JPS6162045A - 静電荷像現像用トナ− - Google Patents

静電荷像現像用トナ−

Info

Publication number
JPS6162045A
JPS6162045A JP59182800A JP18280084A JPS6162045A JP S6162045 A JPS6162045 A JP S6162045A JP 59182800 A JP59182800 A JP 59182800A JP 18280084 A JP18280084 A JP 18280084A JP S6162045 A JPS6162045 A JP S6162045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
temperature
binder resin
wax
release agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182800A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Uchida
雅文 内田
Jiro Takahashi
高橋 次朗
Hiroyuki Takagiwa
高際 裕幸
Akizo Shirase
明三 白勢
Kunio Akimoto
秋本 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59182800A priority Critical patent/JPS6162045A/ja
Publication of JPS6162045A publication Critical patent/JPS6162045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真法、静電印刷法、静電記録法などにお
いて形成される静電荷像を現像するためのトナーに関す
るものである。
〔発明の背景〕
例えば電子写真法においては、通常、光導電性感光体よ
りなる静電荷像支持体に帯電、露光により静電潜像を形
成し、ついでこの静電潜像を、バインダー樹脂よりなる
微粒子体中に着色剤などを含有せしめて形成されるトナ
ーによって現像し、得られたトナー像を転写紙等の支持
体に転写した後、加熱、カロ圧などによって定着して可
視画像を形成する。
このような静電荷像を経由する可視画像の形成はもちろ
ん高速で達成されることが好ましく、この点から従来に
おいては定着プロセスにおいて熱効率が高くて他の方式
に比して有利な熱ローラ定着方式が広く採用されている
しかるに最近においては、更に一層の高速化が強く要請
されており、これを達成するためには、トナー像の定着
を高速化することが必須の条件である。
しかして、熱ローラ定着方式においてI・ナー像の定着
を高速で行うためには、現像に供されるトナーが良好な
低温定着性を有することが要求され、そのためにはトナ
ーを構成するバインダー樹脂の軟化点を低下さ−l′る
必要がある。しかしながら、トナーのバインダー樹脂の
軟化点を低下させると、定着時に像を構成するトナーの
一部が熱I:I−ラの表面に転移し、これが次に送られ
て来る転写祇等に再転移して画像を汚す、いわゆるオフ
セット現象を生じやすくなる傾向がある。また、熱ロー
ラ定着方式においては、以上の如きオフセット現象のほ
かに、転写紙等が熱ローラの表面に接着されて巻付いて
しまう、いわゆる巻付き現象が発生ずる問題がある。こ
の巻付き現象は特に熱ローラの温度が低過ぎると発生す
るものである。このように高速定着を良好に達成するた
めには、トナーが、低温定着が可能でしかも非オフセッ
ト性及び非巻付き性の優れたものであることが必要であ
る。
〔従来技術〕
トナーのバインダーとしては従前よりビニル系重合体が
広く用いられており、ビニル系重合体をバインダーとす
るトナーにおいて非オフセソ!・性を得るために、当該
重合体として高分子量のものを用いることが提案されて
いるが、高分子量のビニル系重合体はその軟化点が高く
、従ってオフセント発生温度が高くても広い定着可能温
度域を得ることが困離であり、好適なトナーを得ること
ができない。
これに対し、ポリエステル樹脂は、低分子量のものを比
較的容易に得ることができるので、これをバインダーと
して用いて軟化点の低いトナーを得ることができ、又ビ
ニル系重合体をバインダーとしたトナーに比して、溶融
したときの転写紙等の支持体にだいする「濡れ」が良く
、略等しい軟化点を有するビニル系重合体による1〜ナ
ーに比して、より低い温度で十分な定着を行なうことが
できる点で好ましい。
しかしポリエステル樹脂をバインダーとするI・ナーは
、通常オフセット発生温度が低い欠点がある。これに対
してトナーのオフセン1〜発生温度を高くするためには
、トナーのバインダー樹脂に高分子量成分を含イJ−ロ
しめることが有効であるが、この手段によって十分な非
オフセント性をトナーに得ようとすると、当該樹脂は軟
化点の高いものとなるためにトナーの定着に必要な最低
温度(以下「最低定着温度」という。)が高くなってし
まい、熱ローラ定着方式の利点が失われるようになる。
この最低定着温度は当然のことながら低いことが望まし
く、また最近において要望が高くなってきている1枚の
転写紙の両面に可視像を形成することを達成するために
は、現像に供するトナーが低い温度で定着し得るもので
あることが必要となる。
以上のような背景から、トナー粒子体中にポリプロピレ
ンワックス若しくはポリエチレンワックス等のポリオレ
フィンワックスよりなる離型剤を含有せしめることによ
り、最低定着温度の低下を図ると共に非オフセット性及
び非巻付き性の向上を図る手段が開発された。斯かる手
段は、トナーそれ自体に低温定着性及び離型性を有せし
めるものであり、熱ローラの表面にシリコンオイル等の
離型油を塗布しながら定着を行なう手段に比べて、シリ
コンオイル塗布機構等が不要であるため定着器の構造が
簡単となり、シリコンオイルの補給等のメンテナンスも
不要である等の点で優れている。
しかしながら、この手段においては、ポリオレフィンワ
ックスは概して融点が高いため、トナーの離型性が不十
分となり易く、またこれらのワックスの添加による効果
を十分に得るためには、当該ワックスの含有割合を相当
に大きくしなければならず、その結果、粉末状のトナー
の流動性が低下し、結局現像性及び転写性が低下して良
好な可視画像が形成されず、また凝集性を帯びる傾向が
あり、さらには当該トナーと混合されて二成分系現像剤
を構成するキャリア、現像スリーブ或いは静電荷像支持
体にワックス成分が付着して皮膜を形成して汚染するよ
うになり、その機能を阻害する欠点がある。このような
ことから融点の低いワックスを離型剤として用いること
が考えられるが、しかしながらこのような手段において
は、バインダー樹脂によってはワックスがバインダー樹
脂中に溶解した状態で存在することがあり、この場合に
は加熱溶融時においてワックス成分がトナー粒子表面に
十分にしみ出す、従ってワックスの添加効果が十分発揮
されずトナーの離型性が得られない問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、その目的は、最低定着温度が低く、しかも十分な離型
性を有し、優れた可視画像を高速で形成することのでき
る静電荷像現像用トナーを提供することにある。
〔発明の構成〕
以上の目的は、ポリエステル樹脂より成るバインダー樹
脂と、融点が60〜110℃のワックスとを含有してな
り、前記ワックスは、その溶解性パラメータ値と前記バ
インダー樹脂の溶解性パラメータ値との差が1.0以上
のものであることを特徴とする静電荷像現像用トナーに
よって達成される。
以下本発明について具体的に説明する。
本発明においては、ポリエステル樹脂好ましくはクロロ
ホルム不溶分が5重量%以上であるポリエステル樹脂を
バインダー樹脂として用い、その粒子中にその他の必要
なトナー成分と共に、融点が60〜110°Cの範囲内
にあり、かつその溶解性パラメータ値と前記バインダー
樹脂の溶解性パラメータ値との差が1.0以上のワック
スよりなる離型剤を含有せしめて静電荷像現像用トナー
とする。
本発明においてバインダー樹脂として用いるポリエステ
ル樹脂は、アルコールとカルボン酸との縮重合によって
得られるが、用いられるアルコールとしては、例えばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、1,2−プロピレングリコール、■、3
−プロピレングリコール、1.4−ブタンジオール、ネ
オペンチルグリコール、1,4−ブチンジオール等のジ
オール類、1.4−ビス(ヒトI:1キシメチル)シク
ロヘキサン、及びビスフェノールA、水素添加ヒスフェ
ノールA、ポリオキシエチレン化ビスフェノールA、ポ
リオキシプロピレン化ビスフェノールA等のエーテル化
ビスフェノール類、その他の二価のアルコール単量体を
挙げることができる。
またカルボン酸としては、例えばマレイン酸、フマール
酸、メザコン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコ
ン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロ
ヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セハチ
ン酸、マロン酸、これらの酸の無水物、低級アルキルエ
ステルとリルイン酸の二量体、その他の二価の有機酸単
量体を挙げることができる。
本発明において用いるポリエステル樹脂としては、以上
の二官能性単量体のみによる重合体のみでなく、三官能
以上の多官能性単量体による成分を含有する重合体を用
いることも好適である。斯かる多官能性単量体である三
価以上の多価アルコール単量体としては、例えばソルビ
トール、1,2゜3.6−ヘキサンテトロール、1.4
−ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトール、トリペンタエリスリトール、蔗糖、1.2.
4−ブタントリオール、1,2.5−ペンタントリオー
ル、グリセロール、2−メチルプロパントリオール、2
−メチル−1,2,4−ブタントリオール、トリメチロ
ールエタン、トリメチロールプロパン、113I5−ト
リヒドロキシメチルベンゼン、その他を挙げることがで
きる。
また三価以上の多価カルボン酸単量体としては、例えば
1,2.4−ベンゼントリカルボン酸、1,2.5−ベ
ンゼントリカルボン酸、1,2.4−シクロヘキサント
リカルボン酸、2,5.7−ナフタレントリカルボン酸
、1,2.4−ナフタレントリカルボン酸、1.2.4
−ブタントリカルボン酸、1.2.5−ヘキサントリカ
ルボン酸、1.3−ジカルボキシル−2−メチル−2−
メチレンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボ
キシル)メタン、1.2.7.8−オクタンテトラカル
ボン酸、エンボール三量体酸及びこれらの酸無水物その
他を挙げることができる。
以」二のような三官能以−にの多官能性単量体による成
分は、重合体における構造単位としてのアルコール成分
又は酸成分の各々におl」る30〜80モル%の割合で
含有されるのが望ましい。
本発明において用いるポリエステル樹脂として好ましい
ものはクロロホルム不溶分が5重量%以上のポリエステ
ル樹脂であり、斯かるポリエステル樹脂を用いることに
より、トナーのオフセット発生温度を高くすることがで
きる。
ここにクロロボルム不溶分とは、試料をクロロホルムに
溶解したときの濾紙不透過分をいい、次のようにして求
められる。
樹脂試料を微粉砕し、40メソシユの篩を通過した試料
粉体5.00gを採取し、濾過助剤ラジオライト(#7
00 ) 5.OOgと共に容IN 150m1の容器
に入れ、この容器内にクロロポルム100gを注入し、
ボールミル架台に載(!5時間以」二に亘って回転・口
しめて十分に試料1をクロロポル1、に溶解・uしめる
一方加圧ill 31jr器内に直径7cmの濾紙(N
O,2のもの)を置き、その上に5.OOgのラジオラ
イトを均一にプレコー1− L、少量のクロロポルムを
加えて濾紙を濾過器に密着させた後、前記容器の内容物
を濾過器内に流し込む。更に容器を100m1のクロロ
ホルムにより十分に洗浄して濾過器に流し込め、容器の
器壁に4=J着物が残留しないようにする。その後濾過
器の上蓋を閉し、濾過を行なう。濾過は4K g / 
ca以下の加圧下にて行ない、クロロポルムの流出が止
まった後に新たにクロロホルム100m1を加えて濾紙
上の残留物を洗浄し、再び加圧濾過を行なう。
以上の操作が完了した後、濾紙及びその上の残渣816
びにラジオライトのずべてをアルミホイル−トに載−U
て真空乾燥器内に入れ、温度80〜100°C8圧力]
00mm11gの条件下で10時間乾燥−1しめ、斯く
して得られた乾固物の総重量a (g)を4(す定し、
次式によりクロロポルl、不溶分× (重量%)を求め
る。
X(重量%)− a(g)−濾紙の重量(g)−ラジオライ1−の重量(
10,00g)サンプリング重置(5,OOg) ×100 このようにして求められるクロロホルム不溶分は、ポリ
エステル樹脂においては、高分子量の重合体成分若しく
は架橋された重合体成分であり、その分子量はおよそ2
00,000以トであると考えられる。
以−にの如きりlニア0ボルム不溶分は、既述のアルコ
ールとカルボン酸との重合反応において、反応条件を適
当に選ぶことにより、或いは適当な架橋剤を反応系に存
在−1しめることにより、相当程度制御された割合で形
成することができる。
本発明において用いるポリエステル樹脂は、例えばJI
S K 2531−1960に規定される環球法により
測定したときの軟化点が100〜170℃のものが好ま
しく、更に好ましくは軟化点が110〜160℃のもの
である。
本発明に用いるワックスは、その融点が60〜110°
Cの範囲内であってかつその溶解性パラメータ値と前記
バインダー樹脂の溶解性パラメータ値との差が1.0以
上となるものである。
以上において、融点は、示差走査熱量測定法(D S 
C)によって求められる。即ち、数mgの試料を一定の
昇温速度(lo’c/m1n)で加熱したときの融解ピ
ーク値を融点とず、る。
また溶解性パラメータ値は、l1ildebrand−
5cat−但し、ΔEvは蒸発エネルギーを表わし、■
は分子量を表わし、ΔEv/Vは凝集エネルギー密度を
表わす。溶解性パラメータ値δの単位は(cal/Cl
1l)Tである。
溶解性パラメータ値の求め方は、各種あるが、例えば文
献rR,P、Fedors、Polymer、Fing
、Sci、、1!i。
(2) 147 (1974)Jに記載した方法に準拠
して行なうことができる。即ち、求める化合物の構造式
において、原子および原子団の蒸発エネルギーとモル体
積のデータより次式にて4算する。
但し、Δe、及び八V、はそれぞれ原子または原子団の
蒸発エネルギ一体積を表わす。
またポリエステル樹脂においては、文献rK、W。
Suh、D、11.CIarke、J、Polym、S
ci、、Part A−1,i、1671(1967)
Jに記載されているような濁点滴定法で実測してもよい
。これは高分子溶液に非溶媒を加えていき、濁りを生ず
るまでに要した非溶媒の量によって溶解性パラメータ値
を求める方法である。
離型剤の融点が110℃を越える場合には、低温定着に
おいて離型剤による離型効果が十分に得られず、逆に離
型剤の融点が60℃未満の場合には粘着性が高くなり、
トナー粒子の凝集が生して保存安定性が低下する。
また、バインダー樹脂の溶解性パラメータ値との差が1
.0未満の溶解性パラメータ値を有するワックスよりな
る離型剤を用いた場合には、当該ワックスがバインダー
樹脂中に溶解した状態で存在するようになり、従って加
熱溶融時においてワックス成分がトナー粒子表面に十分
ににじめ出ず、その結果、ワックスの添加が無意味なも
のとなり、結局トナーの離型性が不十分となり、十分な
非オフセット性、非巻イ」き性が得られない。
本発明においてバインダー樹脂として用いるポリエステ
ル樹脂と組合わせて用いることができる離型剤の具体例
としては下記第1表に掲げたものを挙げることができる
第  1  表 尚本発明においてバインダー樹脂として好ましく用いる
ごとができるクロ11ボルム不溶分が5重量%以」二の
ポリエステル樹脂のン容解性パラメータ値は約11程度
である。また、バインダー樹脂中に離型剤を均一に分散
含有せしめるために番4、離型剤はバインダー樹脂に対
して適度の相溶1〈[を有していることが必要であり、
この点を考慮すると、実用的には離型剤とバインダー樹
脂に十ハノる溶解性パラメータ値の両者の差が1.0〜
5.0、特に1.5〜3.5の範囲内にあることが好ま
しい。
斯かる離型剤の含有割合はバインダー樹脂に対して1〜
20重量%の範囲内とされ、好ましくは1〜10重量%
の範囲内である。この割合が1重量%未満では、離型剤
としての効果が発揮されず従ってトナーの非オフセット
性及び非巻イ]き性が改善されず、又、最低定着温度を
低下させる効果を得ることができない。一方20重量%
を越えると、トナーの流動性が低下するようになり、こ
のため現像性および転写性が低下して良好な可視画像が
形成されず、また現像スリーブ或いは静電荷像支持体に
離型剤が付着して皮膜を形成し、その機能を阻害するよ
うになる。
本発明トナーは、上述の如き特定の離型剤をその他の必
要に応じて添加されるトナー成分例えば着色剤、磁性体
、特性改良剤などと共に、既述のバインダー樹脂中に分
散含有せしめて成る粉粒体であり、その平均粒径は通常
5〜30ミクロンの範囲である。またこのようにして得
られる粉粒体にシリカ倣粉末などよりなる流動性向−ト
剤をさらに添加混合してトナーを構成してもよい。
着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシン染料(
C,1,No、5041511)、アニリンブルー(C
,I。
No、50405) 、カルコオイルブルー(C,1,
No、azoecBI11e3)、りIJノ、イエl:
1−(C,1,No、 14090) 、i:ノルトラ
マリンブルー(C,1,No、77103) 、デュポ
ンオイルレッド(C,1,No、26105) 、キノ
リンイエロ(C,1,No、47005) 、メチレン
ブルークロライド′(C,1,No、52015) 、
フタロシアニンブルー(C,I。
No、74160) 、マラカイトグリーンオクザレ−
1・(C,lNo、42000)、ランプブランク(C
,1,No、77266)、ローズヘンガル(C,1,
No、45435) 、これらの混合物、その他を挙げ
ることができる。これら着色剤は、十分な濃度の可視像
が形成されるに十分な割合で含有されることが必要であ
り、通常バインダー樹脂100重量部に対して1〜20
重量部重量部側合とされる。
前記磁性体としては、フェライ1−、マグネタイトを始
めとする鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性を示す金
属若しくは合金又はこれらの元素を含む化合物、或いは
強磁性元素を含まないが適当な熱処理を施すことによっ
て強磁性を示すようになる合金、例えばマンガン−銅−
アルミニウム、マンガン−銅−錫などのマンガンと銅と
を含むホイスラー合金と呼ばれる種類の合金、又は二酸
化クロム、その他を挙げることができる。これらの磁性
体は平均粒径0.1〜1ミクロンの微粉末の形でバイン
ダー中に均一に分散される。そしてその含有量は、トナ
ー100重量部当り20〜70重量部、好ましくは40
〜70重量部である。
前記特性改良剤としては、荷電制御剤、オフセット防止
剤、流動性改善用滑剖そ0他がある。
本発明トナーは、鉄粉、ガラスピーズ等より成るギヤリ
アと混合されて二成分現像剤とされるが、磁性体が含有
されるときはそのまま一成分現像剤として静電荷像の現
像に供される。
〔発明の効果〕
本発明トナーは、以上のように、そのバインダー樹脂が
ポリエステル樹脂より成るものであり、しかも既述の如
き特定の離型剤を含有するものであるため、後述する実
施例の説明からも明かなように、最低定着温度が低く、
しかも十分な離型性を有していて優れた非オフセソ1−
性及び非巻付き性が得られ、これらの結果、優れた可視
画像を、低い定着温度でオフセット現象及び巻イ」き現
象の発生を伴なわずに、しかも高速で多数回に亘り安定
して形成することができる。
本発明トナーが以」二の如き優れた特性を有するのは、
■バインダー樹脂がそれ自体非オフセット性を有する低
温定着可能なものであるうえ、離型剤を含有し、当該翻
型剤の融点が60〜110℃の範囲内であるのでオフセ
ット発生温度が高くて巻付き発生温度が低く、しかも離
型バクの存在によりトナーの溶融温度が低くなり最低定
着温度が低下すること、■そして離型剤はその溶解性パ
ラメータ値がバインダー樹脂の溶解性パラメータ値との
差において1.0以」二となるワックスよりなるもので
あるため、当J亥ワックスがバインダー樹脂中に溶解す
ることなく適度に相分離した状態で存在し、このため、
トナーの加熱溶融時においては、ワックス成分がトナー
粒子表面に十分ににじみでるようになり、従って少量の
ワックスによりトナーの離型性が十分となること、など
が理由の一部であると考えられる。
そして高速複写機において連続して多数回の複写を行な
うことにより定着器における熱ローラの表面温度が低下
したような場合にも、バインダー樹脂がポリエステルで
あって十分な定着が可能であると共に、ワックスが低融
点でしかも離型性が十分に発揮されるので巻付き現象の
発生を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について説明するが、これらによっ
て本発明が限定されるものではない。なお1部」は重量
部を表わす。
以下の実施例において用いたバインダー樹脂及び離型剤
は、次のものである。
〔バインダー樹脂〕
1)バインダー樹脂A テレフタル酸299gと、ポリオキシプロピレン(2,
2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン211gと、ペンタエリスリトール82gとを、’L
 度肝、ステンレススチール製攪拌器、ガラス製窒素ガ
ス導入管及び流下式コンデンサを備えた丸底フラスコ内
に入れ、このフラスコをマントルヒーターにセットし、
窒素ガス導入管より窒素ガスを導入してフラスコ内を不
活性雰囲気に保った状態で昇温せしめ、さらに0.05
 gのジプチル錫オキシドを加え、軟化点番こおいて反
応を追跡しながら温度200℃で反応せしめて得られる
、クロロホルム不溶分17重量%、軟化点132℃のポ
リエステル樹脂 2)バインダー樹脂B(比較用) スチレンと、メタアクリル酸メチルと、メタアクリル酸
n−ブチルとを50 : 20 : 30の重量割合で
共重合して得られ、高分子量成分と低分子量成分との割
合が重量比で40:100でありM弱−130,000
、Mn=8,000 、Miv/Mn=16.25 、
軟化点が135℃の共重合体 〔離型剤〕 ■)離型剤a [カルナウハワソクスNO,IJ (野田ワックス社製) 2)離型剤b 「ヘキストワソクスE」 (ヘキストジャバン社製) 3)離型剤C [キャンドルワックス2号] (野田ワックス社製) 4)離型剤d [ヘキストワソクス0PJ (ヘキストジャバン社製) 5)離型剤e 「ビスコール660Pj (三洋化成社製) 6)#型剤f 「ヘキストワソクスC」 (ヘキストジャパン社製) 7)離型剤g [花王ワックス85P、1 (花王石鹸ネ1製) 各実施例及び比較例においては、示された処方の材料を
、用いたバインダー樹脂の軟化点よりも10°C低い温
度に設定されたエクストルーダーにより混練し、冷却(
水冷)後粉砕し、分級する方法により、平均粒径111
+mの粒子粉末より成るトナーを製造した。
実施例1 バインダー樹脂A100部 離型剤a               3部カーボン
ブランク「モーガルLJ (キャボソト社製)10部 実施例2 バインダー樹脂Al00部 離型剤b               3部カーボン
ブランク「モーガルLJ     10部実施例3 バインダー樹脂Al00部 離型剤0              3部カーボンブ
ランク「モーガルし」    10部実施例4 バインダー樹脂A100部 離型剤d               3部カーボン
ブラック「モーガルし」    10部比較例1 バインダー樹脂A100部 離型剤e               3部カーボン
ブランク「モーガルLJ     101all比較例
2 バインダー樹脂A           100部離型
剤f               3部カーボンブラ
ンク「モーガルし」    10部比較例3 バインダー樹脂A100部 離型剤g               3部カーボン
ブラック「モーガルL」    10部比較例4 バインダー樹脂B100部 離型剤a               3部カーボン
ブランク[モーガルLJ     to部比較例5 バインダー樹脂B100部 離型剤r               3部カーボン
ブランク[モーガルLj     10部以上の実施例
1〜実施例4で得られたトナーをそれぞれ「I・ナー1
」〜「トナー4」とし、比較例1〜比較例5で得られた
トナーをそれぞれ「比較トナー1」〜「比較トナー5」
とする。
上記1−ナーの各々と、樹脂被覆が施された鉄粉より成
るキャリアとを混合してトナー濃度が2重量%の現像剤
を調製し、その各々により、電子写真複写機III−R
ix 4500J  (小西六写真工業社製)を用いて
静電荷像の現像、転写紙へのトナー像の転写およびトナ
ー像の熱ローラ定着器による定着の工程による実写テス
トを行ない、すべてのl・ナーの各々について、その最
低定着温度、オフセット発生温度、巻付き発生低下温度
を求めた。
最低定着温度については、表層がテフロン(デュポン社
製ポリテトラフルオロエチレン)で形成した熱ローラと
、表層を、シリコーンゴムrKE−1300RTVJ 
(信越化学工業社製)で形成した圧着ローラとより成る
定着器により、64g#+(の転写紙に転写せしめた試
料トナーによるトナー像を線速度200mm/秒の高速
で定着ゼしめる操作を、熱ローラの設定温度を100℃
より5℃づつ段階的に高くして各温度において繰り返し
、形成された定着画像に対してキムワイプ摺擦を施し、
十分な耐摺擦性を示す定着画像に係る最低の設定温度を
もって最低定着温度とした。なおここに用いた定着器は
シリコンオイル供給機構を有さめものである。
またオフセン1−発生温度の測定は、最低定着温度の測
定に準して、トナー像を転写して上述の定着器により定
着処理を行ない、次いで白紙の転写紙を同様の条件下で
定着器に送ってこれにトナー汚れが生ずるか否かを観察
する操作を、前記定着器の熱ローラの設定温度を順次」
二昇させた状態で繰り返し、オフセット発生温度を求め
た。
また巻付き発生低下温度の測定においてはいわゆるヘタ
黒の原稿を用い、転写紙の略全面にトナーが付着したも
のを定着せしめる操作を、上記オフセット発生温度の測
定に準して、前記定着器の熱ローラの設定温度を順次下
降させた状態で操り返して巻付き発生l温度を求め、前
記トナー1〜4及び比較1〜ナー1〜5におIIる巻(
」き発生温度が離型剤を含有−1しめない場合に比して
どのくらい低下したかそれぞれ差の温度を求めた。
結果は第2表に示す通りである。
第2表の結果から明らかなように、本発明トナーによれ
ば、オフセット発生温度が高くて優れた非オフセット性
が得られると共に巻付き発生I温度が低くて優れた非巻
付き性が得られ、そのうえ最低定着温度が低くて優れた
低温定着性が得られ、高速で多数回に亘って優れた可視
画像を安定に形成することができる。
これに対して、比較トナー1及び2によれば離型剤の融
点が高いため、最低定着温度が相当高く ・しかも巻付
き発生温度の低下が小さい。比較;−ナー3によれば離
型剤とバインダー樹脂における溶解性パラメータ値の差
が1.0未満であるため、巻付き発生温度の低下が全く
なく離型剤の添加効果が得られない。
比較トナー4によれば離型剤とバインダー樹脂における
溶解性パラメータ値の差が1.0未満であり、しかもバ
インダー樹脂がスチレン系樹脂であるため、巻付き発生
温度の低下が全くなく、しかも最低定着温度が相当に高
く、またオフセット発生温度が低くて、結局離型剤の添
加効果が得られない。比較I・ナー5によれば離型剤の
融点が高いうえ、離型剤とバインダー樹脂における溶解
性パラメータ値の差が1.0未満であり、しかもノへイ
ンダー樹脂がスチレン系樹脂であるため、巻付き発生温
度の低下が全くなく、しかも最低定着温度が相当に高く
、またオフセット発生温度が低くて、結局離型剤の添加
効果が得られない。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特許願第182800号 2、発明の名称 静電荷像現像用トナー 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
  (127)小西六写真工業株式会社4、代理人 5、補正命令の日付(発送日) 昭和60年1月29日 6、補正の対象 ■)明細書全文 7、補正の内容 1)願書に最初に添付した明細書の浄書・別紙のとおり
(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ポリエステル樹脂より成るバインダー樹脂と、融点
    が60〜110℃のワックスとを含有してなり、前記ワ
    ックスは、その溶解性パラメータ値と前記バインダー樹
    脂の溶解性パラメータ値との差が1.0以上のものであ
    ることを特徴とする静電荷像現像用トナー。
JP59182800A 1984-09-03 1984-09-03 静電荷像現像用トナ− Pending JPS6162045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182800A JPS6162045A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 静電荷像現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182800A JPS6162045A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 静電荷像現像用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162045A true JPS6162045A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16124637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182800A Pending JPS6162045A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 静電荷像現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162045A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652282A (en) * 1995-09-29 1997-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid inks using a gel organosol
US6255363B1 (en) 1995-09-29 2001-07-03 3M Innovative Properties Company Liquid inks using a gel organosol
US7166401B2 (en) 2003-07-11 2007-01-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, image-forming method, image-forming apparatus and toner cartridge
JP2019032492A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652282A (en) * 1995-09-29 1997-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid inks using a gel organosol
US5698616A (en) * 1995-09-29 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid inks using a gel organosol
US6255363B1 (en) 1995-09-29 2001-07-03 3M Innovative Properties Company Liquid inks using a gel organosol
US7166401B2 (en) 2003-07-11 2007-01-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, image-forming method, image-forming apparatus and toner cartridge
JP2019032492A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638227B2 (ja) 静電荷像現像用カラートナー
EP0164257B1 (en) Toner for developing electrostatic latent image
JPS6360903B2 (ja)
JPS6360904B2 (ja)
JPS6162045A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS63128362A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP2708438B2 (ja) 電子写真現像用トナー
JPH01128071A (ja) 電子写真現像用トナー
JPS62195680A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS60254154A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6360902B2 (ja)
JPH0470670A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH02308261A (ja) トナー用バインダー樹脂の製造法および静電像現像用トナー
JPS60176053A (ja) 静電荷像現像剤
JPS60252365A (ja) 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー
JPS60252366A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0454233B2 (ja)
JPS63128358A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH023178B2 (ja)
JP3680585B2 (ja) 画像形成方法
JPS59107359A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS60247246A (ja) トナ−
JPS60252364A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6177863A (ja) 静電荷像現像用カラ−現像剤
JPS61118760A (ja) 静電像現像用カラ−トナ−