JPS615962A - 多色感熱記録装置 - Google Patents
多色感熱記録装置Info
- Publication number
- JPS615962A JPS615962A JP12502784A JP12502784A JPS615962A JP S615962 A JPS615962 A JP S615962A JP 12502784 A JP12502784 A JP 12502784A JP 12502784 A JP12502784 A JP 12502784A JP S615962 A JPS615962 A JP S615962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- thermal
- sensitive
- recording material
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J35/00—Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
- B41J35/16—Multicolour arrangements
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用骨!?]
大発明は、カラー感熱記録材を使用する車により多色記
録を行う多色感略記!!装置に関する。
録を行う多色感略記!!装置に関する。
[従来技術1
感熱記録方式による多色記録における従来例では、感熱
記録材上の発色層を2M設け、サーマルヘッドの発熱体
の温度を変化させる事によって色調を変えるというもの
がある。
記録材上の発色層を2M設け、サーマルヘッドの発熱体
の温度を変化させる事によって色調を変えるというもの
がある。
第2図は従来例の感熱式の多色記録の原理図で、感熱記
録紙11は基層10上に8と9の異なった発色々調の発
色剤を二層塗布することにより発色層を形成している。
録紙11は基層10上に8と9の異なった発色々調の発
色剤を二層塗布することにより発色層を形成している。
サーマルヘッド5に支持された発熱体6により加熱され
た発色層の一部7(A1線部)が発色する。発熱体6に
印加されている電力を調整してその温度を変化すること
によす発色層8のみが発色するのか1発色層9まで発色
させるのか制御して異なった色調を得るものである0丈
たこの方法を変更して、9の発色層が発色する時は8の
発色層の発色を消してしまうものがある。
た発色層の一部7(A1線部)が発色する。発熱体6に
印加されている電力を調整してその温度を変化すること
によす発色層8のみが発色するのか1発色層9まで発色
させるのか制御して異なった色調を得るものである0丈
たこの方法を変更して、9の発色層が発色する時は8の
発色層の発色を消してしまうものがある。
[発明の目的]
しかし前述の従来例の方法では発色層を二重構造にせね
ばならず、生産上多層塗工を行うので高価になるばかり
でなく、安定かつ鮮明な発色を行う製品が得られ難く、
また、それぞれの発色層の発色温度が異なるために発熱
体の温度制御に高精度が要求されるので、記録装置も複
雑、高価になる欠点があった。
ばならず、生産上多層塗工を行うので高価になるばかり
でなく、安定かつ鮮明な発色を行う製品が得られ難く、
また、それぞれの発色層の発色温度が異なるために発熱
体の温度制御に高精度が要求されるので、記録装置も複
雑、高価になる欠点があった。
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みて成されたもので
、その目的とする所は、減法混色の三原色の発色を呈す
る感熱発色剤を特定間隔で繰り返し塗布した感熱記録材
を使い、前記感熱記録材上の特定の場所をサーマルヘッ
ドの発熱体が選択的に加熱できるような手段を備えるこ
とにより、結果として減法混色を利用した多色感熱記録
装置を提供する事にある。
、その目的とする所は、減法混色の三原色の発色を呈す
る感熱発色剤を特定間隔で繰り返し塗布した感熱記録材
を使い、前記感熱記録材上の特定の場所をサーマルヘッ
ドの発熱体が選択的に加熱できるような手段を備えるこ
とにより、結果として減法混色を利用した多色感熱記録
装置を提供する事にある。
[発明の概要J
従って1本発明は前記感熱記録材と選択的加熱駆動が可
能な発熱体の集合体とその選択的加熱手段よりなる。
能な発熱体の集合体とその選択的加熱手段よりなる。
本発明の原理的作用は前記感熱記録材上の近接する三原
色の感熱発色剤を微少単位毎に別個に加熱すれば原理的
には減法混色により多数の色調の発色が得られるという
所にある。従って1発熱体により特定の発色部位を特定
制御して加熱し、更に紙送りしながら前記動作を繰り返
せばフルカラーに近い多色記録が可能となる。
色の感熱発色剤を微少単位毎に別個に加熱すれば原理的
には減法混色により多数の色調の発色が得られるという
所にある。従って1発熱体により特定の発色部位を特定
制御して加熱し、更に紙送りしながら前記動作を繰り返
せばフルカラーに近い多色記録が可能となる。
[実施例]
以下、本発明のいわゆるサーマルへラドアレイをもつ感
熱記録装置において実施した実施例を詳しく説明する。
熱記録装置において実施した実施例を詳しく説明する。
第3図は、ラインプリント方式の感熱記録装置の記録主
要部を説明するための図で、感熱記録紙13は矢印方向
に回転するプラテン14によってサーマルへラドアレイ
12に圧接されながら移動する。サーマルヘッドアレイ
12には長手方向に不図示の発熱体が多数配置されてお
り、所要の発熱体が通電加熱される事により、感熱記録
紙13に記録が行われる。従来、感熱記録紙13上に塗
布された発色層は全ての場所で同じであり、従って得ら
れる記録色調はどこでも同じである。また、多層の発色
層と温度可変の発熱体を用いる事によって多色々調を得
る車は可能であるが、高価、複雑になる事は前述した通
りである。
要部を説明するための図で、感熱記録紙13は矢印方向
に回転するプラテン14によってサーマルへラドアレイ
12に圧接されながら移動する。サーマルヘッドアレイ
12には長手方向に不図示の発熱体が多数配置されてお
り、所要の発熱体が通電加熱される事により、感熱記録
紙13に記録が行われる。従来、感熱記録紙13上に塗
布された発色層は全ての場所で同じであり、従って得ら
れる記録色調はどこでも同じである。また、多層の発色
層と温度可変の発熱体を用いる事によって多色々調を得
る車は可能であるが、高価、複雑になる事は前述した通
りである。
次に第4図(A)は、本発明の多色記録装置と一体不可
分に使われる感熱記録材の一実施例で、感熱記録紙17
は破線(単に領域を説明するためのもので、記録紙上に
は表示されなくとも良い)を境にして細かく縦縞状に細
分される。第4図(B)は前記感熱記録紙17の一部B
を拡大して示したもので、縦縞状に細分された各領域は
それぞれイエロー Y、マゼンタ M、シアン C、ブ
ラック B(原理的にはブラック3層は無くても良い)
の発色を呈する感熱発色剤が順番に繰り返し塗布されて
いる。イエロー、マゼンタ、シアンは減法混色の三原色
であり、各色の配合により全ての色調が原理的には表現
可能である。例えば、マゼンタとイエローを等分に混色
すると赤が、イエローとシアンの場合は緑がそれぞれ表
現できる、つまり感熱記録紙17を第4図に示すように
構成し、各三原色の発色を選択的に制御する事によりあ
らゆる色調が表現できる。尚、感熱発色剤が感熱発色す
る以前の色は゛白″とする。
分に使われる感熱記録材の一実施例で、感熱記録紙17
は破線(単に領域を説明するためのもので、記録紙上に
は表示されなくとも良い)を境にして細かく縦縞状に細
分される。第4図(B)は前記感熱記録紙17の一部B
を拡大して示したもので、縦縞状に細分された各領域は
それぞれイエロー Y、マゼンタ M、シアン C、ブ
ラック B(原理的にはブラック3層は無くても良い)
の発色を呈する感熱発色剤が順番に繰り返し塗布されて
いる。イエロー、マゼンタ、シアンは減法混色の三原色
であり、各色の配合により全ての色調が原理的には表現
可能である。例えば、マゼンタとイエローを等分に混色
すると赤が、イエローとシアンの場合は緑がそれぞれ表
現できる、つまり感熱記録紙17を第4図に示すように
構成し、各三原色の発色を選択的に制御する事によりあ
らゆる色調が表現できる。尚、感熱発色剤が感熱発色す
る以前の色は゛白″とする。
各三原色の発色の制御は、例えば次のように行う事がで
きる。
きる。
今、感熱記録紙17の記録送り方向が第4図の矢印16
方向である時、不図示のサーマルへラドアレイに配列さ
れる発熱体が矢印16と直角方向に配置されている場合
には、アレイ状の各発熱体の支持されている位置に応じ
て三原色とブラックの発色を制御できる。つまり1個の
発熱体は用紙送りに関係なく常に同じ色の発色を相当す
る事になる。イエロー Y、シアン C、マゼンタM、
ブラック Bの各領域にそれぞれ1傷ずつ(これは複斂
でもよい)の発熱体が対応する場合を考えると、隣合う
アレイ状の発熱体を順番に通電加熱した場合、イエロー
Y、シアン C、マゼンタ M、ブラック Bが順番
に発色する。従って事前に、どの発熱体がどの発色を蛍
は持つ事になるか判れば、任意に発色を制御できる。こ
れは用紙の走行位置と各発色層の幅、及び発熱体の間隔
が決まれば、簡単に実施できる本は明らかである。
方向である時、不図示のサーマルへラドアレイに配列さ
れる発熱体が矢印16と直角方向に配置されている場合
には、アレイ状の各発熱体の支持されている位置に応じ
て三原色とブラックの発色を制御できる。つまり1個の
発熱体は用紙送りに関係なく常に同じ色の発色を相当す
る事になる。イエロー Y、シアン C、マゼンタM、
ブラック Bの各領域にそれぞれ1傷ずつ(これは複斂
でもよい)の発熱体が対応する場合を考えると、隣合う
アレイ状の発熱体を順番に通電加熱した場合、イエロー
Y、シアン C、マゼンタ M、ブラック Bが順番
に発色する。従って事前に、どの発熱体がどの発色を蛍
は持つ事になるか判れば、任意に発色を制御できる。こ
れは用紙の走行位置と各発色層の幅、及び発熱体の間隔
が決まれば、簡単に実施できる本は明らかである。
第1図は上述の発熱体と感熱記録紙との対応を模式的に
表現した図で、1はサーマルへラドアレイ、斜線で示さ
れた2はサーマルヘッドアレイ内に多数組み込まれた1
つの発熱体で、3は発色前の感熱記録材で、縦縞状に三
原色とブラックの感熱発色剤が繰り返し配列塗布されて
いる。4は発熱体2によって所々が発色させられたサー
マルヘッド通過後の感熱記録材である。
表現した図で、1はサーマルへラドアレイ、斜線で示さ
れた2はサーマルヘッドアレイ内に多数組み込まれた1
つの発熱体で、3は発色前の感熱記録材で、縦縞状に三
原色とブラックの感熱発色剤が繰り返し配列塗布されて
いる。4は発熱体2によって所々が発色させられたサー
マルヘッド通過後の感熱記録材である。
どの発熱体がどの発色を受けもつ力)イ家この実施例の
場合、1つの発熱体と1つの発色層力〜1対1で対応し
ているので、アレイ状番こ配置4された各発熱体2はそ
れぞれマゼンタ M、ブラック B。
場合、1つの発熱体と1つの発色層力〜1対1で対応し
ているので、アレイ状番こ配置4された各発熱体2はそ
れぞれマゼンタ M、ブラック B。
イエロー Y、シアン Cをその配列(こ応じて1#!
4に発へさせる車になる。又、用紙の紙送j31ま矢印
50方向に必要とする分解能に応じて、一定量の紙送り
をステッピングモータなどで実現すれIfよい。
4に発へさせる車になる。又、用紙の紙送j31ま矢印
50方向に必要とする分解能に応じて、一定量の紙送り
をステッピングモータなどで実現すれIfよい。
第5図は本発明の感熱記録装置の全体図で、18はその
筺体、19は感熱記録材のホツノクー、20.22は感
熱記録材の紙送り中は感熱記録材が横にずれずかつ適度
の緊張を与えるためのローラ、14は感熱記録剤をサー
マルヘッドアレイ1に密着搬送させるためのプラテンで
、不図示のステッピングモータなどによって駆動される
。24は記録済みの感熱記録剤を保持するスタッカであ
る。破線23は感熱記録紙が通過する経路を示している
。
筺体、19は感熱記録材のホツノクー、20.22は感
熱記録材の紙送り中は感熱記録材が横にずれずかつ適度
の緊張を与えるためのローラ、14は感熱記録剤をサー
マルヘッドアレイ1に密着搬送させるためのプラテンで
、不図示のステッピングモータなどによって駆動される
。24は記録済みの感熱記録剤を保持するスタッカであ
る。破線23は感熱記録紙が通過する経路を示している
。
@6図は本発明の一実施例の主要制御ブロック図で、図
中3は感熱記録材、26は色分解された2aコードの画
像情報をたくわえるイメージ記憶部、25はイメージ記
憶部の情報とサーマルへラドアレイ1の発熱体との対応
関係により、イメージ記憶部28に対してビデオ信号2
8を出力させるイメージ制御部である。27はビデオ信
号28を受けてサーマルへラドアレイ1に設けられて(
Xる個々の発熱体を加熱し、かつlラインの記録の終了
と共にプラテン駆動モータ30)ご対して駆動信号29
を出力するサーマルヘッド/プラテン駆動部である。
中3は感熱記録材、26は色分解された2aコードの画
像情報をたくわえるイメージ記憶部、25はイメージ記
憶部の情報とサーマルへラドアレイ1の発熱体との対応
関係により、イメージ記憶部28に対してビデオ信号2
8を出力させるイメージ制御部である。27はビデオ信
号28を受けてサーマルへラドアレイ1に設けられて(
Xる個々の発熱体を加熱し、かつlラインの記録の終了
と共にプラテン駆動モータ30)ご対して駆動信号29
を出力するサーマルヘッド/プラテン駆動部である。
上記構成は従来使用されてきた感熱記録装置を大きく変
更する事なく実現できる。
更する事なく実現できる。
以上1本発明をラインプリント方式の感熱記録装置につ
いて説明してきたが、本発明はサーマルヘッドアレイを
用いたラインプリント方式に限定される事なく、発熱体
を有するサーマルヘッドを移動しながら記録を行なうい
わゆるシリアル方式の感熱記録装置にも適用できる事は
容易に理解できる事である。
いて説明してきたが、本発明はサーマルヘッドアレイを
用いたラインプリント方式に限定される事なく、発熱体
を有するサーマルヘッドを移動しながら記録を行なうい
わゆるシリアル方式の感熱記録装置にも適用できる事は
容易に理解できる事である。
[効果]
以上のように本発明によれば、減法混色の三原色の発色
を呈する感熱発色剤を縦縞状に所定の間(隔で芳布した
感熱記録材を用いて特定部位を加熱することにより容易
に多色記録が得られる。
を呈する感熱発色剤を縦縞状に所定の間(隔で芳布した
感熱記録材を用いて特定部位を加熱することにより容易
に多色記録が得られる。
第1図は本発明の原理を模式的に表現した図。
第2図1ま従来例の多色感熱記録方法を表わした図、
第3図はラインプリント方式の感熱記録主要部を表わし
た図、 第4図(A)、 (B)は本発明に供せられる感熱記
録材で感熱発色剤の塗布模様を表わした図で、 第4図(B)はwIJ4図(A)の一部を拡大した図、 第5図は本発明の一実施例の5!熱記録装置の全体機構
図。 第6図は本発明の主要制御ブロック図である。 図中、1・・・サーマルへラドアレイ、2・・・発熱体
、3・・・発色前の感熱記録材、4・・・発色後の感熱
記録材、14・・・プラテン、17・・・本発明の感熱
記録材、20.22・・・紙押えローラ、25・・・イ
メージ制m部、26・・・イメージ記憶部、28・・・
ビデオ信号、27・・・サーマルヘッド/プラテン駆動
部、30・・・プラテン駆動モータである。 特許出願人 昭和情報機器株式会社 第1図 に50
た図、 第4図(A)、 (B)は本発明に供せられる感熱記
録材で感熱発色剤の塗布模様を表わした図で、 第4図(B)はwIJ4図(A)の一部を拡大した図、 第5図は本発明の一実施例の5!熱記録装置の全体機構
図。 第6図は本発明の主要制御ブロック図である。 図中、1・・・サーマルへラドアレイ、2・・・発熱体
、3・・・発色前の感熱記録材、4・・・発色後の感熱
記録材、14・・・プラテン、17・・・本発明の感熱
記録材、20.22・・・紙押えローラ、25・・・イ
メージ制m部、26・・・イメージ記憶部、28・・・
ビデオ信号、27・・・サーマルヘッド/プラテン駆動
部、30・・・プラテン駆動モータである。 特許出願人 昭和情報機器株式会社 第1図 に50
Claims (2)
- (1)減法混色の三原色の発色を呈する感熱発色剤を記
録材の送行方向にストライプ状に平行に、塗布配置した
感熱記録材と該感熱記録材上に配置した各々の発色剤毎
に加熱駆動が制御される発熱要素を有する記録部とを備
え、前記感熱記録材の送行と共に選択的に前記発熱要素
を発熱させる事により多色記録を行う事を特徴とする多
色感熱記録装置。 - (2)ストライプ状に塗布配置した感熱発色剤と、該発
色剤を加熱発色させる発熱体とを1対1に対応させる事
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多色感熱記録
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12502784A JPS615962A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 多色感熱記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12502784A JPS615962A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 多色感熱記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS615962A true JPS615962A (ja) | 1986-01-11 |
Family
ID=14900032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12502784A Pending JPS615962A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 多色感熱記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS615962A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524227A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255829A (en) * | 1976-11-18 | 1977-05-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | Recording system of characters, symbols, etc. |
JPS54156647A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-10 | Tektronix Inc | Color printer |
JPS55123498A (en) * | 1979-03-16 | 1980-09-22 | Fujitsu Ltd | Thermosensitive recording system |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP12502784A patent/JPS615962A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255829A (en) * | 1976-11-18 | 1977-05-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | Recording system of characters, symbols, etc. |
JPS54156647A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-10 | Tektronix Inc | Color printer |
JPS55123498A (en) * | 1979-03-16 | 1980-09-22 | Fujitsu Ltd | Thermosensitive recording system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524227A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1113782A (en) | Thermal transfer color printer | |
EP0115872A2 (en) | Thermal head | |
US4328977A (en) | Recording paper capable of recording images in two colors | |
JPS615962A (ja) | 多色感熱記録装置 | |
KR870000445B1 (ko) | 감열식 정보 기록장치 | |
JPS623570A (ja) | 多色及びフルカラ−感熱記録方法 | |
JPS615963A (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPS62148294A (ja) | 熱昇華転写画像記録装置 | |
KR870000437B1 (ko) | 감열식 정보 기록 장치 | |
JPH04126261A (ja) | 感熱型印刷装置、感熱型記録媒体及び感熱型記録方法 | |
JPS6256076A (ja) | カラ−プリンタ | |
JPS60208284A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPS5892585A (ja) | 多色プリンタ | |
JP2550760B2 (ja) | カラー階調画像表示装置 | |
JPH02147375A (ja) | 感熱転写記録装置及び感熱インクシート | |
JPS6120764A (ja) | カラ−プリンタ | |
JP2723722B2 (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JPS638672B2 (ja) | ||
JPS5993353A (ja) | カラ−プリンタ機構 | |
JPH055667B2 (ja) | ||
JPH0360678B2 (ja) | ||
JPH08244324A (ja) | サーマルプリンタの印刷制御方法 | |
JPH0516416A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS6275213A (ja) | 熱転写カラ−記録方式 | |
JPS6195963A (ja) | 感熱式情報記録装置 |