JPS6159158A - 圧縮機の制御方法 - Google Patents

圧縮機の制御方法

Info

Publication number
JPS6159158A
JPS6159158A JP59180286A JP18028684A JPS6159158A JP S6159158 A JPS6159158 A JP S6159158A JP 59180286 A JP59180286 A JP 59180286A JP 18028684 A JP18028684 A JP 18028684A JP S6159158 A JPS6159158 A JP S6159158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
frequency
rotational speed
time
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100386B2 (ja
Inventor
金澤 秀俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59180286A priority Critical patent/JPH06100386B2/ja
Publication of JPS6159158A publication Critical patent/JPS6159158A/ja
Publication of JPH06100386B2 publication Critical patent/JPH06100386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷凍サイクルに使用され、回転数を可変とした
圧縮機の制御方法に関する。
〔発明の技術的背景と問題点〕
従来、冷凍サイクルの能力を可変とするため、圧縮機へ
の供給周波数を変化させ、回転数を変化させるものがあ
る。このような圧縮機の回転数は例えば空気調和機にお
いては室温と設定温度の差に基づいて決定されるため、
室温と設定温度との差が大なる時は高回転数運転が長時
間継続される。
しかし、圧縮機を高回転数にすると、圧縮機から冷凍サ
イクル中へ多量の潤滑油が吐出され、吐出された潤滑油
は熱交換器に溜まっていく。
この結果、圧縮機内の潤滑油が減少し、最後には圧縮機
摺動部の異常高温、焼き付き等を生じる結果となる。
〔発明の目的〕
本発明は以上の欠点を解消するもので、圧縮機を高回転
数で所定時間運転した場合、間欠的に低回転数へと強制
的に回転数を低下させ、冷凍サイクル中に停帯している
潤滑油を圧縮機へと戻し、圧縮機中の潤滑油の欠乏を防
ぐことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は圧縮機が高回転数で連続運転している時、間欠
的にこの回転数以下の低回転数に所定時間だけ回転数を
変化させて圧縮機の運転を行なう圧縮機の制御方法であ
る。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図、第2図を参照して説明する
本実施例は圧縮機1、四方弁2、室内熱交換器3、減圧
装置4、室外熱交換器5が順次連通されたヒートポンプ
式冷凍サイクルを有する空気調和機に適用した例である
圧扁機1はインバータ装置[16によシ回転数が制御さ
れる。このインバータ装置6は交流電源7を入力とし可
変周波数三相交流を出力するインバータ主回路8と、こ
のインバータ主回路8を構成するトランジスタの0N−
OFFe制御するドライブ回路9から構成されている。
また、インバータ装置6の出力周波敵地は室温センサー
0、室温設定器11を入力とする周波数指令手段12に
よって決定される。周波数指令を 手段12の出力は減算器15を介してドライブ回M9に
送られると共(、周波数レベル時間検出手段13に送ら
れる。周波数レベル・時間検出手段13はあらかじめ設
定されている周波数レベルFHzと周波数指令手段12
の出力周波数fHz t−比較し、f>Fの場合のみ、
時間計測を開始し、所定時間Δtaだけf>Fの状態が
継続すると、出力を間欠周波数レベル時間決定手段14
へ送る。
間欠周波数レベル時間決定手段14は周波数レベル・時
間検出手段12の出力を受け、所定時間Δtbだけ減算
器15へとlH2の周波数信号を送るなおこの間欠周波
数レベル時間決定手段・14は周波数レベル・時間検出
手段12が出力を行なっていない時はOHzの周波数信
号を送っている。
そして、減3i′器15は、周波数指令手段12の指令
屑波数fHzから間欠周波数レベル時間決定手段14の
出力周波数fH3またはOHzを減算し、ドライブ回路
9へと出力を行なう。
以下、本実施例の動作を説明する。運転開始時等の室温
と設定温度の差が大なる時は、周波数指令手段12の出
力周波数fが大となシ、圧縮機1は高回転数で運転され
る。(第3図Ta)そして周波数レベル・時間検出手段
13に設定されている周波数Fよシも大なる周波数で運
転された時間がΔta継続されたTa+ltS間で周波
数レベル・時間検出手段13が出力を行ない、間欠周波
数レベル時間決定手段14はこの出力を受けて、減算器
15への出力がOからf’へと変化する。
この結果インバータ装置6の出力周波数はf−f″(H
z )となシ圧縮機の回転数は低回転に変化する。そし
てこの状態がTa+Δta時間からTa+Δta+Δt
b時間まで継続される。
そしてTa+Δta+Δtb時間からは再び間欠周波数
レベル時間決定手段14の出力はOHzとなυ、インバ
ータ装置6の出力は周波数指令手段12の要求周波数f
に戻る。また、同時に間欠周波数レベル時間欠窓手段1
4は周波数レベル・時間検出手段13へとリセット信号
を送シ、周波数レベル・時間検出手段13は再び周波数
レベル比較及び時間検出動作を開始する。
以上のように本実施例によれば、所定値2以上の高周波
数運転、すなわ・ち圧縮機の高回転数運転がΔta時間
以上継続されるとΔtb時間だけ圧縮機の回転数を低下
させるため、高回転数運転によシ冷凍すイクル中に停滞
した潤滑油を間欠的な低回転数運転によシ圧縮機へと房
すことができ、圧縮機内の潤滑油不足を解消できる。ま
た、高回転数運転による圧縮機の発熱、振動、摩耗も、
間欠的に低回転運転を行なうことによシ減少でき最高回
転数の上限を上げることが可能となる。
なお本実施例では、圧縮機の高回転数運転を所定値2以
上の周波数運転として検出したが、最高周波数のみ柚高
回転数運転として検出し、本制御方法を適用してもよい
〔発明の効果〕
本発明によれば、圧縮機の高回転数運転が所定時間以上
maすると、この回転数以下の回&数に圧縮機の回転数
を間欠的に変化させるため、高回転数運転の継続による
圧縮機の潤滑油不足が防止できるとともK、高回転数運
転での発熱、摩耗を少なくすることができ、最高回転数
を上げて設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である空気調和機のブロック
図、第2図は同空気調和機の圧縮機に供給される電源周
波数変化を示すグラフである。 1・・・圧 縮 機   2・・・四 方 弁3・・・
室内熱交換器  4・・・減圧装置5・・・室外熱交換
器  6・・・インバータ装置14・・・間欠周波数レ
ベル時間決定手段15・・・減算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧縮機、凝縮器、減圧装置、蒸発器を順次接続した冷
    凍サイクルを備えると共に、前記圧縮機の回転数を制御
    する圧縮機回転数制御部を設けた圧縮機の制御方法にお
    いて、前記圧縮機が高回転数で連続運転している時、間
    欠的にこの回転数以下の回転数に所定時間だけ回転数を
    変化させて運転を行なうことを特徴とする圧縮機の制御
    方法。
JP59180286A 1984-08-31 1984-08-31 圧縮機の制御方法 Expired - Lifetime JPH06100386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180286A JPH06100386B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 圧縮機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180286A JPH06100386B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 圧縮機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159158A true JPS6159158A (ja) 1986-03-26
JPH06100386B2 JPH06100386B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16080553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180286A Expired - Lifetime JPH06100386B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 圧縮機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100386B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262158A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 三洋電機株式会社 冷凍機の制御装置
WO2015064221A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2018200137A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクルシステム、室外ユニット、制御ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971967A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 シャープ株式会社 空気調和機
JPS60133251A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機運転制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971967A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 シャープ株式会社 空気調和機
JPS60133251A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機運転制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262158A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 三洋電機株式会社 冷凍機の制御装置
JPH0247666B2 (ja) * 1985-09-11 1990-10-22 Sanyo Electric Co
WO2015064221A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2015111028A (ja) * 2013-10-29 2015-06-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN105723164A (zh) * 2013-10-29 2016-06-29 大金工业株式会社 空调装置
CN105723164B (zh) * 2013-10-29 2017-06-06 大金工业株式会社 空调装置
US9709310B2 (en) 2013-10-29 2017-07-18 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
JP2018200137A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクルシステム、室外ユニット、制御ユニット
JP2021183901A (ja) * 2017-05-26 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100386B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
JPS62129656A (ja) 空気調和機
JPS6152560A (ja) 空気調和機
JP3597053B2 (ja) 空気調和機
JP3086813B2 (ja) 空気調和装置における電子膨脹弁の制御方法
JPS6159158A (ja) 圧縮機の制御方法
JPS6349640Y2 (ja)
KR0177696B1 (ko) 공기조화기의 압축기 주파수 천이속도 제어장치 및 그 방법
JPH04268164A (ja) 空気調和機
JP2508191B2 (ja) 冷凍装置
JPS6345023B2 (ja)
JPH07310959A (ja) 空気調和装置
JPH0623879Y2 (ja) 空気調和機
KR0177691B1 (ko) 인버터 공기조화기의 압축기 운전 제어방법
JPS6155556A (ja) 空気調和機
JPH05203269A (ja) 冷凍機の制御装置
JPH06147608A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0370940A (ja) クーリングバイパス用バルブの開閉制御方法
JPS6179943A (ja) 空気調和機
JPS59153073A (ja) 空気調和機の圧縮機の保護方法
JPH04158171A (ja) 空気調和機
JPS63161363A (ja) 空気調和機の圧縮機モ−タの加熱方法
JPS60251353A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP2001074262A (ja) 給湯装置
KR19990056516A (ko) 차량의 경사로 진입시 에어컨디셔너 제어 방법