JPH06130457A - カメラの測光装置 - Google Patents

カメラの測光装置

Info

Publication number
JPH06130457A
JPH06130457A JP4281804A JP28180492A JPH06130457A JP H06130457 A JPH06130457 A JP H06130457A JP 4281804 A JP4281804 A JP 4281804A JP 28180492 A JP28180492 A JP 28180492A JP H06130457 A JPH06130457 A JP H06130457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming
photometry
mode
range
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4281804A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Koiwai
保 小岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4281804A priority Critical patent/JPH06130457A/ja
Priority to US08/104,456 priority patent/US5552845A/en
Publication of JPH06130457A publication Critical patent/JPH06130457A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、標準撮影モードとトリミング撮影
モードとでファインダ内の視野を切換えることができ、
トリミング撮影時に標準撮影時と同様に、正確な測光値
が得られるようにしたカメラの測光装置を提供する。 【構成】カメラのファインダ光路中に配設され、ファイ
ンダ視野を通常撮影のファインダ視野またはトリミング
撮影のファインダ視野に切換えるファインダ視野切換手
段4と、ファインダ光学系中に配設された測光手段8
と、上記トリミング撮影モードにおける測光時に上記ト
リミング撮影のファインダ視野を通常撮影のファインダ
視野に切換える制御手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カメラの測光装置、
詳しくは、標準画面サイズの通常の撮影と、この撮影範
囲より狭い撮影範囲のトリミング撮影とを切換え可能な
一眼レフレックスカメラの測光装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、通常撮影とトリミング撮影とを切
換え可能なカメラの測光装置に関しては種々提案されて
いる。例えば、USP Re.32,797号に示され
ているように、トリミング時は測光手段によりトリミン
グ範囲の測光を行い、その測光値を露出コントロール手
段でパラメータ補正して正確な露出を得るようにしたも
の。また、USP 4,943,825号に示されてい
るように、標準撮影モード,トリミング撮影モードに関
わらず、トリミング撮影モードの撮影範囲に略対応した
範囲を測光し、その測光値に対して露出を得るようにし
たものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記USP
Re32,797号の技術手段では、トリミング撮影
時に測光範囲が狭くなるために、低輝度時での測光の輝
度限界値が低下するという欠点がある。また、上記US
P 4,943,825号では、通常、撮影する機会の
多い標準撮影モード時に、トリミング撮影範囲での中央
重点測光の傾向が強くなり、画角の周辺部の輝度が中央
部の輝度と異なる場合には適正露出が得られず、また、
低輝度時での測光の輝度限界値が低下するという問題点
がある。
【0004】本発明の目的は、標準画面サイズの通常撮
影モードとトリミング撮影モードとではファインダ内の
視野を切換えることができる一眼レフレックスカメラで
あって、トリミング撮影時であっても通常撮影時と同様
に、正確な測光値が得られるカメラの測光装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、通常撮影モ
ードと、この通常撮影モードの撮影範囲より狭い撮影範
囲をトリミング範囲として指示するトリミング撮影モー
ドとを切換え可能な一眼レフレックスカメラの測光装置
において、ファインダ光路中に配設され、ファインダ視
野を通常撮影のファインダ視野、またはトリミング撮影
のファインダ視野に切換えるファインダ視野切換手段
と、ファインダ光学系中に配設された測光手段と、上記
トリミング撮影モードにおける測光時に、上記トリミン
グ撮影のファインダ視野を通常撮影のファインダ視野に
切換える制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0006】
【作用】ファインダ視野切換手段によって、通常撮影モ
ードのファインダ視野とトリミング撮影モードのファイ
ンダ視野とを任意に切換えると共に、トリミング撮影モ
ードに切り換えた際の測光時には、通常撮影モードのフ
ァインダ視野に切換えて、標準撮影モード時と同様の測
光を行う。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示したトリミング撮影
切換え可能な一眼レフレックスカメラの光学系の概略構
成図である。
【0008】図示されないカメラ本体のレンズ鏡筒内に
保持された撮影レンズ1の光軸0上の後方には、ファイ
ンダ光学系を構成する可動反射ミラー2が上端部2aを
回動自在に支持されて45度の角度に斜設されている。
同可動反射ミラー2の上方には、上記撮影レンズ1から
の被写体像を結像させるフォーカシングスクリーン3が
配設されていて、同フォーカシングスクリーン3の直上
には、同スクリーンに接近して、ファインダ視野枠内を
標準撮影画面サイズの視野範囲とこれよりも小さい画面
サイズのトリミング撮影視野範囲とに切り換えるファイ
ンダ視野マスクとしてのマスク用LCD4が配設されて
いる。
【0009】このマスク用LCD4は、図2に示すよう
に、標準撮影モードとトリミング撮影モードとの2つの
状態に切り換わる。即ち、標準撮影モード時は、図2
(A)に示すように、上記マスク用LCD4の全体が透
過状態となり、また、トリミング撮影モード時に切り換
ったときには、図2(B)に示すように、上記マスク用
LCD4の上部および下部の帯状の範囲4aがそれぞれ
白濁して光を透過しない遮光状態となる。本実施例では
トリミング撮影として、標準撮影に対し、横寸法が同じ
で、縦寸法が小さくなったパノラマ撮影を取り上げる。
【0010】図1に戻って、上記LCDマスク4の上方
には、ペンタプリズム5が配設され、同ペンタプリズム
5の後方には接眼レンズ6が配設されている。そして、
上記ペンタプリズム5の後方で、同接眼レンズ6の近傍
には、被写体の輝度を測定するための測光レンズ7が、
またその後方に測光用受光素子8がそれぞれ配設されて
いる。
【0011】このように構成された光学系を有するトリ
ミング撮影可能なカメラにおいては、上記撮影レンズ1
を透過した被写体からの光束は、撮影光学系の光軸上に
斜設された上記可動反射ミラー2で上方へ反射されて、
上記フォーカシングスクリーン3上に被写体像を結像す
る。この被写体像は、標準撮影モード時では、全透過状
態である上記マスク用LCD4を介して、上記接眼レン
ズ6で観察される。そして、上記フォーカシングスクリ
ーン3上の被写体像からの光束が上記ペンタプリズム5
の後方に配設されている上記測光レンズ7によって、上
記測光用受光素子8に集光して、上記被写体像の輝度が
測定される。このときの測光の範囲が標準モードに対応
する上記フォーカシングスクリーン3の全面またはほぼ
全面となるように、上記測光レンズ7および測光用受光
素子8は配置されている。
【0012】また、トリミング撮影モード時のファイン
ダ視野範囲は、上記フォーカシングスクリーン3の上方
に配設された上記マスク用LCD4により制限される。
標準撮影モード時では、図2(A)に示すように、上記
フォーカシングスクリーン3の画面全域に対応した上記
マスク用LCDの範囲が透過状態となるので、被写体像
の観察と被写体の測光は上記フォーカシングスクリーン
3の全体の範囲で行われる。
【0013】これに対して、トリミング撮影モードの測
光時には、図2(B)に示すように、トリミング範囲に
応じたファインダ視野が得られるように、トリミング撮
影範囲以外の範囲4aを遮光するように上記マスク用L
CD4は駆動される。これにより、上記フォーカシング
スクリーン3上の被写体光像は上記マスク用LCD4の
トリミング範囲は透過するが、上記マスク用LCD4の
遮光範囲は白濁拡散面となり透過しない。このため、上
記フォーカシングスクリーン3の被写体像は、上記トリ
ミング範囲内の被写体像が上記接眼レンズ6に到達して
観察できる。また、この状態で測光すると、上記トリミ
ング範囲内の被写体像の光束だけが上記測光レンズ7に
よって、上記測光用受光素子8に集光するので、同受光
素子8での測光輝度は標準撮影モード時に比べて低下す
る。そこで、本発明では、トリミング撮影モードでの測
光時は、上記マスク用LCD4を標準撮影モードと同様
のファインダ全体の視野範囲に対して測光するようにす
る。
【0014】図3,図4は、標準撮影モード時およびト
リミング撮影モード時でのファインダ内の被写体とその
視野を示している。標準撮影モード時には、図3に示す
ように、上記フォーカシングスクリーン3の全体がファ
インダ内の視野9となり、これを撮影者が観察する。ま
た、トリミング撮影モード時には、その測光中以外で
は、図4(A)に示すように、上記マスク用LCD4が
駆動されて遮光範囲9aが遮光されるため、トリミング
撮影範囲はファインダ内の視野9bとなる。しかし、ト
リミングモード時の測光中では、上記マスク用LCDが
再度駆動されて、図4(B)に示すように、上記図4
(A)に示す遮光範囲9aの遮光が解除され、上記図3
に示す標準撮影モードと同様の上記フォーカススクリー
ン3の全体がファインダ内の視野9となる。そこで、上
記測光レンズ7には、標準撮影モードと同様の同フォー
カススクリーン3全体の被写体像の光束が上記測光レン
ズ7によって、上記測光用受光素子8に集光し、被写体
輝度を測光する。従って、標準撮影モード時と同様に、
測光系を制御して正確な測光値を得ることができる。
【0015】図5は、本実施例のトリミング撮影可能な
カメラの回路構成を示すブロック図である。カメラの動
作を制御するCPU11からは、フィルムの巻き上げ,
巻き戻しを制御するための信号がフィルム給送制御回路
12へ、また、オートフォーカスを制御するための信号
がAF制御回路13へ、更に、撮影レンズ(図1参照)
のズーム・フォーカス用レンズを駆動するための信号が
レンズ駆動制御回路14へそれぞれ出力されるようにな
っている。また、上記CPU11には、AF動作を開始
するためのスイッチ15と、AF動作が完了した後に露
出シーケンスを開始させるためのスイッチ16とがそれ
ぞれGND間に接続される。
【0016】そして、トリミング切換制御回路17には
標準撮影モードとトリミング撮影モードとを切り換える
ためのスイッチSW18がGND間に接続されており、
このスイッチ18によるモード切換信号は上記トリミン
グ切換制御回路17から上記CPU11に入力される。
また上記トリミング切換制御回路17からのトリミング
切換制御信号は露光マスク切換制御回路19へ出力さ
れ、この露光マスク切換制御回路19からの露光マスク
切換制御信号が、図示されないフィルム露光マスク部材
およびその駆動系に出力されてフィルムの露光範囲を切
り換える。更に、上記トリミング切換制御回路17から
のトリミング切換制御信号がマスク用LCDドライバ2
0へ出力されて、このマスク用LCDドライバ20によ
り上記マスク用LCD4がファインダ内の視野を切り換
える。
【0017】また、上記CPU11からの露出を制御す
るための信号が露出制御回路21に入力され、また上記
トリミング切換制御回路17からもトリミング切換制御
信号が同露出制御回路21に入力される。この露出制御
回路21からは、ミラー,シャッタおよび絞りを駆動す
るための信号がミラー・シャッタ・絞り駆動回路22へ
出力され、この駆動回路22により図示されないミラ
ー,シャッタ,絞りが駆動される。上記露出制御回路2
1からは測光を制御するための露出制御信号が測光制御
回路23へ出力され、この測光制御回路23が上記測光
用受光素子8により測定された被写体輝度測定値を上記
露出制御回路21を介して上記CPU11に入力する。
【0018】次に、このような回路構成を有するカメラ
の動作を、図6のフローチャートによって説明する。こ
のフローチャートは、測光におけるサブルーチンであ
る。ステップS1にて、シーケンスがスタートしてステ
ップS2に進む。ステップS2において、トリミング撮
影モードであるか否かを判断して、トリミング撮影モー
ドでなければステップS12に進むが、トリミング撮影
モードであればステップS3に進む。トリミング撮影モ
ードの切り換えは上記スイッチSW18をオンして上記
トリミング切換制御回路17により行われる。
【0019】トリミング撮影モードに切り換えられる
と、上記露光マスク切換制御回路19により図示されな
いフィルム露光マスクがトリミング用のマスクに切り換
わるとともに、ファインダ内も上記マスク用LCD4が
駆動されてトリミングの視野に切り換わる。
【0020】ステップS3にて上記スイッチ15,16
の状態を検出して、同スイッチ15,16ともにオンさ
れるまでステップS3を繰り返し、両方ともにオンされ
ると、すなわち、AF動作が終了して、露出シーケンス
が許可されたらステップS4に進む。ステップS4で
は、上記マスク用LCD4が駆動を解除され、該マスク
用LCD4は全体が光の透過状態となり、標準撮影モー
ドと同様のファインダ内全体が視野となる。そして、ス
テップS5に進む。ステップS5では、該LCD4全体
が透過状態で、被写体像の輝度が上記測光用受光素子8
により測光される。この測光は短時間で終わり、ステッ
プS6に進む。
【0021】被写体の測光が終わると、上記ミラー・シ
ャッタ・絞り駆動回路22により、前記可動反射ミラー
2がアップ(ステップS6)し、絞りが設定され(ステ
ップS7)、シャッタの開閉(ステップS8)が、上記
測光値による上記露出制御回路21での演算結果に基づ
いて行われ、適正露出が得られる。
【0022】そして、露光動作が終わると、ステップS
9に進む。ステップS9では、絞りが開放状態に戻さ
れ、ステップS10に進む。ステップS10では、上記
マスク用LCD4が駆動されてファインダ内がトリミン
グ状態の視野に切換わる。そして、ステップS11に進
む。ステップS11では、上記可動反射ミラーがダウン
して撮影者はファインダ内でトリミング範囲の被写体像
を観察する。そして、ステップS19に進み、トリミン
グ撮影モード時の測光を含む露出シーケンスは終了とな
る。
【0023】上記ステップS2に戻って、トリミング撮
影モードでない、つまり、標準撮影モードのときはステ
ップS12に進む。ステップS12において、上記スイ
ッチ15,16ともにオンされるまでこのステップを繰
り返し、両スイッチともにオンされたらステップS13
に進む。ステップS13では、上記マスク用LCD4全
体が透過状態で、被写体輝度が上記測光用受光素子8で
測定されて、適正露出が得られる。被写体の測光が終わ
ると、上記ステップS6〜ステップS8と同様に、ステ
ップS14〜ステップS16において、ミラーアップ,
絞り設定,シャッタ開閉が行われて、露光が終了する。
そして、ステップS17に進み、絞りが解放状態に戻さ
れて、ステップS18に進む。ステップS18では、上
記可動反射ミラーがダウンして、撮影者はファインダ内
で標準撮影モードの被写体像を観察する。そして、ステ
ップS19に進み、標準撮影モード時の測光を含む露出
シーケンスは終了となる。
【0024】本実施例では、ファインダ内の視野の切換
えをLCDにより実施したが、これはLCDに限らず、
トリミング範囲を撮影者が確認できればよく、例えば、
遮光マスク板をファインダ光路内に出入する構成にして
も良い。また、上記遮光マスク板を、半透明なマスク板
で構成しても良いことは勿論である。
【0025】測光範囲についても、中央重点測光または
平均測光にかかわらず、トリミング範囲を越えた広範囲
を測光するものであれば良い。
【0026】また、トリミング撮影モードの一例とし
て、パノラマフォーマット撮影を取り上げたが 撮影画
角の上下,左右の方向をそれぞれ任意に制限した範囲を
トリミングするものであっても適用できる。
【0027】
【発明の効果】トリミング撮影モードでは、そのトリミ
ング撮影モードでの撮影範囲に切換えて被写体を観察す
るが、測光時には標準撮影モードでの撮影範囲に戻し
て、ファインダ内の全体視野で測光を行うので、正確な
測光が可能となり、また、トリミング範囲でのファイン
ダ内の視野よりも多くの光量を得られるので、低輝度時
での測光限界を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す標準撮影モードとトリ
ミング撮影モードとを切換え可能な一眼レフレックスカ
メラにおける光学系の概略断面図。
【図2】通常撮影時とトリミング撮影時のファインダ視
野をそれぞれ示す正面図。
【図3】標準撮影モードにおけるファインダ内の被写体
像とその視野を示す正面図。
【図4】トリミング撮影(パノラマ撮影)モードにおけ
る、測光時以外と測光時との関係を示すファインダ視野
の正面図。
【図5】上記実施例のカメラの回路構成を示す概略ブロ
ック図。
【図6】上記実施例のカメラの測光を含む露出シーケン
スを示すフローチャート。
【符号の説明】
4 ‥‥‥‥マスク用LCD(ファインダ視野切換手
段) 8 ‥‥‥‥測光用受光素子(測光手段) 11 ‥‥‥‥CPU(制御手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常撮影モードと、この通常撮影モード
    の撮影範囲より狭い撮影範囲をトリミング範囲として指
    示するトリミング撮影モードとを切換え可能な一眼レフ
    レックスカメラの測光装置において、 ファインダ光路中に配設され、ファインダ視野を通常撮
    影のファインダ視野、またはトリミング撮影のファイン
    ダ視野に切換えるファインダ視野切換手段と、 ファインダ光学系中に配設された測光手段と、 上記トリミング撮影モードにおける測光時に、上記トリ
    ミング撮影のファインダ視野を通常撮影のファインダ視
    野に切換える制御手段と、 を具備したことを特徴とするカメラの測光装置。
  2. 【請求項2】 上記ファインダ視野切換手段は、液晶か
    らなることを特徴とする請求項1記載のカメラの測光装
    置。
JP4281804A 1992-08-10 1992-10-20 カメラの測光装置 Withdrawn JPH06130457A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281804A JPH06130457A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 カメラの測光装置
US08/104,456 US5552845A (en) 1992-08-10 1993-08-10 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281804A JPH06130457A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06130457A true JPH06130457A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17644218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281804A Withdrawn JPH06130457A (ja) 1992-08-10 1992-10-20 カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06130457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400827B2 (en) 2004-08-31 2008-07-15 Olympus Corporation Camera provided with optical finder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400827B2 (en) 2004-08-31 2008-07-15 Olympus Corporation Camera provided with optical finder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08271976A (ja) カメラ
US5196877A (en) Viewfinder framing device for zoom lens camera
JPH07181583A (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JPH08220587A (ja) 電子カメラ
JP2001133846A (ja) 一眼レフレックスカメラ
JPH11223761A (ja) 焦点検出装置付きカメラ
JP3179918B2 (ja) 一眼レフカメラ
JP2010224290A (ja) カメラ
JPH06130457A (ja) カメラの測光装置
JP2808750B2 (ja) カメラ及びカメラ用シャッタユニット
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP3212164B2 (ja) カメラの測光装置
JPH04316030A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JPH0943506A (ja) カメラ
JPH11326985A (ja) カメラ
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
JP2772593B2 (ja) 望遠鏡機能付きズームカメラ
JP2000147602A (ja) カメラ
JP2002156681A (ja) カメラシステム
JPS6197639A (ja) カメラ装置
JPH04324844A (ja) カメラのファインダー画面内表示装置
JP2001083599A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JPH02103022A (ja) 一眼レフカメラ
JP2008209552A (ja) 撮影装置
JPH01224734A (ja) 視野枠表示カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104