JPS5812571B2 - ソツコウキコウ - Google Patents

ソツコウキコウ

Info

Publication number
JPS5812571B2
JPS5812571B2 JP50015036A JP1503675A JPS5812571B2 JP S5812571 B2 JPS5812571 B2 JP S5812571B2 JP 50015036 A JP50015036 A JP 50015036A JP 1503675 A JP1503675 A JP 1503675A JP S5812571 B2 JPS5812571 B2 JP S5812571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometry
distance
photoelectric element
photographing
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50015036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5189724A (ja
Inventor
馬目忠政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP50015036A priority Critical patent/JPS5812571B2/ja
Publication of JPS5189724A publication Critical patent/JPS5189724A/ja
Publication of JPS5812571B2 publication Critical patent/JPS5812571B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動露出カメラ等に用いる被写界光測光のため
の光電素子の測光状態が距離調節に伴って決定せられる
よう構成した測光機構に関するものである。
従来から多用されている自動露出カメラや露出計内蔵カ
メラにおける測光はカメラ本体に付属の光電素子によっ
て被写界光を測光するもので、これによって撮影時の露
出を決定するものであった。
しかし前述の方法で露出を決定することは特に逆光状態
の場合不都合が生ずるものである。
すなわち、被写体よりも背光が高輝度であると、露出計
は被写体光よシ背光を多く測光することになりこのまま
の状態で撮影した場合、露出不足を免れられぬものであ
る。
この点に関して種々の解決策が提案され、実施されてい
る。
例えば逆光測光では測光光軸を下方にずらすとか、光電
素子を複眼構成とし、選択使用する方法、又、光電素子
前面にフィルターや絞りを介在させて測光を調整するも
の、受光角を変換するもの、ファインダー光学系内に2
種の光電素子を設け、一方はピントグラス近辺のスポッ
ト測光とし他方をファインダー全視野を測光させる平均
測光としたもの等が挙げられる。
さらには、スポット測光値と平均測光値との差を検出し
、検出値によって自動的に平均測光とスポット測光とを
切り換え可能としたものもある。
しかるに上述してきた逆光補正に関する従来技術におい
ては、順光逆光の切り換え操作を必要としたわ、自動切
換えのものでは回路構成が複雑となり、故障原因となり
やすいものである。
測光関係の故障は特に自動露出カメラにおいては致命的
であり、より簡略な補正機構が望まれていたものである
又、切換え操作する形式のものでは切換え忘れが撮影失
敗を招くと共に、撮影前の操作数が多くなることは望ま
しくないものである。
本発明は、以上に述べてきた従来技術の欠点を解消する
にあたり、逆光撮影の行なわれる状態と撮影距離との関
係に着目し、逆光補正やコントラストの強い画面に対す
る測光補正を距離調節と関連づけて行なうことに新規性
を有するものである。
以下に本発明の一実施例を添付図面に従って詳細に説明
する。
第1図は撮影距離と一般的な被写体像との関連を示すも
のである。
第1図Aは至近距離近辺で撮影する場合で被写体像(斜
線部)の画面に対する範囲が大となり、測光方法として
平均測光(全画面での光を測光)であっても、スポット
測光(重点測光、例えば同図破線内のみの測光)であっ
ても、大差なく被写体の適正露出が得られるものである
従って、この距離における逆光撮影では、平均測光とス
ポット測光の差は殆ど無視できるものである。
同図Bは約1.5m〜3m程度の撮影距離の場合で斜線
部の被写体に対して背光の占める範囲が広くなっている
従って逆光状態であるとか、被写体以外からの光が露出
に大きく影響を与えるような場合、平均測光により露出
を決定すれば被写体に対し明らかに不適正露出をきたす
ことになる。
又、撮影距離が無限遠近辺では被写体は殆ど全画面を想
定することが多く、平均測光にて露出を決定した方が自
然な仕上がりとなるものである。
本発明の目的は以上のように逆光の影響と撮影距離との
関連性に鑑み、従来技術では表現できなかった簡便で製
造工程も容易であると共に、使用者にとっても誤動作を
生じさせない測光機構を実現することにある。
第2図および第3図は本発明の一実施例を自動露出カメ
ラに用いた場合の機構説明図であり、第2図の1は撮影
レンズ鏡筒である。
撮影レンズ鏡筒1には距離リング2が備えられ、撮影者
は撮影距離に応じた距離リング2を回動させることにな
る。
距離リング2には可動接片3が固設され、この可動接片
3に摺接すべき固定接片4および5がレンズ鏡筒に固設
されている。
6は光電素子の測光窓である。
固定接片4および5は第3図に示す複合光電素子を構成
している単位光竃素子aおよびbと接続され、一般周知
の電気回路構成にて第1の状態では単位光電素子のaお
よびb共に自動露出のための露出決定に働き、第2の状
態では、aの単位光電素子のみ働く。
この光電素子の受光状態を決定するのが、第2図の距離
リング2に設けられた可動接片3であって、固定接片4
,5が光電素子の受光状態(aであるかa+bであるか
)を選択する。
さらに作動する光電素子がaであるかa 十bであるか
の切換え点は、距離リング2の銘板7と対応され、撮影
距離が3m程度にきた時に切り換えが強制的になされる
そして、倒れは3mから至近距離方向へと距離リングを
向動ずる方向では可動接片3が固定接片4と接し、使用
単位光電素子はaのみとなり、3mから蕪限遠方向にお
いてはa + bの光電素子を使用するように構成させ
れば、至近〜3mではスポット測光すなわち逆光補正測
光を行ない、31rL〜無限遠では平均測光と自動的に
切り換えられることになる。
第4図は一眼レフカメラにおける本発明の一実施例であ
る。
スポット測光用光電素子12はピントグラス10の半透
鏡11からの光を測光する。
この牛透鏡11はピントグラスに結像された被写体像の
一部のみの光を光電素子12へと反射し、スポット測光
機構を構成する。
平均測光用光電素子13はファインダ接眼レンズ近辺で
、ペンタプリズム14からの光を測光し、平均測光を行
なう。
これらの2種の測光機構の切り換えは、やはり第2図に
示した撮影レンズの距離リング部に接点部をもたせて行
なうことができるものである。
以上に述べてきた本発明の思想は距離調整に伴って光電
素子の受光状態を変えることであわ、他にも種々の変形
例が考えられる。
例えば、光電素子前面に設けた測光用絞りを距離リング
に連動させたり。
光電素子の測光光軸を変えたり、光電素子の受光角度を
変えたりする信号を距離リングから得られる情報をもと
に決定させる構成等が挙げられる。
又、距離リング銘板と受光状態の切り換えも3mに限定
されるものではない。
本発明のもたらす効果は、被写界光を測光する光電素子
の被写界光受光状態を撮影条件によって変化させること
で適正露出が得られる如くしたカメラにおいて、前記光
電素子の受光状態がカメラの距離調節に伴って変位する
部材の設定位置によって決定されるように構成されてい
ることによって生ずる。
すなわち、逆光等の補正のための操作は、撮影前に必ず
行なわれる距離調節と同時に行なわれるため、誤操作は
確実に回避し得ると共に、構造的にも容易で製作上の困
難なくして自動逆光補正を行なう測光機構が得られるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は被写体像と撮影距離との対応図である。 第2図は本発明の一実施例を適用したカメラの鏡筒部分
の斜視図であり、第3図は本発明の一実施例に使用すべ
き光電素子の模式図である。 第4図は本発明の他の実施例を適用した一眼レフカメラ
の構造図である。 1……撮影レンズ鏡筒、2……距離リング、3……可動
接片、4,5……固定接片、6……測光窓、7……距離
銘板、10……ピントグラス、11……牛透鏡、12.
13……光電素子、14……ペンタプリズム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被写界光を測光する測光状態がスポット測光あるい
    は平均測光のいずれかに選択設定される光電素子と、撮
    影距離に応じた距離調節が可能な撮影レンズとを備えた
    カメラの測光機構において、.前記撮影レンズが近距離
    側に距離調節される場合にはスポット測光が選択され、
    また遠距離側に距離調節される場合には平均測光が選択
    されるように、前記光電素子の測光状態が撮影レンズの
    距離調節操作に連動して切換えられることを特徴とする
    カメラの測光機構。
JP50015036A 1975-02-04 1975-02-04 ソツコウキコウ Expired JPS5812571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50015036A JPS5812571B2 (ja) 1975-02-04 1975-02-04 ソツコウキコウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50015036A JPS5812571B2 (ja) 1975-02-04 1975-02-04 ソツコウキコウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5189724A JPS5189724A (ja) 1976-08-06
JPS5812571B2 true JPS5812571B2 (ja) 1983-03-09

Family

ID=11877597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50015036A Expired JPS5812571B2 (ja) 1975-02-04 1975-02-04 ソツコウキコウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812571B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669723U (ja) * 1979-11-02 1981-06-09
JPS5689729A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd Picture information input device
JPS56155820A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd Photometric arithmetic system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5189724A (ja) 1976-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616875B2 (en) Imaging device
US3827064A (en) Focus detector device
JPS6332370B2 (ja)
US4329040A (en) Signal transmitting device of an intermediate lens barrel of a camera
JP2586004B2 (ja) カメラの測光装置
US3762286A (en) Exposure control system for a single lens reflex camera with an interchangeable objective lens
JPS5812571B2 (ja) ソツコウキコウ
JPH08220587A (ja) 電子カメラ
JPH01109331A (ja) カメラ
JPS6388511A (ja) 焦点検出装置
KR100388918B1 (ko) 카메라의측광영역이가변되는휘도측광장치및그제어방법
JPH0440698B2 (ja)
US4437741A (en) Light measuring device for a single lens reflex camera
JPS6388514A (ja) カメラ
JPS59157621A (ja) マルチモ−ドカメラにおける露出制御方式及び絞値,シヤツタ−速度表示方式
JPH04323505A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JPH0943506A (ja) カメラ
JPH04323506A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JP3205990B2 (ja) 自動焦点調節装置を有したカメラ
JPS6366546A (ja) 撮影装置
US3812497A (en) Camera with automatic exposure controls
JPH11326985A (ja) カメラ
JPS6388536A (ja) 測光・測距装置
JPH01137214A (ja) 自動焦点小型カメラの補助レンズ装置
JPS59114522A (ja) 露出モ−ド切換装置を有するカメラ