JPS6157489A - スラストプロペラユニットの着脱構造 - Google Patents

スラストプロペラユニットの着脱構造

Info

Publication number
JPS6157489A
JPS6157489A JP60111315A JP11131585A JPS6157489A JP S6157489 A JPS6157489 A JP S6157489A JP 60111315 A JP60111315 A JP 60111315A JP 11131585 A JP11131585 A JP 11131585A JP S6157489 A JPS6157489 A JP S6157489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
propeller assembly
attachment
outer structure
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60111315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733154B2 (ja
Inventor
チエル・ハグルンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMEEBA AB
Original Assignee
KAMEEBA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMEEBA AB filed Critical KAMEEBA AB
Publication of JPS6157489A publication Critical patent/JPS6157489A/ja
Publication of JPH0733154B2 publication Critical patent/JPH0733154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/30Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B71/00Designing vessels; Predicting their performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B85/00Dismantling or scrapping vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • B63H2005/1254Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis
    • B63H2005/1256Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis with mechanical power transmission to propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は、船の外側構造物の底部分に位置された開口
にプロペラアセンブリを取付け、またこのアセンブリを
前記開口から取除くための(1°4造に関づ“るもので
、前記開口は、船が浮いている水面下に位置されている
この発明による構造は、主として、]1(進器と一般に
呼ばれる種類のプロペラアセンブリを取付けかつ取除く
ために開発されてきた。この形式のプロペラアセンブリ
は、通常、原則として、歯車ハウジング内で軸受された
プロペラ軸上に取イNJ(プられるプロペラを備え、歯
車ハウジングは傘歯車伝動装置を収納し、この傘118
1LtI伝!FJJvi青を介してプロペラ軸は管状支
材を通って延びる駆動軸に連結され、この管状支材の一
方端はこれを支えるために歯車ハウジングに連結される
。支材の他方端は、船の外側構造物または船体の底部分
に位置される開口内に取付けられるように意図され、駆
動軸が船体内に位置されるプロペラ駆動礪構に連結され
ることが可能にされる。船の底にある開口のまわりにプ
ロペラアセンブリを取付けることを容易にするため、支
材は、その上方端あるいは前記上方端の近くに、前記外
側構造物にある開口を取囲む取付リングに強固にボルト
締めされることができる取付フランジを位置させている
。この支材は、しばしば、支材、歯車ハウジングおよび
プロペラからなるアセンブリの全体が駆動軸の軸線と一
致する軸線のまわりに回動されることができるように取
付フランジに軸受され、かつ、支材は、船体内に配置さ
れた機IMに連結されか°つこの回′BJ運動を行なう
ようにされることができる。このことによって、プロペ
ラアセンブリによって発生されたプロペラ力が、いかな
る所望の方向にも設定されることを可能にする。このよ
うなプロペラアセンブリは、通常、回転式推進器と呼ば
れる。
上述した独類のプロペラアセンブリは、海洋産業におい
て用いられる種々の形式のプラットホームを動かしたり
操縦たとえば位置を保ったりするために益々使用されつ
つある。しかしながら、このようなプロペラアセンブリ
は、たとえば、潜水用装備を備える船、クレーンを搭l
F!l:8Jる船、ケーブルを布設する船のような種々
の形式の特殊用途の船においても用いられ、かつ、たと
えば、浮きドック、はしけなどを動かしかつ操縦するた
めにも用いられることができる。したがって、前述およ
び以下の説明において用いられる「船」という用語は、
水に浮き、かつそこで動かされることができ、上述した
種類のプロペラアセンブリを用いることができるすべて
の水に浮く構造物を含む意味である。
船をドックに入れる必要なしに、作業、晦L’[uおよ
び交換の目的のために、そのようなプロペラアセンブリ
を着脱することが可能でなければならない。結果として
、水面下の船の底にある取付開口によってプロペラアセ
ンブリを着!112することが可能でなければならない
。プロペラアセンブリの着脱が船の範囲内から行なうこ
とができる装置が提案されかつ設計されているが、ブロ
ベラアセンブリの大ぎな寸法おにびその重量のために、
これら装置は、かなりのスペースをとり、高価でかつ非
実用的である。結果として、そのようなプロペラアセン
ブリを当該船の外側で着脱することに努力が払われ、す
なわち、このアセンブリを船の中から駆動・回転機4か
から取外し、かつ、このアセンブリを上述の開口のまわ
りの取付部分から取外し、次に船の船体の外側で、水面
にまでこのアセンブリを吊上げることが可能であろう。
同様に、このアセンブリを、船の外側構造物の外側で水
面から下方へ船の底にある目的の取付開口にまで動かし
、そこで、外側(14造物に固定しかつ前記船の中の駆
動・回転機構に連結することも可能であろう。この目的
のために、船上に位置されあるいは場合によっては補助
的な船上に位置された動力吊上げ装置に連結され、かつ
、プロペラアセンブリを取付ける開口の近くで、船の内
側を通りその外側構造物を通って外へ延びる管を貫通す
る複数のラインを用いることが知られている。これらラ
インの端部は、外側構造物の下の水中に位置されるプロ
ペラアセンブリの一部に連結され、かつ、このアセンブ
リを船内の駆動・回転機構から外1)かつ外側構造物か
ら外した後で、このアセンブリは、ラインおにび上述の
吊上げ装置によって、この船または補助的な船上の吊上
げ装置に連結された1J、たはそれ以上の他のラインに
助けられながら、このアセンブリが前記船体の一方側の
水面にまで船の船体を避けるように吊上げられることが
できる程度の距離だけ、取付開口から下方へ降下される
ことができる。取付開口の横に位置される管を通って延
びるラインがプロペラアセンブリに固定されることがで
き、このアセンブリを吊上げかつ船の外板にある取付開
口内にこのアセンブリを位置決めするように用いられる
ことができる、そのような場所にまで、まずプロペラア
センブリを船の船体の外側で1またはそれ以上のライン
に助けられながら降下されることによって、このプロペ
ラアセンブリは、逆の順序で、取付開口に取付けられる
。水位より下で船の外側でプロペラアセンブリを着脱す
るためのこれらの公知の構造では、しがしながら、この
アセンブリに対してラインを連結したり外したりするた
めに潜水夫を使わなければならない。しかしながら、海
洋プラットホームは、年間の大部分にわたって卓越する
あるいは予期される天候条件が潜水を危険なものとする
海域にしばしばおかれる。このことは、天候条件が極め
て悪いかそのように悪くなりそうな期間が極めて長びく
こと“があるので、深刻な問題を提起する。
発明の目的 したがって、この発明の目的は、潜水夫の助けを必要と
することなく、プロペラアセンブリが、船の外側から船
の外側構造物の底部分に位置される開口に取付りられか
つ前記外側構造物の外側の位置から前記開口から取除か
れることができる414造を記供しようとするものであ
る。
この目的は、この発明に従って、特許請求の範囲に述べ
られたように(j4成された構造によって達成される。
実施例 次に、この発明を、添付の図面に示されたその別々の実
施例を参照しながらより詳細に説明りる。
第1図および第2図は、たとえば、海洋プラットホーム
の一部を形成するはしけのにつな船の外側構造物1の一
部を図解的に示している。第1図に示されるように、こ
の外側構造物1に、プロペラアセンブリ、すなわち、い
わゆる回転式推進器が取付けられている。このプロペラ
アセンブリは、全体的に2で示されるが、↑nm的な態
様で、プロペラを備え、これは図面では見えないが、固
定のプロペラ囲い板3によって取囲まれかつ歯車ハウジ
ング4内で軸受された水平のプロペラ軸上に取付けられ
る。このt@車ハウジングは傘歯車伝動装置を収納し、
これを介して、プロペラ軸は垂直の駆動軸に連結され、
この駆動軸は管状支材5を通って上方へ延び、管状支材
の下方端は、これを支えるように歯車ハウジングに連結
される。支材の上方端は、このプロペラアセンブリの上
方部分6において、支材5、歯車ハウジング4、プロペ
ラ囲い板3、およびプロペラによって形成されるアセン
ブリが駆動軸線と1致ターる![!直の回転軸線のまわ
りに回転されることができるように、ihl+受される
。このプロペラアセンブリは、このアセンブリの上方部
分6が外側構造物1の内側に位置する水密の窪みすなわ
ち凹部8の内側に位置する状態で、外側41’lF造物
1にあるv)107内に取付けられる(第2図参照)。
プロペラアセンブリ2は、上方部分6の下方端に配置さ
れた取付フランジ9によってこの位置に保1これ、前記
フランジは、外側構造物1に組込まれかつ聞ロアを取囲
む取付リングの外面に、図示しないボルトによって、シ
ール状態で固定される。上方部分6で回転可能に軸受さ
れた支材5は、図示しない方法で、支材5およびそれと
ともに歯車ハウジング4およびプロペラもI直の回転軸
線のまわりに回転するように、船内に配置された、図解
的に図示されIC回転機横10に連結される。支材を通
って上方へ延びる垂直の駆動軸は、図示しない方法で、
上方駆動軸11に連結され、これは、図示しないが、船
内に装備されたプロペラ駆動機構に連結される。このプ
ロペラアセンブリ、ならびにプロペラアセンブリを外側
構造物1に取付けるための、まIこ、回転機+1°4J
5よび駆動機411″Jにプロペラアセンブリを連結づ
°るlζめの種々の要素は、たとえば、スウェーデン特
許出IFfffi8201415− C)号ニJヘラt
Lだ方法テ設計されることもできる。この公報から理解
されるように、この設計は、取付フランジ9を外側構造
物1にボルト締めしかつ支材5を回転機構10に、およ
び駆動軸を駆g)J uM +:i)に連結するために
必要とされるすべての作業操作が、船内から達成される
ことを可能にする。しかしながら、プロペラアセンブリ
、このプロペラアセンブリを外側構造物1に取付けるた
めの手段、およびこのプロペラアセンブリを上述の)幾
構に連結するlヒめの手段は、多くの様々な方法で構成
されかつ設δ1されることもできる。
取付フランジ9を外側構造物1から緩め、かつアセンブ
リ2を駆動amおよび回転1幾構から外してから、この
アセンブリを取付用窪み8から下方へかつ開ロアの外へ
下降させ、そして、このアセンブリを前記船の外側構造
物の外側で水中を通して水面にまで動かすことが可能で
あろう。また、プロペラアセンブリを前記船の外板に取
付けるために、反対の方向にプロペラアセンブリを動か
ずことも可能であろう。プロペラアセンブリを潜水夫を
用いることなく 着1112することが可能でなければ
ならない。
そのため、この発明によれば、複数の着脱用ライン12
(第2図参照)が用いられる。図示された実施例では、
そのような3木のライン12が用いられる。外側構造物
1には、ライン12の各々に対して、開口13が形成さ
れ、ここを通してそれぞれのラインが外側構造物を貫匍
することができる。外側構造物1の内側表面上であって
各1013の近くには、筒状シール室を形成するシリン
ダ14が位置され、第1図に示されるように、シール室
の下方端は、ライン用開口13のまわりにある外側構造
物1の内側表面に圧力締め態様で連結され、かつ、シー
ル室の上方端は、キャップ15で閉じられることができ
る。このプロペラアセンブリは、その上に、3本のライ
ン12の各々に対して、ラインアタッチメント16を取
付けており、このラインアタッチメントは、取付フラン
ジ9上で、第1図に示されるように、プロペラアセンブ
リが所定の位置に取付けられ/ことき、このアタッチメ
ントがそれぞれのライン用開口13内に突入し、外側構
造物の内側かつシール室ずなわらシリンダ14の内部に
位置されるにうに、配置されている。図示された実施例
においては、これらラインアタッチメント16は、取付
フランジ9から半径方向に外方に延びるブラケットアー
ム17上に取付けられている。ラインアタッチメント1
6には、また、シール手段18も形成され、これらは、
プロペラアセンブリの取付状態において、第1図に示ず
ような方法で、外側構造物1にあるライン用開口13を
閉じかつシールする。
プロペラアセンブリを外側構造物から取除くどきには、
キャップ15が、まず、シリンダ14のそれぞれの上方
端から取除かれる。次に、ライン12の下方端が、シリ
ンダ14を通って下方へ通され、シリンダ14の壁にあ
る、閉じることが可能な開口1つを介してライン用アタ
ッチメント16に固定される。シール用管状スリーブ2
0が、予めライン12上に位置されており、シリンダ1
4内に入るように下方へ動かされかつそこで留められる
。シール用管状スリーブ20は、シリンダ14をシール
し、ライン12に対する貫通部を形成している。図示さ
れた実施例では、この貫通部は、シール用管状スリーブ
20内にあるチャネルJ”なりち通路21の形態をとり
、前記通路の直径は、それぞれのライン12の直径より
わずかに大ぎい。順次、ライン12は、その上に、それ
に沿って均等な間隔をおいた関係で、3ffi路21と
同じ直径を有しかつその中でシールする複数のシールス
リーブ22を位置させている。ライン12上でのシール
スリーブ22間の間隔は、通路21の長さより短く、そ
のため、ライン12が管状スリーブ20内の通路21お
よび外側構造物1にあるライン用開口13を通って供給
されるとき、船の内側と外側の周囲との間には、何ら直
接の連通はない。ライン12は、船上に位置される適当
な吊上げ装置に連結され、この吊上げ装置は、図解的に
23で示され、かつ、たとえば、ウィンチまたはその類
似物、あるいは、ライン12を掴みかつこれを段階的に
動かず往復運動可能な」み装置を有するlf用ジヤツキ
の形態をとるものである。しかも、これらの往復運動す
る掴み装置は、ライン自身を摩耗させたり損傷させたり
しないように、ライン12上に位置されるシールスリー
ブ22を係合点として用いることができる。
これらの作業が完了したとぎ、プロペラアごンブリ2全
体は、ライン12によって、取付間ロアおよび取付窪み
8から出るように下方へ降下されることができる。第2
図は、外側!!構造物の真下であってわずかに降下され
た位置にあるプロペラアセンブリ2を示している。プロ
ペラアセンブリが降下されたとき、加圧空気が、図面に
は示されていない手段によってシリンダ14の内側に適
当に導入され、それによって水が前記シリンダ内に入り
得ないようにされる。
外側構造物1から十分下方に離れた位置、たとえば第5
図においてAで示された位置にまで降下された債で、プ
ロペラアセンブリは、船の外側で、水中を通って水面に
まで吊上げられるものであり、この船は、海洋プラット
ホームとして第5図に図解的に示されており、そのはし
け24および関連の支持脚部25の一部のみが図示され
ている。このアセンブリは、吊上げ用ライン26によっ
て吊上げられ、その下方端は、プロペラアセンブリ2の
取付フランジ9上に位置するラインアタッチメント27
に固定されかつその他方端は図示しないが、適当な吊上
げ装置に固定されていて、この吊上げ装置は現在の船上
または補助的な船上のいずれかに位置されるものである
。第5図は、上述した吊上げ作業の間、アセンブリ2が
占める種々の位置BおよびCを示している。
このように着脱用ライン12は、水面までのその通路の
ずべてにわ1こってプロペラアセンブリ°2に伴なわれ
ている。船または補助的な船のデツキ上にまでアセンブ
リを吊上げた後で、ライン12およびライン26は、プ
ロペラアセンブリh日う外されかつ場合によってはさら
に他のアセンブリに連結されることができ、このさらに
他のアセンブリは、次に、水の中へ降下され、吊上げ用
ライン26およびアセンブリの着脱用ライン12を用い
て上述した方法によって、取付間ロアおよび取付窪み8
内の所定の位置にもたらされる。もし、すぐに取付ける
べきプロペラアセンブリがない場合には、吊上げ用ライ
ン26J3よび着脱用ラインは、その・代わりに、外側
構造物1にある開ロアのまわりにカバープレートを適合
させるように用いられることができ、このカバープレー
トにもライン12のための同様のラインアタッチメント
が形成されており、それによって、外側構造物にあるラ
イン用開口13もfilじられることができる。
第5図において、このアセンブリのプロペラ囲い板3上
にあるラインアタッチメント29に連結されるざらに他
のライン28が示されている。このラインは、アセンブ
リ2がねじれ、その結果、着脱用ラインが互いに他のも
ののまわりにまといつくことを防止するように意図され
た安定化用うインCある。これは、単に、プロペラアセ
ンブリを取付けるとき、すなわち、プロペラアセンブリ
を水面から外側構造物1にd5る取付量ロア丙の所定の
位置にまで降下させるときに防止される必要があるだけ
である。この安定化用ライン28は、したがって、lこ
とえば遠隔制御によって解放されることができる連結手
段を用いて、あるいは、ラインアタッチメントすなわち
突起部29を通ってこのラインを自由に通過させること
により、水面の上方でプロペラアセンブリ2上のライン
アタッチメント29に取付けられることができ、そのた
め、この安定化用ライン28は、潜水夫を用いる必要な
しに、第5図においてAで示された位置でプロペラアセ
ンブリから解放されることができる。
通常、アセンブリを水面にまで吊上げるとぎには、ライ
ンが互いに他のものにまといつくかどうかはそれほど重
要でないので、安定化用ラインを用いる必要はない。
ある種の船において、その外側構造物の外側に位置され
る吊上げ用ライン26は、不都合なしに、アセンブリ2
に永久的に取付けられたままとされることができる。も
し、そうでないならば、吊上げ用ライン26は、外側構
造物1の外側表面上に位置されるトラック30(第5図
参照)に沿って動くことが可能な自走キャリッジ(図示
せず)によって所定の位置にもたらされることができる
このキせリッジは、水面から、取付けられたプロペラア
センブリ2にまで(第1図に示されるように)、吊上げ
ライン26の端部を運ぶようにされていて、ここで、ラ
イン26の端部に取付けられた輪が、フォーク状のライ
ンアタッチメント27内へ通される。ラインアタッチメ
ント27は、外側構造物1のすぐ下に位置するように、
プロペラアセンブリ取付用のフランジ9上に位置決めさ
れる。外側構造物1内には、ツール[tool]が位置
され、これは外側構造物の内側から操作されることがで
き、かつ、これによって、輪をラインアタッチメント2
7に取付けた後で、ロック用ボルト31をラインアタッ
チメント27に取付けることができる。図示された実I
IMllilでは、このツールは、ねじ棒32の形態を
とっており、これは、外側構造物1にある開口および前
記外側構造物の内側に位置するシールスリーブ33内に
シール状態で配置される。このねじ棒32は、ねじ棒3
2を通って延びるねじ34によって、ラインアタッチメ
ント27のロック用ボルト31に連結されることができ
る。したがって、ロック用ボルト31は、ねじ棒32を
用いて、ラインアタッチメント27上の所定の位置に位
置決めされかつラインアタッチメント27から取外され
ることができ、それによって、ライン26がプロペラア
センブリ2に対して連結されかつ外されることが可能に
なる。それゆえに、この作業を行なうために、潜水夫は
必要でない。
第3図および第4図に示されたこの発明による構造と上
述した実施例との間の相違点は、単に、シリンダ14内
に取付けられかつライン12をシール状態で取囲む管状
スリーブ20がかなりより長くかつ前記シリンダ内で軸
線方向にも変位可能であるということ、に主としである
にすぎない。
これらのより長い、軸線方向に変位可能な管状スリーブ
20は、外側構造物1の内側に配置された一連のハイド
ロリックピストン・シリンダ′S!!im 35によっ
て、外側構造物にあるライン用開口を通って、押し出さ
れかつ引込まれることができる。
このことによって、プロペラアセンブリ2が外側構造物
1に近づくように動いている間、管状スリーブ20がプ
ロペラアセンブリ2を案内しかつ安定化する強固な案内
ロンドとして用いられることが可能になる。これが、第
4図に示されている。
このようにして、プロペラアセンブリを着脱するとき、
プロペラアセンブリが、外側構造物または取付間ロアの
端縁に衝突し、プロペラアセンブリおよび/または外側
構造物および聞ロアのいずれかに損傷を生じさせるよう
に揺動される危険性のほぼずべてを除去する。さらに、
プロペラアセンブリを開口に適合させるとき、このプロ
ペラアセンブリは、取付間ロアに対して、より正確な位
置でかつより信頼性高く位置合わせされることができる
筒状スリーブ20に連結されるビスl−ン・シリンダ装
置35は、また、ライン12」二の適当なシールスリー
ブ22とピストン・シリンダ装置35どの間に一時的に
逆圧装置36を配置することによって、外側構造物1ヘ
プロペラアセンブリ2が近づく間、このプロペラアセン
ブリ2を変位させるようにも用いられることができる。
図示されたシリンダ14以外の手段が、案内棒として鋤
く管状スリーブ20を案内するように用いられることが
できることが理解されるであろう。
第6図および第7図に示された実施例と上述した実施例
との間の主な相違点は、主として、ライン12を氾Iる
ためのラインアタッチメントの形状にあり、したがって
、単にこれらの装置だけが第6図に詳細に示されている
第7図からより明らかにわかるように、この発明のこの
実施例では、プロペラアセンブリの取付フランジ9から
半径方向に突出するブラケットアーム17.Eに位置す
るラインアタッチメントの各々が連結スリーブ37を備
え、これは、外側構造物1にあるそれぞれのライン用開
口13の中央でブラケットアーム17に強固に取付けら
れる。連結スリーブ37のまわりには、シールリング3
8が配置され、これは、プロペラアセンブリが第6図お
にび第7図に示される位置に取付番プられたどき、ライ
ン用開口13のまわりをシールする。連結スリーブ37
は、そこに、着n’r2用ライン12の下方端に取付け
られるラインヘッド40に適合する中ぐり部39を形成
する。このラインヘッド40、およびそれとともにライ
ン12は、カップ状ロックエレメント41によって連結
スリーブ37内に強固に保持され、ロックエレメント4
1は、そこにライン12のための貫通同口42を形成し
、かついくつかのボルト43によって連結スリーブ37
に連結される。ライン12の下方端のまわりには、い(
つかの筒状かつ部分的に円錐状の案内物体44が配置さ
れる。この物体44の最も下のものの下側筒状部分には
、外面にねじが切られたリング45が形成され、これに
よりて、1)す2最も下の物体44は、カップ状ロック
エレメント41上に形成された対応の内面ねじ46に螺
合されることができる。第6図からより明らかにわかる
ように、ライン12は、船内において、互いに他のもの
に対して望遠鏡的に動かされることができる2つの部分
47aおよび471)を備える管によって取囲まれ、こ
の管は、船の外側構造物1とその上デツキ48、たとえ
ば海洋プラットホームのはしけの上側との間で、ライン
12のための液密通路を形成する。下方の管の部分47
aの下方端は、外側、17Is造物1の内側に液密態様
で取付けられ、他方、上方の管の部分47bの上方端は
、デツキ48に液密Bgで取付けられる。ここにも、ま
た、ライン12のための液密の貫通部49が形成される
取付フランジ9が上述した方法で外側構造物1に取付け
られた状態で、プロペラアセンブリが所定の位置に取付
けられていて、ライン12がプロペラアセンブリから解
放されようとすれば、各ライン12に対して次のような
手順の作業が行なわれる。最初に、下方の管の部分47
aが、外側構造物1から解放され、上方の管の部分47
bに沿って軸線方向に上方へ動かされる。これによって
、−ライン12のまわりに位置する下の物体/14に接
近することができ、L/ tCがって、この物体はロッ
クエレメント41に対してねじを緩められることができ
る。物体44を貫通さぜかつライン12を収納する中心
穴の直径は、物体44がライン12に沿って自由に通過
し1qるようにされていることに注目すべきである。ロ
ックエレメント41から下の物体44のねじを緩めた後
は、ロックエ・レメント41を連結スリーブ37から取
除くため、ボルト43に到達し1qる。これによって、
ライン12のラインヘッド40が連結スリーブ37から
引上げられることができ、したがって、ラインを、連結
スリーブ37から、そしてこれとともにプロペラアセン
ブリから解放することができる。ラインヘッド40は、
その後で、ライン12から取外されることができ、物体
44とともにロックエレメント41が取除かれる。次に
、下方のむの部分47aが、軸線方向に下方へ動かされ
、その下方端が、ライン12を収納するための液密チ1
7ネルを再び達成するにうに、外側構造物1に取付けら
れる。もし、ここで、デツキ48が水面の上方に1)L
置されるように船が周囲の水中に瞬間的に位置されると
仮定するならば、ライン12のすべてが、管の部分47
a 、47bによって形成されるチャネルから引上げら
れることができる。次に、ライン12を収納するシール
用貫通部49が、取除かれ、ラインチャネルの上方端を
シールするようにされたカバ一手段で置換えられること
ができる。
これは、デツキ48が水面の下にある状態にまで船がも
たらされたときでさえ、管の部分47a。
47bによって形成されるラインチャネル内へ水が入る
危険性を除去する。
ライン12の取付およびプロペラアセンブリ上の連結ス
リーブ37へのラインの下方端の連結は、逆の順番で行
なわれる。
ライン12の下方端上に設けられた案内物体44は、取
外しおよび取付のそれぞれの操作の間、プロペラアセン
ブリが外lII!l構造物1から降下されまfcはそれ
に係合するように吊上げられたとさ、外側構造物1にあ
る一ライン用開口13内にライン12を案内するための
ものである。
この発明が、いわゆる推進器を船の外側構造物に取付け
かつ前記推進器をそこから取除くことに関連して説明さ
れたが、この発明は、また、池の種類のプロペラアセン
ブリを着脱するために適用されることもできることが明
らかであろう。
修正や他の実施例がこの発明の範囲内で考えられること
が理解されるであろう。
発明の効果 この発明の本質的な特徴は、主として、ラインを着脱す
るだめのものとして意図されたラインアタッチメントが
、プロペラアセンブリが所定の位置に取付けられた状態
で、外側構造物に設けられたライン用開口を介して、船
体内から接近可能な態様で、プロペラアセンブリの取付
フランジ上に配置されているということである。これに
よって、ラインが、潜水夫を用いる必要性なしに、船の
船体の内側からラインアタッチメン1−に対して連結さ
れかつ外されることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明による溝道の第1の実
施例を側面図でかつ部分的に縦断面図で図解的に示すも
ので、第1図は、船の外側構造物に取付けられたプロペ
ラアセンブリを示し、かつ第2図は、船の外側構造物か
ら取外されかついくらか降下されたプロペラアセンブリ
を承り。 第3図および第4図は、第1図および第2図の側面図に
相当する側面図であって、池の実施例を示している。 第5図は、水面と、船のプロペラアセンブリ取付用開口
のすぐ下の位置との間でのプロペラアセンブリの動きを
図解的に示している。 第6図は、この発明の第3の実施例の部分的側面図であ
り、部分的に断面とされている。 第7図は、第6図に示されlζ実施例の詳細を拡大して
示した縦断面図である。 図において、1は底部分、2はプロペラアセンブリ、7
は取付開口、9は取付フランジ、12は着脱用ライン、
13はライン用開口、14はシリンダ、15はキャップ
、16はラインアタッチメント、18はシール手段、1
9は開口、20は管状スリーブ、21は通路、22はシ
ールスリーブ、26は吊上げ用ライン、27はラインア
タッチメント、30はトラック、32はねじ捧、34は
ねじ、35はピストン・シリンダHH144は案内物体
、47a、47bは管の部分、49 ハシ−/L/用具
通部である。 (1よ7)%どるン 手 続 補 正 :!?(方式) 昭和60年9月坪日 nfil’l160イ[特5′1ぢf(第   111
315    vゴ2、発明の名称 プロペラアロンブリの’?IH1 3、r重重をする賃 事Flとの開基  特許出願人 住 所  スウェーデン王国、ニス−68101クリス
テインハム1ルグーレガータン、25 ボクス・101
0名 称  カメーバ・アー・べ一 代表右  二ルス・オロフ・フリーポリ−4、代理人 住 所 大阪市東区平野町2丁目8番地の1 平野町八
千代ビル電話 大阪(06)222−0381 (代)
、。 6、ンi[i正のλ」象 図面の第3図J3よび第1I I’;717、ン+Il
 iEの内容 図面の第3図および第4図を別紙のとおり補正ジ′る。 以[ 手 続 補 正 m(方式) 昭和60年9月上に日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)船の外側構造物の底部分(1)にあって、外側構
    造物の外側かつ船が浮いている水面下に位置される開口
    (7)にプロペラアセンブリ(2)を取付け、また、こ
    の開口(7)からプロペラアセンブリ(2)を取除くた
    めの構造であって、プロペラアセンブリには、外側構造
    物(1)にある開口(7)のまわりに圧力締め態様で適
    合されることができる取付フランジ(9)が形成され、
    かつ、複数のライン(12)を含み、これらは、船に位
    置される吊上げ装置に連結されることができかつ開口(
    7)の近くにある外側構造物に配置された対応する数の
    ライン用開口(13)を通るようにされ、このラインの
    端部は、プロペラアセンブリ(2)上に位置されたライ
    ンアタッチメント(16、37)に連結されることがで
    きる、そのようなプロペラアセンブリの着脱構造におい
    て、ラインアタッチメント(16;37)は、プロペラ
    アセンブリ(2)の取付フランジ(9)上に、このアセ
    ンブリが外側構造物(1)に連結された取付フランジ(
    9)によって取付開口(7)に適合されたとき、このア
    タッチメント(16;37)が前記ライン用開口(13
    )内に位置されかつこのアタッチメントに外側構造物(
    1)の内側から接近することができるように、配置され
    、それによって、ライン(12)とラインアタッチメン
    ト(16;37)とは船の内側から互いに留めかつ外す
    ことができるようにされたことを特徴とする、プロペラ
    アセンブリの着脱構造。 (2)ラインアタッチメント(16)には、プロペラア
    センブリの取付位置においてライン用開口(13)を閉
    じるように意図されたシール手段(18)が備えられて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のプ
    ロペラアセンブリの着脱構造。 (3)外側構造物(1)の内側で各ライン用開口(13
    )の近くには、前記ライン用開口を取囲みかつライン(
    12)のためのシール貫通部を形成するシール室が構成
    されることを特徴とする、特許請求の範囲第1項または
    第2項記載のプロペラアセンブリの着脱構造。 (4)シール室には、ライン(12)を連結しかつ外す
    ためにラインアタッチメント(16)に対して出入りで
    きるようにする、閉じることが可能な開口(19)が形
    成されたことを特徴とする、特許請求の範囲第3項記載
    のプロペラアセンブリの着脱構造。 (5)加圧空気をシール室の内側に供給するための手段
    を備えることを特徴とする、特許請求の範囲第3項また
    は第4項記載のプロペラアセンブリの着脱構造。 (6)シール室は、ライン用開口(13)のまわりの外
    側構造物(1)の内側表面にその一方端においてシール
    状態で連結されかつその他方端がキャップ(15)で閉
    じられることができるシリンダ(14)と、キャップを
    取除いた後でシリンダ(14)内にシール状態で置かれ
    ることができかつライン(12)のためのシール貫通部
    を形成する管状のスリーブ(20)とを含むことを特徴
    とする、特許請求の範囲第3項ないし第5項のいずれか
    に記載のプロペラアセンブリの着脱構造。 (7)ライン(12)を取囲む管状ロッド (20)が、プロペラアセンブリを着脱するとき(第3
    図および第4図)、外側構造物(1)のすぐ近くにある
    プロペラアセンブリの動きを案内しかつ安定化させるた
    めにライン用開口(13)の内方および外方へ軸線方向
    に動くように配置されたことを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載のプロペラア
    センブリの着脱構造。 (8)管状ロッド(20)は、外側構造物 (1)の内側に位置されたハイドロリックピストン・シ
    リンダ装置(35)によって軸線方向に動かされるよう
    に配置されたことを特徴とする、特許請求の範囲第7項
    記載のプロペラアセンブリの着脱構造。 (9)ラインのためのシール貫通部は、ラインよりわず
    かに大きな直径を有する、ライン(12)のための長手
    の通路(21)と、ライン(12)上で均等な間隔で位
    置されかつ前記通路と同じ直径を有するシールスリーブ
    (22)とを含み、隣合うスリーブの間の距離は、通路
    (21)の長さより短いことを特徴とする、特許請求の
    範囲第3項ないし第6項のいずれかに記載のプロペラア
    センブリの着脱構造。 (10)船に備えられるライン吊上げ装置は、ライン(
    12)に沿って均等に位置決めされる掴み当接部と共に
    働く往復運動可能な掴み手段を含むことを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の
    プロペラアセンブリの着脱構造。 (11)シールスリーブ(22)は、前記吊上げ手段の
    掴み装置のための掴み当接部としても働くことを特徴と
    する、特許請求の範囲第9項または第10項記載のプロ
    ペラアセンブリの着脱構造。 (12)前記シール室は、互いに他のものに対して望遠
    鏡的に動かされることができる2つの部分(47a、4
    7b)を備える管状装置を含み、この管状装置の一方端
    は、ライン用開口(13)のまわりで外側構造物(1)
    の内側に対して液密態様で取外し可能に連結され、かつ
    管状装置の他方端には、ライン(12)のためのシール
    用貫通部(49)が形成されたことを特徴とする、特許
    請求の範囲第3項記載のプロペラアセンブリの着脱構造
    。 (13)ラインアタッチメントの最も近くでライン(1
    2)の一部分に、着脱操作の間、ライン用開口(13)
    を通してラインを案内するのに有効な案内物体(44)
    が位置されることを特徴とする、特許請求の範囲第3項
    ないし第6項、第9項ないし第12項のいずれかに記載
    のプロペラアセンブリの着脱構造。 (14)プロペラアセンブリ(12)の取付フランジ(
    9)上に位置されかつ前記船の外側構造物の外側上に位
    置されるラインアタッチメント(27)に連結されるさ
    らに他のライン(26)を含み、このラインアタッチメ
    ント(27)は、プロペラアセンブリがその所定の位置
    に取付けられた状態で、前記外側構造物の近くに位置さ
    れることを特徴とするとともに、ツール(32、34)
    がそのラインアタッチメントに対向して位置されかつ外
    側構造物(1)を貫通して延び、このツールは、さらに
    他のライン(26)を前記ラインアタッチメントに連結
    しかつさらに他のラインをラインアタッチメントから外
    すように外側構造物の内側から操作されることができる
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第13
    項のいずれかに記載のプロペラアセンブリの着脱構造。 (15)前記ツール(32、34)と水面との間で外側
    構造物の外側表面に沿って延びる通路(30)に沿って
    動くように配置され、かつ、プロペラアセンブリが所定
    の位置に取付けられたとぎ水面から前記ラインアタッチ
    メント(27)まで下方へ前記さらに他のライン(26
    )の一方端を動かすように用いられるキャリッジを備え
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第14項記載のプ
    ロペラアセンブリの着脱構造。
JP60111315A 1984-05-23 1985-05-22 スラストプロペラユニットの着脱構造 Expired - Lifetime JPH0733154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8402793-7 1984-05-23
SE8402793A SE8402793L (sv) 1984-05-23 1984-05-23 Anordning for montering och demontering av ett propelleraggregat i en oppning i en botten av ett flytetyg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157489A true JPS6157489A (ja) 1986-03-24
JPH0733154B2 JPH0733154B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=20356009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111315A Expired - Lifetime JPH0733154B2 (ja) 1984-05-23 1985-05-22 スラストプロペラユニットの着脱構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4696650A (ja)
EP (1) EP0167503B1 (ja)
JP (1) JPH0733154B2 (ja)
KR (1) KR940005869B1 (ja)
CA (1) CA1237951A (ja)
DE (1) DE3564239D1 (ja)
ES (1) ES8607152A1 (ja)
FI (1) FI852053L (ja)
NO (1) NO160251C (ja)
SE (1) SE8402793L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305097A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 推進用スラスタの着脱方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110252B (fi) * 1997-07-04 2002-12-31 Abb Oy Propulsioyksikkö
KR100558884B1 (ko) * 1998-06-30 2006-06-15 삼성중공업 주식회사 스러스터의 축정렬 장치
FR2826629B1 (fr) * 2001-06-27 2003-08-15 Alstom Dispositif pour la mise en place et/ou la depose d'un pod de propulsion, orientable, d'un navire
SE527012C2 (sv) * 2004-04-19 2005-12-06 Rolls Royce Ab Metod respektive hjälpmedel för demontage/montage av tunneltruster
SE533107C2 (sv) 2008-04-03 2010-06-29 Rolls Royce Ab Metod och arrangemang för fastsättning och/eller demontage/montage av en tunneltruster
SG179088A1 (en) * 2009-09-14 2012-04-27 Itrec Bv A vessel with a retractable thruster assembly
PL2585365T3 (pl) 2010-06-24 2019-05-31 Rolls Royce Ab Sposób demontażu osłony gondoli z gniazda znajdującego się w statku morskim, albo instalowania tej osłony gondoli w tym gnieździe
CN102464088B (zh) * 2010-11-12 2014-02-19 烟台中集来福士海洋工程有限公司 一种用于将推进器安装到钻井平台的底部的方法
LT2931600T (lt) * 2012-12-14 2019-02-25 Rolls-Royce Oy Ab Ištraukiamojo pavairavimo įrenginio povandeninės dalies išmontavimo ir (arba) sumontavimo būdas
ITMI20130693A1 (it) * 2013-04-26 2014-10-27 Fincantieri Cantieri Navali It Metodo per la manutenzione di un propulsore retrattile
EP3072807B1 (en) * 2015-03-25 2020-07-08 ABB Schweiz AG Propulsion unit
US10018275B2 (en) 2015-06-09 2018-07-10 Wärtsilä Netherlands B.V. Sealing arrangement for an underwater mountable thruster of a marine vessel
CN104875846B (zh) * 2015-06-18 2017-04-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种翻转式检修平台
CN107758586B (zh) * 2016-08-17 2021-03-19 烟台中集来福士海洋工程有限公司 海洋平台推进器的海上安装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1912366A (en) * 1932-01-06 1933-06-06 William A Hausenfluck Mechanism for dropping and weighing boat anchors
US2652018A (en) * 1952-06-12 1953-09-15 Frederick J Griffith Chain pipe cover and seal
SU471238A1 (ru) * 1972-12-26 1975-05-25 Предприятие П/Я А-3783 Устройство дл закрыти корного клюза
SE383622B (sv) * 1975-06-06 1976-03-22 Karlstad Mekaniska Ab Anordning for montering och demontering av ett propelleraggregat
DE3024756A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-21 Pleuger Unterwasserpumpen Gmbh, 2000 Hamburg Einrichtung zum unterwassereinbau und -ausbau einer schwenkpropellereinheit fuer schwimmkoerper
SE435706B (sv) * 1983-03-04 1984-10-15 Goetaverken Arendal Ab Anordning for montering av thrusterpropellrar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305097A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 推進用スラスタの着脱方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE8402793D0 (sv) 1984-05-23
KR940005869B1 (ko) 1994-06-24
JPH0733154B2 (ja) 1995-04-12
FI852053L (fi) 1985-11-24
US4696650A (en) 1987-09-29
NO852036L (no) 1985-11-25
ES543372A0 (es) 1986-06-01
CA1237951A (en) 1988-06-14
EP0167503B1 (en) 1988-08-10
DE3564239D1 (en) 1988-09-15
EP0167503A1 (en) 1986-01-08
NO160251C (no) 1989-04-05
SE8402793L (sv) 1985-11-24
ES8607152A1 (es) 1986-06-01
KR850008319A (ko) 1985-12-16
NO160251B (no) 1988-12-19
FI852053A0 (fi) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157489A (ja) スラストプロペラユニットの着脱構造
US4036163A (en) Apparatus for mounting and dismounting a submerged propeller unit for a floating body
US9708032B2 (en) Method for disassembling and/or assembling an underwater section of a retractable thruster unit
CA1048752A (en) Device for mounting and dismantling of a submerged propeller unit
US4586907A (en) Means for mounting a thruster propeller unit
AU702007B2 (en) A mooring device for a floater
KR102196982B1 (ko) 드릴십
KR20180010100A (ko) 드릴십
KR102196981B1 (ko) 드릴십
KR102196977B1 (ko) 드릴십
KR102196988B1 (ko) 드릴십
KR101796388B1 (ko) 드릴십
KR102196984B1 (ko) 드릴십
CN115303942A (zh) 一种在海上拆装海洋钻井平台水下推进器的工装及其方法
KR20180010096A (ko) 드릴십
KR20180010094A (ko) 드릴십
KR20180010105A (ko) 드릴십
KR20180010104A (ko) 드릴십
OA17410A (en) Method for disassembling and/or assembling an underwater section of a retractable thruster unit.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term