JPS6165934A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS6165934A
JPS6165934A JP59187360A JP18736084A JPS6165934A JP S6165934 A JPS6165934 A JP S6165934A JP 59187360 A JP59187360 A JP 59187360A JP 18736084 A JP18736084 A JP 18736084A JP S6165934 A JPS6165934 A JP S6165934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
liquid chamber
partition member
orifice
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59187360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754131B2 (ja
Inventor
Takao Ushijima
牛島 孝夫
Takeshi Noguchi
毅 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59187360A priority Critical patent/JPH0754131B2/ja
Priority to DE8585306248T priority patent/DE3587349T2/de
Priority to EP85306248A priority patent/EP0174184B1/en
Publication of JPS6165934A publication Critical patent/JPS6165934A/ja
Priority to US07/134,598 priority patent/US4802658A/en
Publication of JPH0754131B2 publication Critical patent/JPH0754131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は振動発生部と振動受部との間に介在されて振動
を吸収減衰する防振装置に関する。
[SIt景技術及び解決すべき本積] 弾性材料の中空体に液体を注入し、この液体を制限通路
を介して区画した防振装置が用いられている。この防振
装置では一方の液室に加わる振動によって液体が他方の
液室との間を移動し、制限通路に生ずる抵抗で振動が吸
収されるようになっている。
ところがこのような防振装置では、高周波振動時に制限
通路が目詰り状態となって動倍率が増大することになり
、高周波における振動吸収特性が低く、このためこの防
振装置をエンジンマウントとして用いた場合には自動車
の乗心地が低下する原因となる。
このため従来、液室を区画する仕切壁に微少振動可能な
振動板を設けた防振装置が提案されている。この防振装
置では高周波振動時に制限通路が目詰り状態となった後
にも液室の容積を振動板の振動により変更可能として動
倍率を低下させるようになっている。
ところがこのような振動板を有した防振装置にあっても
、振幅の大きな振動時に動倍率が増大し、振動吸収特性
が低下する不具合を有する。
本発明は上記事実を考慮し、制限通路を有した防振装置
であっても、大振幅の振動時に低周波で動倍率を増大さ
せることがない防振装置を得ることが目的である。
[発明の概要及び作用] 本発明に係る防振装置では、液室を制限通路を介して連
通し、高周波振動を吸収するとともに、液室を区画する
ために弾性仕切部材を用い、制限通路が目詰り状態とな
った場合にも一方の液室の内圧上昇の場合の容積変化を
低く抑えて動倍率を低下させるようになっている。
[発明の実施例] 第1図には本発明の第1実施例に係る防振装置が示され
ており、自動車のエンジンマウントに適用された実施例
である。
ベースプレート10の中央下部にはボルト12が固着さ
れており、図示しない自動車の車体へ固定されるように
なっている。このベースプレート10の周囲から立設さ
れる筒部10Aの上端部にはフランジ14が一体的に形
成されており、隔壁板16が固着されている。この隔壁
板16と、。
ンジ14との間にはダイヤプラム18の周囲が挟持固着
されている。ダイヤプラム18とベースプレート10と
の間は空気室となっている・また隔壁板16の上部には
吸振主体を構成する円筒形状のゴム20の下端部が加硫
tJ? Hサレ−c bzる・このゴム20の上端部に
はトッププレート22が加硫接着されており、ゴム2o
から突出されるボルト24は図示しないエンジンの固着
用となっている。
トッププレート22とゴム20及びダイヤフラム18で
形成される中空部には液体が充填されて液室26を構成
している。
隔壁板16は第2図にも示される如く中央部に円孔28
が設けられ、この円孔28の周囲へはスリーブ30の上
端部が一体的に連結されている。
スリーブ30の内周部には弾性仕切部材32の外周部が
加硫接着されている。この弾性仕切部材32は円盤形状
でありゴム等の如く一定量だけ撓むことのできる弾性体
で製作することが好ましい。
このため隔壁板16と弾性仕切部材32とは液室26を
上液室26Aと下流室26Bとに区画している。
隔壁板工6の下部には当接板34が固着されている。こ
の当接板34の内周部からは筒状のスリーブ36が一体
的に突出されてスリーブ30の外周へ固着されている。
また当接板34とスリーブ36との接続部には矩形状の
凹溝38がスリーブ36のほぼ3分の2円周に亘って形
成されている。このため隔壁板16、スリーブ30と当
接板34、スリーブ36との間には制限通路であるオリ
フィス40が設けられ、このオリフィス40は一端が隔
壁板16に形成される円孔42を、他端が凹溝38の底
部に形成される円孔44を介して上液室26A及び下流
室26Bへそれぞれ連通されている。
次に本実施例の作用を説明する。
ベースプレー)10がボルト12を介して図示しない自
動車の車体へ固着され、トッププレート22へはエンジ
ンが搭載されるとともにボルト24で固着されれば組付
けが完了する。
エンジンの振動はゴム20内に生ずる内部摩擦で吸収さ
れるが、特に振動の周波数が低い場合にはオリフィス4
0を通って上液室26Aと下流室26B等を流通する液
体の抵抗で振動が吸収される。
また振動の周波数が大きい場合にはオリフィス40が目
詰り状態となるが、弾性仕切部材32は所定量だけ撓ん
で上液室26A又は下流室26B方向へ移動し圧力上昇
を吸収するので、これによって振動が吸収可能である。
特に本実施例では弾性仕切部材32が用いられているこ
とにより、オリフィス40が目詰り状態を生じた後の液
室26Aの体積弾性(上液室26Aの内圧を単位内圧だ
け上昇させた場合の上液室26Aの変化した容積の逆!
5[)を低く抑えることができ、大振幅振動であっても
第8図に示される如く動倍率を2以下にすることが可能
となっている。
次に第3図には本発明の第2実施例に係る防振装置が示
されている。
この実施例ではスリーブ30の内側にスリーブ46が固
着されており、このスリーブ46の内側に弾性仕切部材
32の外周が加硫接着されている。スリーブ46の上部
は縮小された内径を有する第2オリフイス48とされて
いる。この第2オリフイス48の開口面積は弾性仕切部
材32の有効開口面積(すなわちこの実施例ではスリー
ブ46の内径)よりも小さな開口面積を有し、かつオリ
フィス40の開口面積よりも大きく形成されている。
従ってこの実施例では高周波振動時にオリフィス40が
目詰り状態となった場合にも第2オリフイス48が液室
26内の液体の流通時に振動を吸収するため、第9図に
示される如く特に高周波振動時において動倍率を低下さ
せることができ、小振幅の振動時には動倍率を1以下に
低下させることもできる。
第4図には本発明の第3実施例が示されている。
この実施例では前記第1実施例の隔壁板16゜スリーブ
30、当接板34.スリーブ36を弾性仕切部材32と
共に弾性体で一体的に成形した構成であり、第1実施例
と同様の効果を得ることができる。′ 第5図には本発明の第4実施例に係る防振装置が示され
ている。
この実施例では第6図にも示される如く隔壁板16の下
部へ管材50が溶着され、この管材5゜の内周側・がオ
リフィス4oを構成するようになっている。このため管
材50は軸心がリング状に屈曲され、かつ両端部が閉止
板52で閉塞されている。また一端部付近に形成された
円孔54は隔壁板16の円孔42と連通し、他端部付近
に形成される円孔56は上液室26Bと連通している0
弾性仕切部材32は隔壁板円孔28の周縁部へ加硫接着
されている。
この結果この実施例の管材50は従来の構成に比べてオ
リフィス40の内径を大きくすることができ、低周波振
動における動倍率を低下可能となっている。
第7図には本発明の第5実施例に係る防振装置が示され
ている。この防振装置では前記実施例の管材50の内側
へ円板58の外周部が固着されており、この円板58の
軸心部付近に形成される円孔60が第2オリフイスを構
成している。従ってこの円孔60の開口面積は管材50
の断面積より大きく、かつ弾性仕切部材32の有効開口
面積よりも小さくなっている。
第10図には第4実施例及び第5実施例の防振装置と従
来の隔壁部分へ振動板を設けた防振装置の動倍率が示さ
れている。′この場合、第5図に示される第4実施例の
管材50は管内径が10mm、有効長さが130 mm
、弾性仕切部材32は肉厚5mm、有効開口面積が40
 m m、第7図に示される第5実施例では、管材50
の管内径が10 m m、有効長さ110mm、弾性仕
切部材32の肉厚5mm、有効開口面積40mm、円板
58の肉厚が1.5mm、円孔goの直径が26mm、
円板58と弾性仕切部材32との間隔が3mmとなって
いる。
なお周波910Hzの場合における損失係数tanδは
従来例で0.46、第4実施例で0.45、第5実施例
で0.47であり、100Hzにおける動バネ定数は従
来例で1.35、第4実施例で1.55、第5実施例で
1.45であった。
第10図中1周波数20Hz以下での動倍率低下は主と
して管材50の管内径が大きいことにより、周波数20
〜50Hzでの動倍率低下は主として弾性仕切部材32
により、周波数70Hz以上での動倍率低下は主として
第2オリフイス48.60によって達成されることにな
る。
第11図には本発明の第6実施例に係る防振装置が示さ
れている。この実施例では第1図に示される第1実施例
の上液室26B側に円板62が取付られて第7図に示さ
れる第5実施例と同様な効果を有するようになっている
また第12図に示される第7実施例では上液室26A内
に上液室26Aを区画する円板64が固着され、この円
板64の中央部に形成される円孔66がオリフィスを形
成して前記第3図に示される第2実施例と同様の効果を
有するようになっている。
これらの場合の円板62.64は弾性仕切部材32と0
.5mm以上の間隔を設ける必要がある。
また上記実施例では第2のオリフィスを形成するための
円盤には軸心部に単一の穴が形成された構成を示したが
、本発明は上記構成に限らず、複数個の小孔を形成する
ことにより前記実施例と同等の効果を得ることができる
。この場合にはオリフィスの有効形は小孔の合計面積と
なる。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る防振装置では、区画した
液室を制限通路を介して連通ずるとともに、複数の液室
の仕切部に弾性部材を設けるので、大振幅の振動時にお
ける動バネ定数を低下させることが可能となる優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を示す断面
図、第2図は第1図のオリフィスを形成させるための部
品を示す分解斜視図、第3図は本発明の第2実施例を示
す断面図、84図は本発明の第3実施例を示す断面図、
第5図は本発明の第4実施例を示す断面図、第6図は第
5図のオリフィスを形成するための部品を示す分解斜視
図、第7図は本発明の第5実施例を示す断面図、第8図
は第1実施例の実験結果を示す周波数に対する動バネ定
数の線図、第9図は本発明の第2実施例の実験結果を示
す周波数に対する動バネ定数の線図、第10図は本発明
の第4実施例及び第5実施例を従来品と対比して示す周
波数に対する動バネ定数の線図、第11図は本発明の第
6実施例を示す断面図、第12図は本発明の第7実施例
を示す断面図である。 16・・・隔壁板、 181・ダイヤフラム、 20目・ゴム、 26・・・液室、 26A・ΦΦ上液室、 26B拳・・上液室、 32・・・弾性仕切部材。 40・・・オリフィス、 48・11@第2オリフイス、 60.66・・・円孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生部と振動受部との間に介在され、弾性材
    料の中空体から主としてなる吸振主体の中空部を液室に
    充当し、この液室を弾性仕切部材で複数の液室に区画し
    、各液室を制限通路を介して連通したことを特徴とする
    防振装置。
  2. (2)前記弾性仕切部材の上方又は下方に前記制限通路
    の開口面積より大きく、弾性仕切部材の有効開口面積よ
    り小さな開口面積を有する剛性板を備えることを特徴と
    した前記特許請求の範囲第1項に記載の防振装置。
JP59187360A 1984-09-07 1984-09-07 防振装置 Expired - Lifetime JPH0754131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187360A JPH0754131B2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07 防振装置
DE8585306248T DE3587349T2 (de) 1984-09-07 1985-09-03 Schwingungsdaempfungsvorrichtung.
EP85306248A EP0174184B1 (en) 1984-09-07 1985-09-03 Vibration isolating apparatus
US07/134,598 US4802658A (en) 1984-09-07 1987-12-16 Vibration isolating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187360A JPH0754131B2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165934A true JPS6165934A (ja) 1986-04-04
JPH0754131B2 JPH0754131B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16204629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187360A Expired - Lifetime JPH0754131B2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07 防振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4802658A (ja)
EP (1) EP0174184B1 (ja)
JP (1) JPH0754131B2 (ja)
DE (1) DE3587349T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
JPS63166738U (ja) * 1987-04-17 1988-10-31
US5178374A (en) * 1990-06-05 1993-01-12 Toyoda Gosei Co. Ltd. Hydraulic damping device
JP2010203547A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kurashiki Kako Co Ltd 液体封入式防振装置
JP2016003726A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ブリヂストン 防振装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3612436A1 (de) * 1986-04-12 1987-10-15 Boge Gmbh Hydraulisch daempfendes motorlager, gummilager oder dergleichen
US4915365A (en) * 1987-09-04 1990-04-10 The Standard Products Company Elastomeric engine mount with hydraulic damping
JP2538463B2 (ja) * 1991-11-13 1996-09-25 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒型マウント装置
US5273262A (en) * 1992-06-15 1993-12-28 General Motors Corporation Hydraulic mount with low amplitude, low-to-medium frequency vibration isolation
JP3603651B2 (ja) * 1999-03-09 2004-12-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置の製造方法
JP3804388B2 (ja) * 2000-02-14 2006-08-02 東海ゴム工業株式会社 防振装置および防振装置用アクチュエータ
US7328889B2 (en) * 2002-11-21 2008-02-12 Sysmex Corporation Measuring unit, partition member, mold for molding the partition member, and production method for the partition member
JP3918934B2 (ja) 2002-12-10 2007-05-23 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP4688067B2 (ja) * 2005-07-14 2011-05-25 東海ゴム工業株式会社 流体封入式エンジンマウント
CN102414473B (zh) * 2009-04-27 2013-09-18 株式会社普利司通 隔振装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563879A1 (fr) * 1984-05-04 1985-11-08 Hutchinson Sa Support antivibratoire hydraulique

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1114284A (en) * 1912-01-05 1914-10-20 Klenke Cushion Axle Company Vehicle suspension.
US1800434A (en) * 1929-10-17 1931-04-14 Inland Mfg Co Resilient engine mount
US2540130A (en) * 1945-01-10 1951-02-06 Norman E Lee Support
US2539443A (en) * 1945-06-07 1951-01-30 Norman E Lee Mounting
US2582998A (en) * 1945-07-07 1952-01-22 Norman E Lee Fluid damped resilient mounting
US3159388A (en) * 1961-12-11 1964-12-01 Honeywell Inc Diaphragm operated valves
DE1456105A1 (de) * 1964-04-24 1968-11-28 Westland Aircraft Ltd Daempfungsvorrichtung fuer die Rotorfluegelanordnungen von Flugzeugen,insbesondere Hubschrauber
SU578510A1 (ru) * 1974-02-07 1977-10-30 Предприятие П/Я В-8670 Амортизатор
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
FR2467724A1 (fr) * 1979-10-22 1981-04-30 Peugeot Cale elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
JPS597852B2 (ja) * 1979-10-31 1984-02-21 豊田合成株式会社 液封入防振装置
JPS6015806B2 (ja) * 1980-04-14 1985-04-22 日産自動車株式会社 ダンパ付エンジンマウント装置
DE3019337C2 (de) * 1980-05-21 1986-07-31 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Elastisches Gummilager
JPS5776340A (en) * 1980-10-29 1982-05-13 Toyoda Gosei Co Ltd Liquid sealed-in vibration-proof apparatus
FR2511105B1 (fr) * 1981-08-07 1986-09-19 Peugeot Cale elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
JPS5837337A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置の組付構造
FR2522759A1 (fr) * 1982-03-03 1983-09-09 Hutchinson Perfectionnements aux amortisseurs hydrauliques a membrane
DE3210731A1 (de) * 1982-03-24 1983-10-06 Continental Gummi Werke Ag Elastisches lager mit hydraulischer daempfung
JPS5947541A (ja) * 1982-09-11 1984-03-17 Tokai Rubber Ind Ltd 防振支持体
JPS5965635A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Toyota Motor Corp 防振ゴム装置
JPS5997334A (ja) * 1982-11-25 1984-06-05 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置
DE3246587C2 (de) * 1982-12-16 1986-09-25 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Gummilager
JPS59122447U (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置
JPS59164428A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Tokai Rubber Ind Ltd 流体入りブツシユ
EP0133588B1 (en) * 1983-08-15 1989-11-08 Bridgestone Corporation Vibration isolating device and system
JPS60113835A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 Bridgestone Corp 防振装置
JPS6049147A (ja) * 1983-08-27 1985-03-18 Tokai Rubber Ind Ltd 流体入りブッシュ
DE3485117D1 (de) * 1983-12-28 1991-10-31 Bridgestone Corp Vorrichtungen zur schwingungsdaempfung.
JPS60179541A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Nissan Motor Co Ltd 流体入りパワ−ユニツトマウント装置
JPS60184740A (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 Kurashiki Kako Kk 弾性ブツシユ
JPS60201136A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Toyota Motor Corp 流体入り防振支持体
DE3421119C1 (de) * 1984-06-07 1985-12-05 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Daempfung
JPH0629636B2 (ja) * 1984-08-08 1994-04-20 倉敷化工株式会社 弾性支持装置
JPS6155427A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Bridgestone Corp 防振装置
DE3519016A1 (de) * 1985-05-25 1986-12-04 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Axial belastbares lager
JP2583212B2 (ja) * 1985-05-27 1997-02-19 日産自動車株式会社 振動減衰装置
US4687188A (en) * 1986-02-04 1987-08-18 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563879A1 (fr) * 1984-05-04 1985-11-08 Hutchinson Sa Support antivibratoire hydraulique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
JPS63166738U (ja) * 1987-04-17 1988-10-31
US5178374A (en) * 1990-06-05 1993-01-12 Toyoda Gosei Co. Ltd. Hydraulic damping device
JP2010203547A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kurashiki Kako Co Ltd 液体封入式防振装置
JP2016003726A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ブリヂストン 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754131B2 (ja) 1995-06-07
EP0174184A3 (en) 1986-05-14
EP0174184B1 (en) 1993-05-19
EP0174184A2 (en) 1986-03-12
US4802658A (en) 1989-02-07
DE3587349D1 (de) 1993-06-24
DE3587349T2 (de) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
JPH0221633Y2 (ja)
JPS6155427A (ja) 防振装置
JPS6165934A (ja) 防振装置
JPH04277338A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS6165932A (ja) 防振装置
JPS60249749A (ja) 防振装置
JP2000193015A (ja) 流体封入式防振装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60132144A (ja) 防振装置
JPH03199735A (ja) 防振装置
JPS6018633A (ja) 防振装置
JPS6018632A (ja) 防振装置
JPS61197836A (ja) 防振装置
JPS6040841A (ja) 防振装置
JPS6361533B2 (ja)
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS612936A (ja) 防振装置
JPH0434018B2 (ja)
JPS6057028A (ja) 防振装置
JP3721828B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JPS6262033A (ja) 防振装置
JP2601594Y2 (ja) 防振装置
JPH0247793Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term