JPS616010A - 車両用懸架装置 - Google Patents

車両用懸架装置

Info

Publication number
JPS616010A
JPS616010A JP12559684A JP12559684A JPS616010A JP S616010 A JPS616010 A JP S616010A JP 12559684 A JP12559684 A JP 12559684A JP 12559684 A JP12559684 A JP 12559684A JP S616010 A JPS616010 A JP S616010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
axle
attached
vehicle body
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12559684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamashita
豊 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP12559684A priority Critical patent/JPS616010A/ja
Publication of JPS616010A publication Critical patent/JPS616010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/32Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
    • B60G11/34Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs
    • B60G11/46Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs
    • B60G11/465Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs with a flexible wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属バネと空気バネとを併用した車両用懸架
装置に関する。
(従来の技術) 従来の車両用懸架装置としては、例えば、特開昭57−
90205号公報や米国特許3,730.550号に記
載されているようなものが知られている。
この従来の車両用懸架装置は、空気バネがリーフスプリ
ングの前後方向のほぼ中央で、かつ、車軸上に左右各々
1個設けられているものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の車両用懸架装置にあっ
ては、空気バネが左右に各々1個しか設けられていない
ために空気バネが大型となり、しかも、その大型の空気
バネをサイドフレーム下面とリーフスプリングの間、ま
たは、サイドフレームより外側に配置させているために
、タイヤやホイール等との干渉を考慮するなどレイアウ
ト上の問題が生じるという問題点を有するものであった
また、リーフスプリングのみを採用する標準車との共通
化を図る場合には、前述のレイアウト上の問題点を解決
するために櫟準車との変更ケ所が多くなってコスト高と
なるか、もしくは、標準車も空気バネを使用する場合を
考慮した設計とし、よって標準車にとって最適な条件と
ならないという問題点を有するものであった。
さらに、車両の発進時鳥に車軸のまわりに発生するワイ
ンドアップはリーフスプリングのみで吸収するために、
剛性が不足するもので、また、その際には第7図に示す
ようにデフ70に首振り現象が生じるもので、該首振り
現象を抑制するために第7図に示すパンバラバー71等
の抑制機構を設けなければならないものであった。
(問題点を解決するための手段) そこで、上述のような問題点を解決するために本発明は
、略中央が車軸に取付けられ、両端が車体部材に取付け
られたリーフスプリングを有し、該リーフスプリング上
を含んでリーフスプリングよりも車体中央寄りで、かつ
、前記車軸の前後に空気バネが配され、該空気バネの下
端が前記車軸から延在されたマウント用部材に取付けら
れると共に、上端が車体部材に取付けられ、前記空気バ
ネは空気タンクと接続されていることとした。
(作 用) 従って、空気バネとリーフスプリングとで車体を弾性支
持し、特に車軸のまわりに発生するワインドアップは車
軸の前後に配置した空気バネで吸収するものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
尚、この実施例を述べるにあたって、FR車の後部懸架
装置を例にとり説明する。
まず、第1図〜第3図に示す実施例についてその構成を
説明する。
1は後部車軸であって、デフ2と後輪(図示せず)とを
連結している。
尚、3はブレーキドラムである。
4は車軸ケースであって、前記後部車軸lを被っている
5はリーフスプリングであって、両端が車体部材として
のサイドフレーム6に取付けられ、かつ、略中央部は前
記車軸ケース4に取付部材51で取付られている。
尚、7はブラケット、8はシャックルである。
9.9,9.9は空気バネであって、前記リーフスプリ
ング5よりも車体中央寄りに配され、かつ、前記空気バ
ネ9の下端は前記後部車軸lから延在された下側マウン
トメンバ10.10に取付けられており、また、上端は
前記サイドフレーム6間に架設された車体部材としての
上側マウントメンバ11.11に取付けられている。
12.12は空気タンクであって、それぞれ前記空気バ
ネ9,9と連通バイブ13で連通されているもので、空
気が作用する表面積を増してバネを柔らかくすることで
乗心地を良くするものである。
14はリヤスタビライザであって、車両のロール剛性を
高めるものである。
15はショックアブソーバであって、衝撃を吸収するも
のである。
尚、前記空気バネ9及び空気タンク12は前部車軸にも
設けられており、第3図に示すように、空気タンク12
,12at*コントロールユニツト16で制御される給
排気バルブ17を介してニアコンプレッサ18に連結さ
れている。9aは前輪空気バネ、12aは前輪空気タン
クである。
前記コントロールユニット16は車両の前後に設けられ
た車高センサ19によって車高を感知し、それに従って
前後の給排気バルブ17を開閉させ空気バネ9,9a及
び空気タンク12,12aの空気量を調節して、前後の
車高のバランスを調節し、車両姿勢を常に一定に保つこ
とができるものである。
ニアコンプレッサ18は、前記空気タンク12.12a
へ供給する圧縮空気を発生させるもので、電動モータ2
0によって駆動される。
21はドライヤであって、前記空気タンク12.12a
及び空気バネ9,9aへ供給する空気の除湿を行うもの
である。
22は1字コネクタである・ 従って、車輪の上下方向の動きに対しては空気バネ9を
主体として弾性支持することで軟らかさと緩衝を有し、
ロールに対してはリーフスプリング5とりヤスタビライ
ザ14で剛性を確保し、ワインドアップに対しては後部
車軸1の前後に配置した空気バネ9で支持することで動
きを緩衝させ、デフ2の首振りを抑制する。
また、空車時において車体の前部に比べ後部の方が高く
なったときには車高センサ19によってそれを感知し後
部の給排気バルブ17を排気にし後部の空気タンク12
がら空気を抜き水平な車体姿勢とすることができる。
また、逆に積車時において車体の後部の方が低くなった
ときには、後部の給排気バルブ17を給気にしニアコン
プレッサ18を駆動させて空気タンク12に空気を送り
水平な車体姿勢とすることができる。
尚、車体前部の空気タンク12aに空気を給排気させて
車体姿勢を調整させることもできる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があって
も、本発明に含まれる。
例えば、実施例では後部車輪の懸架装置を示しpが前部
車輪に用いてもよい。
また、空気バネ9の上端及びリーフスプリング5はそれ
ぞれ車体部材としての上側マウントメンバ11及びサイ
ドフレーム6に取付けているが、モノコックボディの車
体においては車体床に取付ける等その取付場所は上側マ
ウントメンバ11、サイドフレーム6に限定されない。
また、前記マウントメンバ11の配置は第4図〜第6図
に示すように設けてもよい、尚、30はクロスメンバで
ある。
また、サイドフレーム6の形は自由であり湾曲させずに
ストレートであってもよい。
また、リヤスタビライザ14は設けなくともよい。
また、空気バネ9を設ける位置はリーフスプリング5の
上であってもよい。
また、ニアコンプレッサ18から供給される空気を前部
と後部のそれぞれ左右に別々に供給するようにして車体
の姿勢を前後のみならず左右の調節も同時に行なえるよ
うにすればより好ましいものとなる。
(発明の効果) 空気バネを片側に2個づつ配すことで空気バネ1個の大
きさを小さくしたために、タイヤやホイール等のレイア
ウト上の問題が緩和され、しかも、それによって標準率
との部品の共用化を大巾に計ることができコストを低下
させることができる。
また、車軸から前後方向に延在されたマウント甲部材に
空気バネを取付けることとしたためワインドアップ剛性
が向上され、デフの首振りを防止することが可能となる
(ワインドアップ剛性は車軸と空気バネとの距離の2乗
に比例する)。
また、第1実施例にあっては、上述の効果に加えて、コ
ントロールユニット16に制御されるニアコンプレッサ
18及び給排気バルブ17による空気の給排気で車両前
後の車高を調節することを可能としたために、全負荷域
において一定の車体姿勢と一定の乗心地が得られるもの
であり、また、車体姿勢の変化によるヘッドランプ主光
軸変化もなくなり安全性が向上するものであり、また、
積車時においてもバンプストロークを大きくとることが
でき悪路等での底突き感を解消することができる。
また、リヤスタビライザ14を設けたのでロール剛性が
向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の車両用懸架装置を示す斜視図、
第2図は実施例装置を示す側面図、第3図は実施例装置
の空気回路を示す回路図、第4図〜第6図は実施例装置
の他の取材力を示す説明図、第7図は従来例を示す側面
図である。 l・・・後部車軸(車軸) 5・・・リーフスプリング 6・・・サイドフレーム(車体部材) 9・・・空気バネ lO・・・下側マウントメンバ(マウント用部材)11
・・・上側マウントメンバ(車体部材)12・・・空気
タンク %J       ソ        リ第7図 手続補正−(自発) 昭和60年3月5日 唾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)略中央が車軸に取付けられ、両端が車体部材に取付
    けられたリーフスプリングを有し、該リーフスプリング
    上を含んでリーフスプリングよりも車体中央寄りで、か
    つ、前記車軸の前後に空気バネが配され、該空気バネの
    下端が前記車軸から延在されたマウント用部材に取付け
    られると共に、上端が車体部材に取付けられ、前記空気
    バネは空気タンクと接続されていることを特徴とする車
    両用懸架装置。
JP12559684A 1984-06-18 1984-06-18 車両用懸架装置 Pending JPS616010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12559684A JPS616010A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12559684A JPS616010A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 車両用懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616010A true JPS616010A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14914059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12559684A Pending JPS616010A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616010A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420808U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21
JPH0532013U (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨン用エアスプリングの取付け構造
JPH11314511A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Nhk Spring Co Ltd エアサスペンション装置およびエアサスペンション装置用サポートビーム
KR100369041B1 (ko) * 2000-11-23 2003-01-24 현대자동차주식회사 버스의 리어현가장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877718A (en) * 1972-09-29 1975-04-15 Twm Mfg Co High strength auxiliary axle suspension system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877718A (en) * 1972-09-29 1975-04-15 Twm Mfg Co High strength auxiliary axle suspension system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420808U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21
JPH0532013U (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨン用エアスプリングの取付け構造
JPH11314511A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Nhk Spring Co Ltd エアサスペンション装置およびエアサスペンション装置用サポートビーム
KR100369041B1 (ko) * 2000-11-23 2003-01-24 현대자동차주식회사 버스의 리어현가장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6511078B2 (en) Vehicle having suspension system with variable camber and vertical suspension in the plane of the wheel
US7516968B2 (en) Wishbone-shaped linkage component and suspension systems incorporating the same
US6406036B1 (en) Vehicle suspension having active camber variation
US5197755A (en) Independent wheel suspension system for vehicles
JP7206173B2 (ja) 作業車
JP2975974B2 (ja) 車両用ローリング減殺装置
JPS616010A (ja) 車両用懸架装置
JPH07137519A (ja) サスペンションメンバの車体への取付け構造
JP3697927B2 (ja) 車軸懸架式サスペンション
JP3656447B2 (ja) エアサスペンション装置
JPH0924717A (ja) リヤサスペンション
JPH0125044Y2 (ja)
KR19980024176U (ko) 자동차의 멀티 링크 서스펜션
JPH0541441B2 (ja)
JPH0224209A (ja) リヤサスペンション装置
JPS6223669Y2 (ja)
US3213959A (en) Leaf spring vehicle suspension having a pivotal connection between the leaf spring and the wheel support
KR100667427B1 (ko) 자동차의 맥퍼슨형 현가장치
JPH04135811U (ja) エアサスペンシヨン
JPH04358914A (ja) リヤサスペンション
KR20030026022A (ko) 소형 상용차의 리어 서스펜션
JPH10218041A (ja) キャブのサスペンション装置
JP2506702Y2 (ja) キャブオ―バ型車両のキャブ装架装置
JPH029988B2 (ja)
KR20050025432A (ko) 차량의 앤티다이브 현가장치