JPS6164199A - 電子部品供給装置 - Google Patents

電子部品供給装置

Info

Publication number
JPS6164199A
JPS6164199A JP59185861A JP18586184A JPS6164199A JP S6164199 A JPS6164199 A JP S6164199A JP 59185861 A JP59185861 A JP 59185861A JP 18586184 A JP18586184 A JP 18586184A JP S6164199 A JPS6164199 A JP S6164199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
ratchet
take
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315834B2 (ja
Inventor
隆之 藤田
長嗣 西口
邦男 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59185861A priority Critical patent/JPS6164199A/ja
Publication of JPS6164199A publication Critical patent/JPS6164199A/ja
Publication of JPH0315834B2 publication Critical patent/JPH0315834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリント基板にチップ型の電子部品を装着す
る電子部品自動装着装置に附随する電子部品供給装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、第1図イ2口、ハ、二に示すような各種チップ型
電子部品1&〜1dは、第2図に示すように収納凹部6
を等間隔に多数連続的に形成した台紙テープ2のその凹
部6にチップ型電子部品1を収納し、貼付テープ4を用
いて電子部品1を封入するように台紙テープ2に貼付け
て包装した収納リール6の形態でユーザに供給されてい
る。図で3は台紙テープ2に等間隔に設けられた送り穴
、7は11−ル6の回転穴である。この収納リール6(
1つの収納+1−ル6には同一の千ノブ型電子部品1が
収納されている)を多数使用して電子部品1をプリント
基板に装着する場合、第3図に示すような電子部品自動
装着装置が使用されており、また電子部品1を供給する
手段として第4図に示すような電子部品供給装置が使用
されている。
第3図に示す電子部品自動装着装置15では、各種の電
子部品1をそれぞれ収納した収納リール6が2テーブル
16上に並べられ、その前に電子部品供給装置17がそ
れぞれ配置されている。第4図は従来の電子部品供給装
置1了の一例の詳細図である・第3図で2テーブル16
がZ方向に移動し、必要な電子部品1を収納した収納リ
ール6を選択して所定の位置で停止する。次に、押し棒
13がレバー18を押し下げると、ラチェット19によ
シそのラチェット19に固着した引掛は爪21が台紙テ
ープ2に等間隔であけられた送り穴3を引掛けて台紙テ
ープ2を定ピッチ送り、電子部品取出し開口部人へ選択
された電子部品1を送り出す。他方、貼付テープ4を上
記開口部人より手前のスリン)Hの位置で台紙テープ2
より剥ぎ取り、対応する巻取リー/L’ 22に巻取る
。この不安定により、貼付テープ4が切れて巻取りがで
きなくなったり、剥ぎ取る力が不足して開口部Cの位置
でも貼付テープ4が貼られたままで電子部品1の取出し
ができない原因となっていた。
一方、貼付テープ4が台紙テープ2より剥ぎ取られた段
階で真空吸着ヘッド12が上記電子部品取出し開口部A
まで移動し、電子部品1を吸着した後、X−Yテーグ/
I/9に搭+1戊したプリ7 ) ;+i!−板8の所
定の位置に装着する。ここで、第4図の電子部品取出し
開口部人まで電子部品1が移動する際、スリン)Bの位
置より先は貼付テープ4が無いだめ、開放状態となり、
電子部品1かシソ置の振動や台紙テープ2を送る際の衝
撃などの原因で飛び出したり、台紙テープ2の凹部6の
中で立ったりする問題が発生していた。
これらのことから、チップ型電子部品1のプリント基板
への装着作業に支障をきたすという不都合を有していた
また、図で1oはX −Yテープ/L/9を案内するレ
ール、11はチップ型電子部品1を吸着保持するチャッ
ク、14は真空吸着ヘッド12のヘッド動力部、20は
ラチェット19の逆回転を防止する逆回転防止爪、24
は貼付テープ4を案内する回転ピンである。
発明の目的 本発明は上記のような従来の問題点を解決すべくなされ
たものであり、台紙テープに貼付けられた貼付テープの
巻取リールへの安定した巻取りを可能とし、かつ貼付テ
ープが剥ぎ取られた状態での振動等による飛び出しを防
止するようにした電子部品供給装置を提供しようとする
ものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の電子部品供給装置は
、等間隔に配列された凹部にチップ型電子部品を収納し
貼付テープで封入してなる収納リ−/しに巻かれた台紙
テープを送り出すラチェット機構と、この送り出す機構
と連動し上記電子部品を取出す電子部品取出し開口部よ
り手前で上記貼付テープを剥ぎ取り巻取リールに巻取る
だめのラチェット機構とを有し、かつ上記台紙テープを
送る動作と連動し上記電子部品を取出す時に上記電子部
品取出し開口部を開くシャッターを移動自在に設けたこ
とを特徴とするものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について第6図〜第7図と共に
上記と同一箇所には同一番号を付して説明する。
本発明装置において用いられるチップ型電子部品を収納
し、包装した収納1)−1V6は、従来例で説明したの
と同様であり、説明を省略する。
まず、上記収納IJ −IL’ 6より引き出された台
紙テープ2は送り用ラチェット25に案内され、その送
り用ラチェット26に固着された多数の引掛爪26が台
紙テープ2の送り穴3にそのラチェット25の回転に伴
ない順次引掛けられ、台紙テープ2が送られる構成とな
っている。また、電子部品取出し開口部Cより少し手前
(収納リール6側)のスリン)Dの位置で上記貼付テー
プ4は台紙テープ2の送り方向とほぼ18o0逆方向に
引き出されてその台紙テープ2より剥ぎ取られる構成と
なっており、この剥ぎ取られた貼付チー14の先端は巻
取り一/L/27に巻付けられている。
今、自動装着装置の動作と連動してその装置に設けられ
たキツカー(共に図示せず)によシ送りレバー28が引
張りバネ29の付勢力に抗して矢印Y1方向に押される
と、その送りレバー28とシャッター30との間に設け
られた反転レバー31を介してそのシャッター30が上
記Y、力方向反対方向の矢印Y2方向に移動し、上記電
子部品取出し開口部Cが開口する。すなわち、上記シャ
ッター30は引張りバネ29により通常送りレバー28
が矢印Y2方向に引張られている時に電子部品取出し開
口部Cを覆うようにテープカバー32に移動自在に取付
けられている。他方、上記送りレバー28に連結ピン3
3を介して連結され、その動作に連動する送り用ラチェ
ットレバー34が第6図に示すように下方向に移動し、
そのラチェットレバー34に支点35を介して取付けら
れた送9用ラチェット爪36を上記送り用ラチェット2
5の回転方向に対して逆の方向に1ピツチもどす。
上記送シレバー28が矢印Y、力方向移動した際、同様
に送りレバー28と同一支点軸37を有する揺動レバー
38が連結ピン39を介して上方向に移動し、その揺動
レバー38と巻取用ラチェットレバー40とを接続した
連結棒41によってそのラチェットレバー40が上記巻
取リール270回転軸42を中心に上方向に揺動し、揺
動レバー38に支点43t−介して取付けられた巻取用
ラチェツト爪44を巻取用ラチェット45の回転方向に
対して逆の方向に1ピツチまだは数ピツチもどす。
そして、上記電子部品取出し開口部Cが開口した状態で
真空吸着ヘッド(1ン1示せず)による部品吸着、プリ
ント基板(図示せず)への装着作朶が行われるが、これ
らの工程は本発明装置による構成とは直接関係ないので
説明を省略する。
第7図で送りレバー28が上記キツカーによる押し力を
解除されると、引張りバネ29のけ勢力でもって矢印Y
2方向に送りレバー28はもどり、送り用ラチェットレ
バー34が上方向に移動し、それと共に送り用ラチェツ
ト爪36が送シ用ラチェット26を押上げて第7図に示
す矢印方向に定ピッチ回1臥させ、その送り用ラチェッ
ト26に固着した引掛爪26により台紙テープ2を矢印
Y1方向に定ピッチ送る。この時、シャッター30は反
転レバー31を介して台紙テープ2と同様に矢印Y1方
向へ移動し、電子部品取出し開口部Cをシャッター30
が塞いだ形となり、上記電子部品1がシャッター30に
より覆われた状態で台紙テープ2が移動するため、電子
部品1が台紙テープ2の凹部6よシ飛び出すことが防止
される特長を有している。
他方、上記送りレバー28のもどりにより巻取用ラチェ
ツト爪44で送り用ラチェット46を第7図に示す矢印
方向に回転させ、スリットDの位置で剥ぎ取られた貼付
テープ4を送り用ラチェット46を固着した巻取リール
27に一定長さく台紙テープ2が定ピッチ送られた長さ
)だけ巻取る。
この時、揺動レバー38が送りレバー28の矢印Y2 
方向への復帰動作に作ない下方向に移動するが、その移
動過程で揺動レバー38は連結ピン39との間に隙間を
もつように引張りバネ46の目゛勢力が決められている
。このように引張りバネ46で連結棒41.送り用ラチ
ェットレバー40゜送り用ラチェツト爪44および送り
用ラチェット46を介して巻取IJ −IV 27に常
に一定の回転力を与え、貼付テープ4を安定した状態で
引張ることができる構成としている。この場合、引張り
バネ46の力が強く上記揺動レバー38がその移動過程
で連結ピン39に接触した状態で下方向に移動すると、
連結棒41などを介して巻取リール27が必要以上に回
転し、貼付テープ4が剥ぎ取られて台紙テープ2が送ら
れすぎた状態となって所定の位1δで止まらないことに
なる。
このようにしてチップ型電子部品1が飛び呂すことなく
台紙テープ2が定ピツチづつ送られ、剥ぎ取られた貼付
テープ4が巻取U−IV27に巻取られることになる。
また、第5図において収納IJ −/L/ 6を本体カ
バー47に設けられた支点軸48に押入し、1011而
より板バネ4って押えていることにより、」二記第3図
に示すZ軸16の移動時の収納IJ −/l/ 6の1
黄振れを防止し、収納リール6が安定した状態で保持さ
れることによって台紙テープ2の送り時のたるみを防止
する構成としている。
さらに、第5図〜第7図で50は前(111カバー、5
1はテープ受は皿、52は台紙テープ排出口、63は送
り用ラチェット26の逆転防止爪、54は剥ぎ取られた
貼付テープ4を案内するための回転ピン、55は巻取用
ラチェット45の逆転防止爪である。
なお、本発明の電子部品供給装置は従来例で説明したよ
うに自動装着装置と共に用いられ、また各電子部品を収
納した収納リールが並べられた形となるように複数の供
給装置を1台の装着装置で組合せて用いるものである。
発明の詳細 な説明したような本発明の電子部品供給装置は、シャッ
ターが電子部品を覆った形で台紙テープが送られ、安定
した状態で電子部品を所定の位置まで送り、電子部品を
取出す必要時のみシャッターが開くため、電子部品の飛
び出しを防止することができる。また、各構成要素をコ
ンパクトにまとめることができる構成のため、電子部品
自動装着装置への組込みが容易となり、今後益々利用が
促進されていく装着装置において需四、が大きく期待さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図イル二はチップ型電子部品の例を示す斜視図、第
2図はチップ型電子部品を収納し包装した収納リールを
示す斜視図、第3図は従来例における電子部品供給装置
を組込んだ電子部品自動装着装置を示す斜視図、第4図
は従来例の電子部品供給装置を示す斜視図、第5図は本
発明における電子部品供給装置の一実施例を示す斜視図
、第6図および第7図は同装置の機構を説明するための
要部正面図である。 1・・・・・・チップ型電子部品、2・・・・・・台紙
テープ、4・・・・・・貼付テープ、5・・・・・・凹
部、6・・・・・・収納リール、25・・・・・・送り
用ラチェット、27・・・・巻取リール、30・・・・
・・シャッター、46・・・・・巻取す用ラチェット、
C・・・・・電子部品取出し開口部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第20 第3図 −τ  5  ′ジ1 第 6 図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等間隔に配列された凹部にチップ型電子部品を収納し貼
    付テープで封入してなる収納リールに巻かれた台紙テー
    プを送り出すラチェット機構と、この送り出す機構と連
    動し上記電子部品を取出す電子部品取出し開口部より手
    前で上記貼付テープを剥ぎ取り巻取リールに巻取るため
    のラチェット機構とを有し、かつ上記台紙テープを送る
    動作と連動し上記電子部品を取出す時に上記電子部品取
    出し開口部を開くシャッターを移動自在に設けたことを
    特徴とする電子部品供給装置。
JP59185861A 1984-09-05 1984-09-05 電子部品供給装置 Granted JPS6164199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185861A JPS6164199A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 電子部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185861A JPS6164199A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 電子部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164199A true JPS6164199A (ja) 1986-04-02
JPH0315834B2 JPH0315834B2 (ja) 1991-03-04

Family

ID=16178162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185861A Granted JPS6164199A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 電子部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176191A (ja) * 1985-01-24 1986-08-07 ロベルト、ブツク 自動装備装置
JPS646098U (ja) * 1987-06-30 1989-01-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843727A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのバツクラツシユ防止装置
JPS60194397U (ja) * 1984-06-01 1985-12-24 富士機械製造株式会社 電子部品キヤリヤテ−プの送り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843727A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのバツクラツシユ防止装置
JPS60194397U (ja) * 1984-06-01 1985-12-24 富士機械製造株式会社 電子部品キヤリヤテ−プの送り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176191A (ja) * 1985-01-24 1986-08-07 ロベルト、ブツク 自動装備装置
JPS646098U (ja) * 1987-06-30 1989-01-13
JPH0310710Y2 (ja) * 1987-06-30 1991-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315834B2 (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04237194A (ja) チップ形電子部品の供給装置
US5310301A (en) Chip feeder for chip mounter
US5419802A (en) Electronic component supplying apparatus
JPH0250640B2 (ja)
JPH0224039B2 (ja)
JPS63177593A (ja) 部品供給装置
JPH05175686A (ja) テープリールおよびテープ部品供給装置
JPS622785Y2 (ja)
JPS6164199A (ja) 電子部品供給装置
JPS63178591A (ja) 電子部品供給装置
JP3296661B2 (ja) 部品供給装置
JP2767976B2 (ja) 電子部品取出装置
JP2962172B2 (ja) テープフィーダ
JPS6024100A (ja) 電子部品実装装置
JP2976689B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH02165696A (ja) 電子部品供給装置および該装置用リールホルダセッティング方法
JPS6228800Y2 (ja)
JP2810513B2 (ja) テープ送出装置
JP2980766B2 (ja) スライド式キャリア部付部品キャリアテープとキャリア部位置決め機構付部品供給カセット
JPS63178593A (ja) 電子部品供給装置
JP3018610B2 (ja) 電子部品供給装置
JPS6252960B2 (ja)
JP3134308B2 (ja) 部品供給装置および部品装着装置
JPH0851294A (ja) 部品供給装置
JPS59228798A (ja) 電子部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term