JPS60150270A - デ−タフオ−マツト自動変更方式 - Google Patents

デ−タフオ−マツト自動変更方式

Info

Publication number
JPS60150270A
JPS60150270A JP567684A JP567684A JPS60150270A JP S60150270 A JPS60150270 A JP S60150270A JP 567684 A JP567684 A JP 567684A JP 567684 A JP567684 A JP 567684A JP S60150270 A JPS60150270 A JP S60150270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data format
floppy disk
data
error
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP567684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuse
松瀬 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP567684A priority Critical patent/JPS60150270A/ja
Publication of JPS60150270A publication Critical patent/JPS60150270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11L」 本発明はコンピュータ、ワードプロセッサ、テレテック
ス等に使用可能なデータフォーマット自動変更方式に関
するものであって、特にこれらの情報処理システムに於
いて記録装置としてフロッピーディスクドライブを使用
した場合の使用すべき70シピーデイスクのデータフォ
ーマットに応じてシステム側で選択すべきデータフォー
マットを自動的に変更するデータフォーマット自動変更
方式に関するものである。
【L1組 磁気記録装置として最近フロッピーディスク装置が種々
の情報処理システムに使用されており、8インチフロ□
ッピーディスク、5インチフロッピーディスク等種々の
フロッピーディスク装置が開発されている。ところで、
フレキシブル磁気記録媒体であるフロッピーディスク上
へのデータの−込又はそこからのデータの読取を行なう
為には、無配録あフロッピーディスクでは使用すること
が不可能であり、予め定めたデータフォーマットを記録
しておくことが必要である。この様に予め定めたデータ
フォーマットをフロッピーディスクに記録させることを
インシャライズと呼び、インシャライズされたフロッピ
ーディスクには10フイールドその他の所要の情報が書
込まれており、従ってフロッピーディスクドライブに挿
入してデータの書込/I5!取動作を行なうことが可能
となる。
この様なフロッピーディスクに使用されるデータフォー
マットには、一般的に、ハードセクタ方式とソフトセク
タ方式とがあるが、最近はソフトセクタ方式が主流とな
っている。ソフトセクタ方式の中でも現在多く使用され
ているデータフォーマットに関し説明すると、例えば8
インチフロッピーディスク上にシリンダOOからシリン
ダ76まで77本の同心円状・に配列させたシリンダが
設けられており、1本のシリンダにはフロッピーディス
ク表裏両面にサイド0とサイド1の2本のトラックが設
けられている。一方、片面ディスクの場合には、サイド
O側にのみトラックが設けられている。1本のトラック
は、プレアングル部、セクタ部、ポストアングル部と呼
ばれる部分から構成されており、セクタ部は8.15.
26の何れかに等分割されている。各セクタ部の先1頭
にIDフィールドと呼ばれるセクタ開始とアドレスを示
す情報を記録した部分を有しており、IDフィールドの
後にDATAフィールドが設けられており、このDAT
Aフィールド内にユーザが所望の情報を書込む。又、I
Dフィールド及びDATAフィールドの前後にはドライ
ブの機械寸法誤差及び回転数変動からデータを保護する
為の緩衝領域として機能するギャップ領域が設けられて
いる。又、フロッピーディスクに情報を書込む方法にお
いても単密度(FM変II)及び倍密度(MFM変調)
の別がある。
以上の如く、フロッピーディスクのデータフォーマット
を各種のものに設定することが可能であるが、ある特定
のデータフォーマットに設定されているフロッピーディ
スクを異なったデータフォーマットに設定されているシ
ステムに於いて使用しようとする場合に問題が発生する
。この様な場合に対処する為にシステムのO8変換を行
なったり、ユーティリティープログラムを使用したりす
3− ることも可能であるが、・この様な方法では非常に手間
がかかり不便であるばかりか高価になる。
−1 本発明は以上の点に鑑みなされたものであって、上述し
た如き従来技術の欠点を解消し、使用すべき記録媒体に
予め設定されているデータフォーマットに自動的に合致
させることの可能なデータフォーマット自動変更方式を
提供することを目的とする。
−1− 以下、本発明の具体的構成を添付の図面を参考に詳細に
説明する。第1図は、本発明をフロッピーディスクドラ
イブを記録装置として使用した成るシステムに適用した
状態を示すブロック図である。第1図に於いて、ホスト
システム1は、例えばミニコン、パソコン等のコンピュ
ータシステムやワードプロセッサ等の各種の情報処理シ
ステムであって、ホストシステム1はフロッピーディス
ク制御部2を介してシステムの記録装置として使用され
るフロッピーディスクドライブ3に接続さ4− れている。フロッピーディスクドライブ3には記録媒体
としてのフロッピーディスク3aを着脱自在であり、一
方、前述した如く、フロッピーディスク3aには予め定
めたデータフォーマットが設定されている。この場合に
、フロッピーディスク3aに設定されるべきデータフォ
ーマットはシリンダー数、トラック数、セクタ数等の違
いにより種々の場合があり得るが、本例に於いては、下
表の如く3種のフォーマットの何れかに設定されるもの
と仮定する。
去 − − − 従って、ホストシステム1はこれら3種類のデータフォ
ーマットの何れかを選択的に使用することが可能であり
、データフォーマット変更部4内に格納されているこれ
ら3種類のデータフォーマットの何れかが選択的に供給
される。ホストシステム1は又データフォーマット検出
部5に接続されており、現在フロッピーディスクドライ
ブ3に挿入されているフロッピーディスク3aのデータ
フォーマットがホストシステム1に選択的に設定されて
いるデータフォーマットと不一致であることを検出する
とデータフォーマット変更信号をデータフォーマット変
更部に供給し、それに応じてデータフォーマット変更部
4は次の別のデータフォーマットをホストシステム1に
設定する。新たに設定されたデータフォーマットに基づ
いてホストシステム1は再度フロッピーディスク3aに
対し■込又は読取を行なう為にアクセスを行なう。
前述した如く、本実施例に於いては、データフォーマッ
ト変更部4には予め定めた3種類のデータフォーマット
を所定の優先順位(N=1〜3)をもって格納されてい
る。従って、ホストシステム1が最初にフロッピーディ
スク3aにアクセスする場合にはN−1のデータフォー
マットがホストシステム1内に選択的に設定される。こ
の場合に、フロッピーディスク3aに設定されているデ
ータフォーマットがN=1のデータフォーマットと異な
る場合には、そのことがデータフォーマット検出部5に
よって検出され、検出部5からのデータフォーマット変
更信号に基づいてデータフォーマット変更部4がN=2
のデータフォーマットをホストシステム1内に設定させ
る。次いで、ホストシステム1はN=2のデータフォー
マットに基づいてフロッピーディスク3aのアクセスを
行なう。N=2のデータフォーマットにおいても不一致
が検出されると、N=3のデータフォーマットがホスト
システム1内に設定され、N=3のデータフォーマット
もフロッピーディスク3aのデータフォーマットと合致
しない場合には、フロッピーディスク3aはホストシス
テム1がアクセス不能のものと判断しエラー処理を行な
いその旨ディスプレイ上にエラー表示を行なう。尚、3
種類のデータフォーマットは特定の優先順位で予め格納
されており、ホストシステム1の電源立上時に先ずN=
1のデータフォーマットに設定される。
7− 又、ホストシステム1がオン状態において、別のフロッ
ピーディスク3aが挿入し、新たに挿入されたフロッピ
ーディスク3aに対し最初にアクセスする場合にはN=
1のデータフォーマットにセットされる。
第2図は本発明をCPUシステムに適用した場合の実施
例を示している。第2図のシステムはホスト側として、
中央処理装置N(CPLI)1aを有しており、規定の
プログラムを格納するリードオンリーメモリ(ROM)
1bと、任意のデータを格納可能なランダムアクセスメ
モリ(RAM)ICと、入出力機器(Ilo)1dとに
バス接続されている。これらホスト側はバスによってフ
ロッピーディスク制御器2に接続されており、フロッピ
ーディスク制御器2はバスを介して2台のフロッピーデ
ィスクドライブ3′及び3″に接続されている。尚、フ
ロッピーディスク制御器2は、CPLIインターフェー
ス2aと、FDCコントローラフォーマツタ2bと、F
DDインターフェース2Cとを有している。
8一 本実施例に於いては、本発明方式をプログラム化してR
AM1c内に格納した場合について説明する。その10
グラムのフローチャートを餉3図に概略示しである。即
ち、第2図の実施例では前掲したN−1の基準のデータ
フォーマットがFDCコントローラフォーマツタ2b内
に格納されており、システムの電源立上と共にN−1の
データフォーマットが設定される。フロッピーディスク
ドライブ3−及び3″は夫々択一的に駆動可能であり、
ここでは説明の便宜上フロッピーディスクドライブ3″
″内に挿入されているフロッピーディスクのデータフォ
ーマットはN−1〜3の何れとも異なり、フロッピーデ
ィスク3”内に挿入されているフロッピーディスクのデ
ータフォーマットはN−2のものであると仮定する。
CPU1aからのデータの書込又は読取指令に基づき、
フロッピーディスク制御部2が先ずFDCコントローラ
フォーマツタ内に格納されているN=1のデータフォー
マットでFDD#1のアクセスを行なう。FDD#1の
データフォーマットはN−1〜3の何れとも異なるので
、FDD制御器3はCPU1aヘ工ラー信号を供給する
。CPLJlaはこのエラー信号がNo DATAエラ
ー又はCRCエラーか又はその他のエラーかを判別し、
No DATAエラー又はCRCエラーであると判別し
た場合には、RAM10内に格納されているN−2のデ
ータフォーマットを設定して再度フロッピーディスクド
ライブFDD#1のアクセスを行なう。この場合にもデ
ータフォーマットの不一致が発見され、次いでN=3の
データフ4−マットが再設定されて再度フロッピーディ
スクドライブFDD#1のアクセスを行なうが、この場
合にも不一致であるので4回目のエラーが出され、最早
別のデータフォーマットが設定されることなくエラー処
理が行なわれ、システムは動作を停止する。エラー処理
によって、稗在ホストシステム側において設定可能なデ
ータフォーマットではFDD、#1をアクセス不能であ
ることがディスプレイ上に表示される。
次いで、ホスト側が2台目のフロッピーディスクドライ
ブ(FDD#2>3″をアクセスすべく指令信号を出す
と、前述した如く、FDCコントローラフォーマツタ2
bはデフォルト的に基準のデータフォーマットとしてN
=1のデータフォーマツ、トを設定するが、FDD#2
のフロッピーディスクはN−2のデータフォーマットを
有しているので、FDD制御器2はエラー信号をcpu
iaに供給する。CPLI2は、従って、このエラー信
号がN O、D A T A エフ −又ハORCI 
7− t’ある場合にRAM10に格納されているN−
2のデータフォーマットを設定してFDD#2の再アク
セスを行なう。この場合にはホスト側の設定したデータ
フォーマットとFDD#2のフロッピーディスクのデー
タフォーマットが合致するので第3図のルーチンを抜は
出し、所要の書込又は読取動作が行なわれる。 、。
以上詳説した如く、本発明によれば、ホスト側にて設定
されるデータフォーマットと記録媒体のデータフォーマ
ットとが異なる場合に、記録装置から発生されるエラー
信号がNo DATAエラ11− 一又はCRCエラーである場合に別の予め格納されてい
るデータ7オーマツトを再設定して記録媒体に再アクセ
スする構成としたので、ホスト側に記録装置を一統する
だけで自動的に適宜のデータフォーマットを選択して所
要の処理が行なわれるものである。尚、ホスト側に格納
可能ケデータフォーマットの数は上述した実施例の如く
3種類に限らず、一般的にN[!!1litのデータフ
ォーマットを格納可能である。更、に、第2図の実施例
においては、FDCコントO−ラフオーマツタ2b内に
N−1のデータフォーマットを基準のデータフォーマッ
トとして格納していたが、FDCコントローラフォーマ
ツタ2bが無い場合にはN種類のデータフォーマットを
その優先順位で全てRAM I c内に格納することも
可能である。
jL 本発明←よれば、データフォーマットの異なった記録媒
体であってもホスト側で自動的にデータフォーマットの
変更が行なわれるので、データフォーマットの相違を考
慮すること無しに種々のデ12− 一タフォーマントを有する記録媒体を使用することが可
能である。特に、フロッピーディスクドライブの場合に
は異なるフロッピーディスク間のデータフォーマットの
相違は部分的な設定変更で済′むことが多く、従ってR
OM又はRAM等に部分的な設定変更テーブル及び処理
プログラムを設けφだけで対処可能であり、本発明の効
果は特に顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をフロッピーディスクドライブを記録装
置として使用する情報処理システムに適用した場合の概
略を示すブロック図、第2図は本発明をフロッピーディ
スクドライブを有するCPUシステムに適用した場合の
実施例を示す概略図、第3図は第2図のシステムに適用
された本発明実施例の動作を概略したフローチャート図
、である。 (符号の説明) 1: ホストシステム 2: フロッピーディスク制御部 3: フロッピーディスクドライブ 4: データフォーマット検出部 5: データフォーマット変更部 特許出願人 株式会社 リ コ − 15− 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 N個の互いに異なったデータフォーマットを記録
    しておき使用すべき記録媒体のデータフォーマットと合
    致する迄選択すべきデータフォーマットを自動的に変更
    する方式に於いて、′n番目(1≦n≦N)のデータフ
    ォーマットを使用して記録媒体にアクセスした場合にエ
    ラーが発生されるとそのエラーがNo DATAエラー
    又はCRCエラーであるか否かを判別し、それがNo 
    DATAエラー又はCRCエラーである場合に(n+1
    )番目のデータフォーマットを使用して再度ア□クセス
    し、N番目のデータフォーマットに゛よりつてもアクセ
    ス不能の場合にエラー処理を行うことを特徴とするデー
    タフォーマット自動変更方式。
JP567684A 1984-01-18 1984-01-18 デ−タフオ−マツト自動変更方式 Pending JPS60150270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP567684A JPS60150270A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 デ−タフオ−マツト自動変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP567684A JPS60150270A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 デ−タフオ−マツト自動変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150270A true JPS60150270A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11617699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP567684A Pending JPS60150270A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 デ−タフオ−マツト自動変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366768A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Alps Electric Co Ltd フロツピ−デイスク種別自動検出方式
JPH01154217A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 磁気ストライプリーダのデータ処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366768A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Alps Electric Co Ltd フロツピ−デイスク種別自動検出方式
JPH01154217A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 磁気ストライプリーダのデータ処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533081B2 (ja) デイスク媒体判別装置およびデイスク駆動装置判別・デイスク媒体判別装置
KR20000035409A (ko) 기억 장치 및 그 제어 방법
JP2759920B2 (ja) Dasd周辺データ記憶サブシステムの作動方法及び装置
US4651238A (en) Recording medium read/write control system
JPH1091361A (ja) ハードディスクドライブの初期化校正ルーチン実行方法
JP2534643B2 (ja) フロツピ−デイスク制御システム
US5872955A (en) Method and apparatus for reading and writing data in a disk drive system
JPS60150270A (ja) デ−タフオ−マツト自動変更方式
US5428755A (en) Method for automatically modifying program in a flash memory of a magnetic tape unit
JPS6126971A (ja) デイスク・ドライブ判別装置
JP2562378B2 (ja) 記録装置
EP0539966A2 (en) A magneto-optical disc control system and method
JP2701372B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JP2576523B2 (ja) 外部記憶装置
JP3147575B2 (ja) データ書込み装置及びデータブロック書込み方法
JP2584001B2 (ja) 情報処理装置
JPH01286016A (ja) 情報記録再生装置
JPH05174491A (ja) 情報記憶装置
JPH0359713A (ja) 情報処理装置
JPS58171724A (ja) 磁気デイスク・テ−プにおけるコピ−制御装置
JPH01128144A (ja) フレキシブルディスク装置
JPS6149229A (ja) 情報処理装置
JPH01130377A (ja) 情報処理装置
JPS61264428A (ja) 磁気デイスク記憶システム