JPS6165229A - 録音装置付き写真機 - Google Patents

録音装置付き写真機

Info

Publication number
JPS6165229A
JPS6165229A JP18659884A JP18659884A JPS6165229A JP S6165229 A JPS6165229 A JP S6165229A JP 18659884 A JP18659884 A JP 18659884A JP 18659884 A JP18659884 A JP 18659884A JP S6165229 A JPS6165229 A JP S6165229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
photographic paper
recorded
paper
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18659884A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Nagahama
長浜 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUGOU GIKEN KK
Original Assignee
YUUGOU GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUGOU GIKEN KK filed Critical YUUGOU GIKEN KK
Priority to JP18659884A priority Critical patent/JPS6165229A/ja
Publication of JPS6165229A publication Critical patent/JPS6165229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光学レンズを用いて印画疵に画像を感光させ
ろと共に、音声情報を磁気に変換して同印画紙上に記録
する装置でもり、写真機と、音声記録再生器に関するも
のである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあったO Cイ)は光学レンズであり、仲)は光量を調節する絞り
であり、(ハ)は印画紙で、もり、1日はファインダー
であり、(ホ)はシャッターである。
ファインダーを通して画像をのぞきながら、写すべき画
像の範囲を決定し、資学レンズの焦点距離の調節を行い
、絞りを動かして光量調節を行い、シャッタースピード
を変えることにより露出時間調節を行った後、シャッタ
ーを設定された時間だけ開くことにより光の情報として
の画像が光学レンズによって印画紙上に結慣され、印画
紙上に塗布された感光斉1の化学変什の量として記録さ
れる装置である。
従来の写真機は、光の情報としての画像を印画紙上に記
録することに主駅がちかれており、音の情@を両便と共
に印画紙上に記録することは不可能であった。
本発明は、このような実情に考みて提案されたものであ
って、光学レンズを用いて印画紙上に画像を感光させる
と共に音声情報を磁気に変換して同印画紙上に記録する
装置に係り、その目的とするkころは、写真褥影時、画
像を記録するべ去印画紙上に音声も同時に記録すること
のできる改良された写真機を供する点にある。
以下に本発明を図示の実施例について説明する。
l@2図において(A)はレンズ系であり、(B)は印
画紙であり、表面には感光剤が、裏面には磁性体が塗布
さねている。一方(C1はマイクロフォンであり、(至
)は増幅器であり、CFJ)は録音、再生、編集装置で
あり、nはスピーカーであり、(01は磁気ヘッド駆動
装置であり、餞は磁気ヘッドである。
本発明の装置は前記したように構成されているので、被
写体は前記レンズ糸回を作動して印画紙(B)の表面上
に印画されると同時に、音声はマイクロフォン(qによ
って電気信号に変換され、増幅器の)によって増幅され
た後、録音、再生、編集装置■に一時的Iこ録音される
。また必要に応じて間接t■を用いて音声信号を再生し
、スピーカー(ト)によって音声を聞きながら、印画紙
(B1上に記録すべき音声を編集することが可能である
。かくして編集された音声信号は、磁気ヘッド駆動装置
(Qによって印画紙(B)の裏面上に磁気信号として記
録される。さらに、印画紙の裏面上に記録された音声信
号は、上記の装置を用いて即時に音声に再生することも
可能である。
かくして印画紙に記録された音声信号を任意に再生する
ために筆3図に示す変形例が考えられる。
すなわち、印画紙Cイ)に記録された音声信号を磁気ヘ
ッド1口)および磁気ヘッド駆動装置ρうによって読み
とり、再生装置に)右よびスピーカー(ト)によって音
声に変換することを可能とする装置である。
また上記実施例では、配録された音声信号の形押はアナ
ログ、デジタルのどもらで払ってもよく、同様の効果を
奏する。
以上のように、本発明によれば、印画紙上に画俊のみな
らず音声をも記録することが可能であり、また任意Iど
記録された音声を再生することが可能である。
以上、本発明を実施例について説明したが、本発明は勿
論このような実施例にだけ局限されるものではなく、本
発明の精神を逸鋭しない範囲内で種々の設計の改変を施
しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の写真機を示す断面図 第2図は本発明の一実施例による写真機のシステム図 第3図は本発明による写真機によって得られた印画紙か
ら音声を再生する装置のシステム図である。 (イ)レンズ 1口)絞り (ハ)印画紙 に)ファイ
ンダー(ホ)シャッター A)レンズ系(B)印画紙 (C)マイクロフォン旧増
幅器 (ト)録音、再生、編集装置 [F]スピーカー
 (Q磁気ヘッド駆動装置 回磁気ヘッド■再生装置 鎖1図 第、3図 第2図 手  続  補  正  書C方式) %式% l 事件の表示 昭和59午特許願第]R6598号3
 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 千葉市真砂3丁目17番2棟809号4 補正
命令の日付(発送日)昭和60年1月29日5 補正の
対象 明細書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学レンズを用いて印画紙上に画像を感光させると共に
    、音声情報を磁気に変換して同印画紙上に記録する装置
JP18659884A 1984-09-07 1984-09-07 録音装置付き写真機 Pending JPS6165229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659884A JPS6165229A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 録音装置付き写真機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659884A JPS6165229A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 録音装置付き写真機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165229A true JPS6165229A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16191356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18659884A Pending JPS6165229A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 録音装置付き写真機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255791A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車用エンジンの排気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255791A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車用エンジンの排気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2183944A1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing a video signal with camera setting data
JPS6165229A (ja) 録音装置付き写真機
JPH01217336A (ja) 音情報をもった二次元画像の形成方法
KR19990049718A (ko) 음성 녹음/재생이 가능한 디지탈카메라
US3591266A (en) Automatically synchronized visual and sound recording and presentation system
JPS5752037A (en) Photographing confirmation device
JP3534352B2 (ja) デジタル情報記録機能付きカメラ及びその再生装置
JPS5853276A (ja) 電子カメラ
JPH0510471Y2 (ja)
US1974710A (en) Method of making sound records
JPS58165486A (ja) 電子式スチルカメラ
JPS63221335A (ja) 光および音声信号の記録装置
JPH05158134A (ja) 撮影情報記録可能なカメラ及び情報記録装置
US3268671A (en) Portable variable density sound recorder and reproducer
JPS63200144A (ja) 写真機の感光体
Lovell Time-zone delay of television programs by kinescope recording
JPH0533101Y2 (ja)
JPH10339917A (ja) カメラ及びプリント作成装置並びにプリント録音システム、プリント
JPH05284445A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ,銀塩感光材読み取り装置及び画像再生装置
JPH0477064A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP3101595B2 (ja) 記録装置
Butler How the Movies Talk
JPS5922444U (ja) 音声記録撮影装置
JPS6152076A (ja) 電子カメラの多重撮影装置
Palmer Closed-Circuit Video Recording for a Fine Music Program