JPS6158614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158614B2
JPS6158614B2 JP52067795A JP6779577A JPS6158614B2 JP S6158614 B2 JPS6158614 B2 JP S6158614B2 JP 52067795 A JP52067795 A JP 52067795A JP 6779577 A JP6779577 A JP 6779577A JP S6158614 B2 JPS6158614 B2 JP S6158614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
steel pipe
casing
hopper
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52067795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS543313A (en
Inventor
Kingo Asayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takechi Koumusho KK
Original Assignee
Takechi Koumusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takechi Koumusho KK filed Critical Takechi Koumusho KK
Priority to JP6779577A priority Critical patent/JPS543313A/ja
Publication of JPS543313A publication Critical patent/JPS543313A/ja
Publication of JPS6158614B2 publication Critical patent/JPS6158614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は節杭施工方法とその施工装置に関す
るものである。
従来、節付として円筒節杭、角型節杭、段付節
杭等が一般に知られているが、これら節杭を構築
物の基礎として使用する場合、打設地盤の改良及
びそれに伴う杭支持力を増大する目的で杭打設時
に節部の貫入に伴い生ずる杭周間隙へ地上より砂
利、砂等の充填物を投入して杭周地盤を締め固め
ながら打設するのが通常の方法であつた。
然るに斯る方法では充填物を単に地上より投入
するだけであるから、節杭の打設と共にその充填
物をも地中に圧入することは困難であり、特に杭
体が長尺となれば上記充填物を深部まで圧入する
ことは増々困難となり、従つて充分な地盤の締め
固め及び、杭に強固な支持力が得られない欠点が
あつた。
本発明は、充分な地盤の締め固め及び杭に強固
な支持力が得られる節杭施工方法を提供すること
を目的とする。
又、他の発明の目的は、前記節杭施工方法に直
接使用する節杭施工装置を提供することである。
まず、節杭施工装置に関する第1発明と第2発
明について説明するが、同一図面符号は、その名
称も機能も同一である。
第1発明は、鋼管の上部にホツパー部を形成
し、該ホツパー部にホツパー口を設け、該ホツパ
ー部の上面にチヤツク用プレートを設け、前記鋼
管の下端部を山形状に突出させ、その山形状の下
端部の両側に開口部を形成し、該下端部の先端に
軸を設け、該軸に前記両側の開口部の開閉蓋を
夫々軸着した節杭施工装置である。
以下、第1発明の実施例を添附図面により説明
する。
第1図においてCは、鋼管ケーシングで、鋼管
1の下端部は、山形状に突出しており、その山形
状の下端部の両側にテーパー状でかつ半円状の開
口部2,2、が形成されている。
前記下端部の先据端3,3間に軸4を設け、該
軸4に前記両側の開口部2,2の開閉蓋5,5を
夫々軸着し、回転自在に支承する。
開閉蓋5,5は、板状で、かつ前記開口部2,
2を覆える大きさに形成されている。又、この開
閉蓋5,5は、開口部2,2の半円状に略々対応
する半円状に形成されている。
鋼管ケーシングCの上部には鋼管1より大きな
径のホツパー部6を設けその一部側面を開口して
ホツパー口7を形成し、ホツパー部6の上面にチ
ヤツク用プレート8を設ける。また鋼管1の長さ
方向に必要に応じて開閉扉9,9′を設け、鋼管
ケーシングCに充填物Bを補充する。開閉蓋5,
5は鋼管ケーシングCの打設時は、第2図に示す
様に、土圧抵抗により開口部2,2の口縁に接当
して山形状に閉蓋し、ケーシングの貫入に伴うケ
ーシング内への土砂の流入は全くなく、また、下
端部が山形状に突出しているので、ケーシングの
貫入は極めて容易である。また、鋼管ケーシング
Cに砂利などの充填物Bを供給しながら、該ケー
シングを引き上げると開閉蓋5,5に対する下方
からの土圧抵抗がなくなると同時に、充填物Bの
重量が開閉蓋5,5に加わるので開閉蓋5,5
は、軸4を中心にして回転を始め、第1図の二点
鎖線で示すように夫々下方に垂下して開蓋する。
この開閉蓋5,5が回転する際には、前半で
は、地中孔10の内壁面に押され、該孔10の半
径方向に伸びる様にしながら回転するが、後半で
は、前記半径方向に縮まる様にしながら回転す
る。
この開閉蓋の自由端5A,5Aは地中孔10の
内壁面に掛止され抵抗を受けるので、鋼管ケーシ
ングCの引き上げにより軸4が上昇すると開閉蓋
5,5は、自然に回転し得る状態となる。
従つて、開閉蓋5,5は、充填物Bの重量と孔
内壁面の抵抗とにより迅速に開蓋し、開口部2,
2は完全に開成される。
第2発明は、鋼管の上部にホツパー部を形成し
該ホツパー部にホツパー口を設け、該ホツパー部
の上面にチヤツク用プレートを設け、前記鋼管の
下端部を山形状に突出させ、その山形状の下端部
の両側に開口部を形成し、該下端部の先端に軸を
設け、該軸に前記両側の開口部の開閉蓋を夫々軸
着すると共に、該開閉蓋の内面に複数の振動棒を
設けた節杭施工装置である。この発明は、第4図
に示すように、第1発明の開閉蓋の内面に複数の
振動棒5a,5aを設け、鋼管ケーシングC内の
充填物Bを地中孔10の半径方向に供給し、より
一層の締め固まつた充填材柱Fを造成せんとする
ものである。
第3発明は、鋼管の上部にホツパー部を形成
し、該鋼管の下端部を山形状に突出させ、その山
形状の下端部の両側に開口部を形成し、該下端部
の先端に軸を設け、該軸に前記両側の開口部の開
閉蓋を夫々軸着した鋼管ケーシングをバイブロハ
ンマー等の打設機で地中に打設し前記ケーシング
内に砂利等の充填物を投入した後、前記鋼管ケー
シングを引き上げて前記開閉蓋の自由端を孔内壁
面に掛止すると共に、それを下方に開いて前記充
填物を孔内に充填した後、該孔内に節杭を打設し
た節杭施工方法である。
この第3発明は、第1発明又は第2発明の節杭
施工装置を直接使用する節杭施工方法である。以
下第3発明の実施例を図面により説明する。先ず
バイブロハンマー等の打設機Wで、第1発明又は
第2発明の節杭施工装置の鋼管ケーシングCの上
部プレート8をチヤツクし、所定地盤Dに該ケー
シングCを吊下し、打設機Wの作動にて鋼管ケー
シングCを所要深度まで打設する。第5図、第6
図、に示す様に打設時の開閉蓋5,5は土圧抵抗
により閉蓋状態を維持し、ケーシングの貫入に伴
うケーシング内への土砂の流入は全くなく、また
下端部が山形状に突出しているので貫入が極めて
容易である。
鋼管ケーシングCを所定深度まで打設したなら
ば、地上よりホツパー口7を通じてケーシング内
に砂、砂利、セメント等の充填物Bを投入充填
し、第7図の如く鋼管ケーシングCを引き上げる
と、下端部の開閉蓋5,5がケーシング内の充填
物Bの重量により自動的に下方に回転し始め、第
1図の二点鎖線で示す様に夫々下方に垂下して開
蓋する。この時開閉蓋5,5の自由端5A,5A
は、地中孔10の内壁面に掛止し、抵抗を受ける
ので、鋼管ケーシングCの引き上げにより軸4が
上昇すると開閉蓋5,5は自然に回転し得る状態
となる。
従つて、開閉蓋5,5は、充填物Bの重量と孔
内壁面の抵抗とにより迅速に開蓋し、開口部2,
2は、完全に開成される。
この開口部2,2を開成した状態でバイブロハ
ンマーWで鋼管ケーシングCを振動しながら地上
まで引き上げると、充填物Bはスムースに地中孔
10内に残置し得ると共にその振動にて締め固ま
つた充填材柱Fを容易に地中に造成できる(第8
図)。また開閉蓋5,5に振動棒5a,5aを設
けてある場合は充填物Bが孔10の半径方向に流
れるのでより一層の締め固まつた充填材柱Fを造
成できる。
尚、鋼管ケーシングCのホツパー部6は上記工
程において充填物が不足する場合の予備貯蔵室で
あるが、更に不足する場合は開閉扉9,9′を開
き、そこから遂次充填物Bを補充する。
次に前記地中に造成した充填材柱F内に芯杭と
して節付杭Pをハンマー等で打設するが該節付杭
の打設に伴つて既に打込まれている充填物Bが押
し広げられて杭周地盤を強固にコンパクトする。
また節付杭Pの打設時に充填物Bが不足する場合
は更に地上より充填物を補填投入し、より強に周
辺地盤を締め固めするものとする。他の実施例と
して第10図に示す如く先端地盤D′が強固な地
盤では、先端地盤D′付近までの短尺の充填材柱
Fを造成し、節付杭Pのみを強固な地盤D′に到
達させることも可能であり、更に地上周辺地盤の
杭の水平抵抗力を増大する目的で特に改良を要す
る場合には第11,12図に示す如く鋼管ケーシ
ングC上部のホツパー部6まで地中に打設して上
部の孔が先端部より大きい径の充填材柱Fを地中
に造成し、これに節付杭Pを打設すればよい。
以上説明した如くこの発明によれば砂利等の充
填物を地中深部まで挿入することができ、さらに
その充填物柱に杭を打設するものであるから杭周
辺地盤を強力に締め固めすることができる。また
ケーシングにホツパー部を設けることにより大量
の充填物を充填でき、しかもそのホツパー部にて
地上部に拡径した充填物柱を造成でき、水平抵抗
力を著しく増大することができる。更に開閉蓋
は、ケーシング内の充填物の重量と孔内壁面の抵
抗とにより確実に開蓋されるので、開口部が完全
に開成される。
この発明は上述の実施例のみに限定されるもの
でなく、本発明の要旨において、例えば複数の基
礎杭を造成する場合、鋼管ケーシングにて複数の
充填物柱体を造成し、その造成した充填物柱体に
節付杭を順次打設しても、また造成した充填物柱
体の半分位の長さの節付杭を打設しても、本発明
の目的を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明の一実施例図、第2図は第1
図の要部の斜視図、第3図は第1図における−
線の断面図、第4図は第2発明の実施例を示す
図で第1図の要部に相当する部分を示す図、第5
図〜第9図は第3発明の実施例を示す図で、この
発明の施工過程を示す図、第10図は第3発明の
他の実施例を示す図、第11,12図は第3発明
の更に他の実施例を示す図である。 1……鋼管、5……開閉蓋、5a……振動棒、
7……ホツパー口、8……チヤツク用プレート、
10……孔、B……充填物、C……鋼管ケーシン
グ、P……節杭。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼管の上部にホツパー部を形成し、該鋼管の
    下端部を山形状に突出させ、その山形状の下端部
    の両側に開口部を形成し、該下端部の先端に軸を
    設け、該軸に前記両側の開口部の開閉蓋を夫々軸
    着した鋼管ケーシングをバイブロハンマー等の打
    設機で地中に打設し、前記ケーシング内に砂利等
    の充填物を投入した後、前記鋼管ケーシングを引
    き上げて前記開閉蓋の自由端を孔内壁面に掛止す
    ると共に、それを下方に開いて前記充填物を孔内
    に充填した後、該孔内に節杭を打設した節杭施工
    方法。 2 ケーシングの引き上げ時バイブロハンマーで
    該ケーシングに振動を与え、充填物を孔内に落す
    特許請求の範囲第1項に記載の節杭施工方法。 3 ホツパー部がケーシングの径より拡径してお
    り、該ケーシングをホツパー部まで打設し、地上
    部に拡径した充填物柱を造成してなる特許請求の
    範囲第1項記載の節杭施工方法。 4 鋼管の上部にホツパー部を形成し、該ホツパ
    ー部にホツパー口を設け、該ホツパー部の上面に
    チヤツク用プレートを設け、前記鋼管の下端部を
    山形状に突出させ、その山形状の下端部の両側に
    開口部を形成し、該下端部の先端に軸を設け、該
    軸に前記両側の開口部の開閉蓋を夫々軸着した節
    杭施工装置。 5 ホツパー部が、鋼管の径より拡径している特
    許請求の範囲第4項記載の節杭施工装置。 6 開閉蓋が、半円状であることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の節杭施工装置。 7 鋼管の上部にホツパー部を形成し、該ホツパ
    ー部にホツパー口を設け、該ホツパー部の上面に
    チヤツク用プレートを設け、前記鋼管の下端部を
    山形状に突出させ、その山形状の下端部の両側に
    開口部を形成し、該下端部の先端に軸を設け、該
    軸に前記両側の開口部の開閉蓋を夫々軸着すると
    共に、該開閉蓋の内面に複数の振動棒を設けた節
    杭施工装置。
JP6779577A 1977-06-10 1977-06-10 Method of construction of economizing pile and its execution device Granted JPS543313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6779577A JPS543313A (en) 1977-06-10 1977-06-10 Method of construction of economizing pile and its execution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6779577A JPS543313A (en) 1977-06-10 1977-06-10 Method of construction of economizing pile and its execution device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS543313A JPS543313A (en) 1979-01-11
JPS6158614B2 true JPS6158614B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=13355234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6779577A Granted JPS543313A (en) 1977-06-10 1977-06-10 Method of construction of economizing pile and its execution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS543313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132909A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 千代田ソイルテック株式会社 現場造成杭の構築装置および現場造成杭の構築方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105272B2 (ja) * 1983-10-19 1995-11-13 日立照明株式会社 他励式インバータ形放電灯点灯装置
JP5536825B2 (ja) * 2012-04-27 2014-07-02 株式会社トラバース テーパー杭の施工方法及びテーパー杭施工用ケーシング

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948212A (ja) * 1972-09-01 1974-05-10
JPS4998010A (ja) * 1973-01-27 1974-09-17
JPS5044606A (ja) * 1973-08-23 1975-04-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879401U (ja) * 1971-12-28 1973-09-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948212A (ja) * 1972-09-01 1974-05-10
JPS4998010A (ja) * 1973-01-27 1974-09-17
JPS5044606A (ja) * 1973-08-23 1975-04-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132909A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 千代田ソイルテック株式会社 現場造成杭の構築装置および現場造成杭の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS543313A (en) 1979-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104631442B (zh) 全套管取土振动挤扩灌注桩施工方法
US3921410A (en) System and method of permafrost pile forming
JPS6158614B2 (ja)
JP6037982B2 (ja) 廃棄物処分場における廃棄物処理工法
JPS61134425A (ja) 基礎杭の造成工法
JP5769122B1 (ja) 基礎杭施工方法
JP2758129B2 (ja) 地盤改良杭の打設方法
JP3753857B2 (ja) 杭の埋込み工法
JPS6044450B2 (ja) デ−プコンパクション工法
JPS5918487B2 (ja) 場所打ち節杭の施工工法とその装置
JP2004150070A (ja) 排土処理方法、排土を処理した基礎杭工法
JPS63156118A (ja) ベントナイト等の取出用バケツト
JP7297726B2 (ja) 汚染土壌における杭の施工方法
JPH066805B2 (ja) 場所打杭の施工方法
JPH0316476B2 (ja)
JPS5835704Y2 (ja) 袋詰砂杭造成用のケ−シング
JP5730429B1 (ja) 地盤改良杭の造成方法及び地盤改良杭の造成装置
JP3197874B2 (ja) Pcパイルの建込施工方法
JPH025845B2 (ja)
JPS627705Y2 (ja)
JP2713859B2 (ja) 地盤改良杭の打設装置
JPS6225808B2 (ja)
JPH0517958A (ja) 鋼管杭の施工方法
JPH058288B2 (ja)
JPS586919Y2 (ja) 振動式掘削バケット