JPH0342606A - 偏波保存光ファイバコネクタ - Google Patents
偏波保存光ファイバコネクタInfo
- Publication number
- JPH0342606A JPH0342606A JP1175716A JP17571689A JPH0342606A JP H0342606 A JPH0342606 A JP H0342606A JP 1175716 A JP1175716 A JP 1175716A JP 17571689 A JP17571689 A JP 17571689A JP H0342606 A JPH0342606 A JP H0342606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- adhesive
- stress
- capillary
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 6
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 4
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 4
- 240000004718 Panda Species 0.000 description 4
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 101150093941 PORA gene Proteins 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、単一モード偏波光の伝送に使用されるコヒレ
ント光伝送方式用光ファイバを接続する場合に用いられ
る光ファイバコネクタに関するものである。
ント光伝送方式用光ファイバを接続する場合に用いられ
る光ファイバコネクタに関するものである。
[従来の技術と問題点」
コヒレント光伝送用の光ファイバとして、従来より、コ
アの横断面の中心から見て直交するXYの二方向に応力
差を与え、両モー1への伝搬定数に差をつけ、Hex、
Heyのいずれかの伝送により、単一モード偏波光を伝
送する方式が行われている。この方式に用いられる光フ
ァイバの代表例としテP A N D A (PORA
RIZATION MAINTAININGAND A
BSORPTION REDUCING FIBER)
型偏波保存光ファイバがある。
アの横断面の中心から見て直交するXYの二方向に応力
差を与え、両モー1への伝搬定数に差をつけ、Hex、
Heyのいずれかの伝送により、単一モード偏波光を伝
送する方式が行われている。この方式に用いられる光フ
ァイバの代表例としテP A N D A (PORA
RIZATION MAINTAININGAND A
BSORPTION REDUCING FIBER)
型偏波保存光ファイバがある。
PANDA型偏波保存光ファイバの構造は、第4図に示
すごとく次の様になっている。偏波面の保存は、クラッ
ドの内部に、コア部から適当な間隔だけ離れた応力付与
部を非対称に設け、I−I e xモードとHeyモー
ドの両基本伝送モー1〜間の伝搬定数に差を与える(第
4図中、X方向の引張り応力とY方向の圧縮応力による
モード複屈折率による)ことにより得ることがてきるが
、長尺にわたりこの偏波面を安定保存するためには、■
応力によって生じるモート複屈折率を大きくずる。
すごとく次の様になっている。偏波面の保存は、クラッ
ドの内部に、コア部から適当な間隔だけ離れた応力付与
部を非対称に設け、I−I e xモードとHeyモー
ドの両基本伝送モー1〜間の伝搬定数に差を与える(第
4図中、X方向の引張り応力とY方向の圧縮応力による
モード複屈折率による)ことにより得ることがてきるが
、長尺にわたりこの偏波面を安定保存するためには、■
応力によって生じるモート複屈折率を大きくずる。
■コア/クラッドの比屈折率を大きくする。
■応力付与部の幾何学的対称性を良くすることが重要で
ある。
ある。
ところで、光ファイバをコネクタにより接続する場合に
は、第5図に示すごとく、一般には、光ファイバの接続
端において、素線を3 m m以上の長さにわたり、こ
れを保護、支持する部材(一般にフェルールと称する)
に挿入し、接着また(まカシメ工法で固定せしめ、素線
の挿入部は素線の直径より1μm程度太めの孔(一般に
キャピラリ孔と称する)に素線を挿入し接着剤て固定し
、これらの端面を鏡面に仕上げる。接続すべきもう一方
の光ファイバの接続端も同様に仕上げた上で両者を結合
している。
は、第5図に示すごとく、一般には、光ファイバの接続
端において、素線を3 m m以上の長さにわたり、こ
れを保護、支持する部材(一般にフェルールと称する)
に挿入し、接着また(まカシメ工法で固定せしめ、素線
の挿入部は素線の直径より1μm程度太めの孔(一般に
キャピラリ孔と称する)に素線を挿入し接着剤て固定し
、これらの端面を鏡面に仕上げる。接続すべきもう一方
の光ファイバの接続端も同様に仕上げた上で両者を結合
している。
PANDA型偏波保存光ファイバも一般的には上記の光
ファイバコネクタで接続しているのが現状であるが、こ
の場合に下記のごとき問題点が出ている。即ち、光ファ
イバ素線をキャピラリ孔に挿入した部分の孔の真直度は
、キャピラリ孔の長さをし、キャピラリ孔の曲がりをΔ
Bとした場合に、ΔB / Lの関係では、5 μm
73 m m、15μm/10mm程度の焼印がり、成
形的がりがあり、且つキャピラリ孔を拡ける時に僅がな
からその真円度に狂いが生している。
ファイバコネクタで接続しているのが現状であるが、こ
の場合に下記のごとき問題点が出ている。即ち、光ファ
イバ素線をキャピラリ孔に挿入した部分の孔の真直度は
、キャピラリ孔の長さをし、キャピラリ孔の曲がりをΔ
Bとした場合に、ΔB / Lの関係では、5 μm
73 m m、15μm/10mm程度の焼印がり、成
形的がりがあり、且つキャピラリ孔を拡ける時に僅がな
からその真円度に狂いが生している。
従って、第6図にみられるごとく、このような状態で接
着剤を塗付すると、接着剤が部分的に他より多くなって
いる部分が生している。接着剤は硬化に伴う収縮率が大
きいため、硬化後この部分に引張応力が働く。これによ
ってPANDA型光ファイバの応力付与部のバランスか
崩れ、偏波面の保存性が崩れることになる。またキャピ
ラリ孔の周囲に別な応力が働き、モート複屈折率が減少
したり、偏波面の方向がずれたりして、ファイバの偏波
特性を悪化させ、モードの複屈折率を悪1ヒさせるなと
の問題点を生していた。
着剤を塗付すると、接着剤が部分的に他より多くなって
いる部分が生している。接着剤は硬化に伴う収縮率が大
きいため、硬化後この部分に引張応力が働く。これによ
ってPANDA型光ファイバの応力付与部のバランスか
崩れ、偏波面の保存性が崩れることになる。またキャピ
ラリ孔の周囲に別な応力が働き、モート複屈折率が減少
したり、偏波面の方向がずれたりして、ファイバの偏波
特性を悪化させ、モードの複屈折率を悪1ヒさせるなと
の問題点を生していた。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、上記の問題点を解決するために、光ファイバ
の長手方向に直交する横断面上において光ファイバ素線
の中心と、応力付与部とを結ぶ線上の対称二方向に、キ
ャピラリ孔の周囲に接して切欠溝を設け、ファイバの応
力付与部方向と、この切欠溝の方向とを一致させフェル
ールに接着する。この場合、充填された接着剤が、この
切欠溝の部分では池の部分(素線とキャピラリ孔との間
隙)よりも多く充填されるように構成するものである。
の長手方向に直交する横断面上において光ファイバ素線
の中心と、応力付与部とを結ぶ線上の対称二方向に、キ
ャピラリ孔の周囲に接して切欠溝を設け、ファイバの応
力付与部方向と、この切欠溝の方向とを一致させフェル
ールに接着する。この場合、充填された接着剤が、この
切欠溝の部分では池の部分(素線とキャピラリ孔との間
隙)よりも多く充填されるように構成するものである。
[作用及び効果]
本発明によれば、上記のごとく、光ファイバ素線の中心
と、応力付与部とを結ぶ線上の対称二方向に、キャピラ
リ溝に接して切欠溝が構成されている。従って、この部
分に充填された接着剤が硬化後に収縮し、それによる引
張応力が、光ファイバ自身に既に与えられている引張応
力の方向と一致しているのて、この両者による引張応力
が一層強くなり、他の部分での接着剤の硬化、収縮によ
る応力方向の変1ヒを防止する作用を行うものである。
と、応力付与部とを結ぶ線上の対称二方向に、キャピラ
リ溝に接して切欠溝が構成されている。従って、この部
分に充填された接着剤が硬化後に収縮し、それによる引
張応力が、光ファイバ自身に既に与えられている引張応
力の方向と一致しているのて、この両者による引張応力
が一層強くなり、他の部分での接着剤の硬化、収縮によ
る応力方向の変1ヒを防止する作用を行うものである。
[実施側]
本発明による面波保存光ファイバコネクタの長部方向の
縦断面図を第1図に示す。1は光ファイバ素線であり、
2はクラッドである。第1図において、接続すべきコネ
クタの端面側に光ファイバ素線を挿入したキャピラリ孔
の長さを乙とし、示す。このむは従来のコネクタの場合
のキャピラリ孔の長さL(第5図に示す)より一般に短
くなっており、[従来の技術]欄で説明したキャピラリ
の曲がりに由来する接着剤のかたより部分か少なくなる
ようにしである。本発明によるコネクタの場合の乙は約
3mm以下である。
縦断面図を第1図に示す。1は光ファイバ素線であり、
2はクラッドである。第1図において、接続すべきコネ
クタの端面側に光ファイバ素線を挿入したキャピラリ孔
の長さを乙とし、示す。このむは従来のコネクタの場合
のキャピラリ孔の長さL(第5図に示す)より一般に短
くなっており、[従来の技術]欄で説明したキャピラリ
の曲がりに由来する接着剤のかたより部分か少なくなる
ようにしである。本発明によるコネクタの場合の乙は約
3mm以下である。
第2図は、本発明によるコネクタの長手方向に直交する
横断面図てあり、第3図は、そのA部の拡大図である。
横断面図てあり、第3図は、そのA部の拡大図である。
第2図中、カラーの溝は、コネクタの方向出し溝で”あ
り、これによりフェルールの方向性が確実に決定される
が、これは従来のコネクタにも使用されているので説明
は省略する。
り、これによりフェルールの方向性が確実に決定される
が、これは従来のコネクタにも使用されているので説明
は省略する。
次に本発明の要素である切欠溝について説明する。第3
図中、1は光ファ、イバ素線のコアであり2はクラッド
、3及び4は光ファイバ自身の応力付与部、5及び6は
切欠溝、7および8は切欠i14内に充填された接着剤
である。拡大図に示すごとく、切欠溝7及び8は、コア
1と応力付与部3及び4とを結ぶ線上に対称的に設置さ
れている。光ファイバををキャピラリ内に固定する際に
は、接着剤かキャピラリ孔と素線との間隙及び切欠溝7
および8につけられるが、切欠溝7及びS内に充填され
る接着剤のほうが、キャピラリ孔と素線との間隙部分に
つけられた接着剤よりはるかに多いのて、切欠溝7及び
8内の接着剤が硬化するに伴い、その収縮による応力が
、光ファイバ自身に設けられてりる応力付与部3及び4
と引張応力の方向が一致していることにより、キャピラ
リ孔の他の接合部分での接着剤の硬1ヒ、収縮による引
張応力の変化を防止することになる。
図中、1は光ファ、イバ素線のコアであり2はクラッド
、3及び4は光ファイバ自身の応力付与部、5及び6は
切欠溝、7および8は切欠i14内に充填された接着剤
である。拡大図に示すごとく、切欠溝7及び8は、コア
1と応力付与部3及び4とを結ぶ線上に対称的に設置さ
れている。光ファイバををキャピラリ内に固定する際に
は、接着剤かキャピラリ孔と素線との間隙及び切欠溝7
および8につけられるが、切欠溝7及びS内に充填され
る接着剤のほうが、キャピラリ孔と素線との間隙部分に
つけられた接着剤よりはるかに多いのて、切欠溝7及び
8内の接着剤が硬化するに伴い、その収縮による応力が
、光ファイバ自身に設けられてりる応力付与部3及び4
と引張応力の方向が一致していることにより、キャピラ
リ孔の他の接合部分での接着剤の硬1ヒ、収縮による引
張応力の変化を防止することになる。
上記のコネクタと同様にitされた一対のコネクタを第
2図の方向出し溝を一致させ、結合するこにより、双方
のコネクタ内の光ファイバに対する応力付与方向に変化
なく、光ファイバの接続部においても単一1扁波医存さ
れた光1云送が可能となる。
2図の方向出し溝を一致させ、結合するこにより、双方
のコネクタ内の光ファイバに対する応力付与方向に変化
なく、光ファイバの接続部においても単一1扁波医存さ
れた光1云送が可能となる。
第1図は、本発明による両波保存光ファイバコネクタの
フェルール部の長手方向にお(つる結合縦断面図である
。 第2図は、第1図におけるX−X部分の横断面図である
。 第3図は、第2図におけるA部を拡大した図である。 第4図は、PANDA型]扁波保存光ファイバの横断面
図である。 第5図は、従来例における光コネクタのフェルール部を
示す図である。 第6図は、第5図中、キャピラリ孔の長さしの部分の拡
大図である。 1−−−m=光ファイバ素線のコア、 2−−−クラッド、 3.4−−−クラッド内の応力付与部、5.6−−−切
欠湯、 7.8−一一切欠講に充填された接着剤。
フェルール部の長手方向にお(つる結合縦断面図である
。 第2図は、第1図におけるX−X部分の横断面図である
。 第3図は、第2図におけるA部を拡大した図である。 第4図は、PANDA型]扁波保存光ファイバの横断面
図である。 第5図は、従来例における光コネクタのフェルール部を
示す図である。 第6図は、第5図中、キャピラリ孔の長さしの部分の拡
大図である。 1−−−m=光ファイバ素線のコア、 2−−−クラッド、 3.4−−−クラッド内の応力付与部、5.6−−−切
欠湯、 7.8−一一切欠講に充填された接着剤。
Claims (1)
- 偏波保存光ファイバの長手方向に直交する横断面上にお
いて、光ファイバ素線の中心部コアと応力付与部とを結
ぶ線上の対称二方向に対応するように、該光ファイバ素
線を挿入するキャピラリ孔に接して切欠溝を設け、該キ
ャピラリと該光ファイバとを接着剤で固定する際の、該
切欠溝に充填される接着剤の量を、該キャピラリ孔と該
光ファイバとの接触面における間隙部への充填量より多
くした構造の偏波保存光ファイバコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1175716A JPH0342606A (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 偏波保存光ファイバコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1175716A JPH0342606A (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 偏波保存光ファイバコネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0342606A true JPH0342606A (ja) | 1991-02-22 |
Family
ID=16000989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1175716A Pending JPH0342606A (ja) | 1989-07-10 | 1989-07-10 | 偏波保存光ファイバコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0342606A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000028853A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
WO2001050168A1 (fr) * | 2000-01-06 | 2001-07-12 | Fujikura Ltd. | Connecteur optique et mode d'assemblage |
-
1989
- 1989-07-10 JP JP1175716A patent/JPH0342606A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000028853A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
WO2001050168A1 (fr) * | 2000-01-06 | 2001-07-12 | Fujikura Ltd. | Connecteur optique et mode d'assemblage |
EP1258757A4 (en) * | 2000-01-06 | 2005-07-06 | Fujikura Ltd | OPTICAL CONNECTOR AND METHOD FOR ITS ASSEMBLY |
US7195400B2 (en) | 2000-01-06 | 2007-03-27 | Fujikura Ltd. | Optical connector and assembling method for the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1311381C (en) | Connector employing mode field modification | |
US4753497A (en) | Directional coupler for coupling single-polarization optical fibers | |
US5293440A (en) | Environmentally stable fiber optic polarization maintaining couplers | |
JPS63118107A (ja) | 光フアイバ接続用フエル−ル | |
JP4014776B2 (ja) | 光コネクタ | |
US5129019A (en) | Method of manufacturing a fused-fiber optical coupler | |
JPH03125103A (ja) | 光フアイバと基板上の光導波路との結合装置 | |
CN102103228A (zh) | 一种双波导并列式保偏光纤及其制造方法 | |
EP1391761A3 (en) | Polarization maintaining optical fiber coupler and method of manufacturing the same | |
JPH0342606A (ja) | 偏波保存光ファイバコネクタ | |
JPH0264508A (ja) | 定偏波光ファイバ固定用フェルール及び該フェルールを使用した定偏波光ファイバの固定方法 | |
JPS60154215A (ja) | フアイバ形方向性結合器 | |
JPS59164505A (ja) | 単一偏波単一モ−ド光フアイバ | |
JPS62299918A (ja) | 偏波保持光フアイバの固定方法 | |
JPS63225207A (ja) | 偏波面保存光フアイバ−の端末固定方法 | |
JPS5829486B2 (ja) | 光伝送路接続器 | |
JP2805533B2 (ja) | ファイバ融着型光分岐結合器 | |
JPS6139363Y2 (ja) | ||
JPH08160249A (ja) | 複屈折性を有する光ファイバと光導波路との接続構造 | |
JPS6161644B2 (ja) | ||
JPH01210911A (ja) | 偏波面保存ファイバ | |
JPS6165205A (ja) | 光分岐器の製造方法 | |
JPH04315108A (ja) | 偏波保持光ファイバカプラの製造方法 | |
JPS6187111A (ja) | 光フアイバコネクタ端末構造 | |
JPH0272307A (ja) | 定偏波光ファイバの固定方法 |