JPS6157463A - 後輪操舵制御装置 - Google Patents

後輪操舵制御装置

Info

Publication number
JPS6157463A
JPS6157463A JP17739884A JP17739884A JPS6157463A JP S6157463 A JPS6157463 A JP S6157463A JP 17739884 A JP17739884 A JP 17739884A JP 17739884 A JP17739884 A JP 17739884A JP S6157463 A JPS6157463 A JP S6157463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
wheel steering
oil
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17739884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukunaga
由紀夫 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17739884A priority Critical patent/JPS6157463A/ja
Publication of JPS6157463A publication Critical patent/JPS6157463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ハンドルの操舵によって前後輪ともに転舵
できる車両において、特に、操舵トルクが所定値以上に
なった場合にだけ後輪が転舵されるようにすることによ
り、例えば、低車速時における車両の旋回半径を小さく
し、後輪のふらつき、張り出し7:rどに起因する間腕
、さらには、車両の減速にともなう問題などを有利に解
決した車両の後輪操舵jl!制御装置rjに関するもの
である。
(従来の技術) 上記の形式の後輪操舵制御装置として先願の特願昭59
−15335号により第6図に示すようなものが提案さ
れている。
図中1は後輪操舵用7クチユエータを示し、この後輪操
舵用アクチュエータ1の操舵ロッド2は、その両端部を
、ナックルアーム8a・8bを介し−て後輪4a、4b
にそれぞれ連結されている。
ここにおけるこの後輪操舵用アクチュエータ1は、筒形
ハウジング5と、このハウジング5の中心に貫通する操
舵ロッド2とを具える他、ハウジング5の中央部に設け
た反力室6およびハウジング5の両端部で、反力室6の
両側に隣接させて設けた油室7,8を具えており、その
反力室6は、ハウジング5の大径六〇内に二枚のばね受
プレー)10.11を摺動可能に嵌め合せ、そしてそれ
らの両プレー)10.11間に予め圧縮変形させたコイ
ルスプリング12を介装することにより、また、油室7
.8は、大径穴9に連通ずる各小径穴13.14内の大
径大側端部分で、操舵ロンド2に、通常はばね受はプレ
ー)10.11とそれぞれ接触するピストン15.16
を設けることによりそれぞれ構成される。これがため、
油室7゜8のいずれか一方へ供給される油圧は、その油
圧によっていずれかのピストンに及ぼされる力がコイル
スプリング12の圧縮反力に打ち勝った場合にのみ操舵
ロッド2を作動させ、操舵ロッド2が図に矢印Aで示す
ように右佃へ作動された場合には、後輪4a、4bの左
方向への転舵が、またそれが図に矢印Bで示すように左
側へ作動された場合には、後輪4a、4bの右方向への
転舵がそれぞれもたらされる。
このような後輪操舵用アクチュエータ】の油室7.8は
それぞれ油路1.7 、18を介して前輪操舵用のパワ
ーシリンダー19に接続され、このパワーシリンダー1
9は、油路20.21およびコントロールパルプ22を
介してポンプ2δおよび油槽24に並列に接続される。
またここで、25はハンドルを、26はハンドル25に
連結された機械的な前輪操舵系をそれぞこのように構成
してなる後輪操舵装置において、ハンドル25を左方向
に操舵した場合には、油路20がポンプ2δに、また油
路21が油槽24にそれぞれ連通されるので、パワーシ
リンダー19の図の左側の油室19aが高圧になる一方
、図の右側の油室l11)が低圧となる。この結果、パ
ワーシリンダー19は図示しない前輪の左方向への転舵
をアシストする。
またハンドル25を右方向へ操舵した場合には、油室1
1)が高圧になる一方、油室19aが低圧ニyzルノで
、パワーシリンダー19は前輪(D 右方向への転舵を
アシストするロ パワーシリンダー19のこのような作用に際し、ハンド
ル25を回わすための操舵トルクが小さい場合には、油
室19aおよび19bのそれぞれに作用する油圧の圧力
差が小さいので、油室19a。
19b内の圧力がそれぞれ油路18・17を介して後輪
操舵用アクチュエータ1の油室8.7へ導ひかれても、
その油圧は、ピストン16.15のいずれか一方を、コ
イルスプリング12の圧縮反力に抗して反力室6側へ移
動させることはできない。このことを第7図に示すi図
をもとに説明すると、油室7.8のそれぞれに供給され
る油圧の圧力差が所定値90以上となるまで、いいかえ
れば、ピストン15.16の有効受圧面にそれぞれ作用
する力の差が、コイルスプリング12のセット荷重より
大きくなるまではピストン15.16は全く変位せず、
この結果、後輪操舵用アクチュエータlによる後輪の転
舵は行われない。
ところが、操舵トルクが所定値以上となってパワーシリ
ンダー19の油室19a、19bの内圧差が所定値90
以上となった場合には、後輪操舵用アクチュエータ1の
ピストン15.16に作用する力の差がフィルスプリン
グ12のセット荷重より大きくなワ、ピストン15.1
6、ひいては操舵ロッド2が、油室7.8の内圧差に応
じた量だけいずれかの方向へ変位するので、後@4a・
4bは、その変位量に応じたblりは右もしくは左へ転
舵される。このことを車両の左旋回について・みると、
所定の操舵トルク以上でハンドル25を左方向へ操舵す
ることにより、パワーシリンダー19の油11oaおよ
び後輪操舵用アクチュエータ1の油室8がそれぞれポン
プ28に連通される一方、油室19bおよび油室7が油
槽24に連通され、しかも、油室8の内圧と油室7の内
圧との差圧が所定値90以上になるため、前輪の左方向
への転舵が、パワーシリンダー19によって前述したと
同様にアシストされる他、後輪操舵用アクチュエータ1
の操舵ロッド2の左方向への変位がもたらされ、これに
より後輪4a、4bは右方向へ転舵される。この結果、
車両の左方向への旋回半径は十分小さくなる。
なおここで1ハンドルの操舵トルクが所定値以下もしく
は零となった場合には、後輪操舵用アクチュエータ1の
操舵ロッド2が、反力室6の作用下で第6図に示す中立
位置へ復帰されるので、後輪4a・4bもまたその中立
位置へ復元されることになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した構成になる後輪操舵制御装置で
は、第7図に示すように、ノ1ンドルを所定舵角θ、以
上操舵すると、油圧が急激な上昇カーブエで上昇して高
油圧が発生し、後輪操舵力か操舵ハンドルの角変位に依
存する範囲が極めて狭い。したがって、後輪が転舵して
旋回している時に、ハンドル操舵角を少し戻すと、後輪
操舵アクチュエータ1のピストン15.16に作用する
力の差がコイルスプリング12のセット荷重より小さく
なり、後輪が中立位置に戻ってしまうという開底があっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した問題を解決することを目的とし、本
発明によれば、第1図に示すように、前輪操舵系に所定
舵角以上の操舵に対してはね反力を作用する弾性体27
を設G未操舵トルクを所定値以上に保持する。
(作用) 前輪操舵系に設けた弾性体が、所定舵角以上の・操舵に
対してばね反力を作用することによって、このばね反力
に打勝って操舵するために油圧は第2図に示すように所
定舵角θ、から舵角にほぼ比例して上昇し、油圧上昇カ
ーブが■で示すように緩かとなり、後輪操舵力を生ずる
に十分に高い油圧が保持される舵角範囲の幅が第6図に
示す先願のものより増大され、したがって、後輪が転舵
して旋回している時に、ノ1ンドル操舵角を少し戻すこ
とによって後輪が中立位置に戻るという不具合をなくす
ことができる。
(実施例) 第1図は、本発明の第1実施例を示している。
第1図に示す実施例において、lは後輪操舵用アクチュ
エータを示し、この後輪操舵用アクチュエータlの操舵
ロッド2は、その両端部を、ナックルアームa a I
3 bを介して後@4 a l 4 bにそれぞれ連結
されている。
ここにおけるこの後輪操舵用アクチュエータ1は、筒形
ハウジング5と、このハウジング5の中心に貫通する操
舵ロッド2とを具える他、ハウジング5の中央部に設け
た反力室6およびハウジング5の両端部で、反力室6の
両側に瞬接させて設けた油室7.8を具えており、その
反力室6は、ハウジング5の大径穴9内に二枚のばね受
プレート10.11を摺動可能に嵌め合せ、そしてそれ
らの両プレート10・11間に予め圧縮変形させたコイ
ルスプリング12を介装することにより、また、油室7
.8は、大径穴〇に連通ずる各小径穴13.14内の大
径大側端部分で、操舵ロッド2に、通常はばね受はプレ
ート10.11とそれぞれ接触するピストン15.16
を設けることによりそれぞれ構成される。これがため、
油室7゜8のいずれか一方へ供給される油圧は、その油
圧によっていずれかのピストンに及ばされる力がコイル
スプリング12の圧縮反力に打ち勝った場合にのみ操舵
ロッド2を作動させ、操舵ロッド2が図に矢印Aで示す
ように右側へ作動さ゛れた場合には、後輪4 a + 
4 bの左方向への転舵が、またそれが図に矢印Bで示
すように左側へ作動された場合ニハ、(& @ 4 a
 + 4・bの右方向への転舵がそれぞれもたらされる
このような後輪操舵用アクチュエータ1の油室7゜8は
それぞれ油路17.18を介して前輪操舵用のパワーシ
リンダー19に接続され、このパワーシリンダー19は
、油路20.21およびコントロールパルプ22を介し
てポンプ28および油槽24に並列に接続される。
またここで、25はハンドルを、26は/’ンドル25
に連結された機械的な前輪操舵系をそれぞれ示す口 このように構成してなる後輪操舵装置において、ハンド
ル26を左方向に操舵した場合には、油路20がポンプ
23に、また油槽24にそれぞれ連通されるので、パワ
ーシリンダー19の図の左側の油室19aが高圧になる
一方、図の右側の油室1gbが低圧となる。この結果、
パワーシリンダー19は図示しない前輪の左方向への転
舵をアシストする。
またハンドル25を右方向へ操舵した場合には、油室1
9bが高圧になる一方、油室10aが低圧になるので、
パワーシリンダー19は前4すの右方向への転舵をアシ
ストする。
パワーシリンダー19のこのような作用に際し、ハンド
ル25を回わすための操HE )ルクが小さい場合には
、油室19agよび19bのそれぞれに作用する油圧の
圧力差が小さいので、油室19a。
19b内の圧力がそれぞれ油路18.17を介して後輪
操舵用アクチュエータ1の油室8,7へ導ひかれても、
その油圧は、ピストン16,15のいずれか一方を、コ
イルスプリング12の圧縮反力に抗して反力室6側へ移
動させることはできない。このことを第7図に示す線図
をもとに説明すると、油室7,8のそれぞれに供給され
る油圧の圧力差が所定1直p0以上となるまで、いいか
えれば、ピストン15.16の有効受圧面にそれぞれ作
用すル力の差が、コイルスプリング12のセット荷重よ
り大きくなるまではピストン15.16は全く変位せず
、この結果、後輪操舵用アクチュエータ1による後輪の
転舵は行われない。
ところが、操舵トルクが所定値以上となってパワーシリ
ンダー19の油室19a、19bの内圧差が所定値90
以上となった場合には、後輪操舵用アクチュエータ1の
ピストン15.16に作用する力の差がコイルスプリン
グ12のセット荷重より大きくなり、ピストン15.1
6、ひいては操舵ロッド2が、油室7.8の内圧差に応
じた毒だけいずれかの方向へ変位するので、後輪4a。
4bは、その変位量に応じた量だけ右もしくは左へ転舵
される。このことを車両の左旋回についてみると、所定
の操舵トルク以上でハンドル25を左方向へ操舵するこ
とにより、パワーシリンダー19の油室19aおよび後
輪操舵用アクチュエータ1の油室8がそれぞれポンプ2
3に連通される一方、油室19bおよび油室7が油槽2
4に連通され、しかも、油室8の内圧と油室7の内圧と
の差圧が所定値90以上になるため、前輪の左方向への
転舵が、パワーシリンダー19によって前述したと同様
にアシストされる他、後輪操舵用アクチュエータ1の操
舵ロッド2の左方向への変位がもたらされ、これにより
後輪4a、41)は右方向へ転舵される。この結果、車
両の左方向への旋回半径は十分小さくなる。
なおここで、ハンドルの操舵トルクが所定fm以下もし
くは零となった場合には、後@操舵用アクチュエータ1
の操舵ロッド2が、反力室6の作用下で第1図に示す中
立位置へ復帰されるので、後輪4a・4bもまたその中
立位置へ復元されることになる。
更に、前輪操舵用のパワーシリンダ19の油室19aお
よび19bのストワークス16部にゴムのような弾性体
27企装着して所定舵角以上の操舵に対してばね反力が
作用するよう構成している。これにより、ハンドル操舵
角を少し戻しても、ばね反力により第2図のように高い
油圧を保つことができる。第3図は、本発明の第2の実
施例を示し、前輪操舵系のパワーシリンダ19のピスト
ン28を一体に設けたラック29の表面に所定長さの凹
み30をロンド長さ方向に延長して設け、この凹み80
の両端に傾斜部ata、albを設け、パワーシリンダ
19に固着した管状固定枠32の支持孔88に摺動自在
に支持された突出ビン84をスプリングのような弾性体
27によって凹みa。
内に突出させ、これによりハンドルが所定舵角以上右ま
たは左に操舵されてラック29上の凹み30の両端にお
ける傾斜部81aまたは31bが突出ビン84を弾性体
27のばね力に抗して突出位置から後退させることによ
ってばね反力を作用するよう構成している。
第4図は、本発明の第3の実施例3示し、本例では、前
輪操舵系のパワーステアリングのラック29がタイロッ
ド85を介して連結された前輪86のナックルアーム3
7の他端側にストッパーアーム88が設けられ、このス
トッパーアーム88と協働するサスペンションアーム3
9上のストッパー40に弾性体27を設け、第5図に詳
細構造で示すように、所定舵角以上で操舵される際に、
ストッパーアーム88がプレート41に当妥し、このプ
レート41が弾性体27を圧縮しながらストッパー40
に対し押しつけられることによってはね反力を作用する
よう構成している。
(発明の効果ン 本発明によれば、前輪操舵系に設けた弾性体が所定舵角
以上の操舵に対してばね反力を作用し、シタがって、所
定舵角以上ではパワーステアリング油圧が高く保持され
、後輪操舵に対するハンドル舵角の範囲を増大し、これ
により後輪が転舵して旋回している時に、ハンドル舵角
を少し戻す際に後輪が中立状態に戻る不都合をなくすこ
とがでさるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す戦略線図、第2図は本
発明によるハンドル舵角とパワーステアリング油圧との
関係を示すグラフ、第8図は本発明の第2実施例を示す
概略m図、第4図は本発明の第8実施例を示す概略線図
、第5図は第1図に示すストッパおよび弾性体取付構造
の詳細断面図、 第6図は従来の後輪操舵制御装置の概略線図、第7図は
従来装膜によるハンドル舵角とパワーステアリング油圧
との関係3示すグラフである。。 1・・・後輪操舵用アクチュエータ 2・・・操舵ロッド     3a、 3b・・・ナッ
クルアーム4Ia・4b・・・後@    6・・・反
力室7.8・・・油室      10.11・・・ば
ね受プレート12・・・コイルスプリング  15.1
6・・・ピストン19・・・パワーシリンダー  22
・・・コントロールバルブ28・・・ポンプ     
  24・・・油槽25・・・ハンドル      2
7060弾性体特許tB願人  日産自動車株式会社 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハンドルの操舵トルクに応じて前輪を操舵する車両
    の操舵トルクが所定値以上に達したときにのみ後輪を操
    舵するよう構成した後輪操舵制御装置において、前輪操
    舵系に所定舵角以上操舵するとばね反力が作用するよう
    弾性体を設け、操舵トルクを所定値以上に保持すること
    を特徴とする後輪操舵制御装置。
JP17739884A 1984-08-28 1984-08-28 後輪操舵制御装置 Pending JPS6157463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739884A JPS6157463A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 後輪操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739884A JPS6157463A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 後輪操舵制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157463A true JPS6157463A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16030227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17739884A Pending JPS6157463A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 後輪操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0263414A2 (en) * 1986-10-01 1988-04-13 Mazda Motor Corporation Automotive four wheel steering system
US5412571A (en) * 1990-11-28 1995-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Four-wheel steering apparatus for motor vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0263414A2 (en) * 1986-10-01 1988-04-13 Mazda Motor Corporation Automotive four wheel steering system
US4941542A (en) * 1986-10-01 1990-07-17 Mazda Motor Corporation Automotive four wheel steering system
US5412571A (en) * 1990-11-28 1995-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Four-wheel steering apparatus for motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3901343A (en) Vehicle power steering control system
US4781262A (en) Vehicle steering system
JPS6127770A (ja) 後輪操舵装置
JPH03505853A (ja) 自動車の全輪舵取り装置
JPS62210110A (ja) 車輪支持構造
US4840243A (en) Four-wheel steering vehicle
US4941542A (en) Automotive four wheel steering system
JPS6157463A (ja) 後輪操舵制御装置
EP0553203B1 (en) Fourwheel steering for motor vehicle
JPS6294470A (ja) 油圧動力補助操舵装置の自動直進復帰装置
US5950759A (en) Servo-assisted steering system
JP2738169B2 (ja) 車両の舵取り装置
JPH0313420Y2 (ja)
JPH028940B2 (ja)
JP3019316B2 (ja) キャスタトレール制御システム
JPS59128049A (ja) 全油圧式操舵装置
JPH0216941Y2 (ja)
JPS60146759A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0314457Y2 (ja)
JPH0529587B2 (ja)
JPH0539924Y2 (ja)
JPS6371481A (ja) 車両の動力伝達装置
JPS60169369A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0231349Y2 (ja)
JPH0589154U (ja) 前2軸車の操舵装置