために、もつ
とも有利であることが確かめられた: 1、ケブラコタンニン及び/又はベッツ(3etZ)1
180−N、N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン
/1−クロロ−2,3−エポキシプロパン共重合体(米
国特許第3.915゜904号及び米国特許第3.95
3.330号)の形態にある、高度に陽イオン性の、液
状高分子凝集剤−の添加による細菌細胞の凝集又は析出
2、ポリエチレンイミン及びグルタルアルデヒドを使用
する細菌ポリマーの架橋及び硬化。
3、細菌ポリマーの乾燥及び磨砕。
本発明は、細胞の沈殿及び固定化のために、沈殿剤のタ
ンニン及びベッツ1180並びに架橋剤のポリエチレン
イミン及びグルタルアルデヒドを、特定の量比で、枯草
菌細胞懸濁物(醗酵培養液)、細菌性ポリマー、に添加
し、それを灰色のスポンジ状沈殿として分離させ、溶液
から吸引と共に一過し、循環空気オーブン中で40℃に
おいて乾燥し、かくして取得した固体褐色組成物を歯付
きの円盤磨砕機中で種々の粒度に磨砕することを特徴と
する、固定化枯草菌細胞の製造方法に関するものである
分析の結果、驚くべきことに、何回も使用することがで
きる安定で且つ酵素的に活性な生体触媒を調製するため
には、下記の量の範囲内に保つことが重要であるという
ことが示された:低ポリエチレンイミン含量(4重量%
溶液の容量で〈0.5%)の4重量%タンニン溶液(<
2容量%)という低い容量割合、同じくベッツ/グルタ
ルアルデヒドの低い容量割合(6重量%のベッツと2.
2容量%のグルタルアルデヒド溶液から成る混合物容量
でく5.5%)を用いて得た生体触媒の触媒活性は、僅
か2回の使用後に、酵素活性化、l!lI菌細胞および
基質損耗並びに生成物の分解のために、急激且つ不可逆
的に低下する。
それに対して、2〜8容量%タンニン溶液(4重量%の
タンニン溶液)、0.5〜5容量%のポリエチレンイミ
ン溶液(4重量%のポリエチレンイミン溶液)及び2.
0〜5.5容量%のベッツ/グルタルアルデヒド溶液(
6重量%のベッツと2.2容量%のグルタルアルデヒド
溶液)という容量割合によって、安定な生体触媒が得ら
れる。
生体触媒の活性と有用な寿命のためには、ベッツ/グル
タルアルデヒド溶液の割合は^いことが必須である。
また本発明は、保護基の脱離後に、新しい半合成セファ
ロスポリンを与えるために用いることができる可逆的に
保護された7−β−アシルアミド−3−ヒドロキシメチ
ルセフ−3−エム−4−力ルボン酸の製造に対する、本
発明に従かう方法によって製造した生体触媒の使用に関
するものである。
調製した生体触媒に対する適当な基質は、たとえば、フ
ェニルアセトアミド−3−アセトキシメチル−はツー3
−ニムー4−カルボン酸、7−β−[N=−t−ブトキ
シカルボニル −フェニルグリシン−アミド−3−アセトキシメチル−
セフ−3−エム−4−カルボン酸及び3−アセトキシ基
を有するその他の可逆的に保護されたセファロスポラン
酸のような、文献によって公知の化合物である。
後者は生体触媒を用いて、バッチ方式又は連続的に、反
応を誘起することができる。基質に対して言及すること
ができる好適な濃度範囲は重量で1〜20%であり、好
適pH範囲は6〜8であり、且つ好適温度範囲は20〜
40℃である。
驚くべきことに、生体触媒を数回使用する場合に、7−
β−アシルアミド−3−ヒドロキシメチルセフ−3−エ
ム−4−カルボン酸の収率は、一定値達するまで増大し
た。はとんど同一量の枯草菌ATCC6633の細菌懸
濁液〈75〜90容吊%)を用いる場合ですら、本発明
に従って調製した生成触媒は、反応成分の量の異なる比
率を用いて調製した生体触媒の3倍に至るまでの活性を
有していることが見出されたことも驚くべきことである
本発明による生体触媒は、生成物の大きな損失をさける
ためには、10〜20倍の容量の水又はpH6〜7の緩
衝液によって、注意深く洗浄しなければならない。
本発明による生体触媒は7−β−アシルアミドセファロ
スポラン酸の製造に対して、活性の低下なしに少なくと
も20回は使用することができる。
生体触媒の酵素的活性は高圧液体クロマトグラフィーに
より(付属書参照)又は酸性酢酸エチル抽出物の蒸発後
の生成物の秤量によって、定量することができる。
酵素反応において得られる3−ヒドロキシメチル基の構
造を実証するために、それをドイツ特許公開筒2,91
4.000号に従ってテトラヒドロフラン中でジクロロ
ホスホリルイソシアナートを用いてカルバモイル化し、
且つ文献中のものと同一のカルボモイル誘導体に転化さ
せた。
7−β−7シルアミド保護基は、3−ヒドロキシメチル
基の化学的誘導体化ののちに、N′−t−ブトキシカル
ボニル基の場合におけるように、文献から公知の如く酸
を用いて除去することができ、あるいは7−β−フェニ
ルアセトアミド保護基の場合におけるようにドイツ特許
公開筒2,355、078号に従って大腸菌からの固定
化したペニシリンアシラーゼを用いて脱離することがで
きる。
付  属  内 7−β−7エニルアセトアミドー3−アセトキシメチル
−セフ−3−エム−4−カルボン酸及び7−β−7エニ
ルアセトアミドー3−ヒドロキシメチル−セフ−3−エ
ム−4−カルボン酸の定量のための分析的高圧液体クロ
マトグラフィ一方法袋 置:    ヒユーレット−パ
ラカード1084B固定相:   リクロソーブR P
 18 (250mm x4mm、  5μm1メルク
、ダルムスタット〉 移動相:   1アンプルのp)−14緩衝液(メルク
、ダルムスタット、No、 9884 )と3601の
アセ1−二トリルを水で 希釈して21 とする。
流 速:    2 ml/分 オーブン温度 45℃ 注入量     10μm 波  長       240  nm減  衰   
     26 7−β −フェニル アセトアミド −3−アセトキシ セファロスポラ ン酸の濃度:   10111(1/m17−β −フ
ェニル アセトアミド−3− アセトキシメチル 一セフー3−エム −4−カルボン酸に 対する保持時間:  5.04分 1−β −フェニル アセトアミド−3− ヒドロキシメチル 一セフ −3−エム −4−カルボン酸に 対する保持時間:2.5分 実施例 1 枯草菌ATCC6633の固定化細胞の調製1.251
の4重量%タンニン溶液、0.51の濃度4%ポリエチ
レンイミン(PE I 600、分子量約30.000
〜40.000)、濃度50%水溶液(セルバ、ハイデ
ルベルグ)及び3Iのベッツ/グルタルアルデヒド溶液
[溶液1:1N  NaOHによりpt−19,0に調
節した10001の脱イオン水中の120gのベッツポ
リマー(ベッツ1180、等モルのエビクロロヒドリン
とN、N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンから調
製したカチオン性ポリマー);溶液2:1N  NaO
HによりpH9,0に調節した10100Oの脱イオン
水中の1781の濃度25%グルタルアルデヒド溶液、
使用前に溶液1と2を容量比1:1で混合する)を連続
的に、攪拌と共に、枯草菌ATCC6633の251の
細菌懸濁液に加える。細菌沈殿物を15分攪拌したのち
、r紙を付した吸引r過器(直径25〜3(Mm)を用
いて吸引r過する。
湿った細菌性ポリマーを40℃の循環空気乾燥中で金属
板で恒量となるまで乾燥する。乾燥した細菌性ポリマー
を歯付きの円盤磨砕機を用いて磨砕したのち、ふるいに
かける。
ふるいにかけたのちに、ふるい画分く630μ(6,0
99) 、630〜200μ(115,’99(+>及
び200μ(35,86g>を有する168.25!J
の細菌性ポリマーを取得する。ふるい分は後の全収率は
157.94g (93,5%)で、111ニユートン
の圧縮率を有している。
実施例 2 枯草菌の細菌性ポリマーを用いる7−β−フェニルアセ
トアミド−3−ヒドロキシメチルセフ−3−エム−4−
カルボン酸の製造 5gの7−β−フェニルアセトアミド−3−アセトキシ
メチル−セフ−3−エム−4−カルボン酸を5001の
水中に溶解して、実施例1による細菌性ポリマー67.
5gを使用して25℃の温度でpH7,O(2N  N
Hsを用いて一定に保つ)において8時間開裂させる。
懸濁物を吸引r過し、細菌性ポリマーを脱イオン水によ
って3回洗浄したのち、乾燥する。66.74g (9
8゜9%)の使用した細菌性ポリマーを回収する。
)P液を脱イオン水により約11に希釈し、HClによ
ってpHを4に調節し、その溶液を、3’00m1の酢
酸エチルによって1回、次いで2001の酢酸エチルに
よって2回抽出する。
有機相を合わせ、40m1のHsOで洗浄し、Na25
OA上で乾燥したのち、ロータリーエバポレーター上で
約201に濃縮する。残留物を吸引r過したのち、乾燥
する。
3回使用したのちに、下記の収率の7−β−フェニルア
セトアミド−3−ヒドロキシメチルセフ−3−エムカル
ボン酸を取得する。
消費 N8口 1回目の開裂 11Y ffl = 1,550 (4
3,4%)  376m12回目の開裂 収ffi =
 2.31(1(64,6%)  780m13回目の
開裂 収量= 2.74(J (76,6%)  98
8m1実施例 3 7−β−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキシメチル
セフ−3−エム−4−カルボン酸の製造に対する細菌性
ポリマーの多重使用 7−β−フェニルアセトアミド−3−アセトキシメチル
−セフ−3−エム−4−カルボン酸の10重量%の水溶
液を、実施例1によって調製した枯草菌の細菌性ポリマ
ー450gを使用して、7の一定pi−INR度25%
のアンモニア溶液によって中和)において25℃で22
時間攪拌することによって、開裂させる。生体触媒をr
別し、水で洗浄し、水溶液をpi−12に酸性化したの
ち、酢酸エチルによって抽出する。酢酸エチルの蒸発後
に、7−β−フェニルアセトアミド−3−ヒトOキシメ
チルセフー3−エム−4−カルボン酸の重量を計り、さ
らにその生体触媒を開裂に対して数回使用する。
釆J1江−二L 7−β−[N −−t−ブトキシカルボニルアミド]−
3−ヒドロキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸
の製造 7−β−[N ’−−t−ブトキシカルボニルアミド]
−3−アセトキシメチル−セフ−3−エム−4−カルボ
ン酸の10重量%水溶液を、実施例1に従って固定化し
た633gの枯草菌細胞を用いて、7.0の一定pH(
11度25%のN1−13溶液を用いて一定に保った)
において25℃で16時間開裂させることによって、7
−β−[N′’t−ブトキシカルボニルアミド メチルセフ−3−エム−4−カルボン酸を取得する。後
者を実施例3におけるようにして単離する。
生成触媒の  7−β−[N−−t−ブトキシ  7−
β−[N−−t−ブトキシ使用回数   −カルボニル
−アミド]−カルボニル−アミド]−3−3−アセトキ
シメチル−セフ  ヒドロキシメチル−ヒフ−3−エム
−4−カルリボン醗の量  −エム−4−カルボン酸の
収(° 吊 1         14.9        8.9
 (理論の61.3%)2         45.0
        27,0 (理論の67.5%)3 
       100.0        61,7 
(理論の69.5%)4        100.0 
       76.5 (理論の86.2%)5  
       56.8        50.0 (
理論の99.1%)叉J1糺−」し 7−β−[N −−t−ブトキシカルボニル]−D−(
α〉−フェニルグリシンアミド−3−ヒドロキシメチル
−セフ−3−エム−4−カルボン酸の製造 7−β−[N −−t−ブトキシカルボニル]−D−(
α)−フェニルグリシンアミド−3−アセトキシメチル
−セフ−3−エム−4−カルボン酸の6重量%の水溶液
を、濃度25%のNH3溶液により pH7,0に調節
し、実施例1に従って固定化した633gの枯草菌の細
胞を用いて、7゜0の一定pH(1度25%のNHa溶
液を用いて一定に保つ〉において25℃で16時間開裂
させることにより、7−β−[N −−t−ブトキシカ
ルボニル] −D−(α)−フェニルグリシンアミド−
3−ヒドロキシメチル−セフ−4−エム−4−カルボン
酸を取得する。これを実施例3に記すようにして単離す
る。
N−−t−ブトキシカルボニル オロ酢酸を用いて公知の方法で酸脱離を加えることがで
きる。    − 支LfLf 7−α−アミノ−3−ヒドロキシメチル−セフ−3−エ
ム−4−カルボン酸の固定化ペニシリンアシラーゼを用
いる製造 実施例3に従って製造した138.7gの7−β−フェ
ニルアセトアミド−3−ヒドロキシメチルセフ−3−エ
ム−4−カルボン酸を脱イオン水中に3重M%溶液とし
て溶解し、9バツチとして、それぞれの場合にドイツ特
許公開第2.355。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、枯草菌(Bacillus subtilis)の
    沈殿及び固定化のために、沈殿剤タンニン及びベッツ(
    Betz)1180並びに架橋剤ポリエチレンイミン及
    びグルタルアルデヒドを、枯草菌懸濁物に対して添加す
    ることを特徴とする枯草菌細胞の固定化方法。 2、容量使用割合が、2〜8容量%のタンニン溶液(タ
    ンニンの重量で4%の溶液)、0.5〜5容量%のポリ
    エチレンイミン(ポリエチレンイミンの重量で4%の溶
    液)及び2.0〜5.5容量%のベッツ/グルタルアル
    デヒド(ベッツの重量で6%とグルタルアルデヒドの容
    量で2.2%の溶液)であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、固定化に対して醗酵培養液を直接に使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法
    。 4、特許請求の範囲第2項記載の方法によって取得する
    ことができる固定化枯草菌。 5、特許請求の範囲第4項記載の生物学的材料から成る
    安定な生体触媒。 6、可逆的に保護された7−β−アシルアミドセファロ
    スポラン酸類を7−β−アシルアミド−3−ヒドロキシ
    メチル−セフ−3−エム−4−カルボン酸類へ変換する
    ための特許請求の範囲第4項記載の生物学的材料の使用
JP60190982A 1984-08-31 1985-08-31 枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用 Pending JPS6167489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3432060.1 1984-08-31
DE19843432060 DE3432060A1 (de) 1984-08-31 1984-08-31 Immobilisierte zellen von bacillus subtilis, immobilisierungsverfahren und verwendung des praeparats zur abspaltung der 3-acetoxygruppe aus 7-ss-acylamido-cephalosporansaeuren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167489A true JPS6167489A (ja) 1986-04-07

Family

ID=6244370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190982A Pending JPS6167489A (ja) 1984-08-31 1985-08-31 枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0173206A1 (ja)
JP (1) JPS6167489A (ja)
DE (1) DE3432060A1 (ja)
DK (1) DK398085A (ja)
ES (1) ES8609470A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453499A (ja) * 1990-06-19 1992-02-21 Shionogi & Co Ltd デアセチル―7―アミノセファロスポラン酸の製造法
US5281525A (en) * 1990-04-27 1994-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene from Bacillus subtilis

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512454A (en) * 1994-02-03 1996-04-30 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic acylation of 3-hydroxymethyl cephalosporins
NO301445B1 (no) * 1994-07-13 1997-10-27 Petroleum Geo Services As Anordning for sleping

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1474519A (ja) * 1973-05-14 1977-05-25
DE2355078A1 (de) * 1973-11-03 1975-05-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 7-amino-delta hoch 3-cephem-derivaten
FR2461753A1 (fr) * 1979-07-19 1981-02-06 Glaxo Group Ltd Procede de preparation d'une cephalosporine par fermentation et micro-organisme destine a la mise en oeuvre de ce procede
US4337313A (en) * 1980-12-08 1982-06-29 Miles Laboratories, Inc. Immobilization of biocatalysts
US4390627A (en) * 1981-10-26 1983-06-28 Miles Laboratories, Inc. Immobilization of the sucrose mutase in whole cells of protaminobacter rubrum

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281525A (en) * 1990-04-27 1994-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene from Bacillus subtilis
US5338676A (en) * 1990-04-27 1994-08-16 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene and protein encoded by said gene
JPH0453499A (ja) * 1990-06-19 1992-02-21 Shionogi & Co Ltd デアセチル―7―アミノセファロスポラン酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DK398085D0 (da) 1985-08-30
DE3432060A1 (de) 1986-03-06
ES546542A0 (es) 1986-07-16
DK398085A (da) 1986-03-01
EP0173206A1 (de) 1986-03-05
ES8609470A1 (es) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2703615C2 (ja)
EP0158909B1 (en) Immobilized enzymes, processes for preparing same and use thereof
US4288552A (en) Immobilized intracellular enzymes
JPS5840474B2 (ja) 酵素反応により有機物質を少くとも1種類の他の有機物質に変換する酵素利用法
CA1153965A (en) Immobilization of biocatalysts
JPS5978687A (ja) 固定化酵素配合体
JPS6023838B2 (ja) 微生物の全細胞におけるスクロ−ス・ムタ−ゼの固定化方法
US3982997A (en) Immobilized glucose isomerase
DE2366180B1 (de) Enzymanlagerungsprodukt
JPS6167489A (ja) 枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用
RU2475538C2 (ru) Фермент ловастатин эстераза, иммобилизованный на твердом носителе, способ иммобилизации фермента, биокатализируемый проточный реактор и способ очистки симвастатина
JPS60203192A (ja) 細胞及び/又は酵素の固定化方法
JP3117092B2 (ja) セファロスポリン誘導体をグルタリル−7−アミノセファロスポラン酸誘導体に連続転化する方法
CA1215336A (en) Immobilization of catalytically active microorganisms in agar gel fibers
US4411999A (en) Immobilization of enzymes on granular gelatin
US3992329A (en) Support of alumina-magnesia for the adsorption of glucose isomerase enzymes
JPS6331538A (ja) 固定化用担体
JPS596885A (ja) 不溶性生体触媒の製法
EP0859051A1 (en) Immobilized biocatalyst
JPS5838152B2 (ja) 水に不溶性酵素錯体
Cheetham et al. Studies on dextranases: Part III. Insolubilization of a bacterial dextranase
GB2146336A (en) Penicillinamidase
JP2717227B2 (ja) 固定化ウレアーゼとそれを用いた酒類の製造方法
SU1690544A3 (ru) Способ получени иммобилизованных нуклеофильных соединений
RU686377C (ru) Способ получени препарата иммобилизованной протеазы BACILLUS SUBTILIS