JPS6164753A - 室温硬化性オルガノシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性オルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS6164753A
JPS6164753A JP18692984A JP18692984A JPS6164753A JP S6164753 A JPS6164753 A JP S6164753A JP 18692984 A JP18692984 A JP 18692984A JP 18692984 A JP18692984 A JP 18692984A JP S6164753 A JPS6164753 A JP S6164753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
groups
weight
mercaptoorganosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18692984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320867B2 (ja
Inventor
Masatoshi Arai
荒井 正俊
Takeo Inoue
武夫 井上
Koji Yokoo
横尾 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18692984A priority Critical patent/JPS6164753A/ja
Publication of JPS6164753A publication Critical patent/JPS6164753A/ja
Publication of JPS6320867B2 publication Critical patent/JPS6320867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は室温硬化性オルガノシロキチン組成物。
特には各種基材C:対する接着性の改良された室温硬化
性オル・ガノシロキサン組成物C:関するものである。
(従来の技術) 室温で一化してゴム状弾性体に変化する、いわゆる室温
硬化型のオルガノシロキチン組成物(:ついてI−1柿
々の組成からなるものが知られており、これらの室温砕
化性オルが)シロキチン組成物(以下RTV組吸物と略
記する)から得られる硬化ゴムは他の有機系ゴムに比較
してすぐれた耐候性、耐久性、酊ハ性、耐寒性を鵠備す
ることから種々の分野で広(使用されている。しかし、
このRTV組成物については被着剤となる各種基材書一
対する接着性がわるいために、この使用(二当っては基
材表面を予じめプライマーで処理をしておくことが必要
とされているか、これには対策とする基材のN類によっ
て1ライマーを選択する必味があるし、その塗布作!の
煩雑性、さらには糸材の種類によってはプライマー処理
によって基材表面にクラックが発生し、基材の強度低下
を招くことがあるという不利がある。
そのため、このRTV組成物に接着助剤、接着向上剤を
添加するという方法も提案されているが、?!貴向上剤
としてアミノシランなどのようなカーボンファングνヨ
ナルシランを配合するという方法には耐水接着性力i劣
るという不利があり、イソシアヌレートにシラン化合物
を付加させた接着助剤を添加するという方法(特公昭5
fi−14701号公+V参照)C二は接胃効果が充分
ではないという欠点がある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した接着性の改良された
縮合型のRTV組匠物に関するものであす、これはA)
分子鎖両末端が水酸基で封鎖されたりオルガノポリシロ
キチン100ilr量部、B)分子中にけい素原子に結
合した加水分解可能基を少なくとも2個有する有機けい
素化合物01〜TI% 敬1〜20の非直換または吐換1価炭化水素基。
nは(klまたは2)で示されるメルカプトオルガノ7
ランと口) ポリインシアネート類とを反応させて得ら
れたチオウレタン化合物0.05〜i。
?’ b) ms、D)充填剤1〜4o0t!1部、E
)硬化用訓媒O〜5車量部とからなることを特徴とする
ものである。
すなわち、本発明者らは縮合型RT’V組成物の接置性
向上策について神々検討した結果、上記したようなメル
カプトオルガノシランとポリイソシアネートとの反応生
成物で1ちるチオウレタン化合物を接着向上剤として添
加するとこのRTv組成物のガラス、プラスチックなど
の基材面に対する接着性が顕著に改善され、耐水接着性
もすぐね、たものになるということを見出し、このチオ
ウレタンのjil[ll、添加量、合成法などについて
の研究を進めて本発明を完成させた。
本発明の組成物を構成するA)成分としてのジオルガノ
ポリシロキチンは従来からシリコーンゴムの主原料とし
て公知のものであり、これにはその分子鎖両末端が水酸
基で封鎖されたジオルガノポリシロキチンであれば種々
のものを使用することができる。このジオルガノポリシ
ロキチンにおけるけい素原子L:結釡する有機基のfq
類には特に制限はなく、これI:はメチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基等のアルキル共、シクロペンチ
ル基、シクロへキシル基等のシクロアルキル基、ビニル
幕、アリル基等のアルケニル基、フェニル島、トリル基
、ナフチル基等のアリール基、2−フェニルエチル基等
のアラルキル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基等のアルコキv纂、あるいはこれらの基の水素原子の
一部もしくは全部が塩繋原子等のハロゲン原子やアミ7
基等で置換された基等を例示することができる。このジ
オルガノポリシロキチンは25℃において100〜1.
000,000oS、好ましく 411. OOO〜5
0.000csの粘度を有するような重合度のものであ
ることがよく、これは該ジオルガノポリシロキチンが1
00cS(25℃)以下の粘度を有するものである島台
には物理的強度にすぐれた硬化物=雫7神を得ることが
困輯となり、逆に1.000,0OOC8(25℃?以
上のものである場合には、これを含む組成物の粘度が高
くなりすぎ、結果として組成物の使用時における作隼性
が悪(なるからである。
また、B)Ifi分としての有機けい素化合物は該組成
物を硬化させるため(−必須の成分とされるものであり
、このものは1分子中にけい素原子C二紡合する加水分
解可能な基を少なくとも2 Q有することが必要とされ
る。この加水分解可能な基と1゜では、例えばアセト車
ν基、オクタノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ系等の
γシロキシ基、ジメチルケトオキシム基、メチルエチル
ケトオキシム基、ジエチルケトオキシム基等のケトオキ
シム基、メトキシ基、エトキシ隻、プロホキV基等のア
ルコ*v基、イアプロペニルオキ7幕、1−エチル−2
ジメチルアミノ造、ジエチルアミノ基、ブチルアミノ基
、シクロへキンルアミノ基等のアミノ基、ジメチルアミ
ノキシ基、ジエチルアミノキシ基等のアミノキシ基、N
−メチルアセトアミド基。
N−エチルアセトアミド%、N−メチルベンズアミド幕
等のアミド基等をあげることができる。
このB)成分である有機けい素化合物はその分子中に前
記したような加水分解可能な基を少なくとも2個有する
ことが必須とされるほかはag:制゛   限はなく、
けい素原子には加水分解可能な基以外の基が結合してい
ても、またその分子構造はシランまたはシロキチン構造
のいずれであってもよく、さらC:シロキチン構造のも
゛の1−あっては直鎖状、分岐幀状あるいは環状いずれ
でもよい。上記した加水分解可能な基以外の基としては
、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアル
キル基、シクロペンチル基、ンクロヘキシル基等のシク
ロアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、
フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基、2
−フェニルエチル基等のアラルキル基、等のイミノアル
キル基、あるいはこれらの基の水素原子の一部もしくは
全部が塩素原子等のハロゲン原子等で直換された基等を
例示することができる。なお、これらはその使用に際し
ては必ずしも17・WWJのみ1:隈定されるものでは
なく、2Fjもしくはそれ以上を併用してもよい、また
、このB)成分の使用量は前記したA)成分tootr
賛部に対し0.1市−未満では組成物の製造時寓るいは
保存時にゲル化がみられ目的とする物件を有する硬化物
が得られず、またそれが25市喰部を越えるようになる
のでO61〜25ilIr晴部の範囲とすることがよい
本発明の組成物をl!iTるO)成分としてのチオウレ
タン化合物は上記したAl 、B)成分を主材とするR
TV絹成物の接着性を改善するための接墳性向上剤とさ
れるものであるが、これはイ)n 一般式Ha−R”−811OR” l  で示され、R
′はメ −n チレン基、エチレン基、プロピレン幕などの2価炭化水
素基、R″、R″はエチル基、エチル基、プロピル基な
どのアルキル基、ビニル基、アリル基などのアルケニル
基、フェニル基、トリル基などのアリール7Fc、vグ
ロヘキンル裁などのシクロアルキル基あるいけこ幻、ら
の基の炭槃原子C:結合した水素原子の一部または全部
・をハ眉ゲン原子、ンアノ基などでIP?換した、炭f
数1〜20の同種また鉱異種の非lFJ%またはJff
J/!;1・価炭化水!F−J5nは0.1または2と
されるメルカプトオルガノシランと口)ポリイソシアネ
ート類とをすず触媒の存在下で反応させることC:よっ
て?l+ることができる。この反応は発熱反応であるが
、これば例えば反応フラスコC;すず触媒と反応溶剤と
してのベンゼン、トルエン、車シレンなどを仕込み、こ
−にメルカプトオルガノシランとポリイソシアネートと
の混合物を50〜70℃に保った反応系に滴下し、約2
時間熟成反応させればよい。
こ−に使用されろメルカプトオルガノシランとしてば H8CH,OH,OR,81<OCH,ンいHF3CH
,OH,OH,Sil 00−九4、HF3CH,OH
,5L(OOH,)、 、  H8CH,CH,81(
00,H,)、、OR。
H80H,OH,OH,81(OOH,l、、“  t
c!H,)。
H80H,OH,OH,Si l OOH,Jなどが例
示され、ポリイソシアネート類としてはN0O−(OH
,)、 −NOO。
!1 10H)Ne。
0Hs  Ne。
OH,OH,NOO、 OH,Q)i。
C0 OH,NOO 〔日本ポリウレタン工業(株)製部品名、ミリオネート
MT)  、 ミリオネー)MR200) Of(,01(、OfOH,O−0−N−(OH!1.
Nco )。
〔住友バイエルウレタン(株λ製商品名、スミジュール
HT) 0H,OH。
などが例示されるが、このメルカプトオルガノシランと
ポリイソシアネートとの反応比(NOO/8H)は0.
8以下、1.2以上とするとこの反応物を添加したもの
の接着性が劣るようC:なるので、これは0.8〜1.
2の範囲とすることがよい。また、このすす系触媒はウ
レタン反応に使用されているものとすればよく、これに
はジブチルすずジラウレート、ジブチルすずジオクトエ
ート、ジブチルすずジアセテート、ジブチル丁ずジ2−
エチルヘキソエートなどが例示される。
なお、このチオウレタン化合物の配合量は前記したA)
成分110011r#部(二対し、0.051jt部未
満では本発明組成物の接着性改善が充分でなく、lO市
看部以上とすると接着性が向上しないばかりか、経済的
C二無駄となるので、0.05〜101量部の範囲、好
ましくは0.5〜511部とすることがよい。
さらC二D)成分としての充ft側としては、例えば煙
霧質シリカ、このシリカの表面をヘキチメチルジシラザ
ンあるいは環状ジメチルシロキチン等で処理を施した処
理シリカ、沈でんシリカ、石英、けいそう土、酸化チタ
ン、酸化アルミニウム、酸化鉛、酸化鉄、カーボンブラ
ック、ベントナイト、グラファイト、炭酸カルfノウム
、マイカ、クレイ、ガラスピーズ、ガラスマイクロバル
ーン、シラスバルーン、ガラス繊維、ポリ塩化ヒニニル
ビーズ、ポリスチレンビーズ、アクリルビーズ等をあげ
ることができる。このD)成分の使用前は前記人)成分
100重情部に対して、1〜400重量部、好ましくは
50〜150市晰部の範囲とされる。
これは該使用量が1重量部末浦ではこの組成物から得ら
れる硬化枠−≠が機械的強It+=劣るものとなり、一
方それが4001fN部を越えると良質のゴム弾忰をも
つ硬化物≠≠を得ることが困難となるからである。
また、E)成分である硬化用触媒としては従来からこの
tllrの組成物(:使用されている搾々のものを使用
Tることかで弁、これには鉛−2−エチルオクトエート
、ジブチルすずオクトエート、ジブチル丁ずジアセテー
ト、ジブチルすずジラウレート、ブチルすず−2−エチ
ルヘキソエート、鉄−2−エチルヘキソエート、コバル
ト−2−エチルヘキソエート、マンガン−2−エチルヘ
キソエート、+、鉛−z−エチルヘキソエート、カプリ
ル酸第−すす、ナフテン酸すず、オレイン酸すず、ブチ
ル酸すず、ナフテン酸チタン、ナフテン酸亜鉛、ナフテ
ン酸コバルト、ステアリン#l!II鉛などの有機カル
ボン酸の金属塩、テトラブチルチタネート。
テトラ−2−エチルへキシルチタネート、トリエタノー
ルアミンチタネート、テトラ(インプロペニルオキシ)
チタネートなどの有機チタン酸エステル、オルガノシロ
キシチタン、β−カルボニルチタンなどの有機チタン化
合物、アルコキシアルミニウム化合物% 3−アミノプ
ロビルトリエトキレシラン、N−()リメトキνシリル
ブ口ビル)エチレンジアミンなどのアミノアルキル基N
挽アルプキνシラン、ヘキシルアミン、リン酸ドデシル
アミンなどのアミン化合物およびその塩、ベンジルトリ
エチルアンモニウムアセテートなどの第4級アンモニウ
ム塩、酢酸カリウム、酢酸すlラム、しゆう酸リチウム
などのアルカリt!屈の低級脂肪酸塩、ジメチルヒドロ
キシルアミン、ジエチルヒドロキンルアミンなどのジア
ルキルヒドロキシルアミン、式 などのグアニジン化合物およびグアニジル基含有シラン
もしくはシロ車チンなどをあげることができるが、これ
らはその使用に際しては1挿aに限定されず2秤もしく
はそれ以上の混合物として使用してもよい。
このElfi’lE分は前記したB】成分である有機け
い素化合物の種類、特C:は該化合物中のけい素原子に
結合する加水分解可能な基の種類如何によっては全く使
用しなくてもよいが、これは該使用量があまりにも少な
すぎるとbψ化C:長時間を要するようになるほか、厚
みのあるものの埋合C二は深部まで均一に硬化させるこ
とが困恍となり、逆に多すぎると皮「形成に要する時間
が極端イニ短かくなり作中面I:おいて種々の不都合を
きたすようになり、また得られる硬化物=轟ツ→劫i耐
熱あるいは耐候性I:劣るようになるので、前記したA
lllI分100市量部に対し0.01〜5市量部、好
ましくは0.1〜3車青部の範囲とされる。
本発明の組成物)f上記したA)〜E)成分を混合する
ことによって得られるが、この聯合は従来公知の混合手
段で行えばよく、これには前記のA) 、B) 、D)
およびE)成分を予じめ均一に混合したのち、これに○
)成分を添加するという方法をとることがよい。なお、
この組成物は通常カートリッジやチューブなどの密閉容
器中に充填し、使用時(二容器から押出して使用する、
いわゆる−波型として供給すればよいが、これは硬化性
のオルガノシロキチン成分と硬化剤を含む成分とを別包
装として使用直前にこれらを混合して使用する二液型と
してもよい。なお、本発明で使用される組成物には必要
(=応じて可塑剤、顔料等の着色剤、睡燃性付与剤、チ
キソトロピー剤、防菌、防パイ剤、アミノ基、エポキシ
基、チオール基などを有する、いわゆるカーボンファン
グショナル7ラン等の接着向上剤等の所定量を本発明の
目的を隋書しない範1て端室添加配合することは何ら差
支えない。
ツキζ二本発明の参考例、実施例および比較例をあげる
が、各例中の「部」はすべて「重量部」を示したもので
あり、粘1jjG225℃での測定値を示したものであ
る。
参考例(チオウレタン化合物の合成) 攪拌器、温度針、還流冷却器、滴下ロートおよび乾燥窒
素ガス導入管を取りつけたガラス製フ→スコにトルエン
80g、ジブチル丁すジオクトヱートt、O,Vを仕込
み、予じめ作成しておいたr−メルカプトプロビルトリ
メトキシシラン145J7とイソシアネート化合物・ミ
リオネートMR−200〔日本ポリウレタン社5I曲品
名、NCO含有1131%、 との混合物を滴下ロートから徐々(:滴下したところ、
発熱反応によってフラスコ内温は5分後(二50℃C二
上昇した。内温を50〜60℃Cニコントロールしてこ
の滴下を1時間で終了させたのち、50〜60℃で21
ify間加熱熟成な灯なったところ、粘稠な液体が得ら
れたが、このものは分析の結果A  :  −8−0,
H,Sl (OOH,l。
(以下Aは同様の意味に使用する) で示されるチオウレタン(チオウレタン■と略記する]
であることが研認された。
また、上記におけるイソシアネートのpl類、g。
メルカプトオルガノ7ラン、丁ず触媒、トルエンの訃を
半1そに示したように変化させてチオウレタンを合成し
たところ、チオウレタン■〜■が得られた。
(生成物=チオツレタン化合物) OHHO O −0−A 実施例1 分子鎖両末端が水酸基で封幀された、粘度が2G、0O
Oc8 のジメデルボリシロ卓すン100部に煙霧質シ
リカ20部を加えてベースコンパウンドを作り、これに
ジブチル丁ずジオクトエート0.2部、メチルiリプタ
ツキVVラン5部および八 参考例で得た各種のチオウレタン化合物1.5部を添加
して均−C二混合して′@2表に示したRTV組成物l
〜6を作成し、これらを密閉容器中に密閉保存した。
また比較のため上記(二おけるチオウレタン化合物C二
代えてメルカプトオルガノシランまたシオイソシγネー
トを添加して12表C:示したRTV&!tl[物7〜
12を作成し、これらも密閉容器中に密封保存した。
(註) 比較添加剤 ■…H8CH,CもOH,5i(0(’!)f、)、、
■・・・H,N OH,OH,OH,8i l OO,
H,l、、■…H,No、 H,OH,OH,OH,E
li (OOH,l、、X・・・ ミリオネートMR−
2001前出)刃・・・ コロネートL      (
〃 り罵… スミジュールHT    (*)つぎに上
記で得たRTV組成物1〜12を50鵡X5Qmx5u
+のガラス板、アクリルy指板上に塗布厚が5mとなる
ように塗布したのち、23℃、60%RHの恒温t@湿
槽中に入れて7日間で硬化させて試験体を作成し、これ
らの初期および50℃の温水中に5日間浸漬後の接着性
をしらべたところ、つぎの$3表鉱;示したとおりの結
果が得られた。
第3表 (註) 接着性評価 A・・・強国C接着B・・・接着
しているが強く引張ると剥離○・・・容易C=剥離 実施例2 実施例1で作成したベースコンパウンド(二@4表り=
示したような各種添加物を配合してRTV組成物13〜
21を作り、これらを密閉容器中に密封保存したのち、
実施例1と同様に処理してそのガラス板、アクリル樹脂
板との接着性をしらべたところ、′@4表に併記したよ
うな結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)分子鎖両末端が水酸基で封鎖されたジオルガノ
    ポリシロキサン100重量部 B)分子中にけい素原子に結合する加水分解可能な基を
    少なくとも2個有する有機けい素化合物0.1〜25重
    量部 C)イ)一般式▲数式、化学式、表等があります▼(こ
    ゝ にR^1は2価炭化水素基、R^2、R^3は同種また
    は異種の炭素数1〜20の非置換または置換1価炭化水
    素基、nは0、1または2)で示されるメルカプトオル
    ガノシランとロ)ポリイソシアネート類とを反応させて
    得られたチオウレタン化合物0.05〜10重量部 D)充填剤1〜400重量部 E)硬化用触媒0〜5重量部 とからなることを特徴とする室温硬化性オルガノシロキ
    サン組成物。 2、メルカプトオルガノシランが HSCH_2CH_2CH_2Si(OCH_3)_3
    である特許請求の範囲第1項記載の室温硬化性オルガノ
    シロキサン組成物。 3、メルカプトオルガノシランが HSCH_2CH_2Si(OCH_2H_5)_2で
    ある特許請求の範囲第1項記載の室温硬化性オルガノシ
    ロキサン組成物。 4、ポリイソシアネート類が脂肪族ポリイソシアネート
    化合物または脂肪族基を有する芳香族ポリイソシアネー
    ト化合物から選択されたものである特許請求の範囲第1
    項記載の室温硬化性オルガノシロキサン組成物。
JP18692984A 1984-09-06 1984-09-06 室温硬化性オルガノシロキサン組成物 Granted JPS6164753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692984A JPS6164753A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 室温硬化性オルガノシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692984A JPS6164753A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 室温硬化性オルガノシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164753A true JPS6164753A (ja) 1986-04-03
JPS6320867B2 JPS6320867B2 (ja) 1988-04-30

Family

ID=16197182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18692984A Granted JPS6164753A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 室温硬化性オルガノシロキサン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531942A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 硬化性シリコーン樹脂組成物及び反応性珪素化合物
JP2005206757A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7026426B2 (en) 2000-10-12 2006-04-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane compositions
US7723442B2 (en) 2005-03-25 2010-05-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531942A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 硬化性シリコーン樹脂組成物及び反応性珪素化合物
US7026426B2 (en) 2000-10-12 2006-04-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JP2005206757A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US7723442B2 (en) 2005-03-25 2010-05-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable organopolysiloxane composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320867B2 (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60015147T2 (de) Feuchtigkeitshärtbare Zusammensetzungen, die Silan-Endgruppen enthalten
US5378734A (en) UV and moisture-curable organopolysiloxane compositions, cured products therof, and method for making
AU2006256946B2 (en) Silane-modified urea derivatives, method for the production thereof, and use thereof as auxiliary rheological agents
US5434198A (en) Moisture-curing one-component polysiloxane compound
JPS6213452A (ja) 硬化時間の短いrtvシリコ−ンペ−スト
JPS6026510B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JPH03146560A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサンゴム組成物
JPS63500178A (ja) 室温加硫性シリコーンゴム組成物
JPS6090259A (ja) 珪素−水素結合を含むヒドロキシ基用シランスカベンジヤ−
JPS6172077A (ja) 接着促進剤
JPH03423B2 (ja)
WO1996020231A1 (fr) Composition de polyurethane pour la vulcanisation a froid
JPS6325024B2 (ja)
US4705826A (en) Process for the preparation of poly(diorganosiloxanes) with alkoxy end groups
JP3169051B2 (ja) 室温硬化型ポリウレタン組成物
JPS6164753A (ja) 室温硬化性オルガノシロキサン組成物
JP2017066335A (ja) ウレタン接着剤組成物
EP0317765B1 (de) Feuchtigkeitshärtende Einkomponenten-Polysiloxanmassen
JP4879616B2 (ja) 硬化性シリコーン系樹脂の硬化触媒及び硬化性シリコーン系樹脂組成物
JPH0262132B2 (ja)
JPS6018547A (ja) Rtv組成物用架橋剤
JPS5810430B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP4756978B2 (ja) 室温硬化性シリコーン系樹脂組成物
JPS62298595A (ja) ケイ素含有重合性単量体ならびにその製法
JPS5949258B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees