JPS6157946A - アモルフアスシリコン感光体製造用装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン感光体製造用装置

Info

Publication number
JPS6157946A
JPS6157946A JP59179908A JP17990884A JPS6157946A JP S6157946 A JPS6157946 A JP S6157946A JP 59179908 A JP59179908 A JP 59179908A JP 17990884 A JP17990884 A JP 17990884A JP S6157946 A JPS6157946 A JP S6157946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
cylindrical
electrode
outside
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59179908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029672B2 (ja
Inventor
Noboru Ebara
江原 襄
Toshiro Matsuyama
松山 外志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59179908A priority Critical patent/JPS6157946A/ja
Publication of JPS6157946A publication Critical patent/JPS6157946A/ja
Publication of JPH029672B2 publication Critical patent/JPH029672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08278Depositing methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はアモルファスシリコン感光体製造用装置に関す
る。
〈従来技術〉 アモルファスシリコン(以下aSLとする)感光体を製
造する装置としてプラズマCVD (以下P−CVD)
装置が最も適した装置として用いられている。この装置
は真空反応槽内に感光体の基板を1個または複数個設置
し、これを接地し、一方、一般に基板を囲むような形状
の電極を設け、これに高周波電力を印加して真空反応槽
内に導入したモノシラン(S=H4)ガス等の原料ガス
を放電によりプラズマ状態にし、このプラズマ中で発生
ずる有効ラジカルが基体上でa S b IIQとして
成膜する装置である。
従来の装置は、容■結合型の円筒形P−CVD装置を1
基または複数基を円形に又は直列に配置したものであり
、夫々の基体は自転することにより均一なa S i 
112厚を得るよう工夫がされている。
原料ガスの導入は一般に上部からなされる。また多数の
穴のある原料ガス噴出管を反応槽に導入して、槽内で均
質なガス濃度になるように、その多数の穴より原料ガス
を導入するようにしたものも提案されている。また反応
槽の排気は、大部分の装置では反応槽の下部より排気を
行っている。
しかしこの様な従来装置では、反応槽中を流れるガス通
路が短くなり、故に原料ガスが基体上にaS=に転換さ
れる効率が低く、通常その効率が高々十数パーセント程
度である。また従来の装置では複数個の基体に成膜する
場合、基体が夫々自転してはいるものの、反応槽中の全
基体上に均一均質なaSL膜を成膜することは非常に難
しいとう欠点があった。
く目的〉 本発明は上記従来技術の欠点をIW消し、均一均質なa
Si感光体を効率よく製造する装置の提供を目的とする
〈構成〉 本発明はプラズマCVD装置の円筒形反応槽内に同心円
状の内外2個の円筒状電極を設け、該2個の円筒状電極
間に円f1?i形導体からなる感光体基体を前記円筒状
電極と同心の円周上に等間隔で配般し、各感光体基体を
それが置かれた円周上を自転しつつ公転させるようにし
たことを特徴とするアモルファスシリコン感光体装造用
装置である。
〈実施例〉 第1図は実施例装置の概略構成図で、第2図は実施例装
置の要部の水平断面図、第3図は実施例装置の要部の斜
視図である。
反応槽10に対して原料ガスボンへ1から原料ガスがガ
ス流量制御器2を通って導入される。排ガスはメカニカ
ルブースターポンプ系3を経て排ガス処理機4に入り処
理される。5は拡散ポンプ系である。また高周波電力は
高周波電源6からマツチングボックス7を介して印加さ
れる。
前記反応4[10は上下が蓋された同心二重円筒状に形
成されている。そして外側周壁11の内側に近接して外
側電極21を、また内側周壁12の外[Jllに近接し
て内側電極22が設けられている。
したかって外側電極21と内側電極22もまた反応4u
10と同心の2正円tJj状電極を構成している。
この外側電極21と内側電極22間に、該電極2I。
22より等距離の同一円周上に夫々等しい間隔を置いて
、夫々の軸方向を電極21.22の中心軸と平行にして
円筒形の導体からなる感光体基体30を複数個設けてい
る。そして各感光体基体30は図示しない駆動源及びギ
ヤ機構等により、各感光体基体30が置かれた円周上を
自転しながら公転するように構成されている。第2図で
はQ矢符方向に自転し、P矢符方向に公転する場合を示
している。原料ガスの反応槽10内への導入口40と反
応槽lOからの排出口50は反応槽10の外側周壁11
に相互に180°の相対位置をもって設シナられている
。なお、導入口40及び排出口5゜に該当する外側電極
21の部分21a、21bはメツシュ状に形成されてい
る。
実際の壕業例の一例について述べると、反応槽10の径
を47cmとし、外側電極21を反応槽1゜の外側周壁
11から数ミリメートル離して設け、内側に径ふり17
cmの内側電極22を配し、Locn径のA2円筒の基
体30を8本、内外電極21゜22間に配し、基体30
の自転速度を4〜10回/分、公転速度を1〜2.5回
/分で行なうように設計した。そして、高周波電力は1
3 、56MIIzで約400W印加し、モノシランガ
スのみを原料ガスとして用いて0.3Torrの槽内ガ
ス圧でプラズマ放電を行った。この際基体30は約25
0″Cに加熱されている。
この条件で得た全基体30上のaSLは均質で均一な厚
さの膜となった。膜厚からガスのaSLへの転換効率を
推定すると約30%となり、従来装置の約3倍の効率と
なった。
く効果〉 本発明は以上の構成よりなり、基体が反応槽内で自転及
び公転を同時に行っていることにより均質、均一なaS
i膜を反応槽内の全ての基体上に成膜することができる
。また原料ガスの反応槽内への導入口と反応槽からの排
出口を180°の相対位置に設けるようにすれば、ガス
の流れる通路が長く、複数個の基体周辺を通過するので
、排気されるまでに原料ガスの利用効率が大幅に改善さ
れる。
11、  図面のnri小な説明 第1図は実施例装置の概咄111V成図で、第2図は実
施例装置の要部の水平断面図、第3図は実施例装置の要
部の斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラズマCVD装置の円筒形反応槽内に同心円状
    の内外2個の円筒状電極を設け、該2個の円筒状電極間
    に円筒形導体からなる感光体基体を前記円筒状電極と同
    心の円周上に等間隔で配設し、各感光体基体をそれが置
    かれた円周上を自転しつつ公転させるようにしたことを
    特徴とするアモルファスシリコン感光体製造用装置。
  2. (2)原料ガスの反応槽内への導入口と反応槽からの排
    出口は円筒形反応槽の側周壁に180°の相対位置をも
    って設けられている特許請求の範囲第1項記載のアモル
    ファスシリコン感光体製造用装置。
JP59179908A 1984-08-29 1984-08-29 アモルフアスシリコン感光体製造用装置 Granted JPS6157946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179908A JPS6157946A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 アモルフアスシリコン感光体製造用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179908A JPS6157946A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 アモルフアスシリコン感光体製造用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157946A true JPS6157946A (ja) 1986-03-25
JPH029672B2 JPH029672B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=16074010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179908A Granted JPS6157946A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 アモルフアスシリコン感光体製造用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157946A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112263A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Semiconductor surface processor base
JPS5546056A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Hitachi Ltd Electronic fuel injection device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112263A (en) * 1975-03-28 1976-10-04 Hitachi Ltd Semiconductor surface processor base
JPS5546056A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Hitachi Ltd Electronic fuel injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029672B2 (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04264715A (ja) 縦型バッチ処理装置
JPS61110768A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
TW201724340A (zh) 基板處理設備與基板處理方法
JPS6157946A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
JP2783796B2 (ja) 堆積膜形成装置及びプラズマ処理装置
JPS6117151A (ja) プラズマcvd装置
JPH029673B2 (ja)
JPS5889943A (ja) プラズマcvd法
JPH01133320A (ja) 薄膜処理装置
JPS6043488A (ja) 薄膜製造装置
JPS59213439A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置
JPH02184022A (ja) Cvd電極
JPH0338586B2 (ja)
JPS59217614A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPH06136543A (ja) プラズマcvd装置
JPH1027761A (ja) 化学反応装置
JPS5990631A (ja) プラズマcvd装置
JPH01133318A (ja) 薄膜処理装置
JP2920637B2 (ja) グロー放電分解装置
JP2958850B2 (ja) プラズマcvd装置およびそれを用いるアモルファスシリコン感光体の製造方法
JPH0211771A (ja) グロー放電分解装置
JPS5871369A (ja) 感光体の製造装置
JPH0545672B2 (ja)
JPH0549751B2 (ja)