JPS6165205A - 光分岐器の製造方法 - Google Patents

光分岐器の製造方法

Info

Publication number
JPS6165205A
JPS6165205A JP18717784A JP18717784A JPS6165205A JP S6165205 A JPS6165205 A JP S6165205A JP 18717784 A JP18717784 A JP 18717784A JP 18717784 A JP18717784 A JP 18717784A JP S6165205 A JPS6165205 A JP S6165205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
etching
optical fibers
optical
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18717784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehisa Takabayashi
高林 恒久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP18717784A priority Critical patent/JPS6165205A/ja
Publication of JPS6165205A publication Critical patent/JPS6165205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ファイバで伝送される光信号を分配する際に
使用する光分岐器の製造方法に関する。
更に詳しくは、2本の光ファイバの一部を長手方向に一
致させた状態で結合して一方の光ファイバからの光信号
を他方の光ファイバに分配する際に使用する光分岐器の
製造方法に関する。
(従来技術とその問題点) 2本の光ファイバの一部を長手方向:′江結合して構成
した従来の光分岐器は所定長の2本の光ファイバti合
させる際に先ず、結合させる部分のクラッドをエツチン
グ液で所定量除去して、この除去した部分同志を互いに
合わせて両者を例えば接着剤で固定し結合して光分岐器
を製造している。
ところで、この種の光分岐器は結合された光ファイバの
コア同志の間隔により分岐結合度が異る。
このためクラッドの除去量が正確でないと作られた光分
岐器の特性にバラツキが生じ性能の均一な光分岐器を得
ることが難かしいという問題があった。
(問題点の解決手段とその作用) 本発明は上記のような従来技術の問題点を解決するため
、クラッド内に貫通孔がコアに平行に設けられた所定長
の2本の光ファイバの中間部分を、エツチング液により
前記貫通孔を基準として所定量エツチングし、このエツ
チングした部分同志を互いに合わせて両者を結合するこ
とを%畝とするもの、である。
このような方法で製造すると、結合する部分のクラッド
を除去する際に貫通孔を基準にしてエツチングすること
ができるので、除去量分一定にすることが容易となり精
度の一定した光分岐器を製造することができる。
(実施例) 第1図は本発明の方法により製造された光分岐器の断面
図で、1は分岐器本体である。
分岐器本体1は所定長の2本の光ファイバ2.2が長手
方向に一致された状態で配置され、その一部が結合され
ている。うは結合部で、結合部うの部分で両光ファイバ
2.2はクラッド4、ヰの一部が所定量除去されている
。この光ファイバ2はクラッド4内に貫通孔l+Aがコ
ア5に平行に設けられている。両光ファイバ2.2の結
合部5の外周にはクラッド4と同程度の屈折率を有する
ガラススリーブ7が設けられている。
このような分岐器本体1は次のようにして製作される。
まず、第2図(イ)、(ロ)に示すような所定長の2本
の光ファイバ2を用意する。第2図(イ)、(ロ)にお
いて、ヰはクラッド、4Aはクラッド4内に設けられた
貫通孔でコアラに平行に設けられている。この光ファイ
バ2はプリフォームの段階で、クラッド4にあたる部分
の所定の位置に穴をあけたものを通常の方法で紡糸する
ことにより得ることができる。
このようにして得られた光ファイバ2を第5図に示すよ
うに例えば弗酸と硫酸の混合液からなるエツチング液1
0に浸してエツチングすることによってクラッド4を所
定量除去する。このエツチングに際してクラッド4内に
は貫通孔4Aが設けられているので、クラッドうの除去
の程度を貫通孔1iAの状態を見ながら行うことができ
る。し1]えはエツチングしている部分の貫通孔4Aが
現われた時点をエツチング終了時点とすると、エツチン
グしている部分ヲ(睨祭しながらエツチング全行い貫通
孔4Aが現われたかどうかを見るだけでクラッド稀のエ
ツチングの終了時点を知ることができるう このようにして所定の除去量が得られた光ファイバ2、
’2iそれぞれエツチングした部分を互いに一致させこ
の部分にクラッド4と同程度の屈折率を有するガラスス
リーブ7を挿嵌し、ガラススリーブ7を加熱延伸してエ
ツチングの部分とガラススリーブ7とを一体化させて第
1図に示すような光分岐器本体1を製造する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の光分岐器はクラッド内に貫
通孔がコアに平行に設けられた光ファイバが用いられ、
光ファイバが結合する部分のクラッドがエツチングによ
り除去される際の除去量を、貫通孔を基準にして知るこ
とが容易にできるので、精度の安定した光分岐器全製造
することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって製造された光分岐器の断
面図、第2図(イ)、(ロ)は本発明の光分岐器に用い
られる光ファイバの縦断面図および横断面図、第う図は
光ファイバをエツチングしている状態を示す説明図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クラッド内に貫通孔がコアに平行に設けられた所定長の
    2本の光ファイバの中間部分を、エッチング液により前
    記貫通孔を基準として所定量エッチングし、このエッチ
    ングした部分同志を互いに合わせて両者を結合すること
    を特徴とする光分岐器の製造方法。
JP18717784A 1984-09-06 1984-09-06 光分岐器の製造方法 Pending JPS6165205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18717784A JPS6165205A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 光分岐器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18717784A JPS6165205A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 光分岐器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165205A true JPS6165205A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16201450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18717784A Pending JPS6165205A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 光分岐器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356907A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Fujikura Ltd 偏波保持形光ファイバカプラの製造方法
JPH03211511A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバカプラの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356907A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Fujikura Ltd 偏波保持形光ファイバカプラの製造方法
JPH03211511A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバカプラの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678165B2 (ja) モード・フィールド・モディファィア
KR890004181A (ko) 경제성 있는 섬유 결합재 제조방법
USRE33296E (en) Method of making a polarization-insensitive, evanescent-wave, fused coupler with minimal environmental sensitivity
JPH01244407A (ja) 光フアイバの結合装置
US4666234A (en) Non-tapered, butt-coupled, fused-fiber optical coupler and method of forming the same
EP0148863A1 (en) FUSED COUPLER INSENSITIVE TO POLARIZATION, EVANESCENT WAVE AND HAVING MINIMUM SENSITIVITY TO THE ENVIRONMENT.
JPS59198419A (ja) フアイバ形方向性結合器の製造方法
JPS6165205A (ja) 光分岐器の製造方法
JPS5885413A (ja) 光フアイバ多端末成形法
JPS63163308A (ja) 光素子及びその製造方法
JPS61134710A (ja) 光フアイバ−コネクタ
JPS59143119A (ja) 光分岐器
JPS6156308A (ja) 光分岐器の製造方法
JP2596138B2 (ja) 融着延伸型光ファイバカップラの補強方法
JPH0130768B2 (ja)
JPH0193707A (ja) 光ファイバカプラ
JP2677666B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP2892023B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP3101958B2 (ja) 広帯域カップラおよびその製造方法
JPS638611A (ja) 光結合器
JPH0429044B2 (ja)
JPH0116082Y2 (ja)
JPH02181709A (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合方法
JPH01134405A (ja) 光ファイバカップラの製造方法
JPH0342606A (ja) 偏波保存光ファイバコネクタ