JPS6159982A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPS6159982A
JPS6159982A JP59180650A JP18065084A JPS6159982A JP S6159982 A JPS6159982 A JP S6159982A JP 59180650 A JP59180650 A JP 59180650A JP 18065084 A JP18065084 A JP 18065084A JP S6159982 A JPS6159982 A JP S6159982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image pickup
information signal
magnetic disk
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180650A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Taku
雅一 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59180650A priority Critical patent/JPS6159982A/ja
Publication of JPS6159982A publication Critical patent/JPS6159982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 撮影レンズを介して入射した被写体からの光を撮像素子
によシミ気信号に変換してこの電気信号を記録担体に記
録するようにした電子カメラに関する。
〔従来技術〕
この種の電子カメラには、例えば第1図に示すものがあ
る。図において、1はレンズ鏡筒、2はこのレンズ鏡筒
内に配設されfcR影レンズ、3は撮像素子で、この撮
影レンズ2を介して入射し九被写体からの光t−電気信
号に変換している。4は制御回路で、前記撮像素子3か
らの信号を後述する分配器5および記録制御回路10に
入力している。前記分配器5はこの制御回路4からの信
号をA/D変換器6を介してICメモリ7に記憶すると
ともに比較器8に信号を出力している。この比較器8は
前記ICメモリ1からD/に変換器9を介して入力した
信号および前記分配器5からの信号の例えば空間周波数
を比較している。前記記録制御回路10により、前記制
御回路4からの信号を磁気ディスク記録装置11に記録
するようになっている。12はモータ制御回路で、比較
器8からの信号を入力して前記レンズ鏡筒lに接続され
たレンズ制御用モータ13を制御する。
なお、撮影レンズ2を配設した前記レンズ鏡筒Iはこの
レンズ制御用モータ13により前後方向に移動するよう
になっている。
次に作用を説明する。
(イ)撮影レンズ2を介して撮像素子3の撮像面に入射
された被写体からの光は、撮13!素子3によりアナロ
グ電気信号である撮像情報信号に変換式れる。この撮像
情報信号は、制御回路4および分配器5を介してA/D
変換器6に入力され、この人/D変換器6によりディジ
タル信号に変換後、工0メモリ7に記憶式れる。
(ロ)次に、前記撮影レンズ2が所定の距離移動ぜれる
へこのとき被写体からの光は、上記(イ)と同様に撮像
素子3により、撮像情報信号(アナログ信号)に変換式
れ、この信号は制御回路4および分配器5を介して比較
器8に入力でれる。同時に、前記ICメモリ7から読み
出された撮像情報信号がD/A変換器9によりアナログ
信号に変換式れた後、比較器8に入力される。この比較
器8では上記の撮像情報信号の例えば空間周波数が比較
され、空間周波数が高い方の撮像情報信号がICメモリ
7に記憶式れる。
ヒJそして、前記撮影レンズ2を上記(ロ)と同方向へ
所定距離移動しながら、撮像情報信号の空間周波数の比
較動作が繰り返し行なわれ、一連の比較動作終了後、撮
影レンズ2は空間周波数が最高値を示す位置にセットさ
れるっ撮影レンズ2がこの位置にセット嘔れると、撮像
素子3からの信号が記録制御回路lOによシ磁気ディス
ク記録装置11に記録てれる。
このように、撮像素子8からの撮像情報信号(アナログ
信号)はA/D変換器6によシデイジメル信号に変換式
れた後、ICメモリ7に記憶され、ICメモリ7から読
み出された撮像情報信号鉱D/A変換器9によシアナロ
グ信号に変換された後、比較器8に入力でれている。従
って、この撮像情報信号はA/D変換器6およびD/A
変換9において変換誤差を生じることになる。そして、
比較器8ではこの二重に誤差を有する撮像情報信号と撮
像素子3からの撮像情報信号とを比較していることにな
る。
しかしながら、変換誤差を限りなく小さくするにi、A
/DおよびD/A変換精度を上げる必要があるが、変換
精度を上げるとこれに用いる回路 。
が大規模になってしまうという問題点があった。
また、このような電子カメラでは、空間周波数が最高値
を示す位置にあらためて撮影レンズ2をセットした後、
撮像素子3からの撮像情報信号を制御回路4および記録
制御回路10を介して入力し、磁気ディスク記録装置に
記録しなければならないという問題点があった。
〔目的〕
この発明の目的は上記の問題点を解決し得る電子カメラ
を提供する事にある。又、撮像情報信号の劣化を防止で
きる電子カメラを提供することを目的としている。
〔実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示す図である。
なお、従来例と同一または相当部分には同一の符号を付
し、説明を省略する。図において、14は磁気ディスク
記録装置で、撮像情報信号を記録する記録担体とカメラ
内で演算処理される電気信号をアナログ信号のまま一時
的に記憶する記憶手段とを備えている。この実施例では
記憶手段は記録担体と兼用されている。15はこの磁気
ディスク記録装置に対し、アナログ信号のまま記録およ
び再生する録再回路である。尚、分配器3μmフィーq
ド毎に出力を切換える。又、比較器8は比較手段を構成
している。
次に上記構成に基づき作用を説明する。
因撮影レンズ2を介して被写体からの光が撮像素子3の
撮像面に入射嘔れると、撮像素子3はこの光を撮像情報
信号(アナログ信号)に変換し、この信号を制御回路4
に入力する。そしてこの制御回路4はこの情報信号を分
配器5および録再回路15を介して磁気ディスク装置に
入力し、記録する。
(B1次に、前記撮影レンズ2が上記IAIの位置から
所定の距離移動場れこのときの撮像素子3からの撮像情
報信号が制御回路4および分配器5を介して比較器8に
入力でれる。同時に、録再回路15により前記磁気ディ
スク記録装置114に記録されている撮像情報信号が再
生式れ、比較器8に入力される。この比較器8では上記
の撮像情報信号の例えば空間周波数が比較され、空間周
波数が高い方の撮像情報信号が磁気ディスク記録装置1
4に記録きれる。
C1以後、上記(ホ)と同様に、撮影レンズ2を所定の
距離移動きせ、その都度、撮像情報信号の空間周波数の
比較を行う。すると、撮像素子3からの撮像情報信号の
空間周波数はしだいンこ高くなって最高値に遅し、最高
値を過ぎるとしだいに低くなっていく。
従って、空間周波数が最高値を過ぎたとき、磁気ディス
ク記録装置14には空間周波数の最も高い撮像情報信号
が残ることになる。また、このとき撮影が完了する。
二のように、撮影が完了したときには磁気ディスク記録
装置14に空間周波数の最も高い撮像情報信号が記録さ
れているため、あらためて空間周波数が最高値を示す位
置に撮影レンズ2をセットした後、撮像素子3からの撮
像情報信号を磁気ディスク記録装置14に記録する必要
がない。
′また、ICメモリ等の付属部品を削除したため構造が
簡単となシ、この分コストを下げることができ、カメラ
を小型にすることができる。
〔効果〕
この発明は以上説明したように、より正確な撮像情報を
得て、よシ高度に撮影精度を上げることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子カメラを示すブロック図、第2図は
この発明の一実施例を示すブロック図である。 2・・・・・・・・・撮影レンズ 3・・・・・・・・・撮像素子 8・・・・・・・・・比較手段としての比較器14・・
・・・・磁気ディスク記鍮装f(記録担体、記録手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影レンズを介して入射した被写体からの光を電気信号
    に変換する撮像素子と、この電気信号を記録する記録担
    体と、記録担体に記録された信号と他の信号とを比較す
    ると共にこの比較結果に応じて前記記録担体上の信号の
    更新を制御する比較手段とを有する電子カメラ。
JP59180650A 1984-08-31 1984-08-31 電子カメラ Pending JPS6159982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180650A JPS6159982A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180650A JPS6159982A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159982A true JPS6159982A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16086903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180650A Pending JPS6159982A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254946A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Tokai Rika Co Ltd シフト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254946A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Tokai Rika Co Ltd シフト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546390A (en) Combination still and motion picture electronic camera/recorder
GB2196506A (en) Programmed reproduction system for still picture recording/reproduction device
GB2196505A (en) Programmed reproduction system for still picture redording/reproduction device
US4675738A (en) Image pickup device
JPS56158583A (en) Picture recording system
JPS6159982A (ja) 電子カメラ
JP2514410B2 (ja) スチルビデオ装置
JP2658236B2 (ja) 情報処理装置
JP3173170B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3106483B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP3068704B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2924297B2 (ja) 光学系偏心補正制御装置
JPS6369383A (ja) ズ−ム電子カメラ
JPH04369979A (ja) 電子カメラ
JPH07118797B2 (ja) 連続静止画像記録装置
JPH09288309A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0514794A (ja) 電子スチルカメラ
JPH01154684A (ja) 高感度カメラ装置
JP3191297B2 (ja) 撮像装置
JPH05276472A (ja) ストリーマを有するディジタル電子スチルカメラ
JP2699646B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2832932B2 (ja) 自動焦点制御装置
JP3658003B2 (ja) 電子カメラ
JP2925796B2 (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH10327340A (ja) 撮像装置