JPS6165042A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6165042A
JPS6165042A JP59187557A JP18755784A JPS6165042A JP S6165042 A JPS6165042 A JP S6165042A JP 59187557 A JP59187557 A JP 59187557A JP 18755784 A JP18755784 A JP 18755784A JP S6165042 A JPS6165042 A JP S6165042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
fuel ratio
signal
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187557A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sawada
裕 沢田
Toshimi Murai
村井 俊水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59187557A priority Critical patent/JPS6165042A/ja
Priority to US06/772,888 priority patent/US4697567A/en
Publication of JPS6165042A publication Critical patent/JPS6165042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の空燃比制御装置に関するものである
。更に詳しくは、本発明は燃料カット復帰時の燃料供給
過剰を防止する内燃機関の空燃比制m’lAHに係わる
ものである。
[従来の技術] 従来、電子制御内燃機関の空燃比制御装置においては、
燃料カット復帰時の空燃比制御は、燃料カット復帰直後
から酸素センサの出力に基づく空燃比制御を開始してい
た。これによって空燃比の最適状態が確保される。
[本発明が解決しようとする問題点] しかし実際には燃焼室内の空燃比が検出されるまでには
当然ながら時間遅れがあり、この時間遅れによって酸素
センサがリーン信号を出力することになる。即ら1.燃
焼ガスが燃焼室を出てから酸素センサに当るまでは時間
を要するので、燃料カット復帰時に酸素センサが感知す
るのはほとんど燃料を含まないガスであり、リーン信号
を出力する。従って空燃比フィードバックは、このリー
ン信号に基づいて行われる結果、オーバーリッチになり
HC,COの排出が増加したり、アイドル安定性に悪影
響を与えるという問題がある。
し問題を解決するための手段] 本発明は、第1図の基本的構成図に示す如く、内燃機関
の空燃比を検出する空燃比検出手段M1と、 内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段M2と
、 上記空燃比と運転状態とに応じて目標空燃比にフィード
バック制御するフィードバック制御信号を出力する空燃
比フィードバック制御手段M3と、上記運転状態が所定
の燃料カット条件を満足すると燃料供給を遮断する遮断
信号を出力し、上記運転状態が所定の燃料復帰条件を満
足すると燃料供給を再開する復帰信号を出力する燃料カ
ットυ制御手段M4と、 上記空燃比フィードバック制御手段M3からのフィード
バック制御信号に基づいて燃料供給手段M5に第1の燃
料供給信号を出力する一方、上記燃料カット制御手段M
4から遮断信号を入力すると燃料供給手段M5への燃料
供給信号を遮断するとともに、上記復帰信号を入力した
時から所定時間は予め設定された空燃比となるよう上記
運転状態にのみ基づいて空燃比オープン制御する第2の
燃料供給信号を上記燃料供給手段M5に出力し、上記所
定時間経過侵は再び上記第1の燃料供給信号を燃料供給
手段M5に出力する空燃比制御手段M6と、 を備えたことを特徴とする内燃IRpAの空燃比制御手
段を要旨とするものである。
以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
[実施例1 まず第2図は実施例における内燃機関及びその周辺装置
を表わす概略構成図である。
1は内燃機関本体、2はピストン、3は点火プラグ、4
は排気マニホールド、5は排気マニホールド4に備えら
れ排ガス中の残存酸素a度をアナログ的に検出する空燃
比検出手段としての酸素センサ、6は内燃機関本体1の
吸入空気中に燃料を噴射する燃料供給手段としての燃料
噴射弁、7は吸気マニホールド、8は内燃機関本体1に
送られる吸入空気の温度を検出する吸気温センサ、9は
内燃機関冷却水の水温を検出する水温センサ、10はス
ロットルバルブ、11はスロットルバルブ10に連動し
、スロットルバルブ10の開度に応じた信号を出力する
スロットルポジションセンサ、14は吸入空気の脈動を
吸収するサージタンク15内の吸気圧を測定する運転状
態検出手段としての吸気圧センサをそれぞれ表わしてい
る。
そして16は点火に必要な高電圧を出力するイグナイタ
、17は図示していないクランク軸に連動し上記イグナ
イタ16で発生した高電圧を各気筒の点火プラグ3に分
配供給するディストリビュータ、18はディストリビュ
ータ17内に取り付けられ、ディストリビュータ17の
1回転、即ちクランク軸2回転に24発のパルス信号を
出力する回転数センサを兼ねた回転角センサ、19はデ
ィストリビュータ17の1回転に1発のパルス信号を出
力する気筒判別センサ、20は空燃比フィードバック制
御手段、燃料カット制御手段、空燃比制御手段としての
電子制御回路、21はキースイッチ、22はキースイッ
チ21を介して電子制御回路20に電力を供給するバッ
テリ、を各々表わしている。
又、電子刺部回路20の内部構成について説明すると、
図中、30は各センサより出力されるデータを制御プロ
グラムに従って入力及び演算すると共に、各種装置を作
動制御等するための処理を。
行なうセントラルプロセシングユニット(CPIJ)、
31は制御プログラム及び初期データが格納されるリー
ドオンリメモリ(ROM)、32は電子制御回路20に
入力されるデータや演算制御に必要なデータが一時的に
読み辺きされるランダムアクセスメモリ(RAM)、3
3はキースイッチ21がオフされても以後の内燃機関作
動に必要なデータを保持するようバッテリによってバッ
クアップされた不揮発性メモリとしてのバックアップラ
ンダムアクセスメモリ(バックアップRAM)、36は
各センサからの信号を入力する入力ポート、38はイグ
ナイタ16及び各気筒に備えられた燃料噴射弁6を駆動
する出力ポート、39は上記各、素子を相互に接続する
コモンバスである。入力ポート36は、酸素センサ5.
吸気温センサ8.水濡センサ9.スロットルポジション
センサ11゜吸気圧センサ14からのアナログ信号をA
/D変換して入力する図示しないアナログ入力部と、回
転角センサ18.気筒判別センサ19からのパルス信号
を入力する図示しないパルス入力部とから補填されてい
る。又、出力ポート38内には燃料噴射聞く燃料噴射時
間)をセットするカウンタが備えられており、CPU3
0によって燃料噴射開始の処理が行なわれると、既に酸
素センサ5の出力と吸気圧センサ14との出力に基づい
て算出さ  。
れ目標空燃比にフィードバック制御するようカウンタに
設定された値に対応する時間だけ、燃料噴射を行なう気
筒に設置された燃料噴射弁6を開弁するような駆動信号
が出力され、燃料噴射量の制御が行なわれる。
そして、スロットルポジションセンサ11の出力による
スロットルバルブ10の全開状態及び回転角センサ18
により検出された内燃機関回転数が所定の条件の満足に
よって上記燃料噴射弁6への燃料供給を遮断する遮断信
号を出力ポート38から出力し、上記条件が満足されな
いと燃料供給を再開する復帰信号を出力ポート38から
燃料噴射弁6へ出力する。このように燃料カットは所定
の燃料カット条件の時にのみ実行される。
同様に、エンジシン回転数、吸気圧等に基づいて、例え
ばROM31内のデータマツプを使用して最適点火時期
が算出され、これに基づいて点火時期信号がイグナイタ
16に送られ、内燃機関回転数等の内燃機関の運転状態
に応じた点火時期制御が行われる。
次゛に、本実施例の電子制御回路20が行なう制御につ
いて、第3図に示す空燃比制御サブルーチン(F/Bル
ーチン)のフローチャートに従って説明する。本サブル
ーチンは所定のクランク角に同期して、例えばクランク
角30°毎に行われる。
又、フラグXFRとフラグXPGとは初期化が行われて
共に倒されている。図において100は現在燃料(フュ
ーエル)カット(F/C)中か否か、即ち上記遮断信号
が出力されて燃料噴射弁が燃料噴射′!11r!fI中
か否かを判定するステップを表わす。
101はフューエル復帰時か否かを示すフラグXFRを
立てるステップを表わす。102は燃料噴射時間TAU
をOにセットし燃料噴射遮断が実行されるステップを表
わす。103は上記フラグXFRが1か否かを判定する
ステップを表わす。104は空燃比オープン制御をIη
示するフラグXPGを立てるとともにタイマカウンタC
TDk:設定時間TH(SeC)、好ましくは1〜5s
ecの範囲、例えば2秒をセットするステップを表わす
。104AはフラグXFRを倒すステップを表わす。1
05は上記カウンタCTDをデクリメントするステップ
を表わす。106はフラグXPGが立っているか否かを
判定するステップを表わす。107は吸気圧等から求め
られた基本燃料噴射時間Tpに酸素センサ5の出力の積
分値に基づいて求められた空燃比フィードバック制御補
正係数FAFを乗算して燃料噴射時間TAUを算出しこ
れに応じた第1の燃料供給信号を出力ポート38から燃
料噴射弁6へ出力するステップを表わす。108はタイ
マカウンタCTDが○以下か否かを判定するステップを
表わす。109はフラグXPGを倒すステップを表わす
。110は基本燃料噴射時間Tpに空燃比オーブン制御
補正係数FPG(一定値)を乗算して燃料噴射時間TA
tJを算出しこれに応じた第2の燃料供給信号を出力ポ
ート38から燃IFJ噴射弁6へ出力するステップを表
わす。
上記のような構成において、処理が開始されるとステッ
プ100でrNOJと判定され、次いでステップ103
でフラグXFRが倒されているのでrNOJと判定され
、次いでステップ108でカウンタCTDはOなのでr
YEsJと判定されステップ109でフラグXPGを倒
してステップ106にジャンプし、ステップ106でフ
ラグXPGは倒されているのでrNOJと判定され、次
いでステップ107で空燃比フィードバックI11御を
実行し本サブルーチンを1友は出す。
次にF/C実行中になると、ステップ100でI’YE
SJと判定されてステップ101で7ラグXFRが立て
られ、ステップ102で7ユーエルカツトが実行され本
サブルーチンを1友は出す。
そして所定の復帰条件が満足されるとステップ100で
rNOJと判定されてステップ103にジャンプし、既
にステップ101でフラグXFRが立てられているので
rYEsJと判定されステップ104にジャンプしフラ
グXPGを立ててタイマカウンタCTDにT、  をセ
ットし、ステップ104Aで7ラグXFRを倒しステッ
プ105でタイマカウンタCTDをデクリメントする。
次いでステップ106では、既にステップ104でフラ
グXPGが立てられているのでrYEsJと判定されス
テップ110にジャンプし空燃比オーブン制御用の燃料
噴射時間TAUが算出され第2の燃料供給信号が燃料噴
射弁6に出力されて本サブルーチンを扱は出す。
上記の処理はF/C復帰時点の処理であり、次回のF/
Bルーチンが起動されるとステップ100で「NO」と
判定され、次いでステップ103では既に前回の処理の
ステップ104Aで7ラグXFRが倒されているのでr
NOJと判定されステップ108にジャンプし、ステッ
プ108でタイマカウンタCTDは0以下にはなってい
ないのでrNOJと判定されてステップ105ヘジヤン
プしタイマカウンタCTDをデクリメントし次いでステ
ップ106,110と実行され本サブルーチンを抜は出
す。
こうして上記処理が繰り返されステップ105でタイマ
カウンタCTDがデクリメントされてゆくうちにタイマ
カウンタCTDがO又はマイナスになるとステップ10
8でrYEsJと判定されてステップ109にジャンプ
してフラグXPGを倒して空燃比オープン制御がら空燃
比フィードバック制御に切換えるための処理を行い次い
でステップ106でrNOJと判定されステップ107
で空燃比フィードバック制御用の燃料噴射時間T△Uが
算出され第1の燃料供給信号が燃料噴射弁6に出力され
本サブルーチンを扱は出す。
尚、ステップ110の処理は空燃比フィードバック制御
手段に相当し、ステップ1oo−ioi−102の一連
の処理が燃料カット制御手段に相当し、ステップ100
−103−104−104A−105−106−110
、ステップ100−103−108−105−106−
110又はステップ100−103〜108−109−
106−107の一連の処理が空燃比制御手段に相当す
る。
上記処理が行われた結果を示す1例を14図に示す。第
4図(A)は時間【とFAF又はFPGとの相関を表わ
すグラフ、第4図(8)は時間[と空燃比△/Fとの相
関を表わすグラフ、第4図(C)は時間tと重速との相
関を表わすグラフを表わす。図において時点t1以前と
時点t3以後は空燃比フィードバック制御が行われ、時
点も1〜t2はフューエルカットが行われ、時点t2〜
taは空燃比オーブン問罪が行われることを示し、第4
〜5図で点線は従来技術を示し実線は本実施例を示して
いる。又11〜12間はフューエルカット時間”ra/
eといい、t2〜t3間は復帰後ホールド時間THとい
う。又、従来技術ではフューエルカット復帰時直後より
フィードバックを始めるため、系のガス遅れ時間分だけ
酸素センサ5の検知が遅れるので、制御がリッチ側にゆ
きすぎて、第4図(A>で復帰ホールド時間TH中にF
AFが急増し、その結果、第4図<8)でA/Fがオー
バーリッチとなっているが点線の従来技術に比べ実線の
本実施例ではFPGが一定であるので、第4図(B)の
A/Fのオーバーリッチが抑制されている。
尚、ホールド時間THは第5図に示す如くフューエルカ
ット時間Tヤ/Cの長短により可変制御して一二 も良い。図に示、す如く、例えばT、−に:(1−e″
C)(Kは定数、τは時定数)の関係のように、Tは7
0が短ければT、  を短< L/ Tfi/cが長け
ればTs を長くするようにしている。又、TH= a
 Tpt(、、+ b(a 、 b定数+ THはTf
i/C≧TO以゛後は一定値)のように1次関数で表わ
しても良い。これはTF/。
が短いと吸気管に付着した燃料によってA/F変化が少
なく T、を短くすることができ、又、逆にTh/cが
長いと未燃ガスが少なく THを長くして、A/Fを安
定させる必要があるからである。そしてTl/Cがある
程度以上長いと未燃ガスがなくなるので丁Hをほぼ一定
値としている。
以上述べたように本実施例によれば、F/C復帰時から
TH秒間は空燃比フィードバックオーブン制御を行い、
TH秒後は再び空燃比フィードバック制御を行っている
ので、 ■空燃比フィードバック制御によるオーバーリッチを解
消して空燃比を安定化させてHC,Co。
NOX等の有害排出物を低減できる、 ■特別な信号入出力を行うことなく現在のシステムを用
いて簡便な制御ができる、 ■空燃比を鰻適制御できるので、空燃比を安定させてア
イドル安定性を向上させることができる。
尚、空燃比オーブン制御補正係数FPGを内燃機関回転
数の1次式又は内燃機関回転数とQ/N(吸入空気量と
内燃機関回転数との比)のマツプ化した値等を用いても
良い。これはより緻密に空燃比を制御するという理由か
らである。
以上本発明のいくつかの実施例を説明したが、本発明は
このような実施例に何等限定されることなく本発明の要
旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上のべたように、本発明は、内燃機関の空燃比を検出
する空燃比検出手段と、 内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 上記空燃比と運転状態とに応じて目標空燃比にフィード
バック$11feIするフィードバックυ71211信
号を出力する空燃比フィードバック制御手段と、上記運
転状態が所定の燃料カット条件を満足すると燃料供給を
遮断する遮断信号を出力し、上記運転状態が所定の燃料
復帰条件を満足すると燃料供給を再開する復帰信号を出
力する燃料カット制御手段と、 上記空燃比フィードバック制御手段からのフィードバッ
ク制御信号に基づいて燃料供給手段に第1の燃料供給信
号を出力する一方、上記燃料カット制御手段から遮断信
号を入力すると燃料供給手段への燃料供給信号を遮断す
るとともに、上記復帰信号を入力した時から所定時間は
予め設定された空燃比となるよう上記運転状態にのみ基
づいて空燃比オーブン制御する第2の燃料供給信号を上
記燃料供給手段に出力し、上記所定時間経過後は再び上
記第1の燃料供給信号を燃料供給手段に出力する空燃比
制御手段と、 を備えているので ■空燃比オープン制御によって空燃比フィードバック制
御による燃料供給過剰を解消し空燃比を安定化させて有
害排出物を低減できる、 ■簡単な制御を行うのみで充分な空燃比制御ができる。
■空燃比フィードバック制御と空燃比オープン制御とに
より空燃比を最適に制御できるので、空燃比を安定化さ
せてアイドル安定性を向上させることができる、 と言った利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は実施例におけ
る内燃機関及びその周辺装置を表わすブロック図を兼ね
た概略構成図、第3図は空燃比制御サブルーチン・のフ
ローチャート、第4図は本実施例による空燃比フィード
バック制御補正係数FAF(又は空燃比オーブン制御補
正係数FPG)、空燃比A/F及び車速の時間【に対す
るグラフ、第5図は復S後ホールド時間THの7ユ一エ
ルカツト時間TF/Cに基づいて変化する場合のグラフ
である。 5・・・酸素センサ 10・・・スロットルバルブ 14・・・吸気圧センサ 20・・・電子制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出手段と、内燃機
    関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 上記空燃比と運転状態とに応じて目標空燃比にフィード
    バック制御するフィードバック制御信号を出力する空燃
    比フィードバック制御手段と、上記運転状態が所定の燃
    料カット条件を満足すると燃料供給を遮断する遮断信号
    を出力し、上記運転状態が所定の燃料復帰条件を満足す
    ると燃料供給を再開する復帰信号を出力する燃料カット
    制御手段と、 上記空燃比フィードバック制御手段からのフィードバッ
    ク制御信号に基づいて燃料供給手段に第1の燃料供給信
    号を出力する一方、上記燃料カット制御手段から遮断信
    号を入力すると燃料供給手段への燃料供給信号を遮断す
    るとともに、上記復帰信号を入力した時から所定時間は
    予め設定された空燃比となるよう上記運転状態にのみ基
    づいて空燃比オープン制御する第2の燃料供給信号を上
    記燃料供給手段に出力し、上記所定時間経過後は再び上
    記第1の燃料供給信号を燃料供給手段に出力する空燃比
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。
JP59187557A 1984-09-06 1984-09-06 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS6165042A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187557A JPS6165042A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 内燃機関の空燃比制御装置
US06/772,888 US4697567A (en) 1984-09-06 1985-09-05 Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187557A JPS6165042A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165042A true JPS6165042A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16208159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187557A Pending JPS6165042A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4697567A (ja)
JP (1) JPS6165042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068918A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2011073814A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd シート搬送装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182454A (ja) * 1985-12-26 1987-08-10 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
DE3705972A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Audi Ag Steuereinrichtung fuer eine diesel-brennkraftmaschine
US4964271A (en) * 1987-03-06 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstream-side air-fuel ratio sensor
JPH0211842A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3348434B2 (ja) * 1991-05-17 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045297B2 (ja) * 1977-07-22 1985-10-08 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料制御装置
DE2801790A1 (de) * 1978-01-17 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu einer brennkraftmaschine
JPS58222941A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジン制御装置の吸気管内圧力信号修正方法
JPS58217736A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068918A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2011073814A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4697567A (en) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1199460B1 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine
JP3493698B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH11148402A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
US5690075A (en) Method of and apparatus for controlling fuel injection in internal combustion engine
US6672284B2 (en) Fuel supply amount control apparatus for internal combustion engine
US6647949B2 (en) Control apparatus and control method for direct injection engine
US4838230A (en) Fuel injection control system for internal combustion engine when starting
JP3859733B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002227706A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JPS6165042A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09105374A (ja) エンジンの制御装置
JP2001073854A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3152024B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JP2009138620A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11270386A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS611841A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射装置
JPH06307270A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH0379543B2 (ja)
JPH06185387A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2522010B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2503548Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6013945A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの始動後増量装置
JPH0643823B2 (ja) 燃料圧力制御装置
JP2754761B2 (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JP2522209B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置