JPS6161264A - 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式 - Google Patents

磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式

Info

Publication number
JPS6161264A
JPS6161264A JP18180684A JP18180684A JPS6161264A JP S6161264 A JPS6161264 A JP S6161264A JP 18180684 A JP18180684 A JP 18180684A JP 18180684 A JP18180684 A JP 18180684A JP S6161264 A JPS6161264 A JP S6161264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
signal
data
time
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18180684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Hayashi
林 恭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18180684A priority Critical patent/JPS6161264A/ja
Publication of JPS6161264A publication Critical patent/JPS6161264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は磁気ディスク装置におけるデータ読出し制御方
式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
5.25インチ・フロッピーディスク装置を制御する場
合、電力節約および装置の温度上昇を防ぐ等の理由から
、使用時のみスピンドル・モータをONt、未使用時O
FFにすることが通常行なわれている。この場合の唯一
の問題点は、モータOFFの状態でフロッピーディスク
をアクセスするとき、モータをONにしてからモータの
回転が規定範囲になるまでデータの書込み・読出し動作
を行なうことができないことである。
従来はモータをONI、た後ディスク装置からのRgA
DY信号がアクティブになるのを待って、データの書込
み・読出し動作を行っていたものである。従って動作速
度の面で問題がちっだ。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、モー
タをONLでから最小の待ち時間で磁気ディスク・デー
タの読出しを行い得る磁気ディスク装置におけるデータ
読出し制御方式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、パワーセーブもしくは装置の温度上昇を防ぐ
意味で、スピンドルセーブの0N10FF機構が内蔵さ
れた磁気ディスク装置のコントロールに、磁気ディスク
装置のスティタスとは無関係にデータ読出し可能な状態
におかれ、磁気ディスク装置からのセーブ回転に比例し
た周期を有するインデックス信号をREADY信号でケ
゛−トシた出力信号によりタイムアウト監視を行なう磁
気ディスク制御用LSIを使用した。この磁気ディスク
制御用・LSIによりREADY信号がアクティブな状
態になる迄インデックス信号の到来を禁じ、タイムアウ
ト時間を引き延す構成とした。この間にアドレスマーク
を検出してデータの読出しを行なうものである。
このことにより最小の待ち時間でデータの読出しを行う
ことが出来ノ4フォーマンスの向上がはかれる。
〔発明の実施例〕
以下1図面を使用して本発明に関し詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。図に
おいて、IIは磁気ディスク装置、12はこの磁気ディ
スク装置11を制御してデータのREAD/WRITE
を行なう磁気ディスク制御用LSIであるaI3はアン
ドe−)である。
アンドゲート13には、上記磁気ディスク装置11から
得られるモータ回転に比例した周期を持つインデックス
信号(INDBXr)と、データのREAD/WRIT
E可能なタイミングを指示するREADYr信号が供給
されている。ここで論理積条件のとられた結果が有効な
インデックス信号(INDEXy )として磁気ディス
ク制御用L8112へ供給される。又1本発明において
使用される磁気ディスク制御用L8II2には。
上述したREADYI信1号の他に、RFtADY、信
号も供給される。即ち、!常データのRE A DはR
EADY、(6号がアクティブになる迄待たされるもの
であるが、常に動作状態となれる様、上記READY、
信号ではなく READY、信号が供給されており、常
に論理@1“レベルとなっている。
尚1本発明において使用される磁気ディスク装置11に
は、・ぞワーセーブもしくは装置の温度上昇を防ぐ意味
、−19いで、使用時のみモータON、未使用時OFF
になる)臂ワー〇N10FF機構が内截されているもの
とする。又、信号線111.112,113,121,
122を伝播する信号はそれぞれ、INDFiX、、R
EADY。
読出しデータ(RD)、INDBX電、READY。
とする。
以下1本発明実施例の動作につき詳細に説明する。
まず、磁気ディスク装置11のセーブをONにすると、
モータの回転が上昇するにつれ、それに比例した周期を
もつI N D E X+ 信号が出力される。一方、
RF!ADY、信号はモータの回転が規定範囲になった
時点でアクティブ(論理”1″)になる。即ち、アンド
ゲート13により、磁気ディスク制御用L8II2へ入
力されるINDEX!信号はRE A D Y +信号
がアクティブになるまで待たされる。ところで磁気ディ
スク制御用LS112は常に動作可能状態となるよう、
磁気ディスク装置11からのREADY信号ではなく、
論理@1″のレベルの信号が常に入力されている(RE
ADYりことは上述したとおりである。従って、モータ
をONLで、磁気ディスク制御用L8IZ、?に対して
データ読出しコマンドを与えると磁気ディスク装置から
の読出しデータ(RD)信号に対してアドレス・マーク
の検出動作を開始することになる。
このことにより実際にREADY、信号がアクティグに
なる前にデータの読出し動作を可能にする。ここで想定
している磁気ディクス制御用L8工12はダイムアウト
検出のため、INDEX。
信号を監視している。すなわちある一定時間(通常はR
EADY、信号がアクティブになるより短かい時間)内
にアドレスマークが検出されないとタイムアウトエラー
を起こす。そこで。
アン)Iゲート1.フによりRI3ADY、信号がアク
ティブになるまでINDEX、信号をディセーブルにす
ることにより、このタイムアウト時間を引き延ばす。こ
の間にアドレスマークを検出して、最小の待ち時間でデ
ータ読出し動作を行なわせるものである。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば、パワーセーブのため、
モータ0N10FFを伴う磁気ディスクのデータ締出し
た最小の待ち時間で行うことが出来、このことによって
/−’フォーマンスの向上がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。 11・・・磁気ディスク装置、12・・・磁気ディスク
’ri’J仰用LSI、13・・・アンドヶ゛−ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用時のみモータON未使用時OFF制御がなされる磁
    気ディスク装置において、磁気ディスク装置から得られ
    るモータ回転に比例した周期を持つインデックス信号を
    データの読出し/書込み可能な状態を示すREADY信
    号によってゲートし、磁気ディスク制御用LSIにイン
    デックス信号として供給するゲート手段と、上記磁気デ
    ィスク装置の状態とは無関係に常時データREAD可能
    な状態におかれ、上記ゲート手段によって得られる信号
    に基づきタイムアウト監視がなされる磁気ディスク制御
    用LSIとを有し、上記ゲート手段によってREADY
    信号が有意となる迄インデックス信号の受信を禁じ、こ
    のことによってタイムアウト時間を遅延し、この間にア
    ドレスマークを検出してデータ読出しを行なうことを特
    徴とする磁気ディスク装置におけるデータ読出し制御方
    式。
JP18180684A 1984-08-31 1984-08-31 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式 Pending JPS6161264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180684A JPS6161264A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180684A JPS6161264A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161264A true JPS6161264A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16107169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18180684A Pending JPS6161264A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346721B2 (en) 2005-06-27 2008-03-18 Fujitsu Limited Method and device for connecting a storage device with a plurality of controllers to a host computer during power-on time or hot plug time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346721B2 (en) 2005-06-27 2008-03-18 Fujitsu Limited Method and device for connecting a storage device with a plurality of controllers to a host computer during power-on time or hot plug time

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606970B2 (en) Hybrid disk drive and method of controlling data therein
JPH0667812A (ja) 高密度磁気ディスク装置のパトロールシーク方式
US20050120144A1 (en) Disk control unit, disk drive, disk control method, and disk control program
EP0597512B1 (en) Interface circuit for controlling data transfers
JPS6161264A (ja) 磁気デイスク装置におけるデ−タ読出し制御方式
US5459870A (en) Interface circuit for controlling data transfers
JP2675650B2 (ja) 情報処理装置
JP2002342038A (ja) コマンドの実行順序を制御するディスク装置
JPH0129636Y2 (ja)
JPS62275351A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01211268A (ja) ディスク交換判定機能付コンピュータシステム
JP2610286B2 (ja) フロッピ−ディスクインタフェ−ス回路
JP2828042B2 (ja) 磁気ディスク装置のヘッド用チップ選択回路
JPH0534745B2 (ja)
JPS62154153A (ja) 外部記憶制御方式
JPH04254969A (ja) 追記型記録方式の記録データ保護手段
JPS60150270A (ja) デ−タフオ−マツト自動変更方式
JPH10112150A (ja) 磁気ディスク装置
JPS59167872A (ja) 磁気デイスク装置の保守記録許可機構
JPH07146824A (ja) 情報処理装置
JPH07334311A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置におけるバッファメモリへのデータ転送方法
JPH03164843A (ja) 光ディスク処理装置
JPH04168658A (ja) 磁気ディスク装置
JPH02148150A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPS58166474A (ja) シリンダアドレス制御方式