JPS6371481A - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPS6371481A
JPS6371481A JP61215248A JP21524886A JPS6371481A JP S6371481 A JPS6371481 A JP S6371481A JP 61215248 A JP61215248 A JP 61215248A JP 21524886 A JP21524886 A JP 21524886A JP S6371481 A JPS6371481 A JP S6371481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
transmission
valve
front wheels
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215248A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yamamoto
山本 祥二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP61215248A priority Critical patent/JPS6371481A/ja
Publication of JPS6371481A publication Critical patent/JPS6371481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、前輪駆動車からなる車両の動力伝達装置に
関する。
(従来の技術) 前輪駆動車においては、車体のフロント側に搭載された
エンジンからトランスミッションを介してフロントデア
レンシャルに伝達され、このフロントデアレンシャルか
ら左右の駆動軸を介して左右の前輪に伝達される。そし
て、車両の直進時には左右の前輪を同一のトルクによっ
て回転駆動させるが、カーブにおいては前記フロントデ
アレンシャルによって内輪側の抵抗弁だけ外輪側の駆動
力を自動的に増加させてスムーズにカーブを曲がれるよ
うにしている。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、前輪駆動車において、前述したフロントデ
アレンシャルを用いることなく、左右の前輪への伝達ト
ルクを可変することができ、コーナリング性の向上と駆
動時および制動時の安定性を図ることができる車両の動
力伝達装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
ステアリングホイールと連動して前輪を操舵するステア
リング装置と、トランスミッションの駆動力を左右の前
輪に伝達するトルク伝達系統と、このトルク伝達系統の
途中に設けられ前記ステアリングホイールの操舵に応じ
て左右の前輪へのトルクを可変するクラッチなどの伝達
トルク可変手段とを備え、コーナリング時に左右の前輪
の拘束力をステアリングホイールの操舵角に合せて可変
するとともに、駆動時および制動時における前輪の拘束
力を制御できるようにしたことにある。
〈実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明を省略
する。
第1図は前輪駆動車の前輪動力伝達系統の概略的構成を
示すもので、1は車体のフロンl−側に搭載されたエン
ジン(図示しない)と連動するトランスミッションであ
る。この1〜ランスミツシヨン1の出力軸2は伝動ギヤ
3を介して左右のトルク伝達系統4.4に連動している
。このトルク伝達系統4.4は同一構造であるため、一
方について説明すると、5は入力軸で、この入力軸5は
後述する伝達トルク可変手段としてのクラッチ6を介し
て出力軸7に連動している。この出力軸7はプラネタリ
−ギヤからなる減速機8を介して前輪9に直結されてい
る。そして、前記トランスミッション1の出力軸2の回
転力は左右の1〜ルク伝達系統4.4を介して左右の前
輪9.9に伝達されるようになっており、さらに前輪9
.9は後述するステアリング装置10によって操舵され
るように構成されている。すなわち、11はステアリン
グホイールであり、これはシャフト12を介してパワー
シリンダ13の制御弁14に連動している。
パワーシリンダ13はピストン15によって右室16と
左室17とに区画されており、前記ピストン15にはパ
ワーシリンダ13の両端から突出するピストンロッド1
8.18を介して前記前輪9.9のタイロッド19.1
9に連結されている。また、前記制御弁14は、リザー
バタンク20、パワーステアリング用のポンプ21に連
通しているとともに、前記パワーシリンダ13の右室1
6および左室17に連通している。
また、前記パワーシリンダ13は油圧配管22を介して
油圧切換バルブ23に接続されている。
また、この油圧切換バルブ23は油圧配管24を介して
前記リザーバタンク20およびポンプ21に連結されて
いるとともに、油圧配管25を介して前記クラッチ6.
6に連結されている。この油圧切換バルブ23は、第2
図に示すように、バルブケース26とこのバルブケース
26内に軸方向に移動自在に収納され、左右両端に付勢
ばね27.27を有したスプール28とから構成されて
いる。
このスプール28は4輪ピストンからなりバルブ右室2
9とバルブ左室30とが設けられ、バルブ右室29は前
記パワーシリンダシ9の右室16に、バルブ左室30は
左室17にそれぞれ油圧配管22を介して連結されてい
る。さらに、バルブケース26にはスプール28によっ
て第1〜第3のバルブ室31〜33が設けられている。
そして、第1のバルブ室31および第3のバルブ室33
には第1ボート31a1第3ボート33aを有しており
、これらは可変オリフィス24aを有する油圧配管24
を介して前記リザーバタンク20に、第2のバルブ室3
2には第2ボート32aが設けられ、前記ポンプ21に
それぞれ接続されている。
また、前記第2のバルブ室32には第4ポート34が、
第3のバルブ室33には第5ボート35が設けられ、第
4ポート34は前記油圧配管25を介して前記左側のク
ラッチ6に、第5ポー1−35は同じく油圧配管25を
介して右側のクラッチ6に接続されている。
前記クラッチ6は第3図に示すように多板クラッチによ
って構成されている。36はクラッチケースであり、こ
の内部には入力軸5に対して一体に設けた円板状の複数
、たとえば5〜6枚の駆動クラッチ板37・・・が設け
られている。この駆動クラッチ板37・・・にはそれぞ
れ被駆動クラッチ板38・・・が接離可能に設けられ、
可動部39を構成している。そして、この可動部39の
一端側には油圧ボート40を有する油圧室41が設けら
れ、他端側には出力軸7に設けた7ランジ42との間に
リターンスプリング43が介装されている。そして、前
記切換バルブ23と油圧配管25を介して接続する油圧
ボー1〜40から油圧室41に供給される油圧によって
可動部39が押圧されると、被駆動クラッチ板38・・
・が駆動クラッチ板37・・・に圧接され、入力軸5の
トルクは駆動クラッチ板37・・・から被駆動クラッチ
板38・・・を介して出力軸7に伝達されるようになっ
ており、前記油圧室41に供給される油圧によって伝達
トルクが可変できるようになっている。
また、前記可変オリフィス42aは第4図に示すように
、ケース44の一端に前記油圧切換バルブ23と接続づ
る入口ボート45が他端にはリザーバタンク20と接続
する出口ボート46が設けられ、さらにケース44の中
間部には絞り部47が形成されている。そして、このケ
ース44の内部には中間部に小径部48を有する弁体4
9が軸方向移動自在に挿入され、この弁体49は両端に
設けたリターンスプリング50,50によって中立状態
に保持されている。
つぎに、前述のように構成された車両の動力伝達装置に
作用について説明する。車両の直進走行時にはステアリ
ングホイール11は中立状態にあるため、パワーシリン
ダ13の内部のピストン15も中立状態に保持される。
したがって、左右のクラッチ6.6にはポンプ21から
油圧切換バルブ23を介して均等の油圧が加わり、トラ
ンスミッション1のトルクは入力軸5、クラッチ6、出
力軸7および減速機8の順に伝達され、左右の前輪9.
9に伝達されることになる。つぎに、ステアリングホイ
ール11を右方向に操舵すると、この回転力はシャフト
12を介して制御弁14に伝達される。この制御弁14
からパワーシリンダ13の右室16に油圧が作用してピ
ストン15が左方向に移動すると、ピストンロッド18
.18からタイロッド19.19に伝達されて前輪9.
9は右方向に操舵される。一方、パワーシリンダ13の
右室16に供給される操舵補助油圧は油圧配管22を介
して油圧切換バルブ23のバルブ右室29にも作用し、
バルブ左室29の圧力が高くなる。したがって、中立状
態にあった油圧切換バルブ23の4輪ピストン28は左
方向へ移動する。
この場合、前輪9.9の操舵角が小さい場合には4輪ピ
ストン28の移動量が小さく、操舵角が大きい場合には
移動量が大きい。そして、第1図に示すように、4輪ピ
ストン28が左方向に移動して第4ボート34が第2の
バルブ室32に開口し、第5ボート35が第3のバルブ
室33に開口すると、第2のバルブ室32はポンプ21
からの油圧供給圧が増大して高圧となり、逆に第3のバ
ルブ室33の油圧はリザーバタンク20への油圧帰還が
増大して低圧となる。この結果、第2のバルブ室32に
第4ボート34を介して連通する左側のクラッチ6への
油圧供給量が増大し、第5ボート35を介して連通ずる
右側のクラッチ6への油圧供給量が減少する。つまり、
ステアリングホイール11を右方向に操舵した場合には
、その外輪側となる左側のクラッチ6の拘束力が大とな
り、内輪側となる右側のクラッチ6の拘束力が小さくな
る。したがって、車両が右折する場合には左側のクラッ
チ6が右側のクラッチ6より大きな力によって圧着され
、外輪となる左側の前輪9に大きな駆動力が伝達させる
ことができ、車両をスムーズに左折させることができる
。なお、この場合、操舵角が大きい程、外輪側に大きな
トルクが伝達されることになり、左折する場合には右側
のクラッチ6の拘束力が左側のクラッチ6より大きくな
り、外輪となる右側の前輪9に大きなトルクが伝達され
ることになる。
また、車両の駆動時には左右のクラッチ6.6の拘束力
を上げることによってトルク伝達系統を直結に近い状態
にすることができ、また制動時はアンチスキッドブレー
キのバルブユニットの代わりに拘束力を可変としてアン
チスキッドブレーキ効果を持たせることができる。
さらに、油圧配管24の途中に可変オリフィス24、 
aを設けることによって加減速時、その程度に応じて絞
り、圧力を可変できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、前輪駆動車に
おいて、フロントデアレンシャルを用いることなく、左
右の前輪への伝達トルクを可変することができ、コーナ
リング性の向上と駆動時および制動時の安定性を図るこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は前輪
駆動系統の概略的構成図、第2図は油圧切換バルブの縦
断正面図、第3図はクラッチの縦断正面図、第4図は可
変オリフィスの縦断正面図である。 1・・・トランスミッション、4・・・トルク伝達系統
、6・・・クラッチ(伝達トルク可変手段)、9・・・
前輪、10・・・ステアリング装置、11・・・ステア
リングホイール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングホイールと連動して前輪を操舵する
    ステアリング装置と、トランスミッションの駆動力を左
    右の前輪に伝達するトルク伝達系統と、このトルク伝達
    系統の途中に設けられ前記ステアリングホイールの操舵
    に応じて左右の前輪へのトルクを可変する伝達トルク可
    変手段とを具備したことを特徴とする車両の動力伝達装
    置。
  2. (2)伝達トルク可変手段は、ステアリング装置の油圧
    によって作動するクラッチであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の車両の動力伝達装置。
JP61215248A 1986-09-12 1986-09-12 車両の動力伝達装置 Pending JPS6371481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215248A JPS6371481A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 車両の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215248A JPS6371481A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 車両の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371481A true JPS6371481A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16669168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215248A Pending JPS6371481A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 車両の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371481A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963122A (en) * 1987-06-04 1990-10-16 The Gleason Works Continuously variable differential
US4984482A (en) * 1988-07-08 1991-01-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive power transmission mechanism for motor vehicles
US4986379A (en) * 1988-09-28 1991-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motorized power steering apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963122A (en) * 1987-06-04 1990-10-16 The Gleason Works Continuously variable differential
US4984482A (en) * 1988-07-08 1991-01-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive power transmission mechanism for motor vehicles
US4986379A (en) * 1988-09-28 1991-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motorized power steering apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61155027A (ja) 4輪駆動車
JPS6371481A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH07117694A (ja) パワーステアリング装置
US4880073A (en) Four-wheel steering system of a motor vehicle
EP0672574B1 (en) Power steering system
JPH0718481B2 (ja) 車両の駆動トルク配分装置
JP3147768B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP2712351B2 (ja) 後輪操舵装置
JPH0546505Y2 (ja)
JP2880303B2 (ja) 差動制限装置
JPS62227822A (ja) 車両用中央差動装置の切替制御装置
JPS61207274A (ja) 4輪駆動車の動力操向装置
JPH01240350A (ja) 車輌の制動装置
JP2503411Y2 (ja) 4輪操舵車の車速制限装置
JPH0330220Y2 (ja)
JPH0316757Y2 (ja)
JPH0678070B2 (ja) 切換弁を備えた車両の4輪操舵装置
JPH0611874Y2 (ja) 4輪操舵装置
JP2531790Y2 (ja) 動力舵取装置
JPH0327902Y2 (ja)
JPH044923Y2 (ja)
RU2106995C1 (ru) Распределитель гидравлического усилителя рулевого управления
JPH0331067A (ja) 油圧アクチユエータの応答遅れ吸収装置
JPS60166562A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0313420Y2 (ja)