JPS6157042A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6157042A
JPS6157042A JP17707084A JP17707084A JPS6157042A JP S6157042 A JPS6157042 A JP S6157042A JP 17707084 A JP17707084 A JP 17707084A JP 17707084 A JP17707084 A JP 17707084A JP S6157042 A JPS6157042 A JP S6157042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
plasma treatment
protective film
layer
lubricating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17707084A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Mizumura
哲夫 水村
Kunio Iwai
岩居 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP17707084A priority Critical patent/JPS6157042A/ja
Publication of JPS6157042A publication Critical patent/JPS6157042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は強磁性金属薄成層を磁気記録層とする磁気記
録媒体の製造方法に関し、さらに詳しくは、摩擦係数が
小さくて耐摩耗性に優れ、かつ耐食性に優れた前記の磁
気記録媒体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
強磁性金属′N膜屓を磁気記録層とする磁気記録媒体は
、1m常、金属もしくはそれらの合金などを真空薄着、
スパッタリング等によってフ、(体フィルJ、−t:に
被着してつくられ、高密度記録に)内したIts性を有
するが、反面磁気ヘッドとの摩擦係数が大きくて摩耗や
t0傷を受は易く、また空気中に静置しておくと腐食さ
れて最大磁束密度などの磁気特性が劣化するなどのyi
1点がある。
このため、強磁性金泥薄膜層上に種々の潤滑剤を被着し
て混性のよい保護IQ屓を設けるなどの方法で耐久性お
よび耐食性を改善することが行われており、たとえば、
ミリスチン酸などの脂肪酸を被着するなどしてlh性の
よい保護膜層を強磁性金属薄膜層上に設けることが提案
されている。(特公昭56−30609号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、この種の脂肪酸等からなる保護膜層を強磁性
金属薄膜層上に設けたものは、保護膜層の1lWI l
:’r :AI+甲に、Lす、初期の而(摩耗1T[は
改善されるものの、f’+’護股)−がそれほど緻密で
なく保護膜層を構成する脂111i酸の分子間に間隙が
あるため、この間隙から空気中の酸素や水蒸気が浸入し
て強磁性金属)1%−映屓が次第に腐食され、その結果
、次第に摩!ンミ係数が大きくなり、耐摩耗性が次第に
劣化して、l1l11摩耗(Itお、1、び耐食1)F
を充分に改善することができないというS!11点があ
った。
(1!I L’Ei点をp11′決するための手段〕こ
の発明はかかる現状に鑑み、鋭意研究を重ねた結果なさ
れたもので、基体上に強磁性金属薄膜■督を形成し、次
いで、この強磁性金属薄膜層−Fに脂肪族系潤滑剤、フ
ッ素系脂肪酸、フッ素系脂肪酸エステル、リン酸エステ
ルおよびシリコーン系潤li剤から選ばれる少なくとも
1種以−ヒの潤滑剤を被着させて保護膜層を形成した後
、不活性ガスまたは窒素ガスもしくはこれらのン昆合ガ
スのプラズマ中にさらしてプラズマ処理することによっ
て、強磁性金属薄膜層上の前記潤lh剤からなる保護膜
層を緻密にし、潤lh剤の分子間の間隙をなくして空気
中の酸素や水茎気のl是人を防+L L、A?r’を剤
の潤lh効果を持続して充分に発II[!させ、摩i察
係数を充分かつ持続的に小さくして、耐摩耗セ1および
耐食性を充分に改善させたものである。
この発明で使用される脂肪族系/r81h剤としては、
たとえば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸等の炭素原子数が10以−にの脂肪酸、ス
テアリン酸亜鉛等の脂肪酸の金属塩、ステアリン酸アミ
ド等の脂肪酸アミド、ステアリン酸−n−ブチル、ミリ
スチン酸オクチル等の脂肪酸エステル、ステアリルアル
コール、ミリスチルアルコール等の脂肪族アルコールな
どが好ましく使用され、フッ素系脂肪酸の具体例として
は、たとえば、パーフルオロアルキルカルボン酸が挙げ
られる。また)、素糸脂肪酸エステルの具体例としては
、たとえば、CF3  (CF2 ) s  (CTI
2)2011が挙げられ、リン酸エステルの具体例とし
ては、たとえば、トリアルキルリン酸エステル(市販品
としては東邦比重11盟、G r(−520)が挙げら
れる。さらにシリコ1−ン系潤消/IIIの具体例とし
ては、たとえば、シリコーンオイル、変性シリコーンオ
イルが挙げられ、これらの脂肪族系潤滑剤、フッ素系脂
肪酸、フッ素系脂肪酸エステル、リン酸エステル、シリ
コーン系潤滑剤などの潤lh剤は、いずれか一種が単独
で使用されるか、あるいは二種以−ヒカ<?昆合して使
用される。
これらの脂肪族系潤滑剤、フッ素系脂肪酸、フッ素系脂
肪酸エステル、リン酸エステルおよびシリコーン系潤滑
剤から選ばれる少なくとも1種以−にの潤滑剤からなる
保護膜層の形成は、これらの潤滑剤の一種または2種以
上を、トルエン、メチルイソブチルケトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、テトラヒド
ロフラン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等の適当
な溶剤に溶解し、溶解によって得られた溶液中に強磁性
金属薄膜層を浸漬するか、あるいは前記溶液を強磁性金
属薄膜層上に塗布または噴霧するなどの方法で行われ、
この他、これらの潤滑剤の一種または2種以上を強磁性
金属i膜層上に真空蒸着するなどの方法でも行われる。
このようにして形成される脂肪族系潤滑剤、フッ素系脂
肪酸、フッ素系脂肪酸エステル、リン酸エステルおよび
シリコーン系潤滑剤から選ばれる少なくとも1種以−に
の潤滑剤からなる保護膜層の膜厚は、20〜1000人
の範囲内となるようにするのが好ましく、20人より薄
いとその優れた潤滑効果を充分に発揮させて、摩擦係数
を充分に低減することができず、1000人より厚くす
るとスペーシングロスが大きくなりすぎて電磁変換特性
に悪影響を及ぼす。
このようにして形成された脂肪族系潤滑剤、フッ素系脂
肪酸、フッ素系脂肪酸エステル、リン酸エステルおよび
シリコーン系潤滑剤から選ばれる少なくとも1種以上の
潤滑剤からなる保護膜層の表面は、次いで、不活性ガス
または窒素ガスもしくはこれらの混合ガスのプラズマに
さらされてプラズマ処理が行われ、このようなプラズマ
処理が行われると、これら潤滑剤が架橋結合してこれら
の潤ンI剤からなる保護膜層が緻密になり、潤滑剤の分
子間の間隙がなくなって空気中の酸素や水蒸気の4人が
効果的に防1にされ、その結果、保護膜1−を48成す
る潤l:% 7plの、fII沿効果が持続して充分に
発揮され、19′Iや係数が充分かつ持続的に小さくな
ってit l”l’″耗171が充分に改善されるとと
もに耐食性が充分に改善される。このようなプラズマ処
理に使用されるガスとしては、アルゴンガス、ヘリウム
ガス、ネオンガス、キセノンガス、クリブlンガス等の
不活セ1ガスおよび窒素ガスが好ましく使用され、これ
らのガスはt1’!独で使用される他、混合して使用さ
れる。
このような不活性ガスまたは窒素ガスもしくはこれらの
混合ガスのプラズマによるプラズマ処理は、前記の潤滑
剤からなる保護膜層の特に表面付近の架橋密度を充分に
高くして保護膜層を緻密にし、潤lh剤のう〕手間の間
隙をなくして空気中の酸素や水蒸気の沼・人を効果的に
防止するため、ガス圧を0.01〜5I・−ルの範囲内
とし、高周波やマイクロ波の電力密度を0.08〜2 
W / cdの範囲内として行うのが灯ましく、ガス圧
を0.05〜3トールとし、電力密度を0.3〜] W
 / ctAの範囲内とするのがより好ましい。
強磁性金属薄膜層の形成材木、Iとしては、C01Ni
、Fe、Co−Ni合金、C:、o−Cr合金、Co−
P合金、co−Ni−P合金などの一般に使用される強
磁性材がいずれも好適に使用され、これらの強磁性材か
らなる強磁性金属薄膜層は、真空蒸着、イオンブレーテ
ィング、スパッタリング、メッキ等の手段によって基体
フィルム」二に被着形成される。
また、磁気記録媒体としては、ポリエステルフィルム、
ポリイミドフィルムなどの合成樹脂フィルムを基体とす
る磁気テープ、合成Ill脂フィルム、アルミニウム板
およびガラス板等からなる円盤やドラムを基体とする磁
気ディスクや磁気1′ラム、さらに磁気カードなど、磁
気へy FとlFt接する構造の種々の形態を包含する
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 摩さ10メ!のポリエステルフィルムを真空蒸着装置に
装填し、5XIO−Sトールの真空下でコバルト−ニッ
ケル合金(モル比80:20)を加熱蒸発させてポリエ
ステルフィルム上に厚さ1200人のコバルト−ニッケ
ル合金からなる強磁性金rfA薄膜層を形成し、た0次
いで、この強磁性全屈薄膜層上にミリスチン酸の0.0
5重量%アセトン溶液を塗布し、乾燥してミリスチン酸
からなる厚さが100人の保護膜層を形成した。次ぎに
、第1図に示すプラズマ処理装置を使用し、この強磁性
金属薄膜層を形成し、さらにミリスチン酸からなる保護
膜層を形成したポリエステルフィルム1を、処理槽2内
で原反ロール3から円筒状キャン4の周側面に沿って移
動させ、巻取りロール5に巻き取るようにセットした0
次いで、ポリエステルフィルム1を円筒状キャン4の周
側面に沿って走行速度を0.3〜10m/minの範囲
で種々に変えて走行させ、処理槽2に取りつけたガス導
入管6からアルゴンガスをlQsccmの流量で導入し
、ガス圧を0.5トールとして電極7で13.56MI
+2の高周波を0.5 W/cdの電力密度で印加し、
プラズマ処理を行った。しかる後、所定の巾に裁断して
、第2図に示すようなポリエステルフィルム1上に強磁
性金属薄膜層10および保護膜層1】を順次に積層形成
した多数の磁気テープ八をつくった。なお、図中8は処
理槽2内を減圧するための排気系であり、9は電極7に
高周波を印加するための高周波電源である。
実施例2一 実施例1における保護IJ層のプラズマ処理において、
円筒状キャン4の周側面に沿って走行するポリエステル
フィルム1の走行速度を、10m/winと一定にし、
またアルゴンガスに代えて窒素ガスを10105eの流
量で導入し、ガス圧を0.5 1−−ルとした以外は実
施例1と同様にしてプラズマ処理を行い、磁気テープ八
をつくった。
実施例3 実施例1における保護膜層の形成おいて、ミリスチン酸
の0,05重M%アセトン溶液に代えて、ステアリン酸
アミl”の0.1重量%アセトン溶液を使用し、またプ
ラズマ処理において、円筒状キャン4の周側面に沿って
走行するポリエステルフィルム1の走行速度をIOm/
minと一定にしたJリタ1は、実施例1と同様にして
ステアリン酸アミ1′からなる厚さが100人の保護膜
層を形成するとともにプラズマ処理を行い、磁気テープ
八をつくった。
実施例4 実施例1における保護膜層の形成おいて、ミリスチン酸
の0.05市M%アセトン/8液に代えて、CF3  
(CF2 ) s  (CI+2 ) 20TIの0.
05市呈%n−ヘキサンl’;i ’/&を使用し、ま
たプラズマ処理において、円筒υζキャン4の周1ul
1面に沿って走行するポリエステルフィルム1の走行速
度を10m/min と一定にしたIフタIは、実施例
1と同様にして前記のフッ素系脂BjiMエステルから
な7)厚さが100人の保護膜層を形成するとともにプ
ラズマ処理を行い、磁気テープAをつくった。
実施例5 実施例1にお(Jる保護膜層の形成おいて、ミリスチン
酸の0.f15重p%アセトン溶液に代えで、パーフル
オロポリエーテルの0.1重7%l−リクロロI・リフ
ルオロエタン溶液を使用し、またプラズマ処理において
、円筒状キャン4の周+11面に沿って走行するポリエ
ステルフィルJ、1の走行速度を10m/minと一定
にした以外は、実施例1と同様にしてパーフルオロポリ
エーテルからなる厚さが100人のf呆護191脅を形
成するとともにプラズマ処理を行い、硝気テープ八をつ
くった。
実施例6 実施例1におシJZ、保護膜屓の形成おいて、ミリスチ
ン酸の0.(15i!ti%アセl、ン18液に代えて
、l・ルアルキルリン酸エステルのo、+ m1%トル
エン/8液を使用し、またプラズマ処理において、円筒
状キャン4の周側面に沿って走行するポリエステルフィ
ルム1の走行速度をIOm/minと一定にした以外は
、実施例1と同様にしてトリアルキルリン酸エステJし
からなる厚さが100人の(宋護■9層を形成するとと
もにプラズマ処理を行い、磁気テープ八をつくった。
実施例7 実施例1におLJる保護膜層の形成おいて、ミリスチン
酸の0.05rliEd%アセトン/8液に代えて、シ
リコーンオイルの0.1重M%トルエン/8液を使用し
、またプラズマ処理において、円筒状キャン4の周側面
に沿−2で走行するポリエステルフィルムlの走行i1
度をIOm/minと一定にした以外は、実施例1と同
1pにしてシリコーンオイルからなるPJさが100人
の保護膜層を形成するとともにプラズマ処理を行い、磁
気テープAをつくった。
比較例I 実施例]において、保護膜層のプラズマ処理を省いた以
外は実施例1と同様にして磁気テープをつくった。
比較例2 実施例3において、保護膜層のプラズマ処理を省いた1
:)外は実施例3と同様にして磁気テープをつくった。
比較例3 実施例4に41いて、保護膜層のプラズマ処理を省いた
以り1は実施例4と同様にして磁気テープをつくった。
比較例4 実施例5において、保護膜層のプラズマ処理・を省いた
以外は実施例5と同様にして磁気テープをつくった。
比較例5 実施例6において、保護膜層のプラズマ処理を省いた以
外は実施例6と同様にして磁気テープをつくった。
比較例6 実施例7において、保護膜層のプラズマ処理を省いた以
外は実施例7と同様にして磁気テープをつくった。
各実施例および各比較例で得られた磁性テープについて
、60℃、90%RHの環填下に5週間静置した後と静
置前の摩擦係数を測定し、耐食慴を試験した。摩Iり係
数は、第3図に示す、F、うに、8m川幅にスリットし
た磁気テープ八を、表面用さが0.05メrの固定ピン
12に強磁セ1余圧薄IQ 1m lll’lが接する
ように重下し、磁気テープへの−1と1に35gの重錘
13に、する前型をかけて、固定ビンにかかる応力から
71Ii ;il L、た。また耐食111試験は、(
72られた磁気テープを60 ”C:、90%r?I+
の環境下に7 II間放置してIi&大磁束密度を測定
し、7ik置前の磁気テープの最大磁束密度を100%
としてこれと比較した(l/iでその劣化率を=1!J
べて行った。
第4図口実施例1でfifられた多数の磁気テープにつ
いて、測定した摩Iユ係数とプラズマ処理時のポリエス
テルフィルムの走行速度との関係をグラフで表し、さら
にプラズマ処理を行わないものとIL較したもので、グ
ラフAは静置前の磁気テープの1?“1θ係数の測定結
果を示し、グラフBは60℃、90%R11のr環境下
に5週間静置後の磁気テープの171亭係数の測定結果
を示したものである。また、+:j、 nはプラズマ処
理を行わない磁気テープの静:′f!前の磁気テープの
摩擦係数の測定結果を示し、点Eは60°C290%R
1+の環境下に5週間静h’?f&のプラズマ処理を行
わない磁気テープの摩擦係数の測定結果を示Uまたもの
である。これらのグラフから明らかなように、プラズマ
処理を施すことによって摩擦係数が下がり走行性が向上
するとともに、腐食環境下での摩擦係数の経時劣化も実
用l−問題ない稈度に1r11えることができる。
また、下表じ1各実施例および各比較例で得られた磁気
テープのl〜flta係数と最大磁束密度の劣化率を測
定した結果である。なお、下表で示した実施例1の結果
は、ポリエステルフィルムの走行速度を]Om/min
 としたとき得られた磁気テープの測定結果である。
表 〔発明のすJ果〕 上表から明らかなように、この発明で得られた磁気テー
プ(実施例1〜7)は、いずれも比較例1ないし6で得
られた磁気テープに比し、静置前後の摩擦係数小さく、
なかでも静置後の摩擦係数の経時劣化が特に小さく、ま
た飽和磁化で見た劣化率も小さく、このことからこの発
明の製造方法によれば、耐摩耗性および耐食性に優れた
磁気記録媒体が得られることがわかる。  −
【図面の簡単な説明】
第1図は保護膜層の表面をプラズマ処理する際に使用す
るプラズマ処理装置の1例を示す概略断面図、第2図は
この発明によって得られた磁気テープの部分拡大断面図
、第3図はこの発明で得られた磁気テープの摩1が係数
の測定方法を示す説明図、第4図は実施例1で得られた
磁気テープの静置前後の摩擦係数とプラズマ処理時のポ
リエステルフィルムの走行速度との関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基体上に金属もしくはそれらの合金からなる強磁性
    金属薄膜層を形成し、次いで、この強磁性金属薄膜層上
    に脂肪族系潤滑剤、フッ素系脂肪酸、フッ素系脂肪酸エ
    ステル、リン酸エステル、およびシリコーン系潤滑剤か
    ら選ばれる少なくとも1種以上の潤滑剤を被着させて保
    護膜層を形成した後、不活性ガスまたは窒素ガスもしく
    はこれらの混合ガスのプラズマ中にさらして、プラズマ
    処理することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法
JP17707084A 1984-08-25 1984-08-25 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6157042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17707084A JPS6157042A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17707084A JPS6157042A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157042A true JPS6157042A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16024593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17707084A Pending JPS6157042A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146712B2 (en) * 2002-05-24 2006-12-12 Tdk Corporation Pattern forming method and method of making microdevice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146712B2 (en) * 2002-05-24 2006-12-12 Tdk Corporation Pattern forming method and method of making microdevice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59154643A (ja) 磁気記録媒体
JPS6157042A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6292114A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6089817A (ja) 磁気記録媒体
JPS6258416A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60121521A (ja) 磁気記録媒体
JPS6116028A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60219626A (ja) 磁気記録媒体
JPS6258417A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61211833A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6122419A (ja) 磁気記録媒体
JPS6122426A (ja) 磁気記録媒体
JPH0644558A (ja) 磁気記録媒体
JPS62188024A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62279520A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59171027A (ja) 磁気記録媒体及びその製法
JPS59175031A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5848226A (ja) 磁気記録媒体
JPS6122430A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6116014A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS5817537A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPS6124023A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6299915A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH038117A (ja) 磁気記録テープの製造方法
JPS6089821A (ja) 磁気記録媒体