JPS6156739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156739B2
JPS6156739B2 JP56122014A JP12201481A JPS6156739B2 JP S6156739 B2 JPS6156739 B2 JP S6156739B2 JP 56122014 A JP56122014 A JP 56122014A JP 12201481 A JP12201481 A JP 12201481A JP S6156739 B2 JPS6156739 B2 JP S6156739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
reinforcing ribs
bottom plate
reinforcing
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56122014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824064A (ja
Inventor
Seiichi Takimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUDO TEKUNIKARU KK
Original Assignee
FUDO TEKUNIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUDO TEKUNIKARU KK filed Critical FUDO TEKUNIKARU KK
Priority to JP12201481A priority Critical patent/JPS5824064A/ja
Publication of JPS5824064A publication Critical patent/JPS5824064A/ja
Publication of JPS6156739B2 publication Critical patent/JPS6156739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄筋コンクリート構築用の型枠に係
り、施工に際して敷設が容易かつ確実で、かつ強
度的に優れた鉄筋コンクリート構造物を構築でき
るようにすることを目的とした発明である。
第9図に示めす如く、下面に梁Aを突出した鉄
筋コンクリートの床版Bを構築する場合、従来は
梁の間隔に設定した胴縁C1〜6の梁形成部C1−C2
及びC3−C4にベニア板を用いて上向きコの字形
の梁部枠Dを形成すると共に、梁間部C2−C3
びC4−C5に同じくベニア板の床部枠Eを載置し
て釘着し、梁部枠C及び床部枠Eの下面を多数の
サポートFにて支承し、こうして形成された型枠
の上面に鉄筋を張設し、コンクリートを打設する
方法がとられている。しかしながらベニア板製の
床部枠では支持に多数のサポートを必要とするの
で、サポートの設定及びコンクリート凝固後の撤
去作業に多大の労務を必要とし、多くの人員と経
費がかかるという欠点がある。又床部枠Eは強度
メンバーではないので床版が所要の強度を得るた
めにはコンクリートの厚さGを厚くせざるを得な
いのであつて、コンクリートの必要量が多くなる
と共に床版自体の重量も過大になるという欠点が
ある。更に従来の床部枠Eは平版なベニア板を使
用するので胴縁上に載置したとき安定性がなく、
釘着する迄の間に落下し易く、何度もやり直しせ
ざるを得ないような不合理を生ずることが多いと
いう欠点がある。
本発明に係る型枠は従来のベニア板製の床部枠
Eに代えるものであつて、金属板を用いて強度の
高い構造に構成し、該部に要するサポートを省略
すると共にコンクリート打設後はこれに一体的に
埋め込み、床版の強度メンバーと為してコンクリ
ート量を減少せしめ、又型枠の両端部に胴縁の引
掛片を形成することにより、敷設を容易かつ確実
にするものである。
次に本発明の実施例を添付の図面によつて説明
する。本発明の型枠1の中央断面(A−A断面)
は第1図及び第2図に示めす如く、横方向に多数
の補強用のビード2を形成した基板3の下面側
に、下方に拡開する両側壁4,4と任意の巾を有
する底板5とから成る複数条の補強リブ6を順次
相平行に曲折し、相隣接する基板3,3を同一平
面状に突き合わせて開損防止用の溶接を施し、補
強リブ6と平行する一方の側辺部に若干の段部7
を設けて水平状の重合部8を形成すると共に、他
方の側辺に重合部8の巾Wより幅広の受け部9を
凹設してあり、平面から見た形状は任意の巾と長
さとを有する矩形を為す。10は型枠1をコンク
リートに埋設する保持具であつて、第5図に示め
す如く細径の軸11の上面に大径の上板12を固
着したもの、或いは第6図に示めす如く上板13
の両端に脚部14を立設したものなど、基板3と
上板12,13との間にコンクリートが流入する
空間部15を設けた構造になつており、基板3の
上面に所要の個数だけ所要の配置で突設する。1
6は型枠1の前後両端部に形成した掛止部であつ
て、第3図に示めす如く補強リブ6の先端を上向
きに圧縮して、補強リブの底板5に続いて斜面1
7を形成し、斜面17の先端部を基板3の裏面に
水平に重合して形成する。上記は補強リブの底板
5を基板3側に圧縮して、基板3と同一平面状の
掛止部16を形成する場合の実施例であるが、こ
の他、第4図に示めす如く基板3及び補強リブ6
の先端部を相互に厚さ方向に圧縮して、基板3に
続いて斜面18を形成すると共に底板5に続いて
斜面19を形成し、斜面18,19の先端を水平
に重合し、基板3と底板5の中間位置に掛止部1
6を形成することもできる。20は引掛片であつ
て、水平を為す掛止部16の最先端部を直角に折
り下げて形成する。21は掛止部16の所要の位
置に開設した釘穴を示めす。
本案の型枠1は第7図に示めす如く、胴縁C上
に載置して引掛片20を梁部枠Dの開口部に係合
し、胴縁Cに釘着する。又型枠1を左右に多数敷
設する場合は、第8図に示めす如く重合部8を相
隣接する型枠1の受け部9に重合する。以上の如
く構成した床版用型枠の上面に鉄筋コンクリート
を打設すれば、保持具10の作用により金属製の
型枠を埋設した床板を形成することができる。
本発明の型枠1は掛止部16の先端に引掛片2
0を形成したので、梁部枠に重合した場合確実に
該部に掛止され、従来の如く落下するおそれがな
い。又型枠を左右に多数敷設する場合、巾広の
受け部9に段部7を形成した重合部8を嵌合する
如くしたので、敷設が確実であると共に若干の寸
法誤差があつても両部8,9の寸法差により容易
に敷設できるという特徴がある。又型枠1は補強
用のビード2及び補強リブ6を形成して構造上極
めて強度剛性が高いので、従来の如く型枠の下面
にサポートを必要とせず、梁部枠のサポートのみ
ですむのでサポートの設定及び撤去に要する多大
の経費が大巾に低減される。更に本発明の型枠1
は基板3の上面に保持具10を突設して鉄筋コン
クリートに一体的に埋設する如くしたので、型枠
1が床版の強度メンバーとして作用し、同程度の
強度の床版を形成する場合、従来に比してコンク
リート厚をかなり減ずることが可能となり、コン
クリート量を節約できる等、産業上多大の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明の実施例図であつて、第1
図は型枠の平面図、第2図は第1図のA−A線断
面図、第3図は第1図のB−B線断面図、第4図
は掛止部の別の実施例を有する型枠の断面図、第
5図、第6図は保持具の実施例を示めす斜視図、
第7図は型枠の使用方法を示めす断面説明図、第
8図は型枠を左右に重合した状態を示めす断面
図、第9図は従来の施工方法を示めす断面図であ
る。 1:型枠、2:ビード、3:基板、4:側壁、
5:底板、6:補強リブ、7:段部、8:重合
部、9:受け部、10:保持具、11:軸、1
2:上板、13:上板、14:脚部、15:空間
部、16:掛止部、17:斜面、18:斜面、1
9:斜面、20:引掛片、21:釘穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横方向に多数の補強用のビードを形成し、上
    面に所要個数の保持具を突設した基板と、下方に
    拡開する両側壁と任意の巾を有する底板とから成
    る複数条の補強リブとを順次相平行に曲折形成し
    て相隣接する基板を同一平面状に突き合わせて溶
    接し、補強リブと平行する一方の側辺部に水平状
    の重合部を形成すると共に他方の側辺に受け部を
    凹設した型枠の前後両端部に、基板及び底板と連
    続する水平状の掛止部を形成し、掛止部の先端に
    引掛片を直角に折り下げて成る鉄筋コンクリート
    構築用の型枠。 2 補強リブの先端を上向きに圧縮して補強リブ
    の底板を基板の裏面に重合し、型枠の前後両端部
    に基板と同一平面状の掛止部と、掛止部から補強
    リブの底板に連続する斜面を形成し、前記掛止部
    の先端に引掛片を曲折して成る特許請求の範囲第
    1項記載の鉄筋コンクリート構築用の型枠。 3 基板及び補強リブの先端部を相互に厚さ方向
    に圧縮して基板と補強リブの底板とを重合し、型
    枠の前後両端部に型枠の厚みの中間部に位置する
    水平状の掛止部と、掛止部から基板及び補強リブ
    の底板に連続する斜面を形成し、前記掛止部の先
    端に引掛片を曲折して成る特許請求の範囲第1項
    記載の鉄筋コンクリート構築用の型枠。
JP12201481A 1981-08-04 1981-08-04 鉄筋コンクリ−ト構築用の型枠 Granted JPS5824064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12201481A JPS5824064A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 鉄筋コンクリ−ト構築用の型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12201481A JPS5824064A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 鉄筋コンクリ−ト構築用の型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824064A JPS5824064A (ja) 1983-02-12
JPS6156739B2 true JPS6156739B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=14825434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12201481A Granted JPS5824064A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 鉄筋コンクリ−ト構築用の型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824064A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218539A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 住金鋼材工業株式会社 床板施工方法および同方法に使用するデツキプレ−ト
JPS601809U (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 日本鋼管ライトスチ−ル株式会社 床板用デツキプレ−ト
JPS6068111U (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 川鉄鋼板株式会社 コンクリ−ト床版用フラツトデツキプレ−ト
JPH022905U (ja) * 1988-06-10 1990-01-10
JP2017133290A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 Jfe建材株式会社 フラットデッキプレートの剥離防止金物およびコンクリート床の構築方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246817U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
DE2542529A1 (de) * 1975-09-24 1977-04-07 Wolf Klemm Im bauwerk nach dem betonieren verbleibende deckenschalung (einwegschalung)
JPS5689655A (en) * 1979-12-22 1981-07-21 Seiichi Takimori Method of working concrete floor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2542529A1 (de) * 1975-09-24 1977-04-07 Wolf Klemm Im bauwerk nach dem betonieren verbleibende deckenschalung (einwegschalung)
JPS5246817U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
JPS5689655A (en) * 1979-12-22 1981-07-21 Seiichi Takimori Method of working concrete floor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824064A (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979868A (en) Composite concrete and steel floor construction
JPS6156739B2 (ja)
JPH0626138A (ja) プレキャストコンクリート板
JPS6310022Y2 (ja)
US4444374A (en) Prefabricated concrete forms assembly
US3471117A (en) Concrete forming apparatus
JPH08277589A (ja) コンクリート型枠
JP2617732B2 (ja) スラブ構築用仮設梁の掛止装置
JPH078724Y2 (ja) 壁付梁底受け金物
JPH0634493Y2 (ja) デツキプレ−ト
US1690361A (en) Beam form
JP2567805B2 (ja) 多格子スラブの構築方法及びその構築方法に使用する多格子梁用成形型枠、平行バタ角材の固定治具、鉄筋枠の配筋方法、多格子梁用脱却型成形型枠、並びに多格子梁用脱却型成形型枠の脱却用固定治具
JPH0612134Y2 (ja) 建築用布基礎形成型枠保持金具
JPS6310021Y2 (ja)
JPH01125468A (ja) 型枠装置
JPH08184184A (ja) 庇部構築用型枠支持装置
JPS6134460Y2 (ja)
JPH0260819B2 (ja)
JPH0497052A (ja) デッキプレート
JPS6137697Y2 (ja)
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JPS5921233Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タの中間バ−
EP0095480A1 (en) A method of erecting a building construction and a reinforcing element for use in the method
JPS6019850Y2 (ja) 鉄筋スペ−サ−
JPS6322270Y2 (ja)