JPS6159434A - 一眼レフカメラの測光装置 - Google Patents

一眼レフカメラの測光装置

Info

Publication number
JPS6159434A
JPS6159434A JP59182159A JP18215984A JPS6159434A JP S6159434 A JPS6159434 A JP S6159434A JP 59182159 A JP59182159 A JP 59182159A JP 18215984 A JP18215984 A JP 18215984A JP S6159434 A JPS6159434 A JP S6159434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
converting element
photoelectric converting
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182159A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hiramatsu
平松 明
Hiroshi Omura
大村 宏志
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59182159A priority Critical patent/JPS6159434A/ja
Publication of JPS6159434A publication Critical patent/JPS6159434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラの測光装置、特にフィルム面からの反射
光を測定して露出制御を行う露出制御装置に用いるのに
好適な一眼レフカメラの測光装置に関する。
従来の一眼レフのフィルム露光中におけるフィルム面か
らの反射光を測定して露出制御を行うための測光装置に
は種々の方式のものが知られているがそれぞれ欠点を有
していた。
以下図面を用いて説明する。
第1図、第2図はそれぞれ従来の一眼レフカメラの測光
装置を備えたカメラの断面の概略図である。第1図、第
2図において1は主ミラー、2はピント板、3はペンタ
プリズム、4は測光フレネルレンズ、5は表示用測光光
電変換素子、6はアイピースレンズ、7はフィルム12
での反射光を受ける測光光学系、8は制御用測光光電変
換素子、9はサブミラー、10はフィルム12での反射
光及びサブミラー9での反射光を受ける測光光学系、1
1は測光光電変換素子、12はフィルムである。
第1図に示した従来の測光装置において不図示の撮影レ
ンズを透過した光は主ミラー1で上方に反射され、ピン
ト板2、ペンタプリズム3をへてアイピースレンズ6に
至る。この時ペンタプリズム3を通過する光の一部は測
光フレネルレンズ4をへて、表示用測光光電変換素子5
に入射する。
かかる従来の測光装置においてはこの表示用測光光電変
換素子5の出力に応じた露出情報の表示を行う。一方図
中、破線で示されるように主ミラー1が−1−昇してフ
ィルムを露光するフィルム露光時には、フィルム面12
からの反射光を測光光学系7で制御用測光光電変換素子
8に導き、その出力によってシャッタ制御等の露出制御
を行う。
従って、表示用センサーと制御用のセンサーとの2系統
のセンサーを必要とするためにコストが高くなるばかり
かそれぞれのセンサーの特性を一致させるために調整が
必要となる等の種々の欠点があった。
これらの欠点を解決するために、第2図に示される様に
一部又は全面が半透鏡として構成された主ミラー1の背
後にサブミラー9を配置し、露出表示を行う際にはサブ
ミラー9の反射光を測光光学系10によって測光光電変
換素子11に導く様に構成し、露出制御を行う際には主
ミラーを上昇させフィルム12の反射光を露出表示を行
う際と同じく測光光学系によって測光光電変換素子11
に導くように構成して表示、制御を同一のセンサーによ
って行うようにしたものも製品化されている。
しかし第2図に示した測光装置においても一眼レフカメ
ラのミラーボックス内の限られたスペースに測光光電変
換素子11、測光光学系10をフィルム12からの反射
光、サブミラー9からの反射光をそれぞれ受光できる位
置に配置する必要があるが、配置構成は一般的にむずか
しく又、主ミラー1、サブミラー9を駆動するための機
械も複雑なものとなるなどの欠点があった。
本発明は上述した従来例の欠点を解消し、構成の簡単な
測光装置を提供することを目的とするものである。
以下図面を用いて本発明を詳述する。
第3、第4図は本発明の第1の実施例の一眼レフカメラ
の測光装置を備えたカメラの断面の概略図で、第3図は
被写体を観察して露出情報の表示を行う場合を示し、第
4図はフィルムを露光して該フィルムの反射光を測光し
て制御を行う場合を示しである。
第5図は第3図、第4図に示した光電変換素子13の構
成を示す断面図、第6図は光電変換素子13の分光感度
特性を示す図である。
第3図において観察時には不図示の撮影レンズを透過し
た被写体光の一部は半透鏡に構成された主ミラー1を透
過し光電変換素子13に至る。この時、該光電変換素子
13の出力信号に基づいて露出条件をカメラのファイン
ダー(不図示)に表示する。次にフィルム露光時には第
4図に示すように主ミラー1、光電変換素子13は撮影
光路から退避する。したがって光電変換素子13はフィ
ルム面12からの反射光を該素子13の背面番こて受光
し、その出力信号に基づいて実際のシャ・ンター秒時を
リアルタイムにて制御する。
次に第5図を用いて光電変換素子13の詳細な構成を示
す。
第5図において、14は透明プラスチックあるいは透明
ガラスで構成された透明基板、16は光電変換部、15
.17は透明電極で、光電変換部16の両面からの光を
透過可能な様に透明導電膜で構成されている。
光電変換部16には素子両面からの光に対して光電変換
がなされるものであればどのようなものでも良いが、光
電変換部16として特にアモルファ(1)電極15.1
7などの導電部材に蒸着が可能で、容易に光電変換部1
6を形成できる。
(2)アモルファスシリコンは蒸着が可能であるので、
光電変換部13の大面積化が比較的容易である。
(3)第6図に示すように分光感度が視感度に近いので
特にカメラの測光素子として用いる場合、フィルター等
による感度補正が不要である。尚第6図においてaは視
感度特性、bは単結晶シリコン、Cはアモルファスシリ
コンの感度特性を示している。
第7〜8図は本発明の第2の実施例の測光装置の概略を
示す断面図で、第7図は被写体観察時、第8図はフィル
ム露光時を示したものである。
第7.8図において特にフィルム露光時、フィルム面か
ら反射光を測光する際画面の中央部を重点的に測光する
ために、第6図に示す基板14をレンズ状に構成したも
のである。
したがって本実施例に依れば、第1の実施例か第4図に
示すようにフィルム露光時にはフィルム面の平均的に測
光していたのに対してフィルム面の中央部を重点的に測
光できる。
次に以」二の実施例の光電変換素子の駆動機構を第9図
〜第11図を用いて説明する。
第9図は光電変換素子13の駆動機構の斜視図である。
第9図において14は前記透明基板、21は透明基板1
4を保持する地板、22はアームでその一端は軸21b
で地板21と回転可能に軸支され他端22bはミラーボ
ックス(不図示)に回転可能に!1II11支される。
23は連結リングで、一端は地板21の腕部21aと回
転可能に軸支され、他端23bでミラーボックスに回転
可能に軸支される。
第10図、第11図はかかる駆動機構の動作を説明する
ためのカメラの断面の概略図でそれぞれ被写体観察時、
露光時の断面を示す。
第10図、第11図において、1は前述の主ミラー、2
5は主ミラー1を保持する地板で主ミラー1を透過した
光を通す開口部25bを有しており軸25aでミラーボ
ックスに回転可能に軸支される。24はミラーボックス
下部の部材である。次にかかる測光装置の駆動機構の動
作を説明する。
第10図において、主ミラー1は45°位置にあり、主
ミラー1を透過した光は地板25の開口部より光電変換
素子13に至る。この光電変換素子13の信号出力で露
出条件、例えば絞り値あるいはシャツタ秒時等を表示す
る。今、レリーズボクンを押し、カメラのシーケンスが
スタートすると、主ミラーlは公知のクイックリターン
44IU4Mにより図中矢印A方向に上昇しはじめ、こ
れと連動しリンク22も図中矢印B方向に公知のクイッ
クリターン機構により、回転を行いはじめる。前述のリ
ンク機構21a、23により地板21はリンク22に対
して図中矢印C方向に軸21bを中心に回動し第11図
に図示せる状態となり、フィルム12からの反射光を受
光可能な状態となる。ここで第10図に示した状態と、
第11図に示した状態では光電変換素子13はそれぞれ
異なる面から光線を光電変換するように駆動されること
になり、駆動機構としては簡単な構成を用いることがで
きる。
以」二説明したように本発明による一眼レフカメラの測
光装置に依れば次のような効果が得られる。
(1)同一光電変換素子からの出力にて表示及び制御を
行うので、複雑な調整等が不要。
(2)光電変換素子が蒸着により形成されるため、安価
に製作し得る。
(3)測光光学系が簡単となり、構造の簡易化を図るこ
とが容易となり、また光電変換素子を透明電極で挟み込
んだ構成としたため光電変換素子の両面から被写体を取
り入れることができ光電変換素子を駆動する駆動機構を
簡単な構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
口 第1及び第2図は従来の一眼レフカメラの測光へ 装置を備えたカメラの断面の概略図、 第3図、第4図は本発明の第1の実施例の一眼レフカメ
ラの測光装置を備えたカメラの断面の概略図、 第5図は光電変換素子の構成図、 第6図は光電変換素子の分光感度特性を示す図、 第7図、第8図は本発明の第2の実施例の一眼レフカメ
ラの測光装置を備えたカメラの断面の概略図、 第9図は光電変換素子の駆動機構の斜視図、第10図、
第11図は第9図に示す駆動機構の動作を説明するため
のカメラの断面の概略図である。 ■−−−主ミラー、   2−−−ピント板、3−m−
ペンタプリズム、6−−−アイビースレンズ12−−−
フイルム、  13−m−光電変換素子、15.17−
−−透明電極、16一−−光電変換部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クイックリターンミラーが下降している被写体観察時と
    クイックリターンミラーが上昇しているフィルム露光時
    とも同一の光電変換素子にて測光を行うカメラの測光装
    置において、前記光電変換素子を、光電変換部の両面を
    透明電極で挟んだ構成とし、被写体観察時には一方の面
    から被写体光を受光し、フィルム露光時には他方の面か
    らフィルム面にて反射した被写体光を受光するように前
    記光電変換素子を駆動する駆動機構を具備することを特
    徴とする一眼レフカメラの測光装置。
JP59182159A 1984-08-31 1984-08-31 一眼レフカメラの測光装置 Pending JPS6159434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182159A JPS6159434A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 一眼レフカメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182159A JPS6159434A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 一眼レフカメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159434A true JPS6159434A (ja) 1986-03-26

Family

ID=16113383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182159A Pending JPS6159434A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 一眼レフカメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240467A (ja) * 1989-03-10 1990-09-25 Eishin Giken:Kk 2ポジション3方向弁
JPH0352477U (ja) * 1989-09-28 1991-05-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240467A (ja) * 1989-03-10 1990-09-25 Eishin Giken:Kk 2ポジション3方向弁
JPH0352477U (ja) * 1989-09-28 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354754A (en) Indicator device within the viewfinder of a camera
JPS6332370B2 (ja)
US5083149A (en) Camera
US4021823A (en) Photometric device built into viewfinder system for a single lens reflex camera
US4509848A (en) Light measuring device for camera
JPS6159434A (ja) 一眼レフカメラの測光装置
US4005441A (en) Photometric device of through the lens type exposure meter in a single-lens reflex camera
US4437741A (en) Light measuring device for a single lens reflex camera
JPS6388514A (ja) カメラ
JPS5812571B2 (ja) ソツコウキコウ
JPH01254925A (ja) カメラ
JPH0326500Y2 (ja)
JPS57115527A (en) Photometry device for single-lens reflex camera
JPH01147438A (ja) カメラの受光装置
JPS6388536A (ja) 測光・測距装置
JPS6280634A (ja) カメラの測光装置
JPS5985917A (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPH06130457A (ja) カメラの測光装置
JPH08128892A (ja) 入射光・反射光用一体型露出計
JPH0949959A (ja) 画像撮影装置
JPS6286336A (ja) カメラの測光装置
JPH0337168B2 (ja)
JPS6068310A (ja) 焦点検出が可能な一眼レフレツクスカメラの光学系
JPH0527083B2 (ja)
JPS5911089B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−