JPS6161183A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6161183A
JPS6161183A JP59182693A JP18269384A JPS6161183A JP S6161183 A JPS6161183 A JP S6161183A JP 59182693 A JP59182693 A JP 59182693A JP 18269384 A JP18269384 A JP 18269384A JP S6161183 A JPS6161183 A JP S6161183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
toner
integrating
rotation
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Isaka
伊坂 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59182693A priority Critical patent/JPS6161183A/ja
Publication of JPS6161183A publication Critical patent/JPS6161183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は外部コンI・ローラから入力される画像信号に
よってレーザをオン/オフし、電子写真法によって記録
を行う記録装置に関するものである。
[従来技術] 従来、この種の記録装置としては一次帯電器、感光ドラ
ム、トナー、クリーナ等電子写真プロセス1−どうして
も定期メンテナンスが必要であった要素を、一つのカー
トリッジに納め、そのカートリッジを交換することで定
期メンテナンスを必要としない記録装置が提供されてい
る。
このような記録装置においては、感光ドラムの寿命は伸
びているが、それに比べてトナーの消費によるトナー無
しの現象が卯繁に発生し、そのため記録がなされないま
ま記録動作が続行してしまう重大な問題があった。
従って、トナーの有無を検出するのにドラム回転の積算
によってトナー無しを予測する)・ナーセンサが用いら
れているが、ドラム回転は感光体に光が当たらない期間
も回転しており、かつその回転数は記録指令の周期によ
って異なるため、ドラム回転の積算によってトナー無し
を正確に予測することは不可能であり精度が悪かった。
また、コスト的に高価になる欠点があった。
更に、上記のようなカートリッジを用いた記録装置では
、トナーの検出手段が全て装置本体内に収納されている
ので、例えば、ある期間側で使用されたカートリッジが
用いられた場合、カートリッジの過去の消耗の程度がわ
からないため検知されたトナー無しの信号が全くでたら
めなものになる問題が生じた。
「1」的] 本発明は以1−レhべたような従来の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は安価に提供できかつトナ
ー無しを正確に検知することのできる検知手段を備えた
記録装置を提案することにある。
本発明の他の目的はカートリッジを交換してもI・ナー
の消費に対する積算を続行してトナー無しを正確に検知
することのできる記録装置を提案することにある。
「実施例] 以ド、本発明につき好適な一実施例を示す図面を用いて
詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る記録装置に用いられる
一次帯電器、感光ドラム、トナー、クリーナ等を収納す
るカートリッジ内に備えられた感光ドラムの回転を積算
する積算手段の外観図である。第1図において、■は感
光ドラム、2゜3.4,5,6.7は夫々歯車、8は歯
車7の側面−Lに設けられた孔、9はLED等の発光素
子、10は受光素子である。発光素子9及び受光素子1
0は夫々歯車7の両側に孔8に対応して設置されている
感光ドラム1の回転は歯車2,3,4.5゜6.7によ
って減速される。歯車2と3.4と5.6と7の比を各
々17 N (>>1)とすれば、歯車7の回転数は、
感光ドラムlの回転に対して1/N3に減速される。こ
のNの値は、平均的画像信号で記録を行った場合に、ト
ナーが無くなる時間に歯車7が一回転する値に設定しで
ある。歯車7が回転し発光素子9の光が歯車7の孔8を
通って、受光素子10に入力されると、歯車7が一回転
したことが検知される。これにより、感光ドラム1の回
転が積算され、トナー無しの予測が行える。
なお、第1図において感光ドラム1、歯車2゜3.4.
5,6.7はカートリッジ内に収納されており、発光素
子9と受光素子10は記録装置の本体に設けられている
次に、第2図は一実施例に係る記録装置の画像信号によ
り変調されたレーザ光の光量を積算する積算手段の概略
構成図であり、図において、31はレーザ光、32はハ
ーフミラ−133はハーフミラ−32からのレーザ光を
受ける受光素子、34は増幅器、35はモータの駆動回
路、36は歯車を回転させるモータ、38,39,40
゜41.42,43,44.45はモータ36に連結さ
れた歯車、46は歯車45の側面−にに設けられた孔、
47.48は歯車45の両側に孔46と対応して設置さ
れた発光素子と受光素子である。
モータ36の回転は歯車38,39,40゜41.42
,43.44を介して最終段の歯車45に順次伝達され
る。
感光ドラム1に入射されるレーザ光31はハーフミラ−
32によって反射され、受光素子33で受光される。受
光素子33の出力は増幅器34で増幅されて駆動回路3
5に入力される。そして、駆動回路35はモータ36を
駆動する。以上により、レーザ光31の光の強さに比例
したモータ36の回転が得られるものである。モータ3
6の回転は、歯車38,39,40,41,42゜43
.44を介して歯車45に伝えられる。歯車38と39
.40と41.42と43.44と45の歯数の比は夫
々1:M(>>1)に設定されており、従って最終段の
歯車45の回転数はモータ36に対し1/M4にされる
。そして、歯車45の回転に伴い発光素子47の光が孔
46を通して、受光素子48に入射されると、歯車45
が一回転したことが検知される。ここで、Mの値は、レ
ーザ光31の強さを正規の値で記録した場合であって、
トナーが無くなるときに歯車45が一回転するように設
定しである。これにより、極めて正確なトナー無しの検
出が行えることになる。
また、第2図においては歯車39〜45をカートリッジ
内に納め、モータ36、発光素子47、受光素子48を
記録装置の本体側に設置する。
次に、未実施例においては第1図に示す積算手段の受光
素子lOと第2図に示す積算手段の受光素子48は第3
図に示すようにOR回路50に接続され、さらにOR回
路50には表示部51が接続されている。これにより、
受光素子10の出力信号と受光素子48の出力信号のう
ち何れかが出力されると表示部51にトナー無し又はカ
ートリッジ交換の警告表示がなされるものである。ここ
で、受光素子10と48のどちらが早く信号が出力され
るか考えてみる。画像がうすいか又は−頁中の文字、図
形等が少ない場合はレーザ光31の光が弱く或いは、光
量が少なく、従ってトナーの消費量が少なくモータ36
の回転量が少ない。従って、この場合は受光素子10の
方が早く出力される。
一方、画像が濃いか、或は−頁中に文字、図形が多い場
合はレーザ光31の光が強く或いは、光量が多く、従っ
てトナー消費量が多いので受光素子48の方が早く出力
される。
以上のような構成により本実施例によれば、レーザ光3
1の光量の積算手段と感光ドラム1の回転の積算手段に
より正確なトナー無しの検知を行うことが可能となる。
画像信号により変調されたレーザ光31の光量はほぼト
ナーの消費量に比例するので、実際はレーザ光31の光
量を積算するだけで正確なトナー検出が可能である。本
実施例でレーザ光31の光礒積算手段の他に感光ドラム
lの回転積算手段を備えたのは、トナーの消費量が少な
い場合でも感光ドラム1が一定の回転数だけ回転した場
合にはトナーの消費量にかかわらずカートリッジ交換の
表示を出力してより安全を期したものである。
また、」−述のように各積算手段の一部をカートリッジ
内に設置したので、他で使用されたカートリッジに交換
しても積算が続行され正確なトナー検出がなされる。
なお、警告表示によって、カートリッジを交換した時は
、積算手段の積算は続行される全てイニシャライズする
ようにする。前記、歯数の比NとMに関し、トナーが完
全に消費される少し前に受光素子10.48に光が当た
るように選んでもよく、この場合は積算手段の誤差を吸
収出来ると共に、トナー無しによって情報が記録されな
くなる不都合が完全に防止される。
また、本実施例では感光体に入射されるレーザ光31の
光量を積算したが印字画像に階調性を要求されない場合
2値画像であり、光の強さは、はとんど一定となる。こ
の場合は光量でなく光源を変調している画像信号を積算
することにより、正確なトナー検出ができる。更に積算
手段を別々に設けたが積算手段の前で、両信号のオアな
とり、その信号によって、積算手段を駆動すれば、積算
手段は1個でよく、安価に出来る。
また、感光体に入射ネれる光量を積算したが半導体レー
ザのパックビームを用いれば、ハーフミラ−も不要で構
成も簡単になる。積算手段は、メカI’l’J fM車
でなく、メモリー、IC等半導体を用いれば小型で安価
に出来る。
積算する光量は画像信号によって変調された光であるが
、4キに、印字される紙サイズの領域のみを積算するよ
うにすると、より精度が一部る。即ち、紙サイズを検出
し、それによって−走査期間のうち有効期間を設定し、
その信号を第2図に示す増幅器34かモータ駆動回路3
5にアンド信号として入力する。
また、カートリッジ内のトナー量を多く積載出来る場合
、トナーの消費よりも感光体の寿命が早く来る場合もあ
る。この場合は積算手段の歯数比Nを感光体の寿命にな
るように設定する。また、カートリッジ内に納められた
部品のうち、一番早く消耗される部品の寿命になるよう
に歯数比Nを選ぶ。
[効果] 以上述べた如く本発明によれば、レーザ光の光量を積算
するので極めて正確なトナー無しの検出が行える。従っ
て、トナー無しによって記録がなξれないといった問題
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録装置に設けられる感光
ドラムの回転積算手段の斜視図、第2図は一実施例の記
録装置に設けられるレーザ光の光I;Yの積算手段の斜
視図、 第3図は第1図と第2図の積算手段の出力信号を表示す
るためのブロック図である。 ここで、■・・・感光ドラム、38〜45・・・歯車、
9.47・・・発光素子、10.48・・・受光素子、
31・・・レーザ光、36・・・モータである。 第1図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部コントローラから送られてくる画像信号によ
    つてオン・オフされたレーザ光を感光体に入射し、電子
    写真法によつて印字を行う記録装置において画像信号に
    よつて変調されたレーザ光の光量を積算する手段と該手
    段が所定の設定値に達したことを検知する手段を設け、
    該検知手段からの出力信号を前記外部コントローラに出
    力することを特徴とする記録装置。
  2. (2)感光体の回転を積算する手段と該手段がある設定
    値に達したことを検知する手段を設け、該検知手段から
    の出力信号と光量の積算手段の検知手段の出力信号のう
    ち先に出力された信号により現像剤の消費検出を行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の記録装置
  3. (3)一次帯電器、感光ドラム、トナー、クリーナ等を
    収納したカートリッジを交換可能に備え、かつ該カート
    リッジに少なくとも光量の積算部を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の記録装置。
JP59182693A 1984-09-03 1984-09-03 記録装置 Pending JPS6161183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182693A JPS6161183A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182693A JPS6161183A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161183A true JPS6161183A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16122779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182693A Pending JPS6161183A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197972A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Konica Corp 半導体レ−ザ駆動回路
JPH04100439U (ja) * 1991-01-31 1992-08-31

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107567A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107567A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Canon Inc 画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197972A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Konica Corp 半導体レ−ザ駆動回路
JPH04100439U (ja) * 1991-01-31 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621221A (en) Toner end detection device and method
CN101344743B (zh) 图像形成设备
JPS5885448A (ja) 記録濃度関連値検出方法
JPS5880663A (ja) 記録濃度制御方法
JPH1184850A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像装置
JPS6161183A (ja) 記録装置
JPS59125755A (ja) 画像形成装置
JPH01319065A (ja) 像形成カートリッジ及び該像形成カートリッジを装着可能な画像形成装置
JP3364520B2 (ja) トナー残量検知方法及び装置
JPH0882599A (ja) 画像形成装置及びこれに用いるトナー濃度検出装置
JPH0727320B2 (ja) 画像記録装置
JPH03210573A (ja) 電子写真記録装置
JP2004046011A (ja) トナー残量検出装置
JPH0614200B2 (ja) 記録装置
JP2001194844A (ja) 画像形成装置
JP3069497B2 (ja) 画像形成装置
JPS609798Y2 (ja) トナ−濃度制御装置
JP2003307974A (ja) 電子写真装置
KR0154700B1 (ko) 화상형성장치에서 토너 보유량 표시방법
JP3524317B2 (ja) 画像形成装置
JPS6177070A (ja) 記録装置
JPS6177071A (ja) 記録装置
JPS6246193Y2 (ja)
JPH09185191A (ja) トナー濃度検出装置およびこれを具備する画像形成装置
KR100279727B1 (ko) 현상기 장착 여부 및 현상제 잔량 상태 검출장치