JPS6160104A - 設備故障管理装置 - Google Patents

設備故障管理装置

Info

Publication number
JPS6160104A
JPS6160104A JP59182503A JP18250384A JPS6160104A JP S6160104 A JPS6160104 A JP S6160104A JP 59182503 A JP59182503 A JP 59182503A JP 18250384 A JP18250384 A JP 18250384A JP S6160104 A JPS6160104 A JP S6160104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
fault
data
computer
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
鈴木 紘
Shigeki Oyagi
大八木 茂樹
Takaaki Abe
高明 阿部
Sadatoshi Takahashi
高橋 定俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP59182503A priority Critical patent/JPS6160104A/ja
Publication of JPS6160104A publication Critical patent/JPS6160104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多数の種類の製造設備が多数台設置されてい
る生産ラインの設備故障を管理する装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
製造設備には構成要素の一部が完全に破損し動かなくな
る、いわゆる本格的な故障と、非常に軽微である力、;
頻度の多い不具合(以後、チョコ停と称する)とがあり
、特にチョコ停は作業者でも下時的には簡単に処置が行
えることから、処置は行うがその故障記録は取らないと
いうのは、記録は取っても量が多いため、正確さに欠は
整理に多大な工数がかかるためである。そのため、設備
の抜本的処譚が遅れ、設備を不具合のま1使用する場合
もある。
このチョコ停のデータを正確に収集するために、コン、
ピユータと製造設備とを接続する方法が取られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、1多数の種類の構造の異なる製造設備が
多数台設置されている製造ラインで実施することは相当
に困難で、かつ高価になる。また、通信制御装置を利用
してコンピュータと接続する方法もあるが、通信制御装
置の台数が多くなり、またチョコ停データを正確に完全
に収集することは困難であるという問題があった。
本発明はこれら問題点を解決し、チョコ停データを中心
に設備故障データを効率よく収集し、このデータを処理
・整理して適切な設備故障情報を出力できるようにした
装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は多数の種類の製造設備が多数台設置されている
製造ラインにおいて、コンピュータCPUと、端末装置
Tl 、T2・・と、不具合計数装置TCB、 。
TCB2・・・とからなり、前記端末装置を複数の製造
設備M11M2・・、複数の不具合計数装置、コンピュ
ータとオンラインで接続し、前記端末装置に、製造設備
および不具合計数装置のデータとコンピュータの情報を
相互に送信ならびに受信する機能をもたせるとともに、
コンピュータに、端末装置を通して送信されてくる製造
設備ならびに不具合計数装置からのデータを処理・整理
し、情報として出力する機能をもたせたことを特徴とす
る設備故障管理装置である。
〔実施例〕
以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図において、端末装置T1.T2・・・はキーボー
ド部、表示部、通信制御部から構成されておシ、通信制
御部は複数の製造設備M□、M2・・・および複数の不
具合計数装置TCB、 、 TCB、、・・・とコンピ
ュータCPUとのデータ送受を制御し、またその内容を
表示部に表示を行うとともに、キーボード部で作成した
データを必要に応じてコンピュータあるいは製造設備あ
るいは不具合計数装置に送信を行う。このような機能を
有する端末装置は製造ラインの設備設置状況に合せて効
率よく複数の設備と接続することにより、作業効率を低
下させない範囲で必要最低台数を設置でき、価格低減の
点で優れている。
不具合計数装置TCB、 、 TCB2・・・はキ一部
と、データ保管部と、データ送受部より構成されており
、キ一部よシ入力されたデータを一時保管し、外部指令
あるいは内部指令によりそのデータを前記端末装置を通
してコンピュータCPUに送信する機能を有□している
。設備台数に比例して台数が必要であるが、小型でコン
パクトのため多数台設置に適している。
前記端末装置T1.T2は複数の製造設備M、、M2・
・・、複数の不具合計数装置TCB、 、TCB2・・
・、コンピュータCPUにオンラインにより接続する。
本実施例において、たとえば製造設備M1が故障を起こ
し、その内容が設備内のセンサーにより判断できる時は
そのデータを端末装置を通してコンピュータCPUに送
信する。製造設備内のセンサーで検知できないチョコ停
の時は、不具合計数装置′rCB1にそのチョコ停に対
応したキーでデータを作りそれを保管する。この不具合
計数装置に蓄わえられたデータは、コンピュータCPU
の指令あるいは加工すべきワークの処理単位毎、あるい
は一定の処理単位毎にコンピュータCPUに送信する。
このように設備の軽微な不具合データを不具合計数装置
により収集することができる。設備の本格的な故障が発
生した時は、端末装置T1のキーボードでそのデータを
作成しコンピュータCPUに送信する。
さらにこの端末装置は加工すべきワークに関するデータ
の送受も行うことは可能であり、生産管理用端末装置、
製造設備制御用端末装量として使用する。
コンピュータCPUはコンピュータの指令により送られ
てくるデータあるいは時々刻々と送られてくるデータを
素早く処理し、整理して設備故障管理情報をプリンタP
1により出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、製造設備の台数が
多くなる程に、また種類の数が多い程その効果は大きく
、早く正確な設備故障情報の提供による設備不具合の適
切な処置を行なうことができる効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の種類の製造設備が多数台設置されている製
    造ラインにおいて、コンピュータと、端末装置と、不具
    合計数装置とからなり、前記端末装置を複数の製造設備
    および複数の不具合計数装置およびコンピュータとオン
    ラインで接続し、前記端末装置に、製造設備および不具
    合計数装置のデータとコンピュータの情報を相互に送信
    ならびに受信する機能をもたせるとともに、コンピュー
    タに、端末装置を通して送信されてくる製造設備ならび
    に不具合計数装置からのデータを処理・整理し、情報と
    して出力する機能をもたせたことを特徴とする設備故障
    管理装置。
JP59182503A 1984-08-31 1984-08-31 設備故障管理装置 Pending JPS6160104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182503A JPS6160104A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 設備故障管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182503A JPS6160104A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 設備故障管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160104A true JPS6160104A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16119428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182503A Pending JPS6160104A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 設備故障管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639528A (en) * 1995-04-24 1997-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing fluoroplastic terpolymers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107574A (en) * 1977-02-28 1978-09-19 Hokushin Electric Works Process control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107574A (en) * 1977-02-28 1978-09-19 Hokushin Electric Works Process control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639528A (en) * 1995-04-24 1997-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing fluoroplastic terpolymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100510068B1 (ko) 반도체 라인관리용 통합 자동화시스템의 감시 시스템 및 방법
WO1990002366A1 (en) System for diagnosing cnc
JPS6160104A (ja) 設備故障管理装置
JPH0535751A (ja) 工作機械の定期診断、故障診断ならびに故障修復方法
JP2003005816A (ja) 設備稼働状況データ集計方法およびそのシステム
JP3867868B2 (ja) 障害統合管理装置
JPH02232795A (ja) 稼動率管理システム
JPS6352959A (ja) 電子部品自動実装機の管理方法
JPH11194961A (ja) 遠方監視制御装置および遠方監視制御システム
JP2001350511A (ja) 製造ラインのリモートメンテナンスシステム
JPS63306861A (ja) 生産計画の作成および補正方式
JP3361846B2 (ja) 端末バックアップシステム
JPH0585308B2 (ja)
JPH0795305A (ja) エレベータ遠隔監視システムおよびそれに用いる保守用コンソール
JPH07182421A (ja) 生産管理装置
JPH03169128A (ja) 障害出力方式
JPH04280303A (ja) 産業用ロボットの制御方法
JPH03246087A (ja) 帳票出力切替方法
JPS58112194A (ja) 生産指示装置
JPH04329098A (ja) 遠隔監視装置
JPS6355613A (ja) コンピユ−タ遠隔操作方式
JPH03184154A (ja) ネットワーク制御方式
JP2649965B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP2854873B2 (ja) オンライン・デュアル処理システムのバックアップ方法
JPH0253171A (ja) 分散システムの障害対応方式