JPS6160621A - カルボニル化合物の製造方法 - Google Patents

カルボニル化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS6160621A
JPS6160621A JP59182381A JP18238184A JPS6160621A JP S6160621 A JPS6160621 A JP S6160621A JP 59182381 A JP59182381 A JP 59182381A JP 18238184 A JP18238184 A JP 18238184A JP S6160621 A JPS6160621 A JP S6160621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
activated carbon
chloride
olefins
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59182381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457650B2 (ja
Inventor
Makoto Kitamura
誠 北村
Mitsugi Kanzawa
神沢 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP59182381A priority Critical patent/JPS6160621A/ja
Publication of JPS6160621A publication Critical patent/JPS6160621A/ja
Publication of JPH0457650B2 publication Critical patent/JPH0457650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカルボニル化合物の製造方法に関し、詳しくは
特定の担持触媒を用いるとともに反応系にアルコールを
存在させることによって、シクロアルケンやオレフィン
等の不飽和炭化水素からカルボニル化合物を効率よく製
造する方法に関する。
従来からオレフィンを酸化する方法としてはヘキスト・
ラフカー法が知られているが、これはもっばらエチレン
等のα−オレフィンの酸化に適用されており、β−オレ
フィン、T−オレフィンなどやシクロアルケン等の内部
に二重結合を有する不飽和炭化水素に対する反応性は低
いという問題がある。
これを改良する方法として、脂肪族アルコールの存在下
でP d Cj! z −Cu C1zあるいはP d
 CRz  F e Cl s触媒を用いてシクロペン
テン、シクロヘキセンを酸化してシクロペンタノンやシ
クロヘキサノンを製造する方法が提案されている(特開
昭57−15642°8号公報、同57−156429
号公報、同58−144345号公報)、シかし、この
方法は、原料であるシクロペンテンやシクロヘキセンの
転化率が低いと同時に反応工程あるいは生成物の分離工
程において、いわゆるパラジウムミラーが生成し、反応
が停止するという欠点がある。また、ミラー生成により
使用済み触媒の分離再生が困難であるという欠点も合せ
持っている。
本発明者らは、上記従来技術の欠点を克服して、α−オ
レフィンに限らずシクロアルケンやβ−1γ−オレフィ
ンなど広範な不飽和炭化水素を原料として用いることが
でき、しかも高い収率にてカルボニル化合物が製造でき
ると同時に、触媒の取扱いや分離再生が容易である方法
を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、活性炭に担
持したパラジウム系の触媒を用いると共に、反応をアル
コールの存在下lで行なうことにより、す的を達成しう
ろことを見出した0本発明はかかる知見に基いて完成し
たものである。
すなわち本発明は、炭素−炭素二重結合を有する不飽和
炭化水素を、アルコールの存在下で、パラジウムの塩化
物と鋼の塩化物を活性炭に担持した触媒あるいはパラジ
ウムの塩化物と鍬の塩化物。
を活性炭に担瞬した触媒を用いて酸化することを特徴と
するカルボニル化合物の製造方法を提供するものである
本発明の方法を適用できる原料化合物は、炭素−炭素二
重結合を有する不飽和炭化水素であればよく、様々なも
のをあげることができる0例えばエチレン、プロピレン
、ブテン−1,ペンテン−1などのα−オレフィンをは
じめとして、シクロペンテン5 シクロヘキセンなどの
シクロアルケン、さらにはブテン−2,ペンテン−2な
どのβ−オ。
レフイン、あるいはT−オレフィンなどをあげることが
できる。特に本発明の方法は、従半法では反応が充分に
進行しないとされるシクロアルケンやβ−1T−オレフ
ィンなどのいわゆる分子内部に炭素−炭素二重結合を有
するもの、つまり分子末端炭素以外の炭素が二重結合を
形成している不飽和炭化水素を原料とした場合でも、反
応が速やかに進行し、目的とするカルボニル化合物を効
率よく製造できる。
また、本発明の方法では反応系にアルコールを存在させ
ることが必要であるが、この際に用いるアルコールの種
類はメタノール、エタノール、n−プロパツール、i−
プロパツールをはじめベンジルアルコールなど各種のも
のをあげることができる。なお、アルコールの使用量は
、用いる原料化合物、触媒の種類、アルコールの種類な
らびに反応条件等に応じて適宜定めればよく制限はない
具体的、には反応系の触媒として溶媒量用いてもよく、
あるいは他の溶媒にアルコールを少量加えるようにして
用いてもよい。
次に本発明の方法に用いる触媒は、活性成分であるパラ
ジウムの塩化物と銅の塩化物を組合せたもの、あるいは
パラジウムの塩化物と鉄の塩化物を組合せたものを、担
体である活性炭に担持してなる担持型触媒である。この
触媒を調製するにあたっては、通常は活性成分のパラジ
ウムの塩化物と銅の塩化物あるいは鉄の塩化物を溶媒中
に溶かし、得られた溶液に活性炭を加えて蒸発乾固し、
さらに焼成するなどの方法によればよい。
このようにして得られる活性炭担持触媒では、活性成分
が堅固に担持しており、パラジウム成分はほぼ100%
、銅成分や鉄成分は約8α%が水に不溶な形態となって
いる。そのためこの触媒を用いて反応を行なうと、触媒
の損失が少な(、また分離回収も容易になるのである。
ここで用いる活性炭は様々なものがあるが、例えば木材
、ヤシガラ5 リグニン、牛骨、亜炭2石炭などを原料
として炭化し、これを活性化し、さらに必要に応じて造
粒することなどにより得られたものを充当すればよい。
本発明ではこのような活性炭に活性成分を担持した担持
型触媒が用いられるが、パラジウム成分や銅成分、鉄成
分といった活性成分を担体に担持することなく用いると
、原料化合物の転化率が低いと同時に、反応工程あるい
は生成物の分離工程において、いわゆるパラジウムミラ
ーが生成し、反応が停止するという問題がある。また、
ミラー生成により使用済み触媒の分離再生が困難である
という問題もある。一方、活性炭以外の他の担体に担持
させても、充分な触媒活性を発揮できず、また触媒の分
離回収が困難になったり、あるいは反応装置の腐食の問
題が生じたりして好ましくない。
なお、上述の触媒における活性成分の担持率については
特に制限はないが、通常はパラジウムの塩化物0.01
〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%とじ、銅の
塩化物あるいは鉄の塩化物0.02〜2011量%、好
ましくは0.2〜10重量%とすべきである。
本発明の方法では、上述の不飽和炭化水素を原料とし、
上記アルコールの存在下で活性炭担持触媒を用いて酸化
反応を行なうわけであるが、この際の酸化は酸素ガスは
勿論空気によって行なうこともできる。また、この酸化
は、通常喘反応系に酸化ガスまたは空気をバブリングし
て導入して行なうが、開放系にして空気に曝すと共に攪
拌しながら反応させることによっても進行する。
本発明の方法における酸化反応の他の条件は、各種状況
に応じて適宜定めればよいが、通常は温度20〜200
℃、好ましくは30〜150℃と゛し、また、圧力につ
いては常圧〜20kg/−の範囲で選定すればよい、さ
らに反応型式はハ゛ツチ式。
流通式のいずれも可能である。
以上の如き本発明の方法によれば、原料である所定の不
飽和炭化水素から対応するカルボニル化合物が効率よく
製造される0例えば原料がシクロペンテン、シクロヘキ
センなどのシクロアルケンの場合にはシクロペンタノン
、シクロヘキサノンなどのシクロアルカノンが得られ、
ブテン−2゜ペンテン−2などのβ−オレフィンの場合
にはメチルエチルケトン、2−ペンタノン、3−ペンタ
ノンなどの脂肪族ケトンが得られる。また、エチレン、
プロピレンなどのα−オレフィンを原料とした場合には
アセトアルデヒド、アセトンなどが得られる。
本発明の方法によれば、カルボニル化合物の選択率9収
率がともに非常に高く、また触媒が活性炭に担持した担
持型触媒であるため、触媒の分離再生が容易であり、し
かもパラジウム成分が溶媒に不溶な形態で活性炭に担持
しているため、触媒の損失や反応装置の腐食のおそれも
ない。
従って、本発明の方法はシクロペンタノン、シクロヘキ
サノンをはじめとする化学工業上有用なカルボニル化合
物を効率よく製造しうるものとして、極めて利用価値の
高いものである。
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例に 塩化パラジウム(PdCj!z)2ミリグラム原子およ
び塩化第二iii (CuC1g  ・2Hz 0)1
0ミリグラム原子を濃塩酸20ccに溶解し、純水20
ccにて希釈した。この溶液に活性炭(石炭系)40c
cを加え、温浴上80℃にて蒸発乾固した。これを空気
流通下で250℃にて4時間焼成し、活性炭担持触媒を
得た。
攪拌機、冷却管およびガス導入管を備えた100ccフ
ラスコに、上記の担持触媒20cc、n−プロパツール
55ccおよびシクロペンテン7.5g(110ミリモ
ル)を入れ、酸素ガスを15cc/分でバブリングさせ
ながらフラスコ中に導き、56℃にて5時間反応させた
。その結果、シクロペンテンの転化率は58%であり、
シクロペンタノンの選択率は91%であった。従って、
シクロペンタノンの収率は53%と計算された。
実施例2 実施例1において、n−プロパツールの代わりにベンジ
ルアルコール55ccを用いたこと以外は、実施例1と
同様の操作を行なった。その結果、シクロペンテンの転
化率は70%であり、シクロペンタノンの選択率は79
%であった。従って、シクロペンタノンの収率は55%
であった。
実施例3 二塩化パラジウム(PdCj!z)2ミリグラム原子お
よび塩化第二鉄(FeCItz)10ミリグラム原子を
濃塩酸20ccに溶解し、純水20ccにて希釈した。
この溶液に活性炭(石炭系)40CGを加・え、湯浴上
80℃にて蒸発乾固した。これを空気流通下で250℃
にて4時間焼成し、活性炭担持触媒を得た。
ここで得られた担持触媒20ccを用い、他は実施例1
と同様の操作を行なった。その結果、シクロペンテンの
転化率は63%であり、シクロペンタノンの選択率は8
3%であった。従って、シクロペンタノンの収率は52
%であった。
実施例4 実施例1において、活性炭(石炭系)をヤシガラ活性炭
40ccに代えたこと以外は、実施例1と同様の操作に
て担持触媒を調製した。
次に、この担持触媒を用い、他は実施例1と同様の操作
を行なった。その結果、シクロペンテンの転化率は49
%であり、シクロペンタノンの選択率は94%であった
。従って、シクロペンタノンの収率は46%であった。
実施例5 実施例1において、塩化第二974 (Cu Cl z
  ・2Hgo)を4ミリグラム原子用いたこと以外は
、実施例1と同様の操作にて担持触媒を調製した。
次に、この担持触媒を用い、他は実施例1と同様の操作
を行なうた。その結果、シクロペンテンの転化率は51
%であり、シクロペンタノンの選択率は84%であった
。従って、シクロペンタノンの収率は43%であった。
実施例6 二塩化パラジウム(PdCj!2)4ミリグラム原子お
よび塩化第二銅(CuCj2z  ・2Hz 0)12
ミリグラム原子を濃塩酸20ccに溶解し、純水20c
cにて希釈した。この溶液に活性炭(石炭系)40cc
を加え、湯浴上80℃にて蒸発乾固した。これを空気流
通下で250°Cにて4時間焼成し、活性炭担持触媒を
得た。
内容Mi 200 ccのステンレス製オートクレーブ
に、上記の担持触媒4cc、 n−プロパツール20C
Cおよびシクロペンテン3.52g(52ミリモル)と
ともにテフロン製攪拌子を入れ、酸素ガスにて5、0 
kg/cjGまで加圧し、油浴中50°Cにて6時間攪
拌しながら反応させた。その結果、シクロペンテン転化
率は100%であり、シクロペンタノンの選択率は92
%であった。従って、シクロペンタノンの収率は92%
であった。なお、反応初期1時間におけるパラジウムの
Turnover Numberは52であった。
実施例7 実施例6において、シクロペンテンを7.04g(10
4ミリモル)を用い、酸素圧を9kg/adGとしたこ
と以外は、実施例6と同様の操作を行なった。その結果
、シクロペンテンの転化率は92%であり、シクロペン
タノンの選択率は95%であった。従って、シクロペン
タノンの収率は88%であった。なお、反応初期1時間
におけるパラジウムのTurnover Nua+be
rは114であった・比較例1 実施例7において、担持触媒の代わりに塩化パラジウム
0.4ミリモル、塩化第二銅1.2ミリモル(実施例7
の担持金属量と等量)を用いたこと以外は、実施例7と
同様の操作を行なった。その結果、シクロペンテンの転
化率は75%であり、シクロペンタノンの選択率は79
%であった。従って、シクロペンタノンの収率は59%
であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素−炭素二重結合を有する不飽和炭化水素を、
    アルコールの存在下で、パラジウムの塩化物と銅の塩化
    物を活性炭に担持した触媒あるいはパラジウムの塩化物
    と鉄の塩化物を活性炭に担持した触媒を用いて酸化する
    ことを特徴とするカルボニル化合物の製造方法。
  2. (2)不飽和炭化水素が、内部に二重結合を有するもの
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)不飽和炭化水素が、シクロアルケンである特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の方法。
JP59182381A 1984-08-31 1984-08-31 カルボニル化合物の製造方法 Granted JPS6160621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182381A JPS6160621A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 カルボニル化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182381A JPS6160621A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 カルボニル化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160621A true JPS6160621A (ja) 1986-03-28
JPH0457650B2 JPH0457650B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=16117315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182381A Granted JPS6160621A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 カルボニル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160621A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418764A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Idemitsu Kosan Company Limited A process for producing a carbonyl compound
JPH04103697U (ja) * 1991-02-14 1992-09-07 富士電気化学株式会社 プリント配線板におけるノイズ防止構造
WO2014010752A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 住友化学株式会社 α-ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144345A (ja) * 1982-02-17 1983-08-27 Agency Of Ind Science & Technol シクロペンタノンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144345A (ja) * 1982-02-17 1983-08-27 Agency Of Ind Science & Technol シクロペンタノンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418764A2 (en) * 1989-09-19 1991-03-27 Idemitsu Kosan Company Limited A process for producing a carbonyl compound
JPH04103697U (ja) * 1991-02-14 1992-09-07 富士電気化学株式会社 プリント配線板におけるノイズ防止構造
WO2014010752A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 住友化学株式会社 α-ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457650B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615432B2 (ja) 金−酸化チタン含有触媒による炭化水素の部分酸化方法
EP2364208B1 (en) Supported palladium-gold catalysts and preparation of vinyl acetate therewith
JPS6320575B2 (ja)
US4786743A (en) Silver catalyst and a process for preparing same
US5409877A (en) Catalyst for producing aldehyde and alcohol from olefin, carbon monoxide and hydrogen
US4503249A (en) Hydrogenation catalysts
JPS6160621A (ja) カルボニル化合物の製造方法
US4394298A (en) Hydrogenation catalyst
EP0145467B1 (en) Catalytic oxidation of olefins to alpha, beta-unsaturated carboxylic acids
JPS62102831A (ja) 一酸化炭素と水素の反応のための新規二金属触媒
JPS6341893B2 (ja)
JPH0510976B2 (ja)
RU2790246C1 (ru) Катализатор и способ получения высших 2-кетонов С5-С10
JPS59190934A (ja) 酸素含有炭化水素化合物の製造方法
US6075170A (en) Process for preparing cyclohexanol and cyclohexanone
JPH089555B2 (ja) 有機過酸化物の除去方法
JPH0687978B2 (ja) オレフィンのヒドロホルミル化反応用触媒及びこれを用いる方法
JP2001172222A (ja) カルボン酸の製造方法
JPS5995234A (ja) ヒドロホルミル化方法
JPS5913482B2 (ja) アルデヒドよりオレフインを製造する方法
JPS62292738A (ja) フエノ−ルの製造方法
US4401640A (en) Hydrogenation catalysts
JP3526345B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JPS6147420A (ja) 炭化水素および酸素化炭化水素の製造方法
JPS6138631A (ja) 芳香族アルコ−ル製造用触媒